説明

Fターム[5K201BC26]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御サービス) (9,144) | 制限、許可 (1,907) | マナーモード(電波OFFモード) (95)

Fターム[5K201BC26]に分類される特許

21 - 40 / 95


【課題】ユーザの利便性の向上を図る。
【解決手段】周囲装置数計測部11は、周囲に存在する無線装置の数を計測する。移動量計測部12は、自装置が移動しているときの加速度を検出し、自装置の移動量を計測する。周囲音分析部13は、周囲音を収録し、収録した周囲音を分析して周囲音分析情報を生成する。通信制御部14は、計測された装置数と、計測された移動量と、周囲音分析情報との少なくとも1つにもとづいて、自装置の周囲状況を推定し、推定した周囲状況に応じて、自装置の通信制御を自律的に行う。 (もっと読む)


【課題】携帯型端末の機能による不都合を防止して安定した処理を実行できる情報処理装置、携帯型端末、および機能制御プログラムを提供する。
【解決手段】非接触通信部223を有する携帯電話10と通信する非接触ICリーダライタ部106を備えた自動取引装置101に、前記携帯電話10を当接させる載置部106aを、該載置部106aに当接された携帯電話10の非接触通信部223と前記非接触ICリーダライタ部106が通信可能な位置に備え、前記非接触ICリーダライタ部106による情報処理の開始前に該情報処理を可能としつつ前記携帯電話10のバイブレータ、メロディ鳴動、および着信時LED点滅・点灯を停止させるケータイ取引モードONコマンドを非接触ICリーダライタ部106により送信する所定機能停止手段(ステップS411を実行する制御部201)を備えた。 (もっと読む)


【課題】災害情報や地域情報を報知する防災システムの構築に、既に広く普及した携帯電話網を導入すると共に、構成が簡単な携帯電話基地局を用いて、安価で、かつシンプルな防災システムを提供する。
【解決手段】携帯電話基地局1は、上位ネットワークから、CBSで発信された情報を受信するCBS受信部11と、CBSではない配信方法の情報を受信する情報受信部12と、CBS受信部11及び情報受信部12が受信した情報を解析する情報解析部13と、自局の設置状態が安定か否かを認識する状態認識部14と、光学式、音声式、及び振動式の各報知手段を備えた報知部15と、上位ネットワークから受信した情報を情報端末装置に送信する送信部16と、外部からの電源または内部の予備電源を本基地局1全体に供給する手段と共に該2系統の電源を切り替える手段を内蔵した電源切り替え部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インフラ側の環境に依存せず、携帯端末の動作を自動制御することが可能な制御システムを提供する。
【解決手段】制御システム100は、インフラ6側に設置されたICタグ10と、携帯端末20とを備える。ICタグ10には、携帯端末20が有する予め定めた機能(機能部21)の動作停止を指示する情報INFを記憶する。携帯端末20は、ICタグ10との無線通信により情報INFを読み取ると共に、情報INFに基づき機能部21の動作を停止する。また、携帯端末20は、機能部21の動作を停止した時点から一定時間が経過した後、同一の情報INFが読み取れなかった場合、機能部21の動作を再開する。 (もっと読む)


