説明

Fターム[5K201CB17]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(アドレス、識別・管理情報) (19,344) | データ管理情報(目次、メタ情報、EPG) (1,148)

Fターム[5K201CB17]の下位に属するFターム

Fターム[5K201CB17]に分類される特許

481 - 500 / 611


【課題】WebショッピングなどのIP端末を利用したサービスなどにおける本人認証を簡単かつ確実に行うことができる技術を提供する。
【解決手段】チケット確認時、まず、本人認証を開始し、バーコードリーダによってチケットのIDを読み取ると、このIDをチケット確認端末から顧客管理サーバに送信する。顧客管理サーバは有効なIDが存在するか否かを判断し、有効なIDが保存されていなければその旨の情報をチケット確認端末に返す。その場合、IDが無効であることをチケット確認端末のオペレータに通知して処理を終了する。有効なIDが保存されている場合は、チケット確認端末は顧客管理サーバから、共有情報、画像情報をダウンロードし、画面表示部に表示する。上記の処理により、オペレータは顧客の顔とチケットの内容を、画面表示部に表示されている情報と比較して、本人であることを確認することができる。 (もっと読む)


無線装置上で作動可能な装置、方法、コンピュータ可読メディアおよびプロセッサは、無線装置上のビデオ呼を管理することができる。ビデオ呼管理方法は、無線装置上で作動可能なビデオ呼管理アプリケーションを含むことができる。ビデオ呼管理アプリケーションは、ビデオ呼を処理する方法を決定するために受信されるビデオ呼に適用されることができるフィルタリングパラメータを用いて構成されることができる。フィルタリングすることに基づいてビデオ呼は、任意の数の所定の方法および/またはユーザ定義された方法で処理されることができる。さらに、着信するビデオ呼に関係する情報は、ユーザによって見ることができる呼ログ内に格納されることができる。
(もっと読む)


【課題】 情報配信サーバの様々な変化情報を入手することができると共に、その変化情報を高いリアルタイム性で携帯端末のユーザに知らせることができる情報配信システムを提供する。
【解決手段】 腕時計100と無線通信回線10を介して接続された携帯電話200と、ネットワーク通信回線30を介して携帯電話200と接続された情報配信サーバ300A〜300Nとを具備する情報配信システムであって、携帯電話200は、情報配信サーバ300A〜300Nの変化情報を取得し、変化情報を腕時計100に送信し、腕時計100はその変化情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】送信対象のメールに対して、関連性の高いコンテンツから優先して提示し、ユーザ自身が複数のコンテンツから添付するコンテンツを検索する操作を簡略化することができる通信端末装置及び情報提示方法を提供すること。
【解決手段】送信対象のメールにコンテンツを添付して送信する通信端末装置であって、コンテンツを複数蓄積するコンテンツ蓄積手段65と、前記メールから第1のキーワード群を抽出するキーワード抽出手段20と、前記第1のキーワード群と、各コンテンツに関連付けて蓄積された第2のキーワード群とに基づいて、前記コンテンツを提示する順番を決定するコンテンツ検索手段60と、前記順番に従って、複数のコンテンツを提示する提示手段90と、を備えた構成を有する。 (もっと読む)


【目的】通信端末を用いてなされる通話の通話音声データを簡便に管理できる通話録音方法及び通信端末を提供することである。
【構成】複数の通信端末間で交信される通話音声を録音して通話音声記録データを作成する通話録音方法であり、該通信端末間に通話セッションが確立される度に、該通話音声を表す通話音声データを生成し、かつこれを識別する記録管理データを生成し、該記録管理データを音声にて表現する合成音声をデータ化して得られる合成音声記録管理データを生成し、これを該通話音声データと結合して該通話音声記録データとする。本発明による通信端末は、音声通話機能を備えると共に、かかる通話録音方法を実行する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】効率よく長期間のデータ保存が可能であり、さらに、保存データの共有が容易である通信端末を提供すること。
【解決手段】通信端末間による通信データを、装備された記憶手段に記憶する通信データ保存処理手段を備えた通信端末であって、通信中の相手先通信端末に対して通信データの一部を保存することを依頼する通信データ保存要求手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】待ち受け画面上にコンテンツの関連情報を表示し、当該関連情報を選択することでコンテンツデータを表示させることができる放送受信装置及び放送受信方法を提供する。
【解決手段】サーバ300がBCMCSで特定の時刻に配信するコンテンツデータを受信した場合に、待ち受け画面上に当該コンテンツデータの関連情報の貼り付けメモを表示させ、当該貼り付けメモを選択することによって当該貼り付けメモに対応したコンテンツデータを即座に再生させることができるので、再生したいコンテンツデータを再生させるために、全てのコンテンツの一覧画面から再生したいコンテンツデータを選択して再生させる必要がなく、時間をかけずに再生・表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送等の放送を受信可能な情報処理端末における使い勝手を向上させることを目的とする。
【解決手段】他の機器と通信可能な情報処理端末であって、番組に関する情報と該番組の映像情報とを含んだ放送信号を受信する放送受信手段と、該放送受信手段により受信された放送信号より番組に関する情報を抽出し記憶する番組情報記憶手段と、該番組情報記憶手段により記憶された該番組に関する情報を該他の機器に送信する送信手段とを有するように構成すればよい。 (もっと読む)


