説明

Fターム[5K201BD01]の内容

電話通信サービス (166,707) | サービス(呼制御の指示と処理) (5,256) | 発端末側から網側に指示 (1,393)

Fターム[5K201BD01]に分類される特許

161 - 180 / 1,393


セッション複製を実行するための方法および装置が提供される。第1のWTRU(ワイヤレス送信/受信ユニット)と遠隔デバイスの間の通信セッションが、第1のWTRU上でも、遠隔デバイス上でも、この通信セッションを妨げることなしに第2のWTRUを、この通信セッションに追加するように複製されることが可能である。この通信セッションは、ポリシー、または通信セッション複製要求に応答してネットワークユニットによって複製されることが可能である。第1のWTRU、または第2のWTRUが、通信セッション複製要求を送信することによってセッション複製を開始することが可能である。セッション複製は、この通信セッションに関連付けられた1つまたは複数のメディアフローの複製を含み得る。セッション複製は、この通信セッションの制御を移すこと、または共有することを含み得る。
(もっと読む)


【課題】利便性を高め利用者に安心感を与える新たな通信ネットワーク技術を構築する。
【解決手段】人に1つずつの個人IDを記憶したIDカード10を携行した利用者が使用する端末20間において発信者IDと着信者IDとを用いてマルチメディア通信を行う。IDカード10は着信を外部に報知する。端末20は、無線通信によりIDカード10からIDを常に読み取りネットワーク1に随時送信する機能と、存在や着信を外部に報知する機能とを備える。ネットワーク1は、各端末20から個人IDと端末情報とを収集し、発呼時に取得した着信者IDに基づいて、着信者の携行するIDカード10の無線エリア内に位置する端末20を検索する機能と、端末20の利用者を認証する機能と、端末20とIDカード10とに着信を通知すると共に、呼を制御する機能とを備える。これにより、着信者は利用可能な任意の端末を用いて本人確認済みの相手と安心して通信する。 (もっと読む)


【課題】過去に発信要求した時に受信側の携帯端末が受話不可の状態であっても、双方の携帯端末が受話可になった場合には自動的に通話を行うことが可能な無線通信システム及び方法を提供する。
【解決手段】定期的に位置情報又は加速度情報を送信する携帯端末を有し、携帯端末からの発信要求時に受信側携帯端末の位置情報又は加速度情報に基づき受信側携帯端末が受信可能な状態かを判定する。受信側携帯端末が受信不可の時は発信側と受信側の携帯端末の電話番号を含むタスク情報を保存し、受信側携帯端末が受信可になった時にタスク情報に基づき発信側の携帯端末が受信可能な状態であるかを確認し、受信可能な状態であれば発信側と受信側の携帯端末を自動的に接続する。 (もっと読む)


【課題】外装パネルの交換に伴ってその外装パネルの広告主に関する情報を容易に取得可能な広告提供サービスシステムを得ること。
【解決手段】外装パネル識別情報取得手段11aは、装置本体に装着の対象となる外装パネルを他の外装パネルから区別する外装パネル識別情報を取得する。宛先判別手段11bは、外装パネル識別情報に対応したインターネット上の特定の宛先を判別する。広告サーバ12は、この特定の宛先に設置され、携帯端末11と通信して外装パネルの広告主に関する情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】利用者が、パブリックディスプレイが設置されている位置を示す位置情報や、配信情報が表示されている時刻を示す時刻情報を取得して記録するなどの煩雑な操作を行うことなく、その場を去った後でも、所望の配信情報を取得して確認することができるようにする。
【解決手段】送信要求に含まれている状態情報が示す判定結果が、利用者が交通機関の利用を伴って移動している旨を示している場合、その状態情報と対応付けられている時刻と状態情報が示す位置の測位結果を参照して、利用者が利用している交通機関を特定するとともに、配信情報の配信履歴を参照して、交通機関内の表示装置7等に対して、配信が完了している配信情報を検索する。 (もっと読む)


