説明

Fターム[5K067EE10]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 基地局 (32,012)

Fターム[5K067EE10]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 32,012


【課題】ユーザ移動体端末から報告される情報に基づいてユーザ移動体端末が存在する場合のみ無線基地局を再起動させる無線通信ネットワークシステムを提供する。
【解決手段】各無線基地局が、無線基地局から端末に周辺の無線基地局の受信レベルを測定させ自局の受信レベル最低時の受信レベルの最高値の隣接基地局の受信レベルを該隣接基地局のエリア判定閾値としエリア推定情報として記憶手段に更新しながら登録する個別周辺基地局レベル測定収集手段と、記憶手段に登録されている周辺の各隣接基地局のエリア推定情報をまとめて隣接基地局に送り記憶させる個別エリア推定情報送信手段と、サスペンド状態の基地局の隣接基地局の場合に測定収集手段の情報測定収集時にサスペンド状態の基地局の各隣接基地局の受信レベルが記憶手段のエリア判定閾値以下の時にサスペンド状態の基地局にリジューム通知を行いリジュームさせる個別動作再開制御手段を含む。 (もっと読む)


【課題】 アクセスネットワークを構成する複数の無線基地局のいずれかに所属する無線通信装置で、ハンドオーバ制御に伴う通信品質の低下を抑制する。
【解決手段】 本発明は、アクセスネットワークを構成する複数の無線基地局のいずれかに所属し、その無線基地局を介して電話通信可能な無線通信装置に関する。そして、無線通信装置は、当該無線通信装置の周辺の無線基地局との通信品質に係る測定を行う手段と、現在当該無線通信装置が所属する無線基地局から、他の無線基地局へのハンドオーバに係る判定を、アクセスネットワーク側に行わせるための通知信号を送信する手段と、当該無線通信装置の電話通信での送信信号及び又は受信信号について有音状態又は無音状態を判定する手段と、通信品質の測定結果及び送受信信号の判定結果を利用して、通知信号を送信するタイミングを決定して制御する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個々のユーザ装置の通信状況を考慮しつつ音声容量を向上させること。
【解決手段】移動通信システムにおける基地局は、ユーザ装置の無線チャネル状態を示す品質情報を取得する品質情報取得部と、データ滞留量及びデータ滞留時間のうちの少なくとも一方についての閾値を、品質情報に応じてユーザ装置毎に決定する閾値決定部と、データ滞留量及びデータ滞留時間のうちの前記少なくとも一方が、閾値を超えたユーザ装置について、スケジューリング係数を算出し、少なくともスケジューリング係数の大きさにしたがってユーザ装置に無線リソースを割り当てるスケジューリング部と、無線リソースが割り当てられたことをユーザ装置に通知する通知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】親ノードから子ノードへと伝送される更新されたグループ鍵の暗号化に必要な暗号化鍵を、親ノードと子ノードとの間で交換する際、処理負荷を少なくする。
【解決手段】ノードは、1つのルートノードを含む無線メッシュネットワークに含まれるノードであって、ルートノードとの間で、無線メッシュネットワークへの参加時の認証処理を行うネットワークアクセス認証処理部と、ルートノードとの間の共通鍵であるルート鍵を生成するルート鍵設定部と、親ノードとの間の共通鍵である親子鍵を生成し、ルート鍵で親子鍵を暗号化し、暗号化した親子鍵をルートノードに送信する親子鍵設定部と、親ノードから、親子鍵により暗号化されたグループ鍵を受信し、親子鍵によりグループ鍵を復号するグループ鍵取得部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが接続を企図していない通信機器がサービスセットに接続されることを防止する。
【解決手段】アクセスポイント100は、クライアント200とネットワーク12との間で通信を中継する。パターン生成部114は、操作ボタン102を用いてユーザにより入力されたパルス信号に基づきアクセスポイント認証パターンを生成する。ユーザは、クライアント200に設けられた操作ボタン202を用いて同様のパルス信号を入力し、パターン生成部214はこれに基づきクライアント認証パターンを生成する。送受信部108は、クライアントからクライアント認証パターンを受け取る。パターン比較部116は、受信されたクライアント認証パターンと、アクセスポイント認証パターンとが略一致するか否かを判定する。送信指示部120は、認証パターンが略一致すると判定された場合、予め記憶されている共通鍵をクライアント200に送信するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】アクセスポイントと、ステーションとの間のセキュリティ性を向上させること。
【解決手段】複数の無線通信装置を含む無線通信システムにおける1の無線通信装置は、他の無線通信装置との間で接続を確立する際に、該他の通信装置から通知されるべきネットワーク識別情報に基づいて、所定の演算処理を行う演算処理部と、該演算結果と、他の無線通信装置により通知されるべき演算結果とに基づいて、他の無線通信装置との間で接続を確立すべきかどうかを判定する判定部と、該判定結果に従って、他の無線通信装置との間で接続を確立する接続処理部とを有する。
る。 (もっと読む)


