説明

Fターム[5K201ED05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620) | 携帯電話、PHS、コードレス電話 (7,469)

Fターム[5K201ED05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED05]に分類される特許

4,021 - 4,040 / 7,080


【課題】自身及び相手側装置のバッテリー残量を監視、把握して、その結果に応じて送受信を行ったり、送受信を中断して充電を行ったりといった適切な処理を行える装置を提供する。
【課題を解決するための手段】第一バッテリーを含む充電手段と、第一バッテリーの充電度合情報を取得する手段と、データ送受信手段と、相手方電子機器から第二バッテリーの充電度合情報を受信する手段と、取得した複数の充電度合情報に基づきデータの送受信を実行すべきか判断する手段と、判断結果に基づいてデータ送受信手段を制御する手段を有するデータ送受信装置を提供する。また、第二バッテリーを含む充電手段と、第二バッテリーの充電度合情報を取得する手段と、データ送受信手段と、データ送受信装置に対して充電度合情報を送信する手段を有する相手方電子機器を提供する。 (もっと読む)


【課題】 通話が保留状態のときを利用して通話相手の携帯電話端末に広告情報を配信して、通話保留中の時間帯を有効に利用できるような携帯電話端末を提供する。
【解決手段】 広告配信サーバ1から、公衆網3、MSC2及びRNC4を通して各基地局(A基地局5a、B基地局5b、C基地局5c)へ個別内容の広告情報を配信する。従って、A基地局5aのAエリア6aに存在するA携帯電話端末7aはA基地局5aからA広告情報を受信して自己の広告情報保存領域に保存する。A携帯電話端末7aとB携帯電話端末7bが通話中においてA携帯電話端末7aが通話保留中になると、A携帯電話端末7aは自己の広告情報保存領域に保存されたA広告情報をB携帯電話端末7bに自動的に配信する。これによって、B携帯電話端末7bは、通話保留中における手持ち無沙汰を解消することができると共に、地域や生活時間帯にマッチした広告情報を受信することができる。 (もっと読む)


【課題】情報を送信したいメールグループを、簡単かつ容易に、しかも正確にマークシート部で特定して確実にメールする。
【解決手段】FAX送信システムは、マークシート部1Aと表示部1Bを有するFAXシート1をFAX機2で読み取ってFAXサーバ3に伝送し、FAXサーバ3が読み取り情報で特定されるメールグループの携帯電話機5にメール情報をメールする。FAXシート1のマークシート部1Aは、FAX機2が読み取りできないドロップアウトインクでメールグループ名14を印刷している複数のメールグループ特定領域10を有する。FAX送信システムは、FAX機2が読み取りできる識別色でメールグループ特定領域10を着色したFAXシート1をFAX機2で読み取ってFAXサーバ3に伝送し、FAXサーバ3が識別色で着色された送信グループ特定領域11を認識して、特定されたメールグループの携帯電話機5にメール情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 災害発生時におけるGPS機能を使用した避難誘導案内に関して長い時間有効に使用可能な避難誘導システム及び避難誘導方法を提供する。
【解決手段】 携帯電話機100と基地局203とを有する避難誘導システムであって、中央制御部106は、基地局203との通信が行えるか否かを判定し、基地局203との通信ができない場合には、行き先がデータメモリ部105に登録されているか否かを判定し、行き先がデータメモリ部105に登録されていなければ、GPS部109により割り出された現在位置を表示部103に表示し、行き先がデータメモリ部105に登録されていれば、登録した行き先までの距離と方角を表示部103に表示し、その後、一定時間通信機能を中断し、一定時間経過後に基地局203との通信を再開する。 (もっと読む)


【課題】防犯モードに設定された際に、ブザーを鳴動させるとともに、録音処理やメール送信処理等の防犯処理が、外部に隠蔽されつつ行われる携帯電話機を提供する。
【解決手段】防犯モードを起動する防犯モード起動手段(S103)と、防犯モードが起動した際に、所定時間、ブザーを鳴動させるブザー鳴動手段(S107)と、防犯モードが起動した際に、周囲の音を録音する録音手段と、前記録音手段により録音された録音データを送信する送信手段(S119)と、前記録音手段による録音処理及び送信手段による送信処理に関連する表示処理を禁止する禁止手段(S120)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 迷惑電話の発信や迷惑メールの送信等の迷惑行動に対する機能制限を行うことが可能な携帯電話機を提供する。
【解決手段】 行動監視・制御部14は、未監視状態時に生体認証データ入力部12から生体認証データを取得した時、監視情報確認・更新部21に対して生体認証データを送信し、監視情報の問い合わせを行う。監視情報確認・更新部21から個人監視情報を取得すると、行動監視・制御部14は監視行動パターン保存部15から監視行動パターンを参照し、監視機能定義と、監視機能で一致する機能に対しての迷惑条件定義に記述される条件と、監視状況情報の情報との照らし合わせを行う。行動監視・制御部14は迷惑条件定義に記述の条件を監視状況情報に含まれる情報が満たした時、機能制限定義に記述の機能制限を機能制限実行部13に送信し、携帯電話機機能11の制限を行う。 (もっと読む)


