説明

Fターム[5K201EB06]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(アクセス網、伝送リンク) (4,221) | 無線(WLL・FWA、WiMAX) (3,386)

Fターム[5K201EB06]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EB06]に分類される特許

221 - 240 / 1,571


【課題】特定の無線局の電池寿命が他の無線局の電池寿命よりも短くなることを抑制する。
【解決手段】本実施形態では特定の無線局(親局TR1)を除く他の全ての無線局(子局TRj)が定期的に自己の存在を確認させるための確認メッセージを無線信号を親局TR1に送信し、確認メッセージを含む無線信号が定期的に受信できるか否かに基づいて、親局TR1の定期監視手段(制御部1)が各子局TRjの生死確認を行っている。このため、特定の無線局(親局TR1)の電池寿命が他の無線局(子局TRj)の電池寿命よりも短くなることが抑制できる。しかも、各子局TRjでは確認メッセージを含む無線信号をタイマ手段による間欠受信間隔のカウントが完了する時点と重なる送信期間に送信しているため、1回の送信で親局TR1に確実に受信させることができる。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作が必要な場面では、遠隔操作の実行を可能とする車載遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】車両が使用中と判定されて(ステップS7)、通常では、車載装置の遠隔操作が非許可とされる場合に(ステップS9)、車両が緊急モードにあると判定した場合には(ステップS8;YES)、車載装置の遠隔操作を許可し実行できるようにしたので(ステップS5、S6)、遠隔操作が必要な場面で、車載装置の遠隔操作を実行できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチモード端末機でローミング中に通信サービスを制限する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1通信網に対応する第1無線通信モジュールと第2通信網に対応する第2無線通信モジュールとを含むデュアルモード端末がローミング(roaming)を行う方法が開示される。この方法は、第1通信網にキャンプオン(camp on)してPLMN(Public Land Mobile Network)識別子を獲得すること、該PLMN識別子に含まれたローミング判定情報と前記端末に保存されたローミング判定情報とを比較して、前記第1通信網への連結がローミングであるか否かを判断すること、前記第1通信網への連結がローミングであると判断される場合、前記第2無線通信モジュールの動作を中断すること、及び前記第1通信網と信号を送受信することを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスモジュールとコントローラーモジュールを有する携帯通信装置を提供する。
【解決手段】ワイヤレスモジュールとコントローラーモジュールを有する携帯通信装置が提供される。ワイヤレスモジュールは、サービスネットワーク間の無線伝送と受信を実行する。コントローラーモジュールは、ワイヤレスモジュールにより、サービスネットワークから、複数の所望の位置情報要素を示す位置情報要求を受信し、所望の位置情報要素の一部、又は、全部がサポートされるか判断する。また、コントローラーモジュールは、ワイヤレスモジュールにより、サポートされない位置情報要素を示す位置情報応答だけをサービスネットワークに伝送し、サポートされない所望の位置情報要素の一部、又は、全てに応答する。 (もっと読む)


【課題】非同期式の無線装置において、電池電圧が低下した場合に、無線子機の間欠受信間隔を長くすると無線親機の信号を受け取ることが出来なくなるという課題があった。
【解決手段】無線子機に電池電圧検出手段と、予め設定された値とを比較する電圧比較手段と、無線の受信間隔を変更する受信間隔制御手段とを備え、電池の電圧が設定値より下回った場合に、無線の受信間隔を変更すると共に、無線親機に電池低下情報を送信することにより、無線親機は、装備した送信時間制御手段により、無線子機への起動送信の時間を変更する構成とした。 (もっと読む)


【課題】従来、歩行者端末で、歩行者の行動や周辺状況から危険度を判定し、その危険度に応じて通信制御を行ない、注意喚起することができなかった。
【解決手段】自歩行者コンテクスト情報、他歩行者コンテクスト情報、車両コンテクスト情報のうちの1以上の情報であるコンテクスト情報を取得するコンテクスト情報取得部と、コンテクスト情報が有する少なくとも一部の情報である歩行者端末情報を送信する歩行者端末情報送信部と、前記コンテクスト情報を、危険度を判定するための危険判定情報に適用し、前記歩行者の危険度を取得する危険度取得部と、危険度に応じて、歩行者端末情報を送信するか否か、または歩行者端末情報の送信方法を変更する歩行者端末により、危険度判定を行ない、それによって通信制御を行ない、注意喚起することができる。 (もっと読む)


【課題】通信システムに関し、ネットワークと通信するノードの登録活動を制御するための方法と装置を提供する。
【解決手段】登録活動を制御する方法および装置において、メモリ130の所定エリア内にアイデンティティトークンが存在しないと決定されるとノード100からの登録メッセージの送信が不能にされる。代わりの実現において、登録活動は、プロビジョニング情報を収容するとノード100により開始され、このタスクは、アイデンティティトークンを所定エリア135に記憶することを含んでいてよい。 (もっと読む)