【課題】小型基地局に用意されたスピーカから音声を出力することができるようにする。
【解決手段】特別番号を入力する操作が移動機Aにおいて行われたことがアプリケーションサーバ8により検出された場合、アプリケーションサーバ8からフェムトセル基地局1に対して制御コマンドが送信される。フェムトセル基地局1においては、制御コマンドに従って、例えば発話音声をスピーカ4から出力するための設定が行われる。移動機Aと移動機Bの間でセッションが確立されている状態で移動機Aから送信された移動機Bを送信先とする音声データは、移動機Bに送信されることなく、フェムトセル基地局1によりデコードされ、移動機Aのユーザの音声がスピーカ4から出力される。本発明はフェムトセル基地局に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】サーバと映像や音声等の双方向通信が直接可能な端末の数を、利用者の発言要求検知に基づいて抑制し、伝送遅延、通信障害およびサーバの負荷を低減させることを課題とする。
【解決手段】サーバと、複数の情報端末とがネットワークを介して接続され、複数の情報端末が、予め所定の設定条件に基づいて、1または複数個の端末群にグループ化され、1つの端末群は、サーバから共有情報を直接受信可能な1つの代表端末と、代表端末から共有情報の配信を受ける参加端末とを含み、情報端末が、利用者の発言要求を検知する発言検知部と、発言要求情報をサーバへ送信する発言要求部とを備え、サーバが、発言要求情報を受信した場合に、その情報端末とサーバとの間の通信状態を、共有情報を相互に直接送受信可能な双方向通信状態に切り替える双方向通信制御部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第2電話端末を管理する電話中継装置を変更しなくても、第2電話端末が第3電話端末との間で行っている通話を第1電話端末に転送することができるようにする。
【解決手段】第2の装置120は、第1仮想端末及び第2仮想端末を備えている。第2の装置120は第1の装置110を制御して、第3電話端末32の接続先を第1仮想端末に切り替えるとともに、第2電話端末22の接続先を第2仮想端末に切り替える。そして第1仮想端末を保留状態にする。その後、第1仮想端末が第1電話端末12に転送発信することにより第1電話端末を呼び出す。その後、第1の装置110は第1電話端末12を第3電話端末32に接続させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で相手先の電話番号を効率よく検索する。
【解決手段】電話端末10で、操作入力された1桁以上の電話番号からなる検索キー情報を含む検索要求を電話帳管理装置20へ送信し、電話帳管理装置20で、この検索要求に応じて、当該検索要求に含まれている検索キー情報に該当する相手先電話番号を、当該検索優先度の高いものから順に指定数だけ検索し、得られた相手先電話番号と当該相手先名前とを検索結果として当該電話端末10へ送信し、電話端末10で、この検索結果に含まれる相手先電話番号の相手先名前を、発信履歴情報から得たそれぞれの相手先電話番号の発信回数の多い順に、当該電話端末10の画面表示部で表示する。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの送受信時に表示するキャラクタの拡張性やカスタマイズ性を向上することができる電子メールの送受信方法、携帯電話用電子メールプログラム、携帯電話および携帯電話用電子メールシステムを提供する。
【解決手段】 自己のキャラクタを画面上に表示するとともにそのキャラクタのデータが保存されているコンテンツサーバ4のURLデータを管理し、電子メールの送信を指定する送信命令を受け付けると、その電子メールにURLデータを添付して送信し、受信した電子メールの開封を指定する開封命令を受け付けると、その電子メールに添付されているURLデータに基づいてコンテンツサーバ4にアクセスし、送信元である相手のキャラクタデータを取得して電子メール本文と共に相手のキャラクタを画面上に表示する電子メールの送受信方法。 (もっと読む)


