説明

Fターム[5L096FA15]の内容

イメージ分析 (61,341) | 特徴抽出 (17,550) | セグメンテーション (4,979) | 特異点 (1,553) | 色に特徴のある点(特定色) (535)

Fターム[5L096FA15]に分類される特許

81 - 100 / 535


【課題】統一感のある見やすい顔アイコン画像を表示する。
【解決手段】 映像コンテンツに含まれる顔領域を検出し、前記顔領域を含む顔切出し画像を生成する顔検出処理部と、前記映像コンテンツに含まれる複数の顔切出し画像を前記映像コンテンツの登場人物毎にグルーピングして前記登場人物に対応したクラスタに分類する顔クラスタリング処理部と、前記顔切出し画像が有する複数の特徴に夫々対応する複数の評価項目のうちの1つ以上の評価項目について前記複数の顔切出し画像を夫々評価して評価値を得る評価部と、前記クラスタ中の前記複数の顔切出し画像のうち前記評価値が所定の範囲内の前記顔切出し画像を、表示に用いる代表顔アイコン画像として選択する選択部とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】写真画像に存在する上書き文字と元々写真内に存在していた文字を区別し、ユーザーの要求する画像を出力、あるいは保存できる画像処理を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、入力画像から連結画素を抽出して、抽出された連結画素の属性を判定し、さらに文字と判定された連結画素が影文字かどうかを判定する。そして、文字の連結画素を結合してグループ化し、文字列とする。最終的に、写真と判定された領域内に存在する文字列が上書き文字か、元々写真内に存在した文字かどうかを判定し、ユーザーの要求する画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】適切な追尾値を設定して精度良く追尾を行うことを可能とする画像処理装置や、当該画像処理装置を備える撮像装置及び再生装置を提供する
【解決手段】追尾値を設定する際に、追尾値の候補となる候補値を信号値とする画素の領域(候補値領域)NA1を強調表示した出力画像OP1を生成し、表示する。特に、候補値領域NA1周辺の注目領域画像を拡大し、当該画像中の候補値領域NA1を強調処理した強調画像LP1を入力画像に重畳表示することで、出力画像OP1を生成する。 (もっと読む)


【課題】より簡単な処理で画像データの色補正を良好に行なうことができる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】候補領域検出部11でパターンマッチングにより画像データから検出した顔画像の候補領域から、色相彩度抽出部12により色相データ及び彩度データを抽出し、その抽出した色相データ及び彩度データを顔画像判定部13で予め定められた基準データと比較することにより、前記候補領域に一定基準を満たす顔画像が含まれるか否かを判定する。これにより、より簡単な処理で色補正に適した候補領域を正確に検出し、その候補領域のデータに基づいて画像データの色補正を良好に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】画像内の画素塊を抽出して文書を生成する場合にあって、画素塊自体の画像と画素塊の内部の画像とによって構成された文書を生成するようにした画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置の画像受付手段は、多値画像を受け付け、第1の画素塊抽出手段は、多値画像から第1の画素塊を抽出し、第2の画素塊抽出手段は、前記第1の画素塊に包含されており、該第1の画素塊に接している第2の画素塊を抽出し、第1の色決定手段は、前記第1の画素塊の色を決定し、第2の色決定手段は、前記第2の画素塊の色を決定し、文書生成手段は、前記第1の画素塊と前記第1の画素塊の色と前記第2の画素塊と前記第2の画素塊の色に基づいて文書を生成する。 (もっと読む)


【解決手段】画像認識技術は、ソース画像の中の画素の色特性値を取得することと、色特性値に少なくとも部分的に基づいて、ソース画像のメイン色を決定することと、ソース画