説明

Fターム[5K201BB03]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(連携、協調サービス) (5,137) | 複数サービス間(サービス間干渉の防止) (598) | 異種メディア間(IP電話とメールの連携) (364)

Fターム[5K201BB03]に分類される特許

141 - 160 / 364


【課題】利用範囲の広いウェブページを提供することができる携帯端末用動画配信装置を提供する。
【解決手段】装置全体を制御する制御部11と、ユーザ携帯電話機2との通信を行うネットワーク通信部12と、動画の配信を要求する選択肢とメッセージ表示を要求する選択肢とを有するウェブページ、すなわち、動画の配信を要求する選択肢のみを有するウェブページよりも利用範囲の広いウェブページを記憶するウェブページデータ記憶部13と、動画データを記憶する動画データ記憶部14と、メッセージデータを記憶するメッセージデータ記憶部15とを備える携帯端末用動画配信装置1。 (もっと読む)


【課題】着信報知を簡単に行うことが可能な通信端末を提供する。
【解決手段】通信端末100は、電子メールを記憶するデータ記憶部15と、音声通信を行う通信部13と、データ記憶部15が記憶している電子メールに関するデータを変換して、音声通信の内容を報知するための着信データを作成する変換処理部12と有し、通信部13が、音声通信の開始以前に着信データを送付する。 (もっと読む)


【課題】 発信先の携帯電話機に呼接続ができなかった場合に、その発信先の携帯電話機に簡単な操作で音声メッセージを送ることができるようにする。
【解決手段】 携帯電話機に発信の操作を行ったが呼接続されなかった場合に、発信先にメールを送信するとともに、そのメールに発信元の携帯電話機10で録音した音声メッセージのファイルを添付する。メールは、発信先の電話番号を用いたSMSのメールとする。あるいはメールの送信時、アドレス帳を参照し、このアドレス帳に登録されているメールアドレスにメールを送信する。 (もっと読む)


【課題】メディアサーバに対して端末から入力される端末入力情報を、Webアプリケーションサーバが利用可能なメディアアプリケーションサービスシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】音声応答サービスを端末60に提供するメディアサーバ50と、Webアプリケーションサーバ20とを有するメディアアプリケーションサービスシステムであって、端末60からメディアサーバ50に対して入力された端末入力情報を、Webアプリケーションサーバ20に送信するSIPアプリケーションサーバ30を有し、メディアサーバ50は、端末入力信号をSIPアプリケーションサーバ30に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンタクトリストへの登録と画像データ等のマルチメディアデータの送受信とを一連のプロセスとしてサービス提供する。
【解決手段】ユーザのステータスを表示部に表示する通信端末であって、ステータス情報の受信を他の通信端末から要求されてユーザが要求を承認した場合に、ステータス情報を他の通信端末に送信する通信制御装置と通信する通信部と、ステータス情報の受信を他の通信端末が要求していることを示す登録要求情報を受信する要求受信部と、他の通信端末によるステータス情報の受信が許可されたことを示す登録許可情報を送信する許可送信部と、ステータス情報が他の通信端末に受信されるようになったことを示す登録設定情報を検知する登録検知部と、登録設定情報を検知した後にステータスと共に他の通信端末の表示部に表示させるべく、マルチメディアデータを送信するデータ送信部と、を備える通信端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末におけるステータス情報とウェブクライアントにおけるステータス情報とを同期する。
【解決手段】第1ユーザ通信端末または第2ユーザ通信端末に、登録されたメンバのメンバステータス情報を提供するステータス情報提供システムであって、メンバのメンバ通信端末からメンバステータス情報を取得する情報取得部と、第1ユーザ通信端末からの閲覧要求の有無にかかわらず、メンバステータス情報を含む送出データを、第1ユーザ通信端末に送出する情報送出部と、第2ユーザ通信端末からの閲覧要求に応じて、メンバステータス情報を含む応答データを、閲覧要求に対する応答として第2ユーザ通信端末に送信する要求応答部と、を備えるステータス情報提供システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】複数の独立移動システム(101−A、101−B)を有するネットワークにおいて、移動局MS(105−B)のユーザに対してボイスメッセージを提供するための通信ネットワーク及び方法。各独立移動システムは、移動交換局MSC(102−A、102−B)、ショートメッセージサービスセンターSMS−C(103−A、103−B)、及びボイスメッセージシステムVMS(104−A、104−B)を含み、各VMSは一意の識別子コードによって識別される。受信されたボイスメッセージをVMS(104−A、104−B)に記憶し、SMS通知メッセージ(107)をMSに送信する。各VMSは一意の識別子コードによって識別されるので、MS(105−B)は、SMS通知メッセージ(117)に含まれたコードにダイヤルすることによってボイスメッセージを検索することができ、ボイスメッセージ検索を要求する時点でどの独立移動システムがMSにサービスを提供しているかは無関係である。 (もっと読む)