カンファレンス・ブリッジを制御する方法は、a)電話会議の状況情報を確立し、状況情報をストレージ・デバイスに格納するステップであって、状況情報は、ユーザ・デバイスの参加者状況を維持するためのものである、ステップと、b)電話会議に参加するユーザ・デバイスが接続されることを示すために、状況情報をセットするステップと、c)各ユーザ・デバイスに帯域内信号を介して一意識別子を送信するステップと、d)少なくとも1つのユーザ・デバイスから回線保留中信号および対応する一意識別子を受信するステップであって、回線保留中信号は、帯域内信号である、ステップと、e)対応するユーザ・デバイスが電話会議を保留中にしたことを示すために、受信された各回線保留中信号に応答して状況情報を更新するステップとを含むことができる。ための装置は、状況情報を格納するストレージ・デバイスと、プロセッサと、一意識別子を送信する送信デバイスと、回線保留中信号を受信する受信デバイスとを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】ユーザを簡易に認証することを課題とする。
【解決手段】認証装置は、発信を要求した自己の電話番号に対する受信者通信機からの着信を待機し、公衆電話網を介して受信者通信機からの着信があると、発信者電話番号を取得して閲覧許可判定処理を行う。具体的に説明すると、認証装置は、取得した発信者電話番号が、検索しておいた受信者通信機の電話番号と一致する場合には、受信者端末のユーザを正規のユーザであると認証する。そして、検索しておいた暗号鍵、および暗号化スクリプトIDに対応する暗号化スクリプトを受信者端末に送信する。 (もっと読む)


本発明はエンドツーエンドコールの実現方法、エンドツーエンドコール端末及びシステムを提供し、エンドツーエンドコール業務サーバーに関しなく、ユーザーとユーザーとの間がエンドツーエンド通信を採用し、従って、従来のシステムの登録サーバー単一点障害の信頼性リスクを避けることができる。エンドツーエンド業務をイネーブルするのはサーバーを通じなく、事業方に企業秘密が漏らされることがなく、従って、本発明は効果的にエンドツーエンドコールハッキングを防止し、高い信頼性と安全性を有する。さらに、端末はID/ロケータ分離アーキテクチャのネットワークに基づくネットワークにログオンし、エンドツーエンドコール機能をイネーブルすれば、直接にエンドツーエンドコール業務を使用することができ、ユーザー名とパスワードを再入力してエンドツーエンドコールシステムにログオンする必要がなく、使用がより便利になる。
(もっと読む)


【課題】フィードバック信号に係る関連パラメータの通知に起因する周波数利用効率低下を抑制する技術を提供する。
【解決手段】信号割当装置10は、フィードバック信号の送信周期、フィードバック信号に割り当てる送信サブフレームのオフセット、各Bandwidth PartのSubband−CQIの送信繰り返し回数、および、フィードバック信号に使われるサイクリックシフトのインデックスを移動局端末毎に決定するフィードバック信号割当決定部110を備え、フィードバック信号割当決定部110は、今回決定した上記送信周期が前回決定した上記送信周期と同一であり、かつ、今回決定した前記送信繰り返し回数が前回決定した前記送信繰り返し回数と同一である移動局端末については、前回決定した上記関連パラメータを今回の上記関連パラメータとして決定する。 (もっと読む)


【課題】電話が輻輳した場合に発信者が行う発信操作を減少させると共に、受信体制の安定運用と発信者の利便性を向上させることができる内線電話システムを提供する。
【解決手段】この内線電話システム50は、複数のオペレータ端末a〜xを有し、顧客端末(外線端末)A〜Xから着信が発生した場合、通話可能状態にあるオペレータ端末a〜xと接続して通話を確立させる内線電話システムにおいて、予め記憶したメッセージを顧客端末A〜Xに発信するメッセージ発生装置3と、顧客端末A〜Xと通話可能状態のオペレータ端末、及び/又は、メッセージ発生装置3を接続する交換機4と、各顧客端末の発信電話番号、着信回数、及び不通回数を少なくとも含む通話履歴情報を記憶するメモリ(記憶装置)6と、各オペレータ端末に備えられ通話履歴の内容を表示する受信ディスプレイ1と、内線電話システム50全体を制御する制御部5と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】一括管理されている電話帳データを有効に、且つ、安全に利用できるようにする。
【解決手段】携帯端末装置10から着信元の会社名や発信先の電話番号を問い合わせるショートメッセージが管理サーバ20に送信される。そして、管理サーバ20は、受信したショートメッセージの内容に基づいて、管理している電話帳データから、着信元の会社名や発信先の電話番号を検索して取得し、問い合わせ元の携帯端末装置10にショートメッセージの形で送信する。また、管理サーバ20は、携帯端末装置10から問い合わせのショートメッセージを受信した際、パスワード等とは異なり人が改変できない情報であるショートメッセージの送信元アドレスに設定されている電話番号を用いて、携帯端末装置10を認証する。 (もっと読む)


