説明

Fターム[5K067EE37]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 伝送媒体 (4,999) |  (695)

Fターム[5K067EE37]に分類される特許

121 - 140 / 695


【課題】車線毎に情報提供することで、ドライバへの運転の集中を阻害することがなく、交通状態を適正に維持しつつ、効率的に交通情報を提供することができる交通情報提供システムを提供する。
【解決手段】交通情報提供システム10は、車線1a〜1c毎の交通情報を作成し出力する路側処理装置22と、路側処理装置22からの指令を受けて車両に対して車線1a〜1c毎に情報提供することが可能な情報提供装置14(光ビーコン15A〜15C、表示板16A〜16C、17、18)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ROF伝送を用いたマルチセル型の無線アクセスシステムにおいて、各張り出し無線局配下の端末局数に応じてアクセス制御を効率よく行う。
【解決手段】 集中制御基地局と複数の張り出し無線局が広帯域伝送路を介して接続されたマルチセル型の無線アクセスシステムにおいて、集中制御基地局は、複数の張り出し無線局のそれぞれ配下の端末局がアクセス要求を行うレンジング信号を送信するレンジング用無線リソースを、アクセス要求のある端末局の数に応じて複数の張り出し無線局にそれぞれ分配する無線リソース制御手段を備え、端末局は、帰属する張り出し無線局を介して通知されたレンジング用無線リソースでレンジング信号を送信する構成である。 (もっと読む)


【課題】操作機器の操作対象となる被操作機器を容易に切り替えることが可能な情報処理システムおよびそれを用いた情報処理方法を提供すること。
【解決手段】情報処理システム1000は、複数の被操作機器1200のそれぞれに対する操作機器1100の位置関係を取得し、その位置関係に基づいて複数の被操作機器1200の一つを操作対象として特定し、被操作機器1200を識別する第1の識別情報および操作機器1100を識別する第2の識別情報を用いて操作対象として特定された被操作機器1200と操作機器1100との相互間の通信を確立する。 (もっと読む)


【課題】通信装置と運転補助等を行う制御装置とが伝送路で接続されている場合において、通信装置から路側機へのデータの送信時刻を制御装置にて精度良く推定することが可能な車載システムを提供する。
【解決手段】光ビーコン受信機は、路側機への送信に成功したアップリンク情報の送信終了後から250msの待ち時間が経過した際に、路側機から受信したダウンリンク情報に基づくデータを、複数のパケットとしてナビゲーション装置に対して送信する処理であるデータ送信処理を開始する。そして、ナビゲーション装置は、最初に受信した上記パケットの受信終了時刻と、このパケットの受信に要した時間と、250msの待ち時間とに基づき、路側機への送信に成功したアップリンク情報の送信時刻を推定する(S330)。 (もっと読む)


【課題】 簡単にどこでも無線通信で様々な写真サービスを行うにあたってカメラの負担を軽減した通信システム、カメラの通信方法、カメラ、および画像サービスシステムを提供する。
【解決手段】 ホットスポット101〜103と通信してホットスポット101〜103と接続するための通信プロトコルを取得する携帯電話30と、携帯電話30と通信して携帯電話30が取得した通信プロトコルを取得するための赤外通信部5と、赤外通信部5を介して取得した通信プロトコルに従ってホットスポット101〜103と通信するワイヤレスLAN部7とを有してなるカメラ10を備える。
(もっと読む)


【課題】簡単な操作で、かつ、多くの情報を踏まえた上での目的地の設定が可能なナビゲーション装置に関する技術を提供する。
【解決手段】経路探索を行うナビゲーション装置であって、
地図に関する地図情報と共に前記ナビゲーション装置の現在位置に関する現在位置情報を表示する表示手段と、前記地図情報の中から、目的地候補の指定を受け付ける目的地候補指定手段と、前記目的地候補指定手段で指定された目的地候補に関する目的地候補情報を前記携帯端末で受信可能な所定コードに変換する変換手段と、前記変換手段によって変換された所定コードを携帯端末で受信し、該携帯端末による目的地候補の検索結果を踏まえて決定された目的地について経路探索を行う経路探索手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】暗証番号やパスワードの入力を要求することなく、端末毎に、利用者認証と、端末機能の利用制御(許可/不許可)とを実行する端末機能制限システムの提供。
【解決手段】発信装置20は、所定の範囲内に、端末毎に予め設定された認証情報及び機能制限情報を無線送信する。端末10は、発信装置20から発信された認証情報及び機能制限情報を受信する受信手段12を備え、発信装置20から受信した認証情報を用いた認証に成功した場合に、前記機能制限情報に従い端末機能の利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】光ビーコンを用いた路車間通信システムにおいて、車載機の光送信部の耐久性を向上させる。
【解決手段】本発明の路車間通信システムは、道路を走行する車両の車載機2と、道路の所定範囲に通信領域Aが設定された投受光器8を有する光ビーコン4とを備え、通信領域Aにおいて車載機2と光ビーコン4の投受光器8との間で光信号による双方向通信を行う。車載機2は、投受光器8にアップリンク光を送信する車載ヘッド20と、車両Cの走行速度に応じてアップリンク光の送信間隔を変動させるように車載ヘッド20を制御する通信制御部25とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信サービスの新規登録時に要する登録手続きを簡易に行える通信端末、管理サーバ、通信システム及び加入者登録方法を提供する。
【解決手段】近距離通信確立部40は、通信回線網L1に加入者登録されていない第2の通信端末6との間で近距離通信L2を確立するための通信確立処理を行い(ステップS19)、端末識別子受信部41は、近距離通信L2の確立後、第2の通信端末6の有する第2の端末識別子を第2の通信端末6から近距離通信L2を介して受信する(ステップS25)。加入者登録要求送信部42は、第1の端末識別子を含む通信回線網L1の加入者登録データD1を管理する管理サーバ2に第2の通信端末6の加入者登録を行うために、第1の端末識別子と端末識別子受信部41により受信された第2の端末識別子とを含む加入者登録要求を、管理サーバ2に送信する(ステップS26)。 (もっと読む)


