説明

Fターム[5K201ED05]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(端末) (15,990) | 可搬端末(PDA、ウェアラブル、車載用) (9,620) | 携帯電話、PHS、コードレス電話 (7,469)

Fターム[5K201ED05]の下位に属するFターム

Fターム[5K201ED05]に分類される特許

4,041 - 4,060 / 7,080


【課題】発信先の現在時刻を考慮しつつ、煩雑な処理を要求することなく国際発信を行うこと。
【解決手段】携帯電話機の位置情報を管理するサーバ装置13と通信可能な携帯電話機11であって、発信先の電話番号及び契約国を含む電話帳データと、世界の一部又は全部の国の国番号及び国際電話識別番号が対応付けられた国番号テーブルとを記憶する記憶部28と、サーバ装置13から発信先の位置情報を取得する発信先位置取得部と、装置本体の位置情報を検出する位置検出部26と、装置本体の滞在国及び装置本体の契約国、並びに、発信先の滞在国及び前記発信先の契約国に応じて記憶部28内の情報を用いて発信する電話番号を特定する一方、発信先の契約国又は滞在国に対応する時刻を使用者に報知する制御部21と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1つの宛先へ通信した場合、発信したユーザの場所に応じて、宛先を適切なところに切り替える宛先変換システムを提供する。
【解決手段】この宛先変換システムは、ウェブブラウザやメールのようなアプリケーションが情報処理装置と通信を行うときに、GPS機能によって取得した当該移動通信装置の現在位置を、ユーザの選択したサービスに対応する宛先アドレスに送信する移動通信装置と、前記移動通信装置から受信した当該移動通信装置の現在位置が含まれるエリアを判別し、前記移動通信装置から受信した宛先アドレスと前記エリアに対応する個別アドレスに変換し、前記移動通信装置から受信した通信をこの個別アドレスに転送する宛先変換サービスサーバと、を備えたものである。 (もっと読む)


モバイルデバイス、モバイルデバイスの通信のための方法および機械命令が提供される。モバイルデバイスは、音声コール連続性状態チェッカーを含むことにより、音声コール連続性状態を決定し、音声コール状態を用いることにより、音声コール連続性に関係する活動を開始するか否かを決定する。方法は、音声コール連続性状態を決定することと、音声コール連続性状態を用いることにより、音声コール連続性に関係する活動を開始するか否かを決定することとを含む。実行されたときに、機械命令は、音声コール連続性を決定することと、音声コール連続性に関係する活動のために音声コール連続性状態を用いることとを含む方法を実行する。
(もっと読む)


【課題】移動体端末装置が所在する国に応じて当該移動体端末装置に対する着信を規制すること。
【解決手段】国内外で各種通信サービスの提供を受ける携帯電話機12(移動体端末装置)において、着信を規制する規制対象国を含む着信規制情報を受け付ける操作部23と、上記着信規制情報に含まれる規制対象国と、携帯電話機12が所在する国とが一致する場合に当該携帯電話機12に対する着信を規制する着信規制処理部28と、を具備し、携帯電話機12の所在国に応じて当該携帯電話機12に対する着信を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 移動体が備える複数の通信端末を用いて移動体に存する複数の人の間で通信を行い易くする。
【解決手段】 管理センタと、移動体を有する無線通信システムにおいて、前記移動体は、表示部と、複数の通信端末と、前記複数の通信端末のうちの一つ以上の通信端末と外部の装置との間の無線通信処理を実行する無線通信手段と、前記複数の通信端末のうちの二つ以上の通信端末の間の通信処理を実行する内部通信手段と、前記無線通信手段による無線通信が行われる状態と前記内部通信手段による通信が行われる状態とを切り替える切替手段と、を備え、前記表示部は、前記複数の通信端末の何れかの操作に従って所定の項目の一覧表示がされ、該一覧表示された項目の何れかを選択する操作に従って当該項目の詳細情報が表示されることを特徴とする無線通信システム。 (もっと読む)


【課題】制御対象を制御する制御システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】状態管理サーバ3は、ユーザ端末2から、そのユーザ端末2のユーザの状態を示す情報(ユーザ状態情報)を検出する。状態管理サーバ3は、検出したユーザ状態情報を仮想マシン制御サーバ4に送信する。仮想マシン制御サーバ4は、受信したユーザ状態情報に基づいて、仮想マシン管理装置5にアクセスし、仮想マシンを制御する。状態管理サーバ3は、仮想マシン管理装置5から、仮想マシンの状態を示す情報(仮想マシン状態情報)を検出する。仮想マシン管理装置5は、仮想マシン状態情報を、シンクライアント6に送信する。状態管理サーバ3は、検出した仮想マシン状態情報をユーザ端末2に送信する。 (もっと読む)


