説明

Fターム[5K067GG11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 着信(受信)制御 (3,763)

Fターム[5K067GG11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067GG11]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 3,569


【課題】 着信先の通信方式を決定する際に、着信処理がループ状態に陥らないようにすることができる通信システムおよび通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 問合せ受信部201がGMSC101から着信先の問合せを示す問合せ信号を受信すると、フラグ判断部202が、識別フラグが付加されているか否かを判断する。識別フラグが付加されていないと判断された場合には、返信部205は、割当部204により割り当てられたCCCF/NeDS105のルーティングナンバーRNをGMSC101に返信し、識別フラグが付加されていると判断された場合には、VMSC問合せ部203は移動機の在圏情報を在圏交換機であるVMSC107から取得し、返信部205が取得した在圏情報をGMSC101に対して返信する。 (もっと読む)


【課題】
トランスポートフォーマットの検出にかかる時間を短縮するとともに、消費電流を低減できるトランスポートフォーマット検出装置及びトランスポートフォーマット検出方法を提供すること。
【解決手段】
本発明にかかるトランスポートフォーマット検出装置1は、受信系列に基づいて、トレリス線図の各状態に到達する複数のパスの尤度情報を演算し復号系列を生成するビタビ復号部10と、各状態において尤度情報の差分を演算する差分演算部23と、尤度情報の差分に基づいて、ビタビ復号部10による復号系列の生成を停止する復号制御部24と、生成した復号系列に基づいてトランスポートフォーマットを検出するトランスポートフォーマット出力部27と、を有するものである。 (もっと読む)


【課題】複数備える自己の電話番号の使い分けの誤りを防ぐことができる携帯無線端末を実現する。
【解決手段】相手電話番号と、着信した自己の電話番号とを対応付けた着信履歴を着信履歴格納部14bに登録しておき、発信する際にこの着信履歴を参照して発信先の相手電話番号が、以前に着信した相手電話番号であるかどうかを判断し、以前に着信した相手電話番号ならば、その際に使用した自己電話番号を着信履歴から抽出して発信するので、複数備える自己の電話番号の使い分けの誤りを防ぐことができる。この結果、複数備える自己の電話番号の内、既に相手が知っている自己の電話番号以外を通信相手に知られてしまったり、通信相手が見知らぬ電話番号からの着信で誰からの電話か判らずに混乱してしまうという弊害を解消することができる。 (もっと読む)


【課題】緊急警報放送を受信していても、移動先の地域では緊急レベルが低かったり、或いは、対象地域に該当しなかったりする場合があり、緊急警報放送の受信が優先されて着信ができないと逆にユーザが困る場合があった。
【解決手段】放送受信手段(107,108)及び無線通信手段(103)をそなえる無線通信端末(100)において、緊急警報放送の緊急レベルに基づき、当該着信の着信処理または着信拒否処理のどちらか一方をするように無線通信手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】 メールボックス操作機能に対応していない移動端末や、今後、メールボックス操作機能を搭載しない移動端末(3G移動端末)を利用するユーザに対してもサービス上の利用制限を無くして、利便性を向上させるとともに、システム運用上の制限を緩和する。
【解決手段】 本発明の移動体通信システムは、移動端末(UE)1からのHTTPリクエストを受信してメールボックス(MMBOX)14操作用のウェブ画面を生成し、生成した当該ウェブ画面をHTTPレスポンスとして移動端末(UE)1に返送するメールウェブサーバ(MWEB)12を備え、生成されたウェブ画面によりマルチメディアメッセージが格納されたメールボックス(MWEB)12に移動端末(UE)1がアクセスができるようにしている。これにより、マルチメディアメッセージのリスト取得、閲覧、削除、転送、受信通知再送などの操作が行えるようになる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機のような移動可能な携帯端末装置が、中央装置から受信した表示画面定義情報に基づいて画面を表示する場合、携帯端末装置の通信環境に応じてデータ通信の例外処理を動的に変更することができるデータ通信システム、中継装置、及び携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、中央装置から受信した表示画面定義情報に基づいて画像を表示し、表示された画像を介して受け付けたデータを中央装置へ送信する。中央装置は、携帯端末装置で表示する画像を定義する表示画面定義情報を記憶し、表示画面定義情報に、携帯端末装置と中央装置との通信時の例外処理手順を設定する通信制御情報を付与する。携帯端末装置は、受信した表示画面定義情報から通信制御情報を抽出し、抽出された通信制御情報に従って、中央装置とデータ通信する。 (もっと読む)


所望の1対多サービス受信方式によって、セルにより提供される複数の1対多制御チャネルから特定の1対多制御チャネルを選択する。その選択した1対多制御チャネルで1対多サービスに関する制御情報を受信した後、その制御情報によってその1対多サービスを受信する。前記所望の1対多サービス受信方式は、1つのセルで前記1対多サービスを受信することを含み得ることを特長とする。スケジューリング情報を含む前記制御情報は、L1/L2制御チャネルで受信し得る。
(もっと読む)


