説明

Fターム[5K201CA10]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(通信信号) (11,289) | テキスト系(掲示板) (4,213) | Web・ブラウザ用(HTML、XML) (1,084)

Fターム[5K201CA10]に分類される特許

201 - 220 / 1,084


【課題】設備を監視する監視システムにおいて、Webブラウザにより、監視端末の設定をおこなうときに、監視端末の状態によってユーザからの入力をロックして、誤動作やユーザのむだな入力を防止する。
【解決手段】Webブラウザによって設定値のを入力した後に、監視端末が入力設定後に再起動して設定の入力ができないときには、Webブラウザがトップ画面のページに入力設定画面のリンクを表示せず、入力設定画面のページを表示できないようにし、一方、設定の入力ができるようになったときには、Webブラウザがトップ画面のページに入力設定画面のリンクを表示して、Webブラウザが入力設定画面のページを表示できるようにする。また、設定値の入力設定直後には、Webブラウザが入力設定画面のページを表示しないようにし、入力設定の処理中であることを示すページを表示する。 (もっと読む)


HTTPヘッダを縮小するための方法および装置が提供される。方法は、ヘッダ識別子値を、HTTPヘッダ内の1または複数のヘッダコンテンツアイテムの少なくとも一部と関連付ける抑制識別子リストを受信することと、1または複数のヘッダコンテンツアイテムを、抑制識別子リストからの対応するヘッダフィールド識別子と置き換えることと、対応する1または複数のヘッダコンテンツアイテムに置き換わる1または複数のヘッダフィールド識別子を有するデータパケットを送信することとを含みうる。
(もっと読む)


【解決手段】本発明は認証システム、方法および設備を開示した。認証システムは非IMSサービスを提供するAS、認証ゲートウェイとIMS端末を備え、前記ASは、IMS端末が送信した接続リクエストメッセージを前記認証ゲートウェイへ転送し、認証ゲートウェイが送信した第1乱数を前記IMS端末へ転送し、かつ、前記IMS端末によりフィードバックされた前記第1乱数に基づいて生成した第1応答値を前記認証ゲートウェイへ送信し、前記認証ゲートウェイの指示に基づいて前記IMS端末へ非IMSサービスを提供し、前記認証ゲートウェイは、第1乱数と前記IMS端末の所望応答値を獲得し、獲得した第1乱数を前記ASへ送信し、かつ、ASが送信した第1応答値と獲得した所望応答値が一致だと比較された場合、当該IMS端末認証が成功したと確認し、かつ、前記ASに前記IMS端末へ非IMSサービスを提供することを指示し、前記IMS端末は、前記ASへ接続リクエストメッセージを送信し、前記ASが送信した第1乱数に基づいて第1応答値を生成し、かつ、生成した第1応答値を前記ASへ送信する。本発明の技術方案を採用することにより、従来技術における非IMS ASが各非IMSサービスを獲得するIMS端末毎にそれぞれ認証を実行しなければならないために、ASのサービス処理効率を低下させる問題を解決する。
(もっと読む)


