説明

Fターム[5K201CC08]の内容

電話通信サービス (166,707) | 情報種別(状態情報) (11,849) | 周囲の状態、環境(天気、渋滞、騒音) (477)

Fターム[5K201CC08]に分類される特許

441 - 460 / 477


【課題】 携帯端末機の登録手続を省略して、特定の地域にいる人に広く情報を提供することが可能な情報提供システムを提供すること。
【解決手段】 サーバは、配信地域情報と種類情報との入力を受け付ける手段と、各基地局の通信可能地域を示すエリア情報を記憶する手段と、配信地域情報とエリア情報とに基づき、配信先地域を通信可能地域とする基地局を選択する手段と、その基地局に対して種類情報を送信する手段とを備え、基地局は、携帯端末機が該基地局を介して最後に通信した最終通信時刻を記録する手段と、複数種類の配信情報を記憶する手段と、サーバから種類情報を受信したとき、最終通信時刻に基づき、所定時間前から現在時までに該基地局を介して通信した携帯端末機を特定する手段と、種類情報に応じた配信情報を、特定された携帯端末機に配信する手段とを備えた情報配信システム。 (もっと読む)


【課題】 各種センサにより計測された計測値のデータ属性に応じた最適な処理を実行でき、使用者の感情推定や状況通信などの各種サービスを正確かつ適切に提供する。
【解決手段】 状況通信装置は、自身の各種センサで使用者に関する生体情報や周辺環境に関する環境情報を計測する。そして、感圧センサで圧力が検出され(S21:YES)、かつ光センサで光が検出されない場合は(S23:NO)、温度センサによる温度データは「人体情報」として特定され(S25)、当該温度データは「体温」として記憶される。一方、感圧センサで圧力が検出されず(S21:NO)、又は光センサで光が検出された場合は(S23:YES)、温度センサによる温度データは「環境情報」として特定され(S25)、当該温度データは「気温」として記憶される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク障害が発生した場合でも、他の通信回線を経由して監視センタに異常検知情報の警報を送信し、監視領域の異常に対して迅速に対応する。
【解決手段】インターネット140のみに接続された第1の警備装置110は、センサが異常を検知して、監視センタ130に異常検知情報の警報を送信し、所定時間内に監視センタ130から警報の受信をした旨の確認信号を受信できなかった場合には、インターネット140及びインターネット140以外の公衆回線150とで接続されている第2の警備装置120へ再度警報を送信する。そして、第2の警備装置120は受信した警報を監視センタ130に転送し、警報を受信した監視センタ130は、確認信号を第2の警備装置120に送信し、第2の警備装置120は、受信した確認信号を第1の警備装置110に転送する。 (もっと読む)


複数のノードと、複数のユーザデバイスとを具備する分散通信ネットワークであって、各ノードは、少なくとも1つのユーザデバイスに対して双方向無線通信を確立するための通信デバイスであって、少なくとも1つの他のノードに対して双方向無線通信を確立するための通信デバイスと、ユーザに提示するための情報を格納するためのローカルメモリに関連するデータプロセッサとを具備し、それらのノードの少なくとも1つは、さらなる通信ネットワークに接続された通信デバイスをさらに具備し、ノードは、互いに協働するクラスタにグループ化されて、ユーザが、或るクラスタ内のノードのローカルメモリの中に保持される情報を要求した場合、それらのノードが、協働して、その情報をユーザに供給し、或るユーザとさらなる通信ネットワークとの間で接続が要求される場合、それらのノードが、協働して、その接続を確立するようにするネットワーク。送信
(もっと読む)