この発明は移動通信端末機に関し、文字チャット機能を支援するためにショートメッセージサービスを使い、文字チャットサービス方法にも関係する。そのため、本発明は移動通信端末機にプログラムメモリ、データ格納部、キー入力部、表示部、マイクロプロセッサを装備している。上記のプログラムメモリは、文字チャットプログラムを文字チャットサービスのために用意し、プログラムは文字チャットサービスの中で使われる付加的機能を働かせる。データ格納部は、文字チャットサービスの間に送受信する文字チャットメッセージを格納する。キー入力部は、キーボタンを備え、文字チャットメッセージを生成する。表示部は、チャットウィンドに現れて送受信される文字チャットメッセージを表示する。マイクロプロセッサは文字チャットプログラムを働かせ、チャットウィンドウに接触してチャットする移動通信端末機と交信する文字チャットメッセージを表示するために制御機能を働かせる。ここで、文字チャットメッセージはショートメッセージサービスを使って送受信される。この発明によると、ショートメッセージサービスを使う文字チャットサービスは、移動通信端末機のユーザインターフェースのみを変化させて実現できるので、使用者はスクリーンウィンドウを通じて送受信される短文メッセージをチェックでき、データ料金より高価とは言えないショートメッセージサービスを使ってコスト低減を提供できる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、煩雑な操作することなく遠隔操作装置の形態や再生可能な音声情報や動画像情報のデータフォーマットを検出し、この検出結果に基づきテレビ留守番電話機に記憶された音声情報や動画像情報を遠隔地からも視聴を可能にする。
【解決手段】IPテレビ電話システムにおける、着信呼に含まれる音声情報及び動画像情報を記録/再生し、遠隔操作機能を備えるテレビ留守番電話機の遠隔操作方法において、前記テレビ留守番電話機と遠隔操作装置間で互いに保持している情報を相互に交換することで、留守番電話設定中の前記テレビ留守番電話機に保存された音声情報や動画像情報のデータフォーマットを意識することなく遠隔から再生可能とする機能を備える。 (もっと読む)


【課題】 モバイル機器のユーザーが所望のコンテンツのみをフィルタリングして伝送してデータ伝送量を減少させ、コンテンツの利用時に賦課される料金を低減させうるモバイル機器、そのためのコンテンツ伝送装置及び方法を提供する。
【解決手段】 ユーザーがコンテンツに対する遮断如何を選択するための選択情報を抽出するコンテンツ分析部、ユーザーが抽出された選択情報を通じて所定コンテンツを遮断した遮断情報を貯蔵する遮断情報貯蔵部、及び貯蔵された遮断情報をコンテンツを提供する機器に伝送する制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】容易に電気通信設備の状況を把握することができるとともに、障害発生時などに過去の経験を容易に生かす。
【解決手段】電気通信設備の管理を行う電気通信設備管理システム20において、管理端末装置24は、電気通信設備を構成する各設備40のうち、いずれかの設備40における障害を検知し、障害を検知した旨を通知し、通知に基づいて前記障害が発生した設備を特定し、当該特定した設備に関連する設備関連情報を提示し、障害の内容を推定し、推定した障害内容に基づいて障害復旧に関連する障害復旧情報を提示する。 (もっと読む)


本発明は、時間ベースのシナリオを表すデータを判定するための手段(2120)と、第1のサービスフレームのそれぞれを、時間ベースのシナリオを表す前記データを含む第2のフレームにカプセル化する(2120)ための手段と、デジタルオーディオ/ビデオ端末(20)に宛てられた各第2のフレームを無線ローカルネットワークで送信する(2121)ための手段とを有することを特徴とする、デジタルビデオブロードキャストサービスの第1のフレームを受信するための手段を備えたゲートウェイ(212)に関する。
(もっと読む)


【課題】発信者が着信者に電話をかけた際、着信者が応答するまで、信号音の代わりにコンテンツが発信装置に提供される場合、発信装置で再生できないコンテンツや発信者の意図しないコンテンツが提供されないようにする。
【解決手段】呼提供システム1は、発信装置3、着信装置5、コンテンツサーバ7、およびIP 網9を含んでいる。着信者が信号音の代わりにコンテンツを提供すると設定している場合は、発信者から電話がかかってくると、発信装置3に提供されるコンテンツを示す情報が、着信装置5から発信装置3へ送られる。発信装置3側ではこの情報を基にコンテンツを受信するか否かを判断する。その結果、コンテンツを受信する場合は、コンテンツサーバからコンテンツが発信装置3に提供される。逆にコンテンツを受信しない場合は、公知の手法により信号音が発信装置3に提供される。 (もっと読む)