【課題】衛星信号をダイバーシチ受信する際のアンテナ切り替えのための構成を簡単にし、処理負担を低減する。
【解決手段】複数のアンテナ2A,2Bと、一のアンテナに接続可能な無線信号の無線信号受信回路6Aまたは6Bと、他のアンテナに接続可能で、衛星からの衛星信号の受信処理を行う衛星信号受信回路7と、無線信号受信回路6A,6Bにて受信処理された無線信号を入力して、この入力信号に応じて信号処理を行う信号処理手段(制御・処理回路8の一機能部)と、衛星信号受信回路7にて受信処理された衛星信号を入力して、この入力信号に応じて信号処理を行う衛星信号処理手段(制御・処理回路8の他の機能部)と、少なくとも1つのアンテナにおいて捕捉される衛星数に応じて、前記衛星信号受信回路7と前記複数のアンテナ2A,2Bとの接続を切り替えるアンテナ接続切替手段4とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線LANに接続可能なクライアント装置によるコンテンツの無制限なダウンロードを抑制する。
【解決手段】クライアント装置は、コンテンツのダウンロードを行うための専用Webページにログインするときに、ユーザIDと、パスワードと、MACアドレスとをサーバ装置に送信する。サーバ装置は、ユーザ管理情報データベースを参照して、クライアント装置から受信したユーザIDと、パスワードと、MACアドレスとの組み合わせが、ユーザ管理情報データベースに登録されているか否かを判断する。クライアント装置から受信したユーザIDと、パスワードと、MACアドレスとの組み合わせがユーザ管理情報データベースに登録されている場合には、サーバ装置は、ログインを許可し、登録されていない場合には、ログインを拒否する。 (もっと読む)


【課題】複数の電話番号を利用可能な移動体通信端末の利便性を向上させる。
【解決手段】移動体通信端末100は、利用可能な複数の電話番号のうちの1つを待受状態に設定している。管理装置300には、移動体通信端末100で利用可能な複数の電話番号のそれぞれに暗証番号が登録されているとともに、移動体通信端末100で待受状態としている電話番号についての位置情報が登録されている。交換機200は、移動体通信端末100への着信要求を取得すると、当該着信先電話番号が待受状態となっているか否かを管理装置300に問い合わせる。当該着信先電話番号が非待受状態である場合、交換機200は、発信元に暗証番号の入力を要求する。入力された暗証番号が正当な場合、交換機200は、着信要求が示す電話番号を待受状態とするよう移動体通信端末100に要求する。移動体通信端末100は要求に応じて待受番号を切り換える。 (もっと読む)


本発明は、モバイルデバイスにおいて複数のリアルタイムのデータストリームをナビゲートするためのシステム及び方法を提供する。まず、複数のサムネイル画像表示が表示される(630)。各サムネイル画像は、利用可能なリアルタイムのデータストリームと関連づけられる。次に、ユーザによって、複数の表示されたサムネイル画像表示をナビゲーションするためのナビゲーション入力がユーザインタフェースを介して提供される(640)。ナビゲーション入力に基づき、現在選択されているサムネイル画像表示がハイライト表示される(650)。或いは、モバイルデバイスのディスプレイ上に目立つように表示される。その後、ユーザがハイライト表示されたサムネイル画像表示をユーザインタフェースを介して選択すると(660)、ハイライト表示されたサムネイル画像表示に関連づけられたリアルタイムのデータストリームが起動される。これにより、モバイルデバイスのディスプレイ上に選択されたサムネイル画像表示に関連づけられたリアルタイムのデータストリームが表示される(670)。
(もっと読む)


【課題】Nプロセスストップアンドウエイト方式の再送制御を行う通信システムにおいて、パケットを適切且つ迅速に転送すること。
【解決手段】通信装置は、N個の伝送プロセスで受信されたN個のパケットデータユニットに対して誤り検出を行う手段と、誤り検出結果に応じて、肯定応答を示す信号又は第1の再送要求信号を送信する手段と、肯定応答の対象となったパケットを上位レイヤへの転送に備えて格納する格納手段と、肯定応答の対象となったパケットの順序が断続的であった場合に、欠如したパケットについて再送が必要なことを更に確認した上で第2の再送要求信号を送信する手段と、パケットデータユニットの順序を揃えて前記格納手段から上位レイヤへパケットを転送する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 警告音を鳴動している際に、所定の相手先からの着信のみを報知する携帯電話装置を提供する。
【解決手段】 S1ステップで*キーが押下されると、S2ステップでブザーが鳴動開始されると共に、現在位置情報を算出し算出した位置情報を自動的にメールに添付し所定の宛先へ送信する(S3、S4ステップ)。ブザーの鳴動が継続されている状態で、所定の相手先からの着信があると着信音を鳴動させ(S8、S10ステップ)、一方、所定の相手先以外からの着信があると着信音の鳴動を禁止させブザー鳴動を継続させる(S8、S9ステップ)。 (もっと読む)