【課題】特に企業ネットワークに有用な、人の存在を検出するためのオーディオ監視システムを提供すること。
【解決手段】オーディオ・ストリームを受音するように動作可能なマイクロフォン208、ならびに、(a)前記オーディオ・ストリームが音声信号を含むかどうか判定し、(b)前記オーディオ・ストリームが音声信号を含む場合、(i)通信サーバ110に通知すること、および(ii)前記オーディオ・ストリームの少なくとも一部を前記通信サーバ110に提供することの少なくとも一方を行うように動作可能な、音声アクティビティ検出装置220とを含む音声通信端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】監視領域における災害の発生を正確に判断するとともに、データ伝送量を削減して、かつ複数の監視領域の集中監視の省力化を実現すること。
【解決手段】監視装置400において、監視センタ200から監視領域における被災状況を確認すべき旨の被災状況確認指令を受信する送受信部424と、撮像装置101から取得した撮像画像と基準画像421との画像差分値を求める画像解析部421と、被災状況確認指令を受信した場合に、画像差分値が予め定められた第1の閾値以上である場合に記監視領域で被災が生じていると判断する異常判断部422と、監視領域に被災が生じていると判断された場合に、被災が生じている旨を示す被災警報を監視センタ200に通報する異常警報通報部423とを備え、送受信部424は監視領域に被災が生じていると判断された場合に、撮像画像を監視センタ200に送信する。 (もっと読む)


【課題】 小型化しつつもコストを抑えたものであり、事故などの非常事態を確実に通知する通知システムなどを提供する。
【解決手段】 自動車に搭載された携帯電話機100が相手先の通信端末に所定の通知を行う通知システムにおいて、携帯電話機100において、自動車に発生した接触があって加速度が急激に発生したことを検知する加速度センサ201の当該検知に基づいて、自動車における非常事態の発生を判断し、カメラ部104の撮像処理による非常事態の画像データ及びGPS部102の位置検出による前記非常事態発生時の位置データを相手先の通信端末に送信して通知を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、緊急事態が発生したときに容易かつ確実に通報する。
【解決手段】 利用者による所定数のキーの操作に応じてキーに割り当てられている機能を認識し、相手の端末との間で無線通信を行う携帯端末装置において、予め設定された時間になると、制御部19は自動的にキーアサインを簡易通報モードのキーアサインを変更し、緊急事態が発生したときにユーザによって通報キーが押下されたとき、音声、メール、アラーム等の手段のうちの少なくとも一つの手段を用いて緊急事態を相手に通報する。 (もっと読む)


【課題】 航空機の離陸中、着陸中に確実に電源を自動的に切断する。
【解決手段】携帯端末機器100の電源切断システムに、高度を一定時間間隔で測定する高度センサ105と、高度センサから報告された高度データを記録する高度データ記録部107Aと、携帯端末機器の各部への電源供給を行う電源制御部108と、高度データの時間変化の閾値を記録する閾値記録部107Bと、高度センサから今回報告された高度データと高度データ記録部から読み出した前回の高度データとの差をとり、差を一定時間間隔で割り、高度変化速度を演算する高度変化速度演算部109Aと、演算された高速度変化速度の大きさが閾値よりも大であると判定した場合には航空機の離陸中又は着陸中と判定する離陸・着陸判定部109Bと、離陸/着陸判定部により離陸中又は着陸中と判定された場合には電源制御部に対して携帯端末機器の各部への電源供給の切断命令を行う制御部109とを備える。 (もっと読む)


【課題】 既設設備を活用しながら環境に影響を及ぼす環境物質に関する環境情報を収集することで、収集した環境情報を所定の地域に対する地域情報として管理及び提供すると共に、環境に有用な情報源として活用することができる環境物質管理システムを提供する。
【解決手段】 電柱2を活用しながら環境に影響を及ぼす環境物質に関する環境情報を採取して管理する環境物質管理システム1であって、所定の通信路を介して環境情報を授受するための通信手段10と、電柱2に設置されており、所定の装置により採取されて所定の環境物質毎に分類された環境情報を収集すると共に、当該環境情報を通信手段10を介して送信する環境情報収集端末22と、通信手段10を介して環境情報収集端末22からの環境情報を受信すると共に、当該環境情報を電柱2単位で所定の環境物質毎に管理する環境情報管理サーバ30とを具備する。 (もっと読む)