【課題】利用者の移動状況に応じて適切な処理の実行を可能とする。
【解決手段】携帯電話端末等の装置が、移動中の加速度情報に基づいて、利用者の移動手段の種類を示す移動コンテクストと、当該移動コンテクストによる移動時間と、を特定する移動コンテクスト特定部103と、当該移動コンテクストと、移動時間とを移動経路順に記憶する移動パターン記憶部105と、移動パターン記憶部105に記憶された移動コンテクストと移動時間とを、利用者が目的地に行くまでの移動パターンとして設定する移動パターン設定部104と、移動パターンに含まれる移動コンテクストに対し、タグを設定するコンテクストタグ設定部106と、利用者が新たな移動を行う際、新たな移動を表す移動パターンの移動コンテクストに設定されたタグに関連する処理を行う機能実行部108と、を備える。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信手段を備えていない端末においても、周囲の他の端末の状況に応じて自端末をマナーモードに設定する。
【解決手段】本発明の移動通信システムは、自端末の周囲に位置する他の端末のうちマナーモードに設定されている端末の割合を示すマナーモード設定率に応じて自端末をマナーモードに設定する複数の端末と、複数の端末の各々の現在位置を示す位置情報およびマナーモードの設定状況を示すマナーモード設定情報を一括管理し、それらの情報に基づいて、複数の端末の各々にマナーモード設定率を提供する管理サーバと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによる携帯端末の設定の切替や電源のオフ等の機能制限のし忘れを防止し、かつ機能制限を徹底することで、公共の施設または乗物におけるマナーおよび安全性を向上することが可能な携帯端末、および携帯端末の機能制限方法を提供する。
【解決手段】 本発明にかかる携帯端末110は、施設または乗物の乗口に設置されたリーダライタ108aの通信可能範囲においてリーダライタとの無線通信を確立するICタグ116と、リーダライタとICタグとの無線通信が確立された場合に、施設または乗物の規定に従って当該携帯端末の機能を制限する機能制限部132とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 より利用上の制約が少ないマナーモードにおける端末の通話方法に関する技術を提供する。
【解決手段】 通信を行う電子機器において、マナーモードを設定する手段と、前記マナーモード設定時にチャットモードに切替を行う手段と、前記チャットモード切替時に通信相手の電子メールアドレスを取得し記憶する記憶手段とを備えたことを特徴とする電子機器。 またメールベースのチャットが終了した場合に通信相手の電子メールアドレスを前記記憶手段は消去することを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて、利用者の操作の有無にかかわらず、端末の動作モードを適切に制御することができるシステム及び端末装置を提供する。
【解決手段】端末104は、マナーモード又は通常モードを指定するモード識別子を記憶する記憶装置206と、通信装置210と、現在位置を取得する位置取得装置208と、動作モードを利用者に指定させる入力装置204と、動作モードが指定されると、通信装置210を介し、現在位置とモード識別子とを含むモード変更命令を送信する制御部200とを含む。端末104はさらに、音声出力装置214と、他の端末装置からのモード変更命令を受信したことに応答して、位置取得装置208の取得した現在位置と、モード変更命令に含まれる現在位置との間の距離により、モード変更命令に含まれるモード識別子を記憶装置206に記憶させるか否かを決定する処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】交通機関の電子チケットとして機能する非接触ICを利用した移動局の消費電力の低減。
【解決手段】運行管理手段105は、非接触IC読み取り機101より移動局20が電子チケットとして使用開始されたことを検知して、移動局20を、位置登録要求をしない動作モードに遷移させるとともに、移動局20の位置情報として、前記電子チケットの区間情報から推定した位置を登録する。前記移動局20の電子チケットとしての使用終了を検知した段階で、運行管理手段105は、移動局20を、位置登録要求をする動作モードに復帰させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を軽減するとともに、装置の大型化を抑制することを可能とする携帯端末及び通信方法を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、無線通信網100と無線通信を行う無線通信部11と、外部装置20と人体を介して通信を行う人体通信部13とを備える。人体通信部13は、無線通信網100から無線通信によってユーザ情報を着信した場合に、外部装置20と人体を介して通信を行うことが可能な状態である通信可能状態に遷移する。 (もっと読む)


【課題】運転者に運転中の注意力を維持させるとともに、運転者及び電話発信者に不要な作業を強いることなく、電話発信者に運転者の通話可能タイミングを伝えることが可能なカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、携帯電話機と接続する機能を備えるカーナビゲーション装置であって、目的地の位置情報を入力して到着予定時刻を取得する取得手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、携帯電話機をマナーモードに設定する設定手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、取得手段により取得された到着予定時刻をメッセージ内容に含む留守番電話応答メッセージを生成する生成手段と、取得手段により取得された到着予定時刻及び生成手段により生成された留守番電話応答メッセージを格納する格納手段と、格納手段により格納された留守番電話応答メッセージを携帯電話機に送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】マナーモード設定の戻し忘れに対して実際必要となる着信を的確に認識させる。
【解決手段】携帯電話機へ着信音を鳴動する着信音鳴動制御システムに、着信時に着信音の鳴動を振動にするマナーモードへの設定又は解除を行うマナーモード設定・解除手段201と、マナーモードの解除を確認するためのメール文を保存するマナーモード解除メール文保存手段107Aと、マナーモード設定時に保存されているメール文を参照して遠隔地にある携帯電話機の特定の使用者からメール文を受信したことを確認しマナーモード設定・解除手段に対してマナーモードを解除させるマナーモード解除メール受信手段202と、メールの送信に対して返信がなく通話の呼び出しに対して応答がない場合にはマナーモード解除メール文保存部から遠隔地にある携帯電話機の特定の使用者に対してマナーモード解除のメール文を取り出し送信を行うマナーモード解除メール送信手段203とを備える。 (もっと読む)


【課題】急を要する着信に応じて、マナーモードの解除することが可能な、携帯電話端末のマナーモード解除方法を提供する。
【解決手段】あらかじめ設定された所定時間を計測するステップと、所定時間内に着信する電話番号を、着信時刻と対応させた着信履歴として記憶するステップと、所定時間内の新たな着信において、当該着信の着信電話番号が着信履歴に記録されている着信回数をカウントし、着信回数があらかじめ設定した所定回数に達しているかを判定するステップと、着信回数が所定回数に達している場合に、マナーモードを解除するステップとを備える。 (もっと読む)


