説明

Fターム[5K067JJ12]の内容

移動無線通信システム (440,489) | マルチチャネル、ゾーン制御 (24,318) | チャネルの選択 (5,313) | 通話チャネル (1,075)

Fターム[5K067JJ12]に分類される特許

121 - 140 / 1,075


【課題】複数のセッションでの通信時に基地局におけるデータ保持の負担を軽減して、基地局においてデータ転送の停滞が発生してしまうことがない通信方法、通信システム、通信端末装置及び基地局装置を提供する。
【解決手段】BS11が、第1のセッションと第2のセッションの状態を把握するセッション状態把握し、第1のセッションがスリープで第2のセッションがアクティブであるとき、第1のセッション用のデータをネットワーク側から取得した場合、第2のセッションを介してMS12へ第1のセッションの状態を変更するよう指示し、MS12が指示を受けた場合、所定時間経過前であっても第1のセッションをアクティブ状態に変更し、BS11からMS12へアクティブ状態に変更された第1のセッションを介して第1のセッション用のデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信(移動通信)における周波数設定を高速に行えるようにするための技術を提供する。
【解決手段】端末は、端末カテゴリに関連付けられている、変調方式、上り帯域幅、下り帯域幅、及び最大周波数差のうちの少なくとも1つを端末性能情報として無線基地局に送信する。無線基地局の端末カテゴリ設定部101は、受信された端末性能情報から、その端末性能情報を送信した端末の属する端末カテゴリを特定し、回線設定部87に通知する。回線設定部87は、通知された端末カテゴリに従って、その端末を対象とした回線設定を行うと共に、その端末に送信すべき制御情報を制御信号作成部88に通知することにより、制御信号を作成させて送信させる。 (もっと読む)


【課題】
種別や送信電力が異なる基地局が共存し、当然干渉レベルも基地局毎に異なるようなヘテロジェニアスな環境において、干渉制御を実現する。
【解決手段】
マクロ基地局のエリア内にピコ基地局が共存するヘテロジェニアスな環境で、DFFRを行なう場合に、ピコ基地局が、移動体端末からの受信信号品質のリポート結果に基づいて、マクロ基地局がピコ基地局に干渉を与えていると判断すると、ピコ基地局は、マクロ基地局の送信電力設定値とピコ基地局の送信電力設定値とスキャンリポート結果から算出した干渉推定量からマクロ基地局に通知する干渉電力閾値を決定して通知し、マクロ基地局は、複数の周波数リソースの送信電力と干渉電力閾値の比較結果を示す情報をピコ基地局に送信し、ピコ基地局は、比較結果にもとづいて、マクロ基地局から干渉を受けにくい周波数リソースを選択して移動体端末との通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおけるモバイルデバイスにおいて、無線通信システムのアクセスポイント名(“APN”;Access Point Name)を用いてサービスを始動する方法を提供する。
【解決手段】モバイルデバイス(UE)はAPNとの複数の接続を有する。モバイルデバイス(UE)が複数の接続のうちの少なくとも1つの第2の接続を維持しつつ、複数の接続のうちの少なくとも1つの第1の接続をAPNから切断するステップと、少なくとも1つの第1の接続をAPNから切断した後に、APNを用いてサービスを始動するステップとを含んでおり、APNが混雑状態またはオーバーロード状態である。 (もっと読む)


【課題】通信不能な状態を抑制すること。
【解決手段】通信部111は、特定の電波が自局の電波より優先的に割り当てられた特定の周波数帯のチャネルにより第二基地局120との間で無線通信を行う。また、第一基地局110は第二基地局120との通信が可能かどうかの監視を行う。検出部112は、特定の電波を検出する。選択部113は、検出部112によって特定の電波が検出された場合、あるいは、第一基地局110が第二基地局120との通信が可能かどうかの監視を行い、通信不能と判定された場合に特定の周波数帯と異なる周波数帯の中から変更先のチャネルを選択する。送信部114は、選択部113によって選択された変更先のチャネルを示す通知信号を第二基地局120へ送信する。変更部115は、通信部111による無線通信のチャネルを変更先のチャネルへ変更する。 (もっと読む)


【課題】 接続処理からデータ送信開始までの時間を短縮する無線通信方法を提供する。
【解決手段】 第2無線装置と接続処理を行う開始ステップと、開始ステップ後、第1周波数チャネルで第2無線装置と通信を行う第1期間と、第1周波数チャネル以外の周波数チャネルをキャリアセンスする第2期間とを繰り返す第1モードで一定期間通信を行う通信ステップと、通信ステップでの通信状況に応じて第1モードから第1モードより高速に通信を行う第2モードに切り替えるか、使用周波数チャネルを第1周波数チャネル以外に切り替えるか、又は第1モードを継続するか判定する判定ステップと、第2モードに切り替えると判定した場合にモード切替信号を、第1周波数チャネル以外に切り替えると判定した場合にチャネル切り替え信号を送信する送信ステップと、を備えることを特徴とする無線通信方法。 (もっと読む)