無線通信装置(10)は、無線通信ネットワーク(10)を介して音声信号を遠隔パーティと送受信する送受信器(26)を含む。受信した音声信号は、遠隔パーティと関連する1以上の可聴音を表す情報を含む。可聴音は、たとえば、遠隔パーティによって発声された言葉であってもよいし、遠隔パーティと関連する所定の音声メッセージであってもよい。ユーザー装置(10)の音声処理部(30)は、無線通信装置(10)の動作モードに基づいて受信した音声信号を対応するテキストに変換する。変換されたテキストは、ユーザーに対してディスプレイ(14)表示される。また、遠隔パーティの無線通信装置(10)やネットワークエンティティは、音声をテキストへ変換し、ユーザーの無線通信装置(10)の指示された動作モードに従ってユーザーへ送信してもよい。
(もっと読む)


【課題】 常時接続回線を利用しているにも関わらず、特定者以外の第三者が監視端末より監視情報を入手することがきわめて困難で、かつ登録された利用者には、きわめて迅速に必要な監視情報を供給できるようにした特定領域の監視システムを提供すること。
【解決手段】 管理コンピュータが、インターネットや電話網からなる通信回線網を経由して、前記監視端末によって得られた情報を入手し、アクセスした利用者に供給できるシステムであり、監視端末が自己接続機能を用いて、管理コンピュータ側に関し端末IDに基づく自己のIPアドレスを送信できるようになっているため、管理コンピュータ側は、利用者のアクセスに瞬時に対応できるようにできるとともに、特定者以外の第三者が監視端末より監視情報を入手することを困難にできる。 (もっと読む)


【課題】自分のプライバシを守りながら、かつ相手に対しても十分な伝達効果を有するように自分のアウェアネス情報を相手に伝達すること。
【解決手段】本発明は、複数のユーザ端末300と、複数のユーザ端末間でなされる音声及び映像による通信を中継する中継手段400,500とを通信ネットワーク600により接続してなる音声映像通信システム100である。中継手段は、ユーザ端末から送信された状態情報を、送信元のユーザ端末に関連付けて記憶装置430に記憶する状態情報登録部422と、ユーザ端末から要求された通信相手ユーザの状態情報を、記憶装置430から検索する状態情報検索部423と、状態情報検索部423によって検索された通信相手ユーザの状態情報を、要求元のユーザ端末に送信する状態情報配信部424とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ハンズフリー通話中の車両走行安全性を向上させた車載電話システムを提供すること。
【解決手段】 車両に搭載され、車両走行中に携帯電話又は自動車電話を利用したハンズフリー通話を実現する車載電話システムが、ハンズフリー通話中に自車両前方の道路状況を検出する道路状況検出手段と、この道路状況検出手段により検出された道路状況情報を音声通話に重畳してハンズフリー通話の通話相手先に送信する道路状況送信手段とを有する。道路状況検出手段は、自車両前方の道路を撮像する撮像手段(例えばカメラ)を有し、道路状況送信手段は、撮像手段により撮像された自車両前方映像を音声通話に重畳してハンズフリー通話の通話相手先に送信する。通話相手先は、あたかも助手席に乗車しているかのごとく当該車両前方の様子を視認することができるため、車両前方の道路状況に応じて通話を抑制したり、車両運転者に注意喚起したりできる。 (もっと読む)


【課題】騒音の大きな移動体内部において確実でストレスの無い会話を実現、乗客はヘッドホンを着脱する煩わしさからも開放され、客室乗務員は機内サービスの質の向上が図れる旅客航空機などの機内エンターテイメントシステムの実現。
【解決手段】映画や音楽を配信する映像・音楽データ配信手段1、各種データを受信・蓄積および送信するデータ蓄積手段2、機内の情報通信を一括管理する通信管理手段3、天井に設置され座席や通路に所定の通信領域を設定する中継手段4、乗客用の座席に設置され配信された映画や音楽を受信、視聴できる乗客用データ送受信手段5、音楽鑑賞や会話の音声入出力もできる乗客用音声データ送受信手段6、客室乗務員が携帯しデータ通信を行う乗務員用データ送受信手段7、客室乗務員が会話の音声入出力ができる乗務員用音声データ送受信手段8により構成され、乗客および客室乗務員が情報通信システムを利用して会話ができる。 (もっと読む)