【課題】プロキシサーバの能力に依存することなく発呼装置と着呼装置の間でファイルの送受信サービスを行う。
【解決手段】SIPに準拠してプロキシサーバ13経由で発呼して着呼装置12との間で音声パスのセッションを確立するSIP電話機(発呼装置11)であって、音声パスのセッションの確立時、特定のエクステンション押下により、着呼装置12にデータパスのセッション確立を要求する要求発行部111と、特定のエクステンション押下によるアクセス認証結果を取得して着呼装置12との間でデータパスのセッションを確立するセッション確立部112と、データパスのセッション確立後、プロキシサーバ13とは独立して、着呼装置12から当該着呼装置12が管理するファイルの取得を行うファイル取得部113と、を含み構成される。 (もっと読む)


【課題】多くの接続種別があっても処理が複雑化することがなく、また新しい接続種別が追加される場合でも追加の影響を全体に及ぼさない呼制御技術を提供する。
【解決手段】呼制御装置2は、複数の発信側呼制御手段23と、複数の着信側呼制御手段24と、各呼で使用される発信側呼制御手段の識別情報および着信側呼制御手段の識別情報を記憶する記憶手段211と、発側装置の接続種別に対応する発信側呼制御手段を選択するとともに着側装置の接続種別に対応する着信側呼制御手段を選択する選択手段222と、選択手段222が選択した発信側呼制御手段の識別情報および着発信側呼制御手段の識別情報を前記記憶手段211に記憶するとともに、選択された発信側呼制御手段および着信側呼制御手段に呼制御処理を指示する信号制御手段21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】SIPアプリケーション・サーバが同一のSIP信号経路上に存在する他のSIPアプリケーション・サーバとそのサービス種別を常に確実に特定できるようにする。
【解決手段】先ず受信されたSIP信号に特定のSIPヘッダが追加済みか否かを判定し、特定のSIPヘッダが未追加と判定された場合に自サーバの識別情報と自サーバが提供するサービスの種別を表す識別子を情報要素として含みかつ削除及び変更が禁止された特定のSIPヘッダを、上記受信されたSIP信号に追加する。これに対し、上記特定のSIPヘッダが追加済みと判定された場合には、当該特定のSIPヘッダに自サーバの識別情報及び自サーバが提供するサービスの種別を表す識別子が含まれているか否かを判定し、含まれていないと判定された場合に上記特定のSIPヘッダの末尾に自サーバの識別情報と自サーバが提供するサービスの種別を表す識別子を追加する。 (もっと読む)


【課題】呼処理サーバにおける輻輳状態を解消するために、加入者データの検索処理を行うことなく、比較的処理コストが低い方法で呼の優先度の判別を行う。
【解決手段】呼処理装置1は、加入者の優先度にもとづいて端末用のポート番号を決定する決定手段13と、端末に端末アドレスを割り当て、割り当てた端末アドレスと、呼処理装置1のアドレスとしてアドレス変換装置2のアドレスとを端末に送信するアドレス割当手段14と、呼処理装置1のアドレスおよびポート番号と、端末アドレスとをアドレス変換装置2に送信し、アドレス変換テーブル21に登録させる制御手段13と、輻輳状態においてアドレス変換装置2によりアドレス変換された端末が送信した呼を受信し、当該呼の送信先アドレスのポート番号が優先ポートの場合は当該呼を処理し、非優先ポートの場合は当該呼を破棄する呼処理手段11と、を有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,393