【課題】生体情報を計測する生体情報計測装置を携帯電話とを任意に組み合わせ可能とし、複数種類の生体情報計測装置で1台の携帯電話を共用可能とする。
【解決手段】生体情報計測装置1は血圧を計測する計測手段11と、携帯電話2に付設された機器通信用のインタフェース22との間で双方向通信が可能であるインタフェース12とを備える。生体情報計測装置1での計測に関する操作に携帯電話2の操作部24を用いる機能と生体情報計測装置1での計測に関する表示に携帯電話2の表示部23を用いる機能とは、携帯電話2のメモリ25にアプリケーションとして別途に設定されるプログラムにより携帯電話2に付加される。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の向上をはかり、ユーザに特別な技術スキルを要することなくファイルの共有を実現する。
【解決手段】本発明の携帯無線端末は、赤外線通信を行う第1の通信部(赤外線通信部18)と、赤外線通信とは異なる無線通信を行う第2の通信部(無線LAN通信部19)と、赤外線通信にて相手端末と通信を開始するとともに第1の認証データを送信し、相手端末から第2の認証データを第2の通信部にて受信すると、第1の認証データと第2の認証データとが一致するか否かを判定し、一致すれば第2の通信部による所定のデータ通信を開始する制御部17と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】路車間又は車車間通信用の無線リソース不足を解消し、安全運転支援、交通の円滑化に要する情報の安定した無線通信を行うことができる通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】道路に沿って設置された路側通信装置と、道路を走行する複数の車両夫々に搭載された車載通信装置とを備え、前記路側通信装置は、各車載通信装置間、並びに前記路側通信装置及び車載通信装置間夫々で多重無線通信を行うための複数の無線リソースを割り当てるようにしてある通信システムにおいて、前記路側通信装置に、交通量に応じて異なる送信優先度を示す複数のテーブルを含む優先度テーブルと、車両の交通量を示す情報を取得する取得手段と、該取得手段にて取得された情報が示す交通量及び前記優先度テーブルに基づいて、交通量に応じたテーブルを選択し、選択されたテーブルに基づいて各無線リソースに含ませる情報を選択する選択手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】情報通信端末の利用者が必要とする情報に簡易にアクセスすることができる新規な情報アクセスが可能になる情報配信システムを提供する。
【解決手段】利用者1が聴くことができる有線放送の楽曲のコンテンツを所定のエリア限定のコンテンツ提供エリア920に向けて提供するコンテンツ提供装置20と、コンテンツ提供エリアと同程度のエリアに無線通信可能エリア930が設定され、無線通信可能エリアに存在している情報通信端末10と無線通信し、情報通信端末と通信ネットワークとの通信を中継する通信中継装置30とを備える。通信中継装置30と情報通信端末10との間の無線通信を介して、コンテンツ提供装置20によって現在提供されている提供中のコンテンツに関連するコンテンツ関連情報を、そのコンテンツが提供されている無線通信可能エリアに存在している情報通信端末10に配信する。 (もっと読む)


【課題】災害時等において既存のネットワークが輻輳している状態であっても、ユーザが能動的に安否情報を確認する必要無く、安否情報を取得及び伝達可能であり、また、ユーザが希望する相手に対してのみ安否情報を伝達することを可能にする。
【解決手段】情報通信端末装置は、事前処理として予め送信先端末ID、送信元端末ID、解読キー及び受信解読キーが登録される。そして、情報通信端末装置は、入力された安否情報を登録された解読キーで暗号化し、送信元端末IDを付加して近接する他の端末装置へ自動送信する。また、情報通信端末装置は、近接する他の端末装置から送信される安否情報を自動的に受信し、付加される端末IDを登録した端末ID及び自端末IDにより判定することで、特定の端末装置からの安否情報のみを、登録した受信解読キーを用いて復号化して表示するようにしている。 (もっと読む)