【課題】利用者本人が持つ携帯電話端末に登録されている住所録内の各登録人情報と着信メロディに関連性を持たせることで、相手先より電話もしくはメールが着信された時点で、その相手先を特定させる為の着信メロディを生成させるシステムを提供する。
【解決手段】システムは、携帯端末内に登録されている住所録上の各人の名前(氏名もしくはニックネーム)自体を着信メロディの音源内に盛り込む。このように各人の名前が音声化された着信メロディを生成させるプロセスにおいて、各人の名前を音源化させ、着信メロディの全部もしくは一部に必ず名前(氏名もしくはニックネーム)が入った音源データを作成して、そのデータを利用者が保有する携帯端末機種に合ったフォーマット形式ファイルに変換をさせ、その着信メロディファイルを自分の携帯端末に取り込み、該当する住所録に登録を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザがサービスの代金を支払いやすい仕組みを提供すると共に、顧客満足と回収率の向上の両方を実現する。
【解決手段】サービスを提供する事業者に代わって、サービスを受けるユーザからサービスの代金を回収する代金回収システムに適用されるサーバ装置であって、金融機関から前記サービスの代金の引き落としができなかった旨のデータを受信した場合、前記ユーザの端末装置に対して、代金支払の督促を示すデータを含む電子メールを送信する電子メール送信部12と、前記ユーザの端末装置から、前記サービスの代金の立替払いの要求を示すデータを受信した場合、特定の口座から前記事業者の口座に対して、前記サービスの代金に対応する送金を行なう送金部13と、前記ユーザの端末装置に対して、前記サービスの代金を請求する回収部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被保護者が保有する通信端末(例えば携帯端末)を使用して送信するメールの送信の可否を、事前に、当該被保護者の保護者が管理可能な通信管理システムを提供する。
【解決手段】被保護者の対象通信端末20から送信先の携帯端末30へ送信しようとするメールをメールサーバ200に一旦保管した後、該メールを送信先の携帯端末30に配信する動作に先立って、保管した該メールを情報提供サーバ100に送信し、情報提供サーバ100にて閲覧用メール情報として該メールを編集してWEBページにアップロードし、保護者が保有するチェック携帯端末10にて閲覧させ、閲覧結果に基づいて、チェック通信端末10から該メールの配信の可否を示す配信可否信号を返送させる。該配信可否信号を情報提供サーバ100からメールサーバ200に転送することにより、メールサーバ10は、保管した該メールの前記送信先の携帯端末30への配信の可否を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーション利用者をリアルタイムで連携させて、複数のプロトコルをハンドリング可能なアプリケーションを構築できるサービス提供システムを提供する。
【解決手段】Web-APサーバ環境とSIPサーバ環境とを統合したサービス提供システムにおいて、HTTPプロトコルのコンテキストを管理するWebコンテキストマネージャ101には、Web-AP実行サーバ107が接続されている。SIPプロトコルのコンテキストを管理するSIPコンテキストマネージャ102には、SIP-AP実行サーバ108が接続されている。Web-AP実行サーバ107にはHTTPハンドラ122のメッセージを受け渡すHTTPハンドラマネージャ1019が接続され、SIP-AP実行サーバ108にはSIPハンドラ123のメッセージを受け渡すSIPハンドラマネージャ1028が接続されている。 (もっと読む)


【課題】ユーザーがコールセンターへ電話をかけた際、コールセンターの全てのオペレーターが通話中の時に、通話状態のまま、待たされるという課題があった。この待っている間は、ユーザー側かコールセンターの企業側が電話料金を無駄に支払っているという課題があった。強いては、ユーザーは待たされている間、どれ位待てば良いのかわからないので、いらいらと不満が募り、サービスとしての顧客満足度を低下させてしまう課題があった。
【解決手段】本発明は、コールバック方式のコールセンターシステムを提供する。これにより、ユーザーがコールセンターへインターネットのWEB画面からコールバックの要請をし、この時コールセンターの全てのオペレーターが通話中であっても、ユーザーは通話せずとも、その待ち時間をWEB画面で把握でき、オペレーターには、ユーザーの待ち順により、コールバックする電話番号を開示し、オペレーターが電話をかける一連のシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの興味の低下を低減できる携帯通信機器を提供すること。
【解決手段】本発明に係る携帯通信機器は、指令の入力を受け付ける入力装置と、通信回線を介して情報を取得する通信装置と、画像を表示する表示装置と、音声を出力するスピーカと、制御装置とを少なくとも備える。制御装置は、あらかじめ指定された文字列であって、画像と音声との少なくとも一方を含むコンテンツのコンピュータネットワーク内での所在を表す文字列であるURLに基づいて、コンピュータネットワークからコンテンツを通信装置に取得させ、表示装置に待ち受け画面を表示させるための信号を取得すると、コンテンツに含まれる画像を表示装置に表示させることと、コンテンツに含まれる音声をスピーカに出力させることとの少なくとも一方を行う制御であるコンテンツ実行制御を行う。 (もっと読む)