【課題】家電機器が接続された家屋のコンセント全てに電気料金表示器を取り付け、家庭のエネルギー管理ができるようにする。
【解決手段】エネルギー診断のために利用される電気料金表示器10に無線モジュール27と監視用のセンサ25を装備する。そして、その電気料金表示器10の電力量データとセンサ25のデータをインターネット上のサーバ11が収集する。サーバ11は、収集した電力量データからエネルギー診断を行うと同時に、電力量データとセンサのデータを突き合わせて監視し、異常の発生を検知して報知する。こうすることで、安否確認などのサービスをエネルギー診断と同一のシステムを使って提供し、エネルギー診断のコストを吸収してエネルギー診断が経済的にできるようにする。 (もっと読む)


【課題】監視対象の機器の稼働状況を無線通信を利用してサーバに集約し、当該サーバから遠隔地の受信用端末装置に自動的に通報するシステムを提供すること。
【解決手段】本発明に係る自動通報システムは、複数の発信用無線端末装置と、自動通報サーバと、複数の受信用端末装置とからなる自動通報システムであって、発信用無線端末装置は、外部機器において発生した情報を自動通報サーバに無線送信するように構成され、自動通報サーバには、複数の送信情報と複数の音声メッセージとが対応付けされて記憶され、発信用無線端末装置から無線送信された送信情報を受信して、送信情報に対応する音声メッセージを音声用記憶手段から読み出して、受信用端末装置に送信するように構成され、受信用端末装置の使用者は、外部機器の稼働状況を音声メッセージで把握して遠隔監視し得るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】親局と子局との間で電力線搬送通信による通信路とは異なる通信路を選択して利用することを可能にし、検針の信頼性を高めるた遠隔検針システムを提供する。
【解決手段】子局10は電気メータ11から需要家における使用電力量を取得する。親局20は、子局10と通信可能であり、子局10が取得した検針データを収集し通信網51を通して上位集約サーバ30に検針情報を通知する。子局10および親局20を通信のノードとして、ノード間での通信はマルチホップ通信が可能になっている。子局10と親局20との間の通信において、電力線搬送通信による通信路のみを含む主ルート内において、いずれか一対のノード間で電力線搬送通信が利用できなくなると、無線通信による通信路を含む迂回路が選択される。 (もっと読む)


【課題】電気機器の遠隔操作を行ったことに関する情報を容易に取得可能とする。
【解決手段】制御部10は、制御コードを含む赤外線信号を赤外線通信部13から送信させた後、遠隔操作を行ったことに関する情報(「ユーザID」、遠隔操作対象の電気機器の「機器名」、「場所」、「操作内容」、遠隔操作を行ったタイミング<時刻>など)を管理装置Sに宛てて電話通信部11から発信(送信)させる。したがって、本実施形態のリモートコントロール機器(携帯端末1)によれば、何れかの電気機器Xiが遠隔操作されると、当該遠隔操作を行ったことに関する情報が自動的に発信されるので、電気機器Xiの遠隔操作を行ったことに関する情報が容易に取得できる。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアストリームと関係付けられた制御データを複数の無線受信機に送信する。
【解決手段】ディジタルマルチメディアは、単方向無線放送チャネル上で無線受信機へ放送し、マルチメディアを提示するのに必要な制御データは、双方向のポイントツウポイント無線リンク上で送信する。制御データは、マルチメディアストリームを解読するのに役立つ複数の暗号化キー、サービスへの加入や登録と関係付けられたデータ、再生に役立つ複数のアプリケーション、課金情報、ユーザの複数の好みに関係するデータ、およびマルチメディアストリームを与えることに関係するサービスの複数のレベルに関係するデータなどを含む。 (もっと読む)


【課題】VoIP通信の継続が可能なVoIP回線制御システムを提供する。
【解決手段】VoIP通信を司る通信端末であるVoIP通信装置100に、PSTN回線用のPSTN通信回路の他に、VoIP通信用の複数のVoIP通信回路として、例えば、IP回線用のIP網インターフェース部203、IP網送受信回路部211とWiMAX回線用のWiMAX網インターフェース部204、WiMAX網送受信回路部213とを備え、主制御部208は、例えばIP回線利用時のVoIP通話品質がIP網品質スレッシュ値記憶部209にあらかじめ設定登録されている第1のスレッシュ値よりも劣化した場合には、WiMAX回線に切り替えてVoIP通信を継続し、いずれのVoIP回線を用いてもVoIP通信の継続が困難な品質レベルとして設定登録されている第2のスレッシュ値よりも劣化しない限り、PSTN回線を利用した電話通信には切り替えない。 (もっと読む)