【課題】LTE標準のRE配置のもとで複数基地局協調MIMO送信を実施するときのセル固有参照信号による干渉の影響を軽減する。
【解決手段】マスター基地局とスレーブ基地局とで、各基地局のアンテナから送信されるセル固有参照信号が配置されるリソースエレメント(RE)が異なっている。スレーブ基地局は、協調MIMO送信においてマスター基地局と同じマッピングルールでデータシンボルを配置させたときに、自局においてセル固有参照信号の送信又はヌルとすべきREに当たるデータシンボルを、マスター基地局においてセル固有信号が挿入されるREと同じREに移動させて送信する。移動局は、セル固有参照信号のパターンが既知であることを利用してセル固有参照信号による干渉を高精度に除去することができる。 (もっと読む)


【課題】端末から報告される情報に基づいて、端末の周辺に存在する利用可能なフェムト基地局を推測し、利用する端末が存在する場合にのみフェムト基地局を起動させることができる無線通信ネットワークシステムを得る。
【解決手段】複数のマクロ基地局10a、10bと、各マクロ基地局配下にそれぞれ帰属する複数のフェムト基地局11a、11bと、各マクロ基地局及び各フェムト基地局と通信を実施する複数の端末と、測定情報を格納するデータベース60とを備えた無線通信ネットワークシステムであって、各マクロ基地局10a、10bは、特定の端末20から報告される測定情報を用いて、自局の無線エリア内に存在するフェムト基地局11a、11bの中から特定の端末20が利用するフェムト基地局を推定し、この推定結果から特定のフェムト基地局の電源制御を行う。 (もっと読む)


【課題】CSMA方式の無線通信装置において、送信データに送信時刻を付加する専用回路を設けることなく、正確な送信時刻を付加した送信データを送信できるようにする。
【解決手段】無線通信装置は、送信データ及び受信データを処理するソフトウェア部(S/W)12と計時用のタイマ部14とからなるデータ処理部10、送信データを送信信号に変換し受信信号を受信データに変換するベースバンド部20、無線通信用のアナログ部30にて構成される。ベースバンド部20のTX−MAC部26は、CCA信号により通信チャンネルの空きを検知し、その状態が衝突回避時間(IFS+バックオフ時間)継続するとデータ送信を開始し、送信が完了すると送信完了信号を出力する。S/W12は、タイマ部14による計時時刻に基づき送信時刻を算出して送信データに付加し、その後送信完了信号が入力されるまで、送信データに付加した送信時刻を定期的に更新する。 (もっと読む)


【課題】 移動局装置におけるデータ送信待ち時間を短くすることができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】 基地局装置2への「送信問い合わせ」を行う期間である「通常状態」の期間内を複数のブロック時間帯に分割し、送信待ちの回数の多い順に時間的に早いブロック時間帯を割り当て、移動局装置1が自己の送信待ち回数をカウントして記憶しており、その送信待ち回数に対応したブロック時間帯のタイミングで「送信問い合わせ」を行うものであり、長く待たされている移動局装置1が優先して「送信問い合わせ」を行うことができる無線通信システムである。 (もっと読む)


【課題】効率的に通信品質を向上することができる無線基地局装置を提供する。
【解決手段】無線基地局装置は、無線端末A,B,Cとの間で無線通信を行う複数の無線部R1,R2と、無線部R1,R2を制御する制御部Gとを具備し、無線部R1,R2は、無線端末A,B,Cからの電波の状態を測定する端末電波状態測定部12と、端末電波状態測定部12による測定結果を電波情報として制御部Gへ送信する電波情報送信部13とを備え、制御部Gは、無線部R1,R2からの電波情報に基づいて無線端末A,B,Cに対して複数の無線部を連携させて通信する連携通信を適用するか否かを決定する連携AAS(Adaptive array Antenna System)適用端末決定部21を備える。 (もっと読む)


【課題】 既にゲートウェイでパケット数・バイト数の一方または両方を課金対象としてカウントされたパケットが、基地局で破棄されて端末へ到達しなかった場合、実際には端末へ到達しなかったパケットに対する誤課金が発生する。
【解決手段】 基地局で破棄されて端末へ到達しなかったパケットの情報を基地局からゲートウェイに通知させる。特に、ゲートウェイが複数の基地局へ同じパケットを送信する場合、ゲートウェイが各基地局からの破棄通知を比較し、全ての基地局で破棄されたパケットのみを非課金対象とする。これにより、ゲートウェイが複数の基地局へ同じパケットを送信する場合でも、ゲートウェイが実際に端末へ到達したパケットのみを課金対象として課金カウントすることができる。 (もっと読む)


