説明

Fターム[5K067EE37]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 伝送媒体 (4,999) |  (695)

Fターム[5K067EE37]に分類される特許

81 - 100 / 695


【課題】光通信において誤りが発生した場合であっても、両領域間において高品質な無線信号の送信、再生を実現する。
【解決手段】一の基地局3aは、受信した無線信号に基づいて複数のデータパケットを生成し、生成した所定数のデータパケット毎に、当該所定数のデータパケットに基づくパリティ情報を含むパリティパケットを生成し、生成したデータパケット及びパリティパケットにそれぞれ異なる波長を割り当て、このときパケットを送信すべき互いに異なる時間帯の間で上記パリティパケットに割り当てる波長を異ならせ、波長毎に割り当てたデータパケット及びパリティパケットを多重化し、これを光通信ネットワーク8を介して他の基地局3bへ送信し、他の基地局3bでは、分波したデータパケット並びにパリティパケットに基づいてパリティチェックを行うことにより、データパケットの脱落の有無を判定し、脱落したデータパケットを復元する。 (もっと読む)


【構成】携帯通信端末10は、リモコン制御回路(36)および赤外線LED(38)を含み、外部装置に対して、赤外線信号を送信することができる。さらに、携帯通信端末10は、GPS制御回路(32)およびGPSアンテナ(34)を備え、現在位置の情報を取得することができる。また、使用者は、リモコン機能の初期設定で、自宅H内で現在位置の情報を取得し、自宅H内を所定位置の範囲として登録する事ができる。そして、使用者が携帯通信端末10を持って自宅Hに帰宅すると、携帯通信端末10の現在位置の情報が自宅H内に含まれるため、携帯通信端末10は、照明60に対して赤外線信号を送信して、照明60の電源をオンにする事ができる。
【効果】使用者は、予め登録した任意の場所に行く(帰る)だけで、照明60の電源などを制御することができる。 (もっと読む)


【課題】閾値よりも大きい電磁波の発生を禁止すべき領域での安全性を確実に確保することが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、動作時に発生する電磁波の大きさが閾値以下となる第1ユニット100と、電子機器の主機能を実現するための手段を含む第2ユニット200とを備える。第2ユニット200の非起動時に、閾値よりも大きい電磁波の発生が禁止される領域に設置された端末との通信を第1ユニット100により行い(ステップS3)、ステップS3での通信結果にしたがって第2ユニット200の起動可否を第1ユニット100の起動可否判定部22により判定し(ステップS4)、ステップS4で起動可と判定された場合に第1ユニット100の電源制御部11によって第2ユニット200を起動し、起動不可と判定された場合に電源制御部11によって第2ユニット200の起動を禁止する。 (もっと読む)


【構成】携帯端末10は、カメラ制御回路36およびイメージセンサ38を備え、可視光通信源を含むスルー画像およびスルー静止画像を撮影する。また、可視光通信源を含むスルー静止画像は、LCDモニタ26によって表示される。CPU20は、スルー静止画像に対してラスタスキャンを行い、スルー静止画像に含まれる可視光通信源の位置を特定し、特定した位置に基づいて、可視光通信源に対応するアイコン(IC)をLCDモニタ26に表示する。
【効果】使用者は、可視光通信を行うための可視光通信源に対応するアイコン(IC)を認識し、可視光通信源を容易に特定できる。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作手順により、特定の移動局のみが屋内基地局に接続することを可能とする。
【解決手段】屋外基地局と、屋内基地局と、該屋内基地局に接続された読み取り装置と、移動局とを備え、前記読み取り装置と前記移動局とが近距離無線または接触式の伝送路を介して通信する手段を備えた無線通信システムであって、前記移動局は、移動局識別子を前記読み取り装置へ送信する手段を備え、前記読み取り装置は、前記移動局から移動局識別子を受信して前記屋内基地局へ送信する手段を備え、前記屋内基地局は、前記読み取り装置から移動局識別子を受信して記憶手段に登録し、移動局識別子が該記憶手段に登録された移動局の接続を許可する手段を備える。移動局の接続を許可するか否かの判定が屋内基地局内で完結し、コアネットワークへの移動局IDの伝送などの手順が不要となる。 (もっと読む)