【課題】現在位置の周辺の施設または店舗の連絡先を、簡便に、正確に、アドレス帳に登録する。
【解決手段】携帯通信端末のアドレス帳に登録された連絡先データを格納する連絡先データ格納サーバであって、携帯通信端末と通信して連絡先データを送受信する連絡先データ送受信部と、連絡先データを格納する連絡先データ格納部と、携帯通信端末のある場所の周辺の施設または店舗の連絡先データを登録すべき旨の登録要求を携帯通信端末から受信して、携帯通信端末の測位データが示す位置の周辺の施設または店舗の連絡先データを取得して連絡先データ格納部に格納する周辺連絡先データ取得部とを備え、連絡先データ送受信部は、周辺連絡先データ取得部が連絡先データを連絡先データ格納部に格納したときは、連絡先データを携帯通信端末に送信することにより、携帯通信端末のアドレス帳に連絡先データを登録させる。 (もっと読む)


【課題】複数の機器同士の間でのデータ転送において、直接データを転送することが困難な場合でも、低コストで、且つ、手数を掛けずに容易にデータ転送が行えるようにする。
【解決手段】カーナビと携帯端末との間で接続設定が済んでなければ(131)設定の処理を行う(132)。携帯端末とカーナビとの接続処理が開始され、接続が確立される(133)。カーナビは自身の機器管理表を更新する(134)。ディジタルTV放送受信機からのサービス利用を決める。携帯端末を介してディジタルTV放送受信機に上記サービスの利用に必要なデータの転送要求を送信する(136)。完了するとエントリをカーナビのデータ転送管理表から削除する(137)。ユーザが車輌内から出ることで携帯端末とカーナビとの間で確立していた短距離無線通信のための接続(通信路)が切断される(138)。 (もっと読む)


あるメッセージの受信を阻止するためセルラメッセージを濾波するシステム及び方法を開示している。1特徴では、コンピュータ装置は受信者へ転送される入来するセルラ電話メッセージを検出する。装置は入来するセルラ電話メッセージのソース識別情報を決定することによりメッセージを濾波する。装置はこの情報を受取り可能な送信者リスト中のソース識別エントリと比較する。受取可能な送信者リストは受信者による先に入来及び送出された音声接触に対応するソース識別情報を含んでいる。入来するセルラ電話メッセージのソース識別情報が受取可能な送信者リスト中のソース識別エントリで発見されないならば、装置は受信者によるメッセージの受信を阻止するためにセルラ電話メッセージをメモリから削除する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の位置情報を利用して、所定領域内に存在する対象者の携帯端末の情報を収集するシステムにおいて、莫大な時間と労力を必要としないで、効率良く対象者を絞り込むことが可能な対象者観察システムを提供する。
【解決手段】対象者観察システムは、携帯端末10の位置情報を利用して、所定領域内に存在する対象者の携帯端末10の情報を収集する収集手段(41)と、予め携帯端末10の移動に関する条件を指定する条件指定手段(51〜53)と、指定された条件に基づいて、収集された対象者の携帯端末10を定時間観察し、その位置情報の時間的変化に基づく移動状況に応じて携帯端末10を選定する端末選定手段(41)と、選定された携帯端末10の情報を開示可能に記録する記録手段(43)とを備える。 (もっと読む)


この発明は、電気通信のためのシステムに関する。このシステムは、少なくとも1つの送受信機の電気通信のための、SMS、MMSなどのメッセージ機能が設けられた無線ネットワークと、このネットワークに接続されておりまたは接続される、メッセージを少なくとも受信するための手段を有する少なくとも1つの携帯型通信装置とを含む。このネットワークは、施設内または施設付近にある通信装置の位置を特定するための手段と、この施設に相応しいメッセージを通信装置に送信するための送信機とを含む。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツ取得に用いる通信方式を複数種類の通信方式から任意に選択して用いることができる移動体通信端末において、コンテンツ取得要求に付加する情報を検知する検知制御を実行することなく、複数種類の通信方式から任意に選択される通信方式に応じたコンテンツを受信できるようにする。
【解決手段】 移動体通信端末10で起動したアプリケーションプログラムによるコンテンツ取得要求の送信を監視し、コンテンツ提供サーバ50に送信されるコンテンツ取得要求に、アプリケーションプログラムによるコンテンツ取得に用いられる通信方式の情報(例えば、WiFi,3G,HSDPA)を付加する。通信方式は、例えば、アプリケーションプログラムを起動してコンテンツ提供サーバ50との間の接続を確立するシーケンスに基づいて特定される。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話機等の携帯機器、又はICカード等の可搬型記憶媒体を使用した印刷装置、及び印刷システムに関し、特に印刷データの選択や印刷条件が変更可能な印刷システム、及び印刷装置を提供するものである。
【解決手段】本発明は携帯機器データリーダ/ライタ20を介して供給される携帯電話機からの印刷データや制御条件の情報を携帯機器データリーダ/ライタ制御部16を介してMFPメイン部10に供給し、MFPメイン部10において上記印刷データの印刷処理、又は制御条件に従った印刷処理を行う。また、上記携帯電話機は、例えばICカード等の可搬型記憶媒体を使用5する構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザが煩わしい入力操作をすることなく、訪れた未知の場所の情報を容易に収集できるようにすること。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部350と、撮像部350が撮像している被写体映像を表示する表示部330と、無線通信により外部のサーバと通信して、表示部330に表示されている被写体映像中の被写体の関連データを前記サーバより取得する通信部310と、表示部330に表示されている被写体映像に、前記サーバより取得した前記関連データをアドオンして、前記被写体映像中の被写体に情報を追加する映像処理部321と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信機を利用して目的地に誘導する移動体通信端末であって、総消費電力の低い移動体通信端末を提供することを目的としている。
【解決手段】 移動体通信端末101の制御部8は、基地局201からの到来電波を、基地局電波送受信部2で受信し、目的地から距離の遠い基地局からの到来電波を受信した場合は、消費電力の低い基地局現在地測位部3に基づき現在位置を測位し、目的地周辺領域の基地局からの到来電波を受信した場合は、測位精度の高いGPS現在地測位部6に基づいて現在位置を測位する。 (もっと読む)