【課題】顧客が使用する端末において、顧客が転送先コールセンターのオペレータとの通話中に、転送元コールセンターが保持する顧客業務データを転送先コールセンターで開示することの許否を設定する機能を提供することを目的とする。
【解決手段】顧客端末200において、テレビ会議部203が転送先コールセンターのオペレータ端末とのテレビ会議を開始した後、データ転送許否設定部212は、転送元コールセンターのACDサーバに保管されている顧客業務データを転送先コールセンター内で開示することを許可するか否かの設定を顧客から受け付ける。この設定により顧客業務データの開示が許可された場合、データ転送要求部206は、転送元コールセンターのACDサーバに対し、顧客業務データを転送先コールセンターのACDサーバへ転送することを要求する転送要求データを送信する。 (もっと読む)


セルラ無線システムのユーザからのサービスまたはメディアフローの要求を扱うための方法及びシステムにおいて、システムから受信した情報に基づいて、要求されたサービスやメディアフローのために、既存のPDPコンテキストやEPSベアラを使用すべきかどうかを決定するために手段が提供される。
(もっと読む)


【課題】 運転中に電子メールを受信した場合でも、運転者に対して電子メールの受信通知を安全に行う。
【解決手段】 ハンズフリー通話装置1は、車両に搭載され、携帯電話2のハンズフリー通話を行う。無線部1aは、携帯電話2と無線通信を行う。記憶部1eは、無線通信にて携帯電話2から送信された電話帳データを記憶する。制御部1dは、携帯電話2が電子メールを受信したとき、記憶部1eに記憶された電話帳データに基づいて電子メールの受信通知を制限する。スピーカ1fは、電子メールの受信を音声にて報知する。 (もっと読む)


【課題】 既設のLAN配線を、従来の緊急通報装置等の非IP機器の伝送路としても利用可能とすると共に、IP通信に依存しない、確実な緊急通報等の優先通信を実現する。
【解決手段】 拡張通信制御装置1は、LANシステム50を制御するルータ5とWAN8の間に挿入され、監視制御装置3や端末制御アダプタ2に接続されたセンサやカメラ等の各種の特定機器30と、LAN50を形成する有線配線4を介して接続され、特定信号を検出した場合に、ルータ5を停止させて有線配線4によるIP通信を停止し、有線配線4を特定機器による拡張通信に占有させる。 (もっと読む)


【課題】無線電話装置と、携帯型コンピュータと、GPS利用者装置とを持ち歩けば、個々の機能を活用することは可能であるが、全てを携帯することが現実的ではなく、これらの個々の機能を複合させた機能を、実用的に実現する。
【解決手段】ペン入力コンピュータ3に電話制御システム7、FAX制御システム、データ伝送システムを載せるとともに、GPS利用者装置8を接続する。GPS利用者装置8から現在位置を知り、現在位置のデータを先方に送信する。 (もっと読む)


第1のユーザーが音声項目を選択可能にするための機能性を説明する。第1のユーザーは、第2のユーザーによって操作される第2の装置に前記音声項目を送信するために、第1の装置を使用し得る。起動イベントが発生すると、第1のユーザーによって選択されている音声項目が第2の装置によって、第2のユーザーに提示され得る。第1の装置及び第2の装置は、インスタントメッセージング(IM)システムにおける2つの装置に相当し得る。別の例示的な機能によって、第1のユーザーがソース音声項目のグラフィック表示を介し提示されるグラフィック選択ユニットの位置及び/又は(例えば幅の)サイズを調整することによって新しい音声項目をソース音声項目から選択できる、機能性を説明する。 (もっと読む)


本発明は、通信デバイス上で1又はそれ以上の会話をレンダリングするための様々な方法に関する。ある方法においては、複数の会話のうちの現在の会話が選択される。選択された会話に対し、選択された会話とともに受信され関連づけられたメディアがレンダリングされる一方、デバイス上で生成され、選択された会話と関連づけられたメディアは、ネットワークを通じて選択された会話の参加者に送信される。選択されない会話と関連づけられたメディアは後のレビューのために通信デバイス上に記憶される。第2の方法においては、優先度順を用いることにより、複数の会話が連続的にレンダリングできる。様々な会話用のメディアが受信されると、高優先度の会話の利用可能なメディアがレンダリングされる一方、他の会話のメディアはタイムシフトモードでレンダリングされる。更に別の様態においては、複数の会話のメディアは同時レンダリング及び記憶されてもよい。この様態については、会話のうちの1つがレビュー用に選択されてもよい。レビュー期間中、他の会話の受信メディアは記憶されるが、レンダリングされない。 (もっと読む)