【課題】外装パネルの交換に伴ってその外装パネルの広告主に関する情報を容易に取得可能な広告提供サービスシステムを得ること。
【解決手段】外装パネル識別情報取得手段11aは、装置本体に装着の対象となる外装パネルを他の外装パネルから区別する外装パネル識別情報を取得する。宛先判別手段11bは、外装パネル識別情報に対応したインターネット上の特定の宛先を判別する。広告サーバ12は、この特定の宛先に設置され、携帯端末11と通信して外装パネルの広告主に関する情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】カメラのメモリに大量の情報を格納することなく、カメラで必要な情報を迅速にユーザに報知できるようにする。
【解決手段】カメラで異常が発生すると、発生したエラーの種類に応じて、その対処情報にアクセスするためのアクセス情報(URL)が選択され、そのアクセス情報が二次元コードで液晶モニタに表示される。このアクセス情報は、複数あるエラー対処方法掲載ページのうちの、当該機種における当該エラーの対処情報を掲載するページのURLである。ユーザは、アクセス情報が表示されているときにこれを携帯電話機で読み取ることにより、即座に目的のページにアクセスし、詳細な対処情報を表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】 通話ネットワークに対する通話をログ収集及び記録するためのシステムを提示すること。
【解決手段】 システムは、通話ネットワークに対して発信する発信者の声紋を生成するための声紋論理を含む。テレコム・ルーティング・スイッチは、発信者の声紋をその通話に関するテレコム・ルータ・スイッチ・ログ・ファイルに添付することによって、相関テレコム・ルータ・スイッチ・ログ・ファイルを生成する。テレコム・ソフトウェア・システムは、発信者の声紋をその通話に関するテレコム・ソフトウェア・システム・ログ・ファイルに添付することによって、相関テレコム・ソフトウェア・システム・ログ・ファイルを生成する。コンタクト・センタ・エージェントは、発信者の声紋をその通話に関するコンタクト・センタ・エージェント・ログ・ファイルに添付することによって、相関コンタクト・センタ・エージェント・ログ・ファイルを生成する。声紋を利用して、相関テレコム・ルータ・スイッチ・ログ・ファイル、相関テレコム・ソフトウェア・システム・ログ・ファイル、相関コンタクト・センタ・エージェント・ログ・ファイルを検索し、これらを統合してこの通話に関する単一の相関ファイルにする。 (もっと読む)


一つの例では、ネットワーク装置(322)は、自動車両のヘッドユニット(321)のユーザインタフェースリソースへのアクセスを遠隔制御するためのパラメータを含むディジタル設定ファイル(350)にアクセスする。ネットワーク装置(322)は自動車両から一意の識別子を取得し(543)、自動車両のヘッドユニット(321)のユーザインタフェースリソースへのアクセスを遠隔制御するためのパラメータを決定するために、取得した一意の識別子を設定ファイル(350)と比較する。ネットワーク装置(322)は、ヘッドユニット(321)のどのユーザインタフェースリソースを車両内のユーザアプリケーションプログラムが前記設定ファイル(350)に格納されたパラメータに基づいて利用できるか、又は逆にできないか、を指示する制御メッセージを返送する。
(もっと読む)


リッチインターネットアプリケーションに実時間データを提供するシステムおよび方法を開示する。少なくとも1つの実時間データサーバと協働するRIAフレームワークのグラフィックおよびネットワークの特徴は、低減された待ち時間とウェブブラウザにおける実時間データアプリケーションを提供する。一実施形態では、データはデータソースで生成され、サーバに伝搬され、かつサーバで収集される。持続的な接続がRIAからサーバに対して作り出され、RIAはデータに登録される。登録されたデータは、サーバで収集された少なくとも幾つかのデータを含み、サーバはデータがサーバで収集されるように、持続的な接続を介して登録されたデータをRIAに伝搬する。
(もっと読む)


【課題】共有情報の配信を行うサーバに接続される情報端末の実質的な数を減らすことにより、情報伝送の遅延と通信障害の発生の減少を図り、サーバの負荷の軽減と、情報端末の利用者の操作負担を軽減させる。
【解決手段】各情報端末は、利用者が使用状態であることを示す状態情報を生成する情報入力部と、生成された状態情報に基づいて、情報端末が使用されていない可能性のあるアイドル状態であるか否かを判定するアイドル状態判定部と、アイドル状態であると判定された場合に、情報端末の現在の動作状態に対応して、段階的に動作状態を変更する端末モード切替部と、現在の動作状態をサーバへ送信する端末状態通知部とを備える。サーバは、送信された動作状態に基づいてその情報端末との通信方法を切り替える通信方法切替部を備え、情報端末の動作状態に従って、各情報端末ごとにサーバと各情報端末との間の通信状態を変更させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アクセスしているウェブページに関連するウェブページを、使用者の少ない入力操作によって検索する。
【解決手段】関連ページ検索管理部は、ブラウザ部の動作開始を契機に、使用者による入力操作なしに動作を開始し(ステップS21a)、ブラウザ部がウェブページのダウンロードを開始すると、機能未稼働アイコンを表示し(ステップS21c)、更に、ブラウザ部がウェブページのダウンロードを終了すると、機能稼働中アイコンを表示する(ステップS21e)。この機能稼働中アイコンに対する使用者による入力操作に従って(ステップS21fの「タッチされた」)、関連ページ検索管理部は、ブラウザ部がダウンロードしたウェブページから抽出されたキーワードを用いたウェブページ検索に進む。 (もっと読む)