【課題】必要な場合に表示画像の設定を行うことができる携帯端末装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】受信メール内容に従って表示画像設定を行うことにより、携帯端末装置の使用者の都合に合わせて必要な場合に表示画像の設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】携帯通信端末のアドレス帳のデータとサーバに預けられたアドレス帳のデータとが不整合になる。
【解決手段】データを格納するデータ格納部と、データ格納部に格納されたデータを追加、変更または削除するデータ更新部と、サーバと接続することにより、データ格納部に格納されているデータとサーバに保存されているデータとを整合させるデータ整合部とを備え、データ更新部は、データ格納部に格納されたデータの追加、変更または削除の要求を受け付ける画面を外部に表示して、画面を介して受け付けた要求に応じてデータ格納部に格納されたデータを追加、変更または削除し、データ整合部は、データ更新部によりデータ格納部に格納されているデータが追加、変更または削除された場合には、画面の表示が終了してから所定の時間が経過した時に、データ格納部に格納されているデータとサーバに保存されているデータとを整合させる。 (もっと読む)


【課題】物品の位置情報を用いることなく、物品の所在地を推認できるようにする。
【解決手段】携帯情報端末12dは、通信範囲R2内で携帯情報端末12dと通信が確立されている携帯情報端末2a〜2cを監視し、携帯情報端末12dと携帯情報端末12a〜12cとの接続状況を時刻とともに記録する。 (もっと読む)


【課題】発信先の現在時刻を考慮しつつ、煩雑な処理を要求することなく国際発信を行うこと。
【解決手段】携帯電話機の位置情報を管理するサーバ装置13と通信可能な携帯電話機11であって、発信先の電話番号及び契約国を含む電話帳データと、世界の一部又は全部の国の国番号及び国際電話識別番号が対応付けられた国番号テーブルとを記憶する記憶部28と、サーバ装置13から発信先の位置情報を取得する発信先位置取得部と、装置本体の位置情報を検出する位置検出部26と、装置本体の滞在国及び装置本体の契約国、並びに、発信先の滞在国及び前記発信先の契約国に応じて記憶部28内の情報を用いて発信する電話番号を特定する一方、発信先の契約国又は滞在国に対応する時刻を使用者に報知する制御部21と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1つの宛先へ通信した場合、発信したユーザの場所に応じて、宛先を適切なところに切り替える宛先変換システムを提供する。
【解決手段】この宛先変換システムは、ウェブブラウザやメールのようなアプリケーションが情報処理装置と通信を行うときに、GPS機能によって取得した当該移動通信装置の現在位置を、ユーザの選択したサービスに対応する宛先アドレスに送信する移動通信装置と、前記移動通信装置から受信した当該移動通信装置の現在位置が含まれるエリアを判別し、前記移動通信装置から受信した宛先アドレスと前記エリアに対応する個別アドレスに変換し、前記移動通信装置から受信した通信をこの個別アドレスに転送する宛先変換サービスサーバと、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】移動体端末装置が所在する国に応じて当該移動体端末装置に対する着信を規制すること。
【解決手段】国内外で各種通信サービスの提供を受ける携帯電話機12(移動体端末装置)において、着信を規制する規制対象国を含む着信規制情報を受け付ける操作部23と、上記着信規制情報に含まれる規制対象国と、携帯電話機12が所在する国とが一致する場合に当該携帯電話機12に対する着信を規制する着信規制処理部28と、を具備し、携帯電話機12の所在国に応じて当該携帯電話機12に対する着信を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 移動体が備える複数の通信端末を用いて移動体に存する複数の人の間で通信を行い易くする。
【解決手段】 管理センタと、移動体を有する無線通信システムにおいて、前記移動体は、表示部と、複数の通信端末と、前記複数の通信端末のうちの一つ以上の通信端末と外部の装置との間の無線通信処理を実行する無線通信手段と、前記複数の通信端末のうちの二つ以上の通信端末の間の通信処理を実行する内部通信手段と、前記無線通信手段による無線通信が行われる状態と前記内部通信手段による通信が行われる状態とを切り替える切替手段と、を備え、前記表示部は、前記複数の通信端末の何れかの操作に従って所定の項目の一覧表示がされ、該一覧表示された項目の何れかを選択する操作に従って当該項目の詳細情報が表示されることを特徴とする無線通信システム。 (もっと読む)


本発明は、モバイルデバイスとのやり取りを記録して、デバイス上で利用できるメニューシステム、モバイルアプリケーション、およびモバイルサービスの構造のマップを生成するための機構を提供する。記録/制御環境が、実物のモバイルデバイスに一体化され、モバイルデバイスを制御し、デバイスから得られるデータを記録する。次いで、記録/制御環境は、データをシステムの構造のマップとして保存する。このグラフが、デバイス上で利用できるすべてのページを表す状態と、デバイスの個々の状態の間をナビゲートするすべての手段を表すリンクとを備えて生成されると、このグラフを、デバイスとのやり取りの体験を再現するために使用することができる。その結果、ユーザが、マップ構造を使用してモバイルデバイスとのやり取りを再生するランタイム環境によって、表現によるデバイスと仮想的にやり取りすることができる。
(もっと読む)