【課題】通話開始技術は柔軟な及び使い易いインターフェースを提供すること。
【解決手段】移動局は一以上のプロセッサ、一以上のプロセッサに接続された無線送受信器及びディスプレイ及び複数のキーを有するユーザーインターフェースを含む。無線送受信器は電話番号列を含むメッセージを受信するのに有効である。メッセージがディスプレイに視覚的に表示される場合、メッセージ中の電話番号列のハイパーリンクが作られる。電話番号列のハイパーリンクは、メッセージが視覚的に表示される間にエンドユーザーによって選択される場合に強調される。ハイパーリンクが選択される間に一回SENDキーを押すことにあわせて、電話番号列への電話が無線通信ネットワークを通じて開始される。途中に他のキーを押すことなく、ハイパーリンクを選択することに続いてキーの検出が即座になされる。 (もっと読む)


携帯電話機は、入力音響信号中に埋め込まれた、隠れデータを回復するために備えられる。電話機は、音響信号を電話機の音声コーダを通過させて、音声コーダによって生成された圧縮音声を処理し、隠れデータを回復する。同様な電話機は、また、音声コーダの圧縮した出力から音声信号を識別するために備えられる。種々のコーディング技術が、また、音声の中にデータを隠すために記述されている。
(もっと読む)


【課題】 テキスト情報の取り扱い困難なシステムにおいても、該テキスト情報の取り扱いを可能とする。
【解決手段】 携帯電話機1で、電話帳に登録されている情報、スケジュール帳に登録されている情報、メモリ33に記憶されている電子メールコンテンツや静止画像コンテンツ等の種類の異なる情報を1枚の静止画像に纏めて画像化処理し、近距離無線通信アクセスポイント4を介して、ホームネットワーク3に接続されているメディアレンダラ2に送信する。メディアレンダラ2は、携帯電話機1で画像化された上記各種情報を表示装置5に表示する。これにより、ユーザにより入力されたスケジュール情報や、発着信した電子メールの電子メール情報等のテキスト情報も画像情報として取り扱うことができるため、テキスト情報の取り扱い困難なシステムにおいても、該テキスト情報の取り扱いを可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】効果的な警告を行なえる監視システムを提供する。
【解決手段】監視システムは、監視装置300と、情報通信装置350とを備える。監視装置300は、カメラ314と、通信I/F312と、プロセッサ310と、スイッチ316と、変換データを格納するメモリ318と、スイッチ316を介して送られた音声信号の周波数を変換データに基づいて低周波数に変換するボイスチェンジ回路320と、ボイスチェンジ回路320によって生成された低周波数の音声信号に基づき音声を出力するスピーカ322とを備える。情報通信装置350は、通信I/F362と、ディスプレイ364と、メモリ368と、プロセッサ360と、マイク366とを備える。 (もっと読む)


【課題】電話システムにおいて、特別にサーバ機能を有する装置を設置することなく電話システムの機能を実現する技術を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続されたダウンロードプログラムを格納した通信装置と、複数の電話端末とからなり、電話端末のうち第1の電話端末は、通信装置から第1の電話端末を電話サーバとして機能させる第1のプログラムをダウンロードして、実行する電話システムにより、解決できる。また、ネットワークに接続され他の電話端末と通信し、ネットワークと接続されたネットワークインタフェース部と、ネットワークインタフェース部と接続された通信制御部と、電話端末としての機能を実行する端末機能実行部と、ネットワークに接続された通信装置からダウンロードしたプログラムを記憶するサーバ・プログラム記憶部と、プログラムを実行するサーバ機能実行部とからなる電話端末により、解決できる。 (もっと読む)


【課題】テキスト、画像、映像などのコンテンツを容易に共用しつつ、音声による通話も可能とする。
【解決手段】情報サービス検索サーバ装置9は、発信元の固定電話18のIDと着信先の固定電話21のIDとに基づいて、店舗の商品に関するテキスト、画像、映像などのコンテンツのURLを検索する。プレゼンスサーバ装置4は、発信元の固定電話18と併用される情報端末20と、固定電話21と併用される情報端末23とを特定する。情報管理サーバ装置7は、情報端末20、23に対して、上記URLに従って、情報DB10からテキスト、画像、映像などのコンテンツを転送する。また、通信ネットワーク対応サーバ装置2は、固定電話18、21の音声回線を接続する。 (もっと読む)


141 - 160 / 364