少なくとも1つのクライアント端末及びサーバを有する無線通信システムのセッションベースサービスにおいて、サーバから制御メッセージを受信する段階と、制御メッセージに含まれる少なくとも1つの理由コードを確認する段階と、確認段階によって、残りのバッファされたメディアデータ(remaining buffered media data)を廃棄するか、又は、サーバに伝送するかを決定する段階と、を含むことを特徴とするメディアデータ処理方法。SIPベースセッションサービスのメディアデータ処理方法及び端末は、端末がサーバから受信された発言権取り消しメッセージに含まれる発言権取り消し理由を確認し、前記確認された発言権取り消し理由に応じて残りのバッファされたメディアデータの伝送又は廃棄を選択的に行う。
(もっと読む)


【課題】テレメータシステムにおいて、端末側装置へのプログラムのダウンロードをセンタ側装置で一括管理し、端末側装置に発生する通信コストを低減する。
【解決手段】センタ側装置12が、端末側装置10にダウンロードしたプログラムのバージョン情報を要求するための要求信号を送信すると、端末側装置10の端末側制御部20は、記憶部21に格納されたプログラムのバージョン情報を取得し、通信部18を介してセンタ側装置12に、ショートメッセージサービス等を利用して送信する。センタ側装置12では、取得したバージョン情報に基づき、プログラムのダウンロードが適切に行われたか否かを確認する。 (もっと読む)


【課題】重要情報のやり取りを安全に行い、かつ、取引相手が見えるという安心感をもった商取引を可能にする。
【解決手段】ステップS1においてファイル共有を開始し、ステップS2においてテンポラリWebサーバに個人情報をアップロードし、ステップS3において、この個人情報のURLをIP電話端末(顧客側)に通知する。IP電話端末(オペレータ)は、IP電話端末(顧客)からのダウンロード完了通知を受信(ステップS6)すると、すぐにテンポラリWebサーバ上の当該コンテンツを削除し(ステップS7)、処理を完了する。あるいは、IP電話端末(顧客)とIP電話端末(オペレータ)との通話が終了する(ステップS4)とすぐに当該コンテンツを削除する(ステップS7)。また、IP電話端末(顧客)がコンテンツを取得しない、あるいは取得したことを確認できない(ステップS5)場合でも、当該コンテンツを削除する(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】メール通信時に保存した添付ファイルをアドレス帳の利用時に確認できるようにする。
【解決手段】CPU1は、メール受信時あるいはメール送信時にその添付ファイルの有無を判別すると共に、添付ファイルが有れば、この差出人(送信者)/宛先(受信者)に対応付けて当該添付ファイルをデータフォルダ18に記憶保存しておき、アドレス帳15の中から任意の個人が選択された際に、この個人に対応して添付ファイルが保存されていれば、この添付ファイルを読み出して表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】
複数の通信機能を持つ携帯端末を用いて、外出時でも多くのコンテンツを選択可能とし、コンテンツ取得にかかる時間と費用を選択時に提示することで使用者の懸念を減らし、なおかつ携帯端末の位置情報を活用し、より有利な通信経路を選択できるようにする。
【解決手段】
携帯端末の保持するコンテンツのみではなく、ネットワークを関して通信可能なコンテンツサーバの保持するコンテンツも含めて端末使用者が選択できる選択画面を表示し、選択画面にはコンテンツのサイズや所在の情報とともに、通信速度や通信可能地域などの通信経路の情報から、取得にかかる時間と費用を概算して表示し、さらに、使用者が携帯端末を持って移動することでより高速、より安価な通信経路を利用できる場合は、その通信経路によるコンテンツ取得を使用者に提示する。 (もっと読む)


【課題】
利用者が、移動通信端末装置を用いて、遠隔サーバにおいて実行可能なファイルを迅速かつ容易に遠隔操作できるようにする。
【解決手段】
携帯電話装置10において、遠隔サーバおいて展開可能な複数のファイルのリストであるファイルリストが表示部に表示される。こうして表示されたファイルリストを見た利用者が、展開すべきファイルを選択すると、携帯電話装置10から、選択されたファイルのファイル識別子を含むファイル展開要求がVNCサーバ30へ送信される。かかるファイル展開要求を受信すると、VNCサーバ30において展開要求がなされたファイルが展開されるとともに、VNCサーバ30の主導により、遠隔操作用セッションが開設される。以後、携帯電話装置10によるVNCサーバ30の遠隔操作が実行される。 (もっと読む)


481 - 500 / 611