【課題】 居住者がモードの切り替えを行う必要がないセキュリティシステムを提案すること。
【解決手段】 セキュリティシステム1は、住宅側装置5と、一般通信回線6を介して接続された集中監視装置3とを有している。住宅側装置5は、ガスメータ11と、ガス不使用監視装置12と、一般住宅4の異常および居住者の異常を検知するセンサ群13と、一般通信回線6を介して集中監視装置3との間で通信を行うための伝送装置14とを備えている。集中監視装置3は、ガス不使用監視装置12の検出結果から求まるガス不使用時間帯のうち、居住者が外出していると推定される時間帯を監視時間帯として、この時間帯において一般住宅4のセンサ群13の出力に基づき、一般住宅4および居住者に異常が発生したか否かを監視する。 (もっと読む)


【課題】 外国を旅行したりあるいは短期滞在したりする外国旅行者が、言葉や地理、慣習等の壁を乗り越えて、当地で快適に旅行したり活動したりすることを可能にする外国旅行者用携帯電話利用システムを提供する。
【解決手段】 外国旅行者用携帯電話利用システムは、(1)専用携帯電話端末について、端末サービス提供者である旅行会社等によって、予め米国、英国等のヨーロッパ諸国等、特定の外国において、当該外国の周波数に設定されると共に旅行を円滑に行うことを可能にする各種の旅行援助サービスの利用が可能なように設定される、(2)設定された専用携帯電話端末が、当該外国へ旅行したり短期滞在したりする外国旅行者に有償又は無償で貸与される、(3)専用携帯電話端末を貸与された外国旅行者は、当該外国において専用携帯電話端末を用いることにより、端末サービス提供者の提供する旅行援助サービスを受けることできる、というものである。 (もっと読む)


【課題】 利用者のプライバシーを適切に保護しつつ、犯罪や事故に関連する状態変化を的確に検出する。
【解決手段】 室内などに複数のマイク2を設けて集音する。警戒装置1は、判定の基準となる基準音データ(正常を示す音、または異常を示す音)をあらかじめ記憶しておき、集音した音データをこの基準音データと比較する。異常を示す判定結果が出た場合に、警戒装置1は外部の通信装置4へ異常の発生した旨を通知する。このとき、マイク2の設置場所と通知先には関連付けがなされており、ある場所の異常は特定の通信装置4にのみ通知され、また別の場所の異常は全ての通信装置4に通知される、というようになっている。 (もっと読む)


【課題】 複数のグループに属するユーザが、一のグループのメンバと会話をしている間、他のグループのメンバ間において行われている会話の内容を知ることを可能とする。
【解決手段】 端末装置11は会話グループのメンバである他の端末装置11に対し、自装置のユーザの音声信号を送信する。端末装置11は他の端末装置11からそれら他の端末装置11のユーザの音声信号を受信する。端末装置11により受信された音声信号は、区分部114により送信元の端末装置11の所属するグループに応じて複数の音声グループに区分される。端末装置11において、周波数特性加工部115および音像位置加工部116は音声グループ毎に異なる周波数特性および音像位置の音声信号となるように、各音声信号に加工処理を施す。端末装置11のミキサ117は加工の施された音声信号をミキシングして出力する。 (もっと読む)


【課題】避難場所まで誘導する避難ルートを適切に変更できる避難誘導システムを提供することにある。
【解決手段】避難場所までの避難ルートを示す地図情報100Gを端末10に提供する避難誘導システムが開示されている。システムのサーバ11は、端末10の移動を監視することにより、通行不可能な場所が発生しているなどの不都合な状況に応じて、避難ルートを変更する機能を有する。 (もっと読む)


441 - 460 / 477