【目的】 所定の場所への入/退場に応じて移動通信端末の通信機能を適正に制御可能なことを課題とする。
【構成】 自己の識別情報を保持する情報担持体の入退場を管理する情報担持体管理装置と、移動網に接続して移動通信端末の位置登録情報を管理する通信機能管理装置とを備え、該通信機能管理装置がネットワークを介して情報担持体管理装置と接続する移動通信システムにおける移動通信端末の通信機能制御方法であって、通信機能管理装置内に、移動通信端末の通信機能を制御する情報を設定しておき、予め情報担持体の識別情報と移動通信端末の識別情報とを関連付けて記憶し、情報担持体管理装置が管理する情報担持体の入退場に伴う当該情報担持体の識別情報に基づき対応する移動通信端末の識別情報を抽出し、該抽出した移動通信端末の識別情報に基づき通信機能管理装置における当該移動通信端末の通信機能を制御するための情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で特定のエリア内の移動通信端末をマナーモードに自動設定し、当該特定エリア内から出た移動通信端末のマナーモードを自動的に解除することができる。
【解決手段】制御信号通信モジュール101は、エリア内に報知信号を通信する前にエリア構成情報管理モジュール102にエリアIDを通知する。エリア情報管理モジュール102は、エリアIDをキーとしてエリアデータベース管理モジュール103に照会を依頼する。エリアデータベース管理モジュール103内で情報検索を行い、結果をエリア情報管理モジュール102に通知する。エリア情報管理モジュール102は、マナーモード設定エリアであるか否かを判断し、制御信号通信モジュール101へ通知する。制御信号通信モジュール101は、自エリアがマナーモード設定エリアであるという通知を受けた場合、報知信号にマナーモード設定信号を追加して送信する。 (もっと読む)


【課題】親機を携帯電話機とした場合の親子電話システムにおける操作性の向上を図ることにある。
【解決手段】本発明の携帯電話機は、一般公衆網を使用して他の通信機と通信を行うための第1通信部101と、上記第1通信部101を用いた通信に関する履歴を示す履歴データを生成し、生成した履歴データを履歴データ記憶部104Aに記憶させる履歴データ生成部12と、上記一般公衆網を使用した通信方式とは異なる通信方式を使用して子機との通信を行うための第2通信部102と、上記第2通信部102と上記通信端末との通信が確立された状態で、該子機から送信された通信制御データに基づいて、上記第1通信部101に一般公衆網を使用した通信を実行させる第1通信制御部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来技術の無声通話機能付情報通信端末では、オフフックから文字モードとするまでユーザーによるキー操作としてスリーアクションが必要となり、ユーザーにとって文字モードでの通話までに手間がかかった。また、文字モードでの通話までに手間がかかることにより、相手への応答が遅れてしまうことがあった。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明の無声通話機能付情報通信端末は、音声通話用オフフックキー部に含まれる第一ボタンと文字通話用オフフックキー部に含まれる第二ボタンの二つのボタンを設けることによって、文字通話用オフフックキー部の第二ボタンを押下すれば、オフフックと文字モードの選択を一度で行うことができる構成とし、手間のかかる煩わしさの解消や応答遅れの解消とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プレゼンス情報を常に最新状態に維持すべく、プレゼンスの登録更新作業を自動的に実行可能とすると共に、当該プレゼンス情報の表示時における通話装置の低消費電力化を可能とするプレゼンス情報表示システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して相互に通信することが可能な複数の通話装置4a,4bと、通話装置の状態を示すプレゼンス情報を自動的に取得するプレゼンス情報取得装置1AP,2AP,3APと、プレゼンス情報取得装置によって取得されたプレゼンス情報をプレゼンス情報取得装置から受信して管理するプレゼンスサーバ6と、プレゼンスサーバによって管理されたプレゼンス情報を表示可能な表示手段Mとを備え、プレゼンスサーバは、プレゼンス情報取得装置から受信したプレゼンス情報に基づいて、管理するプレゼンス情報を最新の内容に更新すると共に、更新した最新のプレゼンス情報を表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機の待機モードを自動で変更する車両の乗車支援システムを提供する。
【解決手段】乗車支援装置30は、リクエスト信号に応答した携帯電話2からのIDコード信号が入力されると、IDコード信号に含まれるIDコードと乗車支援装置30に予め設定しているIDコードとを照合する。そして、それらのIDコードが一致すると、ドアロックを解錠するとともに、携帯電話2を待機モード(ドライブモード)に設定するためのモード規定信号を携帯電話2に送信する。携帯電話2は、乗車支援装置30からのモード規定信号に基づいて、携帯電話2の待機モード(ドライブモード)を読み出す。そして、携帯電話2は、読み出した待機モード(ドライブモード)に変更する。 (もっと読む)


21 - 40 / 95