【課題】複数の無線チャンネルを用いて無線通信を行う場合に、送信効率を向上させることができ、さらにはチャンネル仕様の変更にも容易に対応することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】データ収集通信機1(中継用通信機1A、携行用通信機1B)は、複数の無線チャンネルCH1〜CHnを順次切り替え、各無線チャンネルを用いてリンク確立要求を送信し、検針用通信機2は、複数の無線チャンネルCH1〜CHnから、いずれか1つの無線チャンネルを割り当てられ、この割り当てられた無線チャンネルを用いてリンク確立要求を受信し、当該リンク確立要求を受信した無線チャンネルでデータ収集通信機1との間の通信リンクを確立し、データ収集通信機1は、通信リンクが確立した無線チャンネルを順次用いて、検針用通信機2との間で無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】無線アクセスネットワークにおける効率的な定期的位置報告。
【解決手段】無線アクセスネットワーク(RAN)と通信するユーザ機器(UE)は、ネットワークエンティティに対し、クライアントエンティティへのUE位置の定期的報告のリクエストを送る。リクエストが承認された後、MSC/SGSNは、UEについての定期的位置報告を開始するために、RANにシグナリングを送る。RANは、ポジショニングセンタに対して、支援データをUEに送るように、リクエストすることができる。RANは定期的位置報告を調整しコントロールしてもよいし、あるいはポジショニングセンタにコントロールを渡してもよい。各位置報告について、UEは、位置情報をRANに送る。UEが測定値を送る場合は、SASは位置推定値を計算する。RANは、UEについての位置推定値をMSC/SGSNに送り、クライアントエンティティに向けて位置推定値を転送する。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレスローカルエリアネットワークにおいて、ステーションおよびアクセスポイント(AP)の間で緊急呼出能力情報を通信するためのいくつかの方法が提供される。
【解決手段】この方法は、緊急呼出能力についてAPによるアドバタイズ、緊急呼出能力についてステーションによるアナウンスを含む。APはその緊急呼出能力をビーコンフレーム、プローブ応答フレーム、再アソシエーション応答フレーム、または再認証応答フレームにおいてアドバタイズすることができる。ステーションはその緊急呼出能力を、アソシエーション要求フレーム、再アソシエーション要求フレーム、認証要求フレーム、または再認証要求フレームにおいてアナウンスすることができる。 (もっと読む)


【課題】異なるタイプの基地局を収容するためのコストを低減することができる。
【解決手段】ベースバンドユニットと、ベースバンドユニットと光回線を介して第1伝送方式で通信する第1無線ユニットと、第1伝送方式と異なる第2伝送方式で第1無線ユニットと通信する第2無線ユニットとを具備する基地局装置であって、ベースバンドユニットは、第2伝送方式のトラフィックを第1伝送方式の信号に多重して伝送する伝送手段を具備し、第1無線ユニットは、第1伝送方式の信号に多重された第2伝送方式のトラフィックを第2無線ユニットに分配する分配手段と、第2無線ユニットからのトラフィックを第1伝送方式の信号に多重する多重手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性を確保しつつ、ユーザの操作性を向上させることのできる車両の無線通信システムを提供する。
【解決手段】この車両の無線通信システムでは、携帯機10に設けられたアンロックスイッチ13の操作に基づいて携帯機10がアンロック指令信号Sbを送信するとともに、このアンロック指令信号Sbが各車両A,Bの車載機20,30によって受信されたとき、車載機20,30が、車両ドアをアンロックさせるアンロック制御を実行する。ここでは、車載機20,30のいずれか一方においてのみ、アンロック制御を実行する。また、アンロックスイッチ13に対する操作が行われる度に、アンロック制御を実行する車載機を切り替える。さらに、アンロック制御を実行する車両の切り替えに伴い、切り替え前の車載機では、車両ドアをロックさせるロック制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 同時に1台のみ接続できる回線を利用する場合に、親機として使用される機器が電池切れなどで使えなくなったときにも、全ての機器の通信接続ができなくなることを防止することのできる通信制御装置および通信制御方法を提供することである。
【解決手段】 通信制御装置20において接続切換部26は、接続部34の状態を、公衆通信回線36への接続を行う状態と接続が阻止された状態とに切換える。接続連絡部27は、情報通信部38を介して情報通信が行われる他の通信端末39と、公衆通信回線36とを、接続部34を介して接続させる。送信部28は、接続切換部26によって切換えられた接続部34の状態の情報を、他の通信端末39に対して送信する。受信部32は、他の通信端末39から送信される他の通信端末39についての情報を受信する。切換制御部33は、受信部32によって受信される情報に応じて、接続切換部26による切換えを制御する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークや監視制御装置の負荷を増大させることなく、短時間で生存確認を行うこと。
【解決手段】ネットワークに接続される複数の被監視装置と、被監視装置を監視する監視制御装置とを備えるネットワーク監視システムであって、監視制御装置MS1は、複数の被監視装置の属性情報を被監視装置データ記憶部MS112に記憶し、属性情報をもとに複数の被監視装置をグループ化し、グループ化対応付けテーブルMS113に記憶する。監視制御装置MS1は、グループ化対応付けテーブルMS113に基づいてグループ化された被監視装置のそれぞれに同一グループ内の他の被監視装置のIPアドレスを設定する。被監視装置のそれぞれは、設定されたIPアドレスに基づいて同一グループ内の他の被監視装置の生存を確認する。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,571