【課題】装置全体の構成を容易にし、位置検出を確実に行うことが可能な携帯型情報端末、検出装置、位置情報管理システム、位置情報管理方法の提供である。
【解決手段】携帯型情報端末100で、固有の識別情報である端末識別情報を含む信号を搬送媒体を介して発信する光発信手段150と、端末識別情報と、検出装置識別情報と、検出領域における携帯型情報端末100の相対位置とを受信する受信手段と、端末識別情報と検出装置識別情報と相対位置情報とを位置情報管理装置300に送信する送信手段とを備えた携帯型情報端末100である。 (もっと読む)


【課題】航空機IFE配信サービスにおいて、IFE端末と座席間の伝送線を廃止できるとともに電池充電または交換が不要で、且つ隣座席との混信を抑制できる。
【解決手段】本発明によるAVコンテンツ視聴システムは、旅客移動体における複数の座席のそれぞれに配備されるIFE端末43Aと、IFE端末43Aとの間で音声データや制御データを赤外線伝送または電波で受信または送信するヘッドフォン44Eやハンドセット44Hなどから構成し、ヘッドフォン44Eとハンドセット44Hは必要な電力を供給するための電源線44Lを有する。これにより、従来必要であった音声を伝送するために座席下に敷設される電送線が不要になりシステムを軽量化でき、座席のレイアウトを容易に変更することも可能になるとともに、内蔵電池は不要であって電池残量の不足の心配が要らず、且つヘッドフォンが軽くなる。 (もっと読む)


【課題】あらたな送受信機器を別途に備えることなく、現状の設備を利用して、リアルタイムな渋滞を案内すること。
【解決手段】通信装置100は、受信部101と、検出部102と、生成部103と、送信部104とを備える。受信部101は、前方車両情報を前方車両から受信する。検出部102は、自車両の走行状態を検出する。生成部103は、前方車両情報で示される前方車両の走行状態と検出された自車両の走行状態とに基づいて、自車両周辺情報を生成する。送信部104は、自車両周辺情報を後方車両へ前方車両情報として送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信デバイスを搭載する無線通信端末において、無線通信端末ユーザの利便性を高めること。
【解決手段】要求データ情報保持部103は、データ送信端末が保持するデータに関する保持データ情報から、自端末が受信を要求するデータに関する情報を要求データ情報として抽出する。また、要求データ情報保持部103は、抽出した要求データ情報を要求データ情報保持部103が有するバッファに保持する。そして、起動制御部105は、要求データ情報が要求データ情報保持部103に保持されている状態で、第1無線通信デバイス101への操作を検出した場合、データ送信端末と第2無線通信によって通信するための第2無線通信デバイス102を起動させる。 (もっと読む)


【課題】相互に中距離無線通信を行う基地局装置(アクセスポイント)及び端末装置(テレビジョン受像機等)を近距離に近づけることなく無線LAN通信に必要な情報を自動設定する機能を実現するため,基地局装置と端末装置との間で無線LAN通信に必要な情報の授受を仲介する可搬式の無線通信仲介装置を提供すること。
【解決手段】可搬式の携帯端末Yが,無線LANの通信方式よりも通信可能距離が短い近距離無線通信方式により,無線LAN通信において用いられる通信データの暗号鍵情報を含む無線LAN通信情報を,アクセスポイントZ及びテレビジョン受像機Xのうちの一方から取得及び記憶し,その暗号鍵情報を,前記近距離無線通信方式により,アクセスポイントZ及びテレビジョン受像機Xのうちの他方に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】調光制御装置及び遠隔操作装置を備えた照明装置の無線式調光制御システムにおいて、遠隔操作装置の省電力化による電池寿命の延長及び調光信号の送受信に特定小電力無線通信方式の規格(STD−T67など)の使用を可能にする。
【解決手段】遠隔操作装置の信号発生部は、ユーザにより操作部が第1操作M1をされたときに、調光制御を開始する第1調光信号S1を発生し、送信部は、第1所定時間T1だけ第1調光信号S1を変調して送信し、調光制御装置の調光制御部は、受信部が第1調光信号S1を受信すると、照明装置の調光レベルを連続的に高く又は低くするように調光制御を開始し、操作部が第2操作M2をされたときに、調光制御を終了する第2調光信号S2を発生し、送信部は、第1所定時間T1だけ第2調光信号S2を変調して送信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 695