【課題】制御対象を制御する制御システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】状態管理サーバ3は、ユーザ端末2から、そのユーザ端末2のユーザの状態を示す情報(ユーザ状態情報)を検出する。状態管理サーバ3は、検出したユーザ状態情報を仮想マシン制御サーバ4に送信する。仮想マシン制御サーバ4は、受信したユーザ状態情報に基づいて、仮想マシン管理装置5にアクセスし、仮想マシンを制御する。状態管理サーバ3は、仮想マシン管理装置5から、仮想マシンの状態を示す情報(仮想マシン状態情報)を検出する。仮想マシン管理装置5は、仮想マシン状態情報を、シンクライアント6に送信する。状態管理サーバ3は、検出した仮想マシン状態情報をユーザ端末2に送信する。 (もっと読む)


一実施形態は、ユーティリティネットワークのノードが1つ以上のローカルエリアユーティリティネットワークと関連付けられる1つ以上のアクセスポイントデバイスに登録される方法及びシステムを提供する。ユーティリティノードは、アクセスポイントデバイスと関連付けられるネットワークアドレスのネットワークアドレスプリフィックスを使用して一意のネットワークアドレスを生成する。ユーティリティノードは、DNSサーバに登録される。ユーティリティノードに送出されるメッセージは、ユーティリティノードに対して一意のネットワークアドレスを生成するために使用される受信プリフィックスに対応するアクセスポイントを介して転送される。ユーティリティノード及びアクセスポイントに対するネットワークアドレスはIPv6アドレスであってもよく、ネットワークアドレスプリフィックスはIPv6プリフィックス又はIPv4アドレスであってもよい。 (もっと読む)


【課題】現在位置の周辺の施設または店舗の連絡先を、簡便に、正確に、アドレス帳に登録する。
【解決手段】携帯通信端末のアドレス帳に登録された連絡先データを格納する連絡先データ格納サーバであって、携帯通信端末と通信して連絡先データを送受信する連絡先データ送受信部と、連絡先データを格納する連絡先データ格納部と、携帯通信端末のある場所の周辺の施設または店舗の連絡先データを登録すべき旨の登録要求を携帯通信端末から受信して、携帯通信端末の測位データが示す位置の周辺の施設または店舗の連絡先データを取得して連絡先データ格納部に格納する周辺連絡先データ取得部とを備え、連絡先データ送受信部は、周辺連絡先データ取得部が連絡先データを連絡先データ格納部に格納したときは、連絡先データを携帯通信端末に送信することにより、携帯通信端末のアドレス帳に連絡先データを登録させる。 (もっと読む)


【課題】電波圏外でも端末同士で電子マネーの受渡しが可能な電子マネー決済システムおよび携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末10は、携帯端末20の設定手段25により設定された電子マネー譲渡金額の情報を、記憶手段23に記憶されている携帯端末20の識別情報と共に近距離無線通信によって受信すると、これらの情報を対応付けて記憶手段13に記憶し、携帯端末10を用いてPOS端末40で電子マネー決済を行う際には、POS端末40の制御手段43は、記憶手段13に記憶された電子マネー残高および譲渡金額のうち、譲渡金額から優先して請求金額を差引いた値を新たな電子マネー残高として記憶手段13を更新すると共に、POS側送信手段42は、請求金額のうち、譲渡金額による決済分は携帯端末10によるものとして、また電子マネー残高からの決済分は携帯端末20によるものとして、各携帯端末の識別情報と共にサーバ50に送信する。 (もっと読む)


【課題】発信先の滞在国及び現地時間を正確に把握しながら国際発信を行うこと。
【解決手段】複数の携帯電話機11、12と、複数の携帯電話機11、12の滞在国を管理すると共に、複数の携帯電話機11、12の滞在国における現地時間を算出するサーバ13とを有する移動通信ネットワークシステムにおいて、発信元の携帯電話機11から発信先の携帯電話機12の通知を受けると、サーバ13で携帯電話機12の滞在国を検索すると共に、当該滞在国における現地時間を算出して携帯電話機11に送信し、携帯電話機11で携帯電話機12の滞在国及び当該滞在国の現地時間を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】施設内における呼出音の音量を調節して、病室の被介護者に静かな環境を提供する。
【解決手段】ナースコール子機1a、1b、・・・1n、廊下灯2、ナースコール親機3、無線端末4a、4b、・・・4n、無線基地局5a、5b、・・・5n、無線通信局6及び制御機7を備え、制御機には、ナースコール子機からの呼び出しが報知される無線端末毎に無線通信局にて検出される位置情報を受信するための制御部71とを備え、ナースコール親機には、制御機の制御部にて受信される位置情報をもとに、親機スピーカ32から放音させる呼出音の音量を調節するための制御部34を備えている。 (もっと読む)


4,021 - 4,040 / 7,080