【課題】オンデマンド型のリバースリンク上のパイロットをより効率的に送信できる技術を提供する。
【解決手段】パイロットはリバースリンク上でオンデマンド送信され、さらに、チャネル推定と、フォワードリンク上でのデータ送信とに使用される。基地局が、リバースリンク上でのオンデマンド型パイロット送信用に少なくとも1つの端末を選択する(210)。選択された各端末は、フォワードリンク上でデータ送信を受信する候補である。基地局は、選択された各端末に時間/周波数割り当てを指定する(212)。この時間/周波数割り当ては、広帯域パイロット、狭帯域パイロット、または何らかの別タイプのパイロットであってもよい。基地局は、選択された各端末からオンデマンド型パイロット送信を受信し(216)、これを処理し、また、受信したパイロット送信に基づいて、端末のチャネル推定を導出する(218)。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的の1つは、中継局に帯域割当機能を付与することである。 また、他の目的の1つは、無線端末と無線基地局との間で暗号化されたデータの内容を中 継局で把握可能とすることである。
【解決手段】 本発明では、無線端末から受信したデータに含まれる帯域要求を取得する 受信処理部と、取得した該帯域要求に基いて、無線端末に対して帯域を割当てる帯域割当 制御部を備えたことを特徴とする中継局を用いる。また、無線端末から受信した暗号化されたデータを無線基地局に送信する送信処理部と、無線基地局の暗号復号化部により得られた該暗号化されたデータの復号結果に基いて生成される無線端末からの帯域要求情報を受信する受信処理部と、受信した該帯域要求情報に基いて該無線端末に対して帯域を割当 てる帯域割当制御部を備えたことを特徴とする中継局を用いる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末(UT)セルラー電話ネットワークサービスの改善された管理のためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】セルラー電話ネットワーク内にUTを登録する。管理サーバにアクセスする。管理サーバにアクセスすることに応答してセルラーネットワークサービスに関してUT特定の管理命令を受信する。UT特定の管理命令に応答してUTのためにセルラーネットワークサービスを要求する。一態様では、管理サーバにアクセスすることは、UT内に組み込まれた管理サーバにアクセスする。異なる態様では、セルラーネットワークを経由して管理サーバにアクセスする。もう1つの態様では、ハードワイヤ管理サーバインターフェースを有する広帯域サブシステムなどのUTサブシステム、または無線管理サーバインターフェースを有する無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)サブシステムを経由して管理サーバにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】ユーザデバイスが関連する基地局と通信する通信システムを提供する。
【解決手段】ユーザデバイスは、周波数ホッピング技法を用いて、基地局との通信において周波数ダイバーシティを与える。異なるユーザデバイスからの通信間の衝突を低減するための技法、及び使用する周波数ホッピング系列を規定するデータを効率的に通知するための技法。E−UTRA通信方式のアップリンクにおいて用いるのに特に適している。 (もっと読む)


【課題】直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)を採用しているシステムのための、サブキャリア選択の方法と装置を提供する。
【解決手段】サブキャリア選択の方法は、複数の加入者それぞれが、基地局から受信したパイロット記号に基づいてサブキャリアのチャネル及び干渉の情報を測定する段階と、加入者の少なくとも1人が候補サブキャリアのセットを選択する段階と、候補サブキャリアのセットに関するフィードバック情報を基地局に提供する段階と、1人の加入者が基地局に対するサブキャリアの表示を受信する段階と、1人の加入者が、その加入者が使用するように基地局が選択したサブキャリアのセットの内のサブキャリアの表示を受信する段階とから成る。 (もっと読む)


【課題】1つまたは複数の既存のユーザ装置への既存のリソース割当てと後続のユーザ装置のための新しいリソース割当てとの間のリソース競合を検出することによって無線網環境内のシステムリソースを動的に割り当てることを容易にするシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】競合を検出すると、検出されたリソース競合を解決するために、既存のリソース割当てをデクリメントするためのデクリメント割当てを1つまたは複数の既存のユーザ装置に提供することができる。デクリメント割当ては、明示的であることも、暗黙的であることもあり、従来の完全割当て解除/再割当てのメッセージと比べてそのサイズが比較的小さいため伝送オーバヘッドコストの軽減を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】複数のサブキャリアを利用してデータを送信する無線通信システムにおいて、基地局と無線端末との間の接続性を改善する。
【解決手段】無線端末は、複数のサブキャリアを利用してデータを送信する無線通信システムにおいて使用される。無線端末は、第1および第2の送信部を備える。第1の送信部は、所定数のサブキャリアを利用して、アクセス権を要求する要求信号を基地局へ送信する。第2の送信部は、無線端末が送信データを有しているときは、上記要求信号に対して基地局により割り当てられたアクセス権を利用して、上記所定数よりも少ないサブキャリアで送信可能な、通信リソースを要求する要求メッセージを基地局へ送信する。第2の送信部は、基地局との間の通信レベルが閾値よりも低いときは、無線端末が送信データを有していないときであっても、基地局へ要求メッセージを送信する。 (もっと読む)