【課題】複数のクライアント端末を使用するマルチモーダルを実現する際のユーザの負担を小さくする。
【解決手段】サーバと複数のクライアントとの間に設けられる中継サーバ装置であって、各クライアントから入力されるログインIDと各クライアントを識別するセッションIDとを対応づけて保持する管理部と、第1のクライアントからのリクエストを前記サーバに中継すると共に、前記サーバから受信した前記リクエストに対応するレスポンスを、前記第1のクライアントに返送するWebサーバ部と、前記管理部に保持された第2のクライアントを識別するセッションIDに対応するログインIDが、前記管理部に保持された前記第1のクライアントを識別するセッションIDに対応するログインIDと同じであったときに、前記レスポンスを、前記第2のクライアントに送信する配信部、を有する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の動作状況に応じた閲覧コンテンツを情報閲覧端末で簡単に閲覧可能にするための技術を提供する。
【解決手段】リモコン端末5のリンクボタン55aをワンタッチ操作すると、リモコン端末5からカラオケ装置4へ動作状況問い合わせのリクエストを送信する。リモコン端末5からリクエストを受信したカラオケ装置4は、再生中のコンテンツに対応したリンク情報を生成し、リモコン端末5へ送信する。このリンク情報を受信したリモコン端末5は、このリンク情報に含まれるURLやパラメータを元に、Webサーバ2へアクセスする。リモコン端末5からWebページの送信をリクエストされたWebサーバ2は、リモコン端末5から通知されたパラメータの内容に基づいてカスタマイズしたWebページを生成し、これをリモコン端末5へ送信する。Webサーバ2からWebページを受信したリモコン端末5は表示部にWebページを表示する。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを経由した電気機器のリモコン制御において、リモコン制御が確実になされたかどうかの確認をすることができる電話システムを提供する。
【解決手段】電話端末は、リモコン信号送出部を備え、交換制御装置からのリモコン制御実行指示情報を受け付けて、被リモコン制御機器に対してリモコン信号を送出するようにする手段と、リモコン信号を受けた被リモコン制御機器の動作確認のための情報を、交換制御装置との間に生成された通話路を通じて、交換制御装置に送信する手段とを備える。交換制御装置は、リモコン信号を受けた被リモコン制御機器の動作確認のための情報を、発呼側端末に送って、発呼側端末のユーザが、リモコン制御が確実になされたかどうかを判断できるようにする。あるいは、交換制御装置が電話端末から受け取った情報から、リモコン制御が確実になされたかどうかの確認判断をし、その判断結果を発呼側に通知する。 (もっと読む)


【課題】サーバにおけるアプリケーション処理負荷を軽減し、簡単かつ確実に、連携アプリケーションを提供するために必要なHTTP/SIPセッションの共有を実現する。
【解決手段】本発明のセッション共有システムは、第1の機能処理手段と、第2の機能処理手段と、第1の機能処理手段又は第2の機能処理手段から取得した各アプリケーションサーバとの間で確立したセッション情報を所定形式に変換し、第2の機能処理手段又は第1の機能処理手段に与えるセッション情報連携手段とを備え、第2の機能処理手段又は第1の機能処理手段が、セッション情報連携手段からの変換セッション情報を含む要求メッセージを、各アプリケーションサーバに送信し、各アプリケーションサーバが、要求メッセージに含まれる変換セッション情報と、今回の通信処理プロトコルにより生成したセッション情報との対応付けを行う。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,084