ワイヤレスネットワーク環境において、データをソース装置から1組のシンク装置に伝送する方法であり、この方法は、(a)ソース装置が最初にパケットデータを一括してシンク装置の各々にブロードキャストするステップと、(b)シンク装置がパケットデータを収集し、且つ、失われた損失パケットを特定するステップと、(c)シンク装置が損失パケットを検出したときに、シンク装置が、独立に、前記損失パケットが前記ソース装置により伝送されることを要求するステップと、(d)ソース装置が、独立に、損失されたデータパケットを送信するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】コンテンツの保護を図りながらその移し替えが可能な移動通信端末及びそのプログラム、ICカード及びそのプログラム、移動通信端末システムを提供する。
【解決手段】携帯電話機40は、装着しているICカード60の使用者情報を利用して無線通信を行う無線通信部44と、装着しているICカード60の使用者情報を利用してコンテンツを取得するコンテンツ管理部421と、コンテンツが取得されたときに、ICカード60から取得した使用者識別情報とコンテンツとを対応づけて記憶する不揮発性メモリ433と、不揮発性メモリ433に記憶されているコンテンツを装着しているICカード60へ出力する場合に、ICカード60から取得した使用者識別情報と、出力対象となるコンテンツに対応づけて不揮発性メモリ433に記憶されている使用者識別情報とを照合し、照合結果に基づいてコンテンツの出力の可否を判定するコンテンツ管理部421とを備える。 (もっと読む)


【課題】登録済みの発信者から着信があった時に自動受信して、該発信者を音声により容易に識別でき、ハンズフリー受信・通話を可能にする。
【解決手段】電話機10は、呼出信号とともに送信される発信者データと対応する発信者特定情報データが予め登録されたメモリ部13と、電話着信時に発信者データと登録済みの発信者特定情報データとが一致しているか否かを判定する制御部18と、双方のデータが一致しているとき自動受信状態に切り替わる自動受信スイッチ部19と、自動受信後の発信者の音声を報音するスピーカ5とを有する。登録済みの発信者に対し自動受信、双方向通話を可能にする。 (もっと読む)


【課題】使用者の現在の生体情報に基づいて着信制御を行う通信端末装置を提供する。
【解決手段】この通信端末装置は、着信あるいは非通知の着信を通知したときに使用者に与える影響度と、生体情報取得手段で取得した使用者の生体情報とに応じて、着信の通知/非通知を判断する判定部を有している。または、この判定部は、着信したときの日時情報やキーワード等と生体情報取得手段で取得した使用者の生体情報とに応じて、着信の通知/非通知を判断するようにしてもよい。これにより、使用者の体調が悪いときには、通話あるいは電子メールの着信を通知しないようにできる。 (もっと読む)


【課題】近接通信の通信エリアなどに縛られることなく、特定のエリアに限定した情報配信をしたりエリア内の任意の位置にある携帯端末に対してもれなく情報配信できるようにする。
【解決手段】入退場を管理する近接通信用無線局104は、携帯端末3と近接通信を行って携帯端末3の識別情報(例えば電話番号)を受信する。ユーザ管理サーバ101は、入退場を管理する近接通信用無線局104から供給される携帯端末3の識別情報に基づいて、携帯端末3が特定エリア内に存在するか否かを管理する。広域通信用無線局103は、携帯端末3から送信された情報配信要求を受信し、それをコンテンツ管理サーバ102へ供給する。コンテンツ管理サーバ102は、携帯端末3が特定エリア内に存在するか否かをユーザ管理サーバ101へ問い合せ、エリア内に存在する場合は配信情報を広域通信用無線局103を介して携帯端末3へ供給する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機で携帯電波送受信時に、携帯電話機に実装された無線認証部の無線認証動作を停止させるように制御して、無線認証信号による携帯通信信号への干渉を防止すると共に、キー側の電池消耗を低減する無線通信装置、無線認証システム及び無線認証方法を提供すること。
【解決手段】無線認証制御部304は、無線通信制御部101から入力される通信状態信号により携帯電話機100が通話又は通信中である場合は上記応答信号の送信を停止し、通信状態信号により携帯電話機100が通話又は通信が終了した場合は上記応答信号の送信を再開する。 (もっと読む)


【課題】 警告音を鳴動している際に、着信があっても最大の音量で着信音を出力する携帯電話装置を提供する。
【解決手段】 S1ステップで*キーが押下されると、S2ステップでブザーが鳴動開始されると共に、現在位置情報を算出し算出した位置情報を自動的にメールに添付し所定の宛先へ送信する(S3、S4ステップ)。ブザーの鳴動が継続されている状態で、所定の相手先からの着信があると着信音を鳴動させ(S8、S10ステップ)、一方、所定の相手先以外からの着信があると着信音の鳴動を禁止させブザー鳴動を継続させる(S8、S9ステップ)。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 3,569