【課題】使用中の通信チャネルを、操作者が指定する通信チャネルに変更することができる無線画像通信システムおよび無線画像通信装置を提供する。
【解決手段】内視鏡100は、画像データの送信に係る受信装置200との無線通信で使用中の通信チャネルを、当該使用中の通信チャネルとは異なる所定の通信チャネルに変更する指示を操作者から受け付け、当該指示に基づいて、所定の通信チャネルに関する情報を受信装置200に無線で送信する。受信装置200は、内視鏡100から無線で送信された情報を受信し、内視鏡100との無線通信で使用中の通信チャネルを、受信された情報が示す通信チャネルに変更する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 W−CDMA移動通信システムにおいて、スケラビィリティに富んだシステム構築を可能とする無線アクセスネットワークを提供する。
【解決手段】 無線アクセスネットワークのRNC4を、シグナリング制御用のCプレーン制御装置41とユーザデータ処理用のUプレーン制御装置42とに分離して、ユーザデータは、移動端末2と上位装置(31,32)との間で、Uプレーン制御装置42のみを介して転送し、制御信号はUプレーン制御装置42とCプレーン制御装置41とにより終端処理する。これにより、スケーラビリティに富んだシステムが構築できる。また、Cプレーン制御装置をまたがるソフトハンドオーバの時でも、同じUプレーン制御装置を利用し続けることができ、RNC間を接続する従来の接続パスが不要になり、またRNCを経由することによる遅延をなくすことができる。 (もっと読む)


【課題】キャリアアグリゲーション中にプライマリセルを変更する際の基地局からのシグナリング量を低減可能な無線通信装置を提供すること。
【解決手段】キャリアアグリゲーションで通信可能な無線通信装置は、コンポーネントキャリアセットの設定を変更するためのシグナリングを受信する受信部と、コンポーネントキャリアセットの設定を変更するコンポーネントキャリア設定部とを備える。コンポーネントキャリア設定部は、シグナリングが、コンポーネントキャリアセットを構成する1つのプライマリセル及び複数のセカンダリセルの内、プライマリセルの変更の指示を含む場合、複数のセカンダリセルの各々に設定されるプライマリセルを示すスケジューリングセル識別パラメータが、プライマリセルに割り当てられた識別情報及び複数のセカンダリセルの各々に割り当てられた識別情報のいずれにも合致しなければ、変更後のプライマリセルに割り当てられた識別情報をスケジューリングセル識別パラメータの値とみなす。 (もっと読む)


【課題】無線双方向通信システムに加入することなく、そのリソースを使用する通信装置を提供する。
【解決手段】トランシーバーと、通信装置が位置する地理的領域における無線双方向通信システムに使用されるように割り当てられている無線リソースを、前記無線双方向通信システムへ加入することなく無線データ通信を行うために前記通信装置が使用可能か否かについて判定する判定回路と、前記通信装置が前記無線リソースを使用可能な場合に、前記無線リソースを使用して前記無線データ通信を実行するように前記トランシーバーを制御する制御器とを備えることを特徴とする通信装置。 (もっと読む)


【課題】電車やバス、船舶といった移動体を対象とした移動体放送サービスを、既存放送サービスとの干渉せずに実現することができる送信装置及び放送方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、移動体で放送される移動体放送サービスの送信周波数を、前記移動体が移動する地域の使用周波数と干渉しないように能動的に変更する送信装置である。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいてCPCH(共通物理チャネル)タイムスロットとして指定されたタイムスロットを、ユーザトラフィックのために再使用することができる方法およびシステム。
【解決手段】第1のセル(102)において使用されるCPCHタイムスロットが、第2のセル(104)によって再使用されることが、第1のセルと第2のセルが、相異なるCPCHタイムスロット内で制御情報を伝送するものと想定して、ユーザトラフィックに関して可能である。第2のセルは、第1のセルが、制御情報を伝送しているタイムスロットを再使用することを、そのタイムスロットの第2のセルによる再使用により、第1のセルにおける制御情報の受信が低下させられない限り、許される。 (もっと読む)


【課題】1つの周波数帯から他の周波数帯へのトラフィックストリームのスイッチ、多周波数帯域における効率的な並列処理方法を提供する。
【解決手段】高速セッション転送(FST)セットアッププロトコルにより一対のマルチバンドステーション間でセッション転送を行うためのデバイス、システム、および方法が提供される。FSTプロトコルまたは方法は、第1の周波数帯域および/または第1のチャネルでセッションを動作させ、セッションは、直接物理リンクが構築された一対のステーションに格納されている状態情報により記述されていることと、第2の周波数帯域および/または第2のチャネルでセッションを動作させる同意を設定することと、第2の周波数帯域および/または第2のチャネル上に直接物理リンクを構築して、第2の周波数帯域および/または第2のチャネルへセッションを転送することとを含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,075