【課題】移動通信網を用いた緊急電話の誤用・乱用防止システムおよびその方法を提供する。
【解決手段】本発明は、移動通信網を用いた緊急電話の誤用・乱用防止システムおよびその方法に係り、さらに詳細には、移動通信加入者の緊急事態の発生時に移動通信網を通じて緊急情報を送出する場合、緊急事態の他に使用される緊急信号伝送の誤用・乱用の弊害を減らす移動通信網を用いた緊急電話の誤用・乱用防止システムおよびその方法に関する。 (もっと読む)


【課題】カメラ機能付きの携帯通信端末で撮影された被写体人物の画像データを、撮影端末と同じグループに属する通信端末に自動的に配信する。
【解決手段】撮影端末11と被写体端末12の位置情報が所定時間に渡り、一致している場合に、グループ化装置17はこれら端末11,12を所有するユーザAとBが同じグループに属するものとしてグループ化を行い、データベースにグループ情報の登録を行う。撮影端末11によって画像の撮影が行われると、送信先決定装置18は、撮影端末11と被写体端末12の位置情報と登録済みのグループ情報を基に前記画像データの送信先の端末として、被写体端末12に関連する受信端末13を決定し、撮影端末11に通知する。撮影端末11は受信端末13に画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】事前に所定の時間後の視聴および録画の可否判定が可能で、映像記録再生装置において視聴および録画不能な場合に対処が可能な映像記録再生装置および映像記録再生システムを提供する。
【解決手段】位置情報記録テーブルの現在位置に基づいて予想位置を算出し、予想位置がワンセグ受信不可能地域テーブルに一致した場合には外部の記録装置6に予約録画情報を送信して予約録画を設定するため、映像記録再生装置1がワンセグ受信不可能地域2Bに移動しても、ワンセグ受信不可能地域に進入する前に予約録画の失敗を防止する対策を講じることができる。 (もっと読む)


【課題】ある個人が他の個人が注意を向けていることをその個人に通知するための手段を提供。
【解決手段】感情的通知システムにおいて、第2当事者に関する情報が、その第2当事者に関連した1つ以上のデータオブジェクトと共に、第1当事者のターミナルに入力されて記憶される(例えば、第2当事者からの、第2当事者への又は第2当事者に関するe−メールや、第2当事者により発信されたファイル等)。第1当事者が、自分のターミナルにおいて、インターフェイスモジュールを経て、第2当事者に関連したデータオブジェクトをアクチベートするたびに、通知メッセージが第2当事者へ送信されて、第2当事者は、第1当事者が第2当事者に注意を向けていることに気付き、そして2人の当事者間の結び付きを促進する。 (もっと読む)


端末装置が、PS無線技術およびCS無線技術と同時に通信できない場合に、通信トラフィック、例えば音声呼のパケット交換(PS)ドメインから回線交換(CS)ドメインへの移動を調整する方法および装置が記載される。そのような移動は、ベアラ・トラフィック・ルーティングをPSドメインからCSドメインに移動させる動作と、無線接続をPS無線アクセス・ネットワークからCS無線アクセス・ネットワークへ移動させる動作という、並行動作を必要とする。端末装置との間でベアラ・トラフィックを受け渡しするときのギャップを最小にするために、調整可能なタイマを利用して、端末装置のPS無線技術からCS無線技術への移動か、ベアラ・トラフィックのPSドメインからCSドメインへの移動のどちらかを遅らせる。さらに、無線アクセス・レベルでの移動を遅らせる場合に、無線アクセス技術間での移動の成功率を改善することができる新しい無線データを取得するための、追加のシグナリングも記載される。
(もっと読む)


4,041 - 4,060 / 7,080