【課題】セルラーワイヤレスリレーネットワークを含むセルラーワイヤレスネットワークにおける移動局(MS)間直接通信のためのプロトコルを提供する。
【解決手段】MS間直接通信データパケットの優先送信のため、MS間ダイレクトコミュニケーションゾーンがセルラーワイヤレスネットワークあるいはセルラーワイヤレスリレーネットワークのフレーム構造に指定される。MS間直接通信の特長定義に基づき、同一セル内、および異なるセルのMS間直接通信のための集中スケジューリングと分散スケジューリングを定義する。リソースリクエストのメッセージと割り当て信号方式について定義する。インフラ局サポートあり、なし、両方の場合のMS間直接通信について検討する。さらに、インフラ局が故障した場合の、新しいBSあるいは集中スケジューラ(CS)の選択も説明する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末のより実用的なセキュリティ技術の提供。
【解決手段】動作を制限すること及びユーザデータを消去することを含む指示を外部機器から受信した場合、当該受信した指示に基づいて、自端末の動作を制限すると共に自端末に保存されているユーザデータを消去する。また、前記指示は、ユーザデータをサーバへ送信することを含み、当該指示を外部機器から受信した場合、自端末に保存されているユーザデータを前記サーバへ送信すると共に当該ユーザデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置(10,20)間でマルチキャリア伝送方式にて通信を行う通信システムにおいて、周波数の利用効率を改善する。
【解決手段】該通信システムに割り当てられた全周波数帯域を、各一定帯域幅の複数の周波数帯域(例えば帯域1〜帯域4)に分割し、分割されたこれらの帯域のうち特定の帯域(例えば帯域1)を用いて使用周波数帯域情報を伝送することにより、前記通信装置間で使用すべき残りの帯域(帯域2〜帯域4)の割り当てを決定する。ここに前記特定の帯域は、前記使用周波数帯域情報を含む制御チャネル情報に加えてデータチャネル情報をも併せて伝送する主帯域とし、該主帯域に対しては、さらなるデータチャネル情報を伝送する拡張帯域を付加することができる。さらに、前記の主帯域と拡張帯域は、時間経過と共に使用すべき前記の周波数帯域を変更しまたはその数を増減することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、現在のLTEの下りでは、37ビット固定のスケジューリング情報を送信するように制限を加えているため、場合によっては、リソース割り当て情報量の無駄が増大してしまうので、割り当てたリソースブロックを通知するにあたって、無駄無くリソースブロック割り当て情報を通知できる技術を提供することにある。
【解決手段】本発明は、周波数軸上で少なくとも1以上のリソースブロックが連続して成るリソースブロック群を端末に割り当て、前記端末に割り当てられる周波数帯域の数に基づいて、リソース割当に関する割り当て情報を通知する制御信号の数を決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のネットワークとの通信をサポートするハイブリッドプロトコル
【解決手段】無線通信に関するシステム及び技術が開示される。このシステム及び技術は第1のエアインタフェースにしたがって第1のネットワークを監視し、前記第1のエアインタフェースを介して第2のネットワークからメッセージを受信し、前記第2のネットワークが、前記第1のエアインタフェースとは異なる第2のエアインタフェースと関連していることを含んでいる。無線通信デバイスが異なる地理的対象領域に進むにつれて前記両ネットワークとの接続性を維持するための種々の登録及び関連する技術もまた検討されている。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワーク内のソースノードと宛先ノードとの間で実行される接続を確立するための方法を提供する。
【解決手段】通信ネットワーク内のソースノードと宛先ノードとの間に要求される接続を確立するための方法及びシステムが提案される。そのシステム及び方法は、3GPPネットワークとの関連で説明されるが、他のタイプのネットワークにも適用することができる。その方法は、ソースノード内の接続のためのソースアプリケーション識別子を生成すること、ソースノードのためのソースノード識別子を取り出すこと、及びソースアプリケーション識別子及びソースノード識別子を宛先に送信することであって、それによりソースノードと宛先ノードとの間に要求される接続のためのソース接続識別子を与え、送信することを含む。ソースノード、宛先ノードはそれぞれ、基地局を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザデバイスと、少なくとも1つの基地局及びコアネットワークを含む通信ネットワークとの間の接続のためのセキュリティ管理の向上を図る。
【解決手段】ユーザデバイスと、少なくとも1つの基地局及びコアネットワークを含む通信ネットワークとの間の接続のためのセキュリティを管理する方法及び装置が記載される。一実施の形態では、該方法は、コアネットワークにおいて、通信ネットワークに接続するユーザデバイスのためのセキュリティ能力情報を受信することを含む。次いで、基地局のためのセキュリティ能力情報は、メモリ又はその基地局自体から入手される。次いで、ユーザデバイスのためのセキュリティ能力情報及び基地局のためのセキュリティ能力情報をコアネットワークにおいて処理して、ユーザデバイスと基地局との間の接続のためのセキュリティポリシーを選択する。選択されたセキュリティポリシーは基地局に送信される。 (もっと読む)


【課題】無線通信装置での消費電力の抑制や電波資源の無駄遣いを可及的に回避する。
【解決手段】上記課題を解決するために、無線端末と通信し得る無線通信装置は、前記無線端末から基地局に対して送信された接続要求を受信する受信手段と、前記接続要求の受信を契機として、前記無線端末との間で基地局と等価な通信動作を実行する動作状態と、前記通信動作を実行しない待機状態とを切り替える制御を行う手段とを備える。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 32,012