【課題】二次元コードに記録された静的な情報に基づいて情報処理端末に実行させるための処理を規定する情報を生成し、生成された情報を情報処理端末に伝達することが可能な情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および情報処理システムを提供する。
【解決手段】所定周波数の搬送波を送信し情報処理端末と非接触式に通信を行う通信部と、情報処理端末に実行させる処理に関する処理情報が記録された二次元コードを読み取る二次元コード読取部と、二次元コード読取部において読み取られた二次元コードを解析し、処理情報を二次元コードから取得する二次元コード解析部と、二次元コード解析部の解析結果に基づいて情報処理端末に所定の処理を実行させるための処理実行情報を生成し、処理実行情報を情報処理端末へ送信させる処理部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話端末相互間で画面表示、音声、ランプ点灯などを用いてガイドできるようにすることで、特定のサービスセンターからばかりでは無く、身近な知人や指導者から局面に応じて気軽に適切なアドバイスを受けることが可能な携帯電話端末操作支援システムの実現を課題とする。
【解決手段】 第1の携帯電話端末100に、操作した操作部116の押しボタンに対応する押下信号を第2の携帯電話端末に送信する押下信号送信機能111dを備え、第2の携帯電話端末に、受信した押下信号に対応して、対応するLEDの点灯、音声案内の再生、表示手段への案内表示を含む対応動作を行わせる押下信号対応手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接続相手の無線通信端末が使用可能なデータ通信プロトコルを接続確立前に知ることができる無線通信端末および無線通信システムを提供する。
【解決手段】CPU100は、無線通信の接続要求メッセージに含まれる情報から、該接続要求メッセージを送信した他の無線通信端末で使用可能なデータ転送プロトコルをデータ転送プロトコル情報として検出する。また、CPU100は、接続要求メッセージに基づいて、接続を許可するか否かを判定する。通信制御部103は、接続を拒否する場合に、自端末で使用可能なデータ転送プロトコルに関する情報および接続拒否メッセージを他の無線通信端末に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】山間部等において1つの基地局でカバーすることができる通話エリアを、低コストで拡大することを可能とする。
【解決手段】送電線を渡すために山に建造された一連の送電鉄塔を用い、二以上の送電鉄塔(32A,32B,32C,・・・)にその山側方向以外の方向のエリアをカバーする指向性アンテナ(34A,34B,34C,・・・)を設置し、送電鉄塔間に敷設されているOPGW(36)の光ファイバを利用して各指向性アンテナと携帯電話基地局(11)の地上側設備(15)とを接続して信号伝達を行う。 (もっと読む)


【課題】可視光通信式ナビゲーションシステムにおいて、利用者が目的地までのルートに沿った移動をする前であっても、受信端末が利用者に対して正確なルート案内を行う。
【解決手段】可視光通信式ナビゲーションシステム1は、自器具の位置情報を含むデータを照明光に重畳させて送信する複数の照明器具2と、受信端末3とを備える。受信端末3は、受信端末3の位置及び方向を判定する判定部6と、照明器具2の照明光を受光する受光範囲が互いに異なる第1及び第2の受光手段41、42とを備える。判定部6は、前記第1の受光手段41が受光した照明光に重畳された位置情報から受信端末3の位置を判定すると共に、第1の受光手段41が受光した照明光に重畳された位置情報を始点とし、第2の受光手段42が受光した照明光に重畳された位置情報を終点とした方向を受信端末3の方向と判定する。これにより、位置情報の履歴が無くても、方向を判定できる。 (もっと読む)


【課題】より簡単な構成で、ファームウェアを更新すること。
【解決手段】電子機器は、ファームウェアを記憶する記憶手段と、携帯電話機から、前記携帯電話機で利用可能な汎用データのフォーマットを有し、前記ファームウェアを更新する更新プログラムを含む情報を示す赤外線信号を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された赤外線信号から、前記更新プログラムを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された更新プログラムを実行し、前記記憶手段に記憶されたファームウェアを更新する更新手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】通信を行う二者のうちの少なくとも一方が移動するような場合であっても、必要な情報を簡易に交換することのできる情報交換システム、情報交換方法および情報交換プログラムを得ること。
【解決手段】情報交換システム10は、移動可能に配置された移動手段11と、この移動手段11に搭載され、外部に対して近距離無線で情報の送受信を行う第1の通信手段12と、移動手段11の移動とは無関係の外部に位置し移動手段11との距離が前記した近距離無線の届く範囲内で第1の通信手段12の送信した特定情報を近距離無線で受信したときこの第1の通信手段12に近距離無線で応答を行う第2の通信手段13とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 一つ又はそれ以上の局所的協調動作を実施するための複数個のモバイル通信装置。
【解決手段】 1実施例においては、該モバイル通信装置の内の一つが第一の局所的エネルギエミッション、且つ、それに関係して、局所的ワイヤレス送信信号を与え、一方、該モバイル通信装置の別の一つが第一の局所的エネルギエミッションに関係する第二の局所的エネルギエミッションを供給することにより該局所的ワイヤレス送信信号に応答する。別の実施例においては、該モバイル通信装置の内の一つがユーザにより射出される音声エネルギを除いた局所的励起を受け取り、且つ、それに応答して、局所的ワイヤレス送信信号を供給し、一方、該モバイル通信装置の内の別の一つが該局所的励起に関係した局所的エネルギエミッションを供給することにより該局所的ワイヤレス送信信号に応答する。別の実施例においては、該モバイル通信装置の内の各々が局所的励起の夫々の部分を受け取り、それに応答して、該モバイル通信装置の内の少なくとも一つが局所的ワイヤレス送信信号を送信し、それに応答して、該モバイル通信装置の内の第二のものが、それ自身に加えて該局所的励起に対する応答に関係した局所的エネルギエミッションを与える。付加的な実施例においては、該モバイル通信装置の各々が局所的励起の夫々の部分を受け取り且つそれに応答して、遠隔的に位置しているシステムに対して、該局所的励起に対する種々の応答に関する情報を協調的に提供するためのワイヤレス送信信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間での体験内容のずれが小さい共通体験の情報を、不必要な行動履歴をユーザ間で開示することなく自動的に作成可能とする。
【解決手段】携帯端末200が、所定タイミング毎に現在の位置および時刻のデータを取得し、携帯端末の端末IDと共に所在履歴データとしてサーバ100に送信する処理を実行し、前記サーバ100が、携帯端末200より所在履歴データを受信して格納する処理と、複数の所在履歴データをそれぞれテーブル126〜129と照合し、位置および時刻のデータが観測可能範囲に収まる出来事を所在履歴データ毎に特定し、ここで特定した出来事が同一出来事であった所在履歴データの群れを検索し、該当所在履歴データが示す端末IDに対応する携帯端末200に宛てて前記同一出来事の情報を送信する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】情報通信装置の情報のセキュリティが維持される情報通信システムを提供する。
【解決手段】情報通信システム10は、情報通信装置100と、携帯電話機500とを備える。情報通信装置100は、USBポート110,112,114,116と、各USBポートにおける機器の物理的なおよび論理的な又は電気的な接続状態を監視するUSB監視部120と、USBポートにおける接続状態の変化の有無を検知する判断部122と、接続状態を示す信号を携帯電話機500に送信する内部状態送信部124と、赤外線ポート130と、携帯電話機500から送られた命令を解析するメール解析部132と、命令に基づいてUSBポートにおける論理的な接続を制御するUSB制御部134とを含む。 (もっと読む)


【課題】無線通信の設定をより容易にし、既に無線通信を行っている構成情報を用いることによって、信頼性の高い無線通信ができるようにした通信装置を提供する。
【解決手段】無線通信基地局装置と無線通信可能である通信装置であって、記憶手段は、無線通信を行うための構成情報を記憶し、情報画像生成手段は、前記記憶手段に記憶されている構成情報を表す情報画像を生成し、出力制御手段は、前記情報画像生成手段によって生成された情報画像の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】電波を使用した無線通信に何らかの障害が発生した場合であっても通信接続の確立を保障し、システムの稼動停止を防止して損失の発生を最小限に止めることが可能な無線通信システム、無線通信端末およびその制御プログラムを提供すること。
【解決手段】情報処理端末と中継装置とを備えた無線通信システムにおいて、情報処理端末および中継装置の各々に電波を使用した無線通信によりデータの送受信を行う電波通信手段と、赤外線を使用した無線通信によりデータの送受信を行う赤外線通信手段とを設ける。そして、情報処理端末が中継装置との電波通信手段を介しての通信接続の障害を検出したことに応じて、中継装置と赤外線通信手段を介しての通信接続を試行させる。その結果、赤外線通信手段を介しての通信接続が確立されたことに応じて、中継装置との通信を赤外線通信手段を介しての赤外線通信に設定させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所定の情報をダウンロードする際に、ユーザの認証を厳重にすると共に、ユーザがダウンロードした所定の情報をユーザ所有の情報処理装置以外の情報処理装置で使用するのを抑制できる技術の提供を課題とする。
【解決手段】メール受信手段201と、ユーザ登録手段202と、地図情報等を記憶する記憶手段204と、バージョン番号、及びナビゲーション装置の識別情報を含む第2認証キーファイルを生成する第2認証キーファイル生成手段203と、受信した電子メールの差出人欄に含まれる電子メールアドレスと、登録されている電子メールアドレスとが一致するか否かを判定し、一致する場合にユーザであることを認証するユーザ認証手段205と、ユーザPC300が記憶手段204にアクセスし、地図情報等をダウンロードするのを許可するダウンロード許可手段206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容易に、他の携帯端末装置と連携することができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】他装置との接触を検出する接触検出部と、前記接触検出部が他装置との接触を検出した場合、前記他装置に、前記他装置と接触したことを示す接触識別情報及び自装置の端末識別情報を送信する送信部と、前記他装置から、前記他装置の端末識別情報、前記他装置の端末情報、前記接触識別情報を受信する受信部と、前記受信部が受信した前記端末情報に基づいて、前記他装置の表示部で表示する画像の画像信号を生成する画像信号生成部と、前記他装置に、前記画像生成部が生成した前記画像信号を送信する画像信号送信部と、を備える携帯端末装置とした。 (もっと読む)


【課題】 安価なMIMO対応の無線通信システムにおけるRF信号を光伝送するRF光伝送システム、親局装置、および子局装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 MIMOアンテナを有する無線通信システムの無線基地局装置BTSと接続される親局装置Aと、親局装置Aと光回線で接続され無線端末装置MとMIMOアンテナを用いて無線通信を行う1つ以上の子局装置Bとを有するRF光伝送システムであって、親局装置Aは、無線基地局装置BTSから受信する複数のアンテナ17に対応したRF信号を周波数変換部11で夫々互いに異なる複数の中間周波数帯のIF信号へ変換し、信号合成分配部12で複数のIF信号を電気的に合成し子局装置Bの数に分配し、信号合成分配部12で分配されたIF信号を電気/光変換部13で光信号へ変換して子局装置Bと接続された光回線へ伝送する。 (もっと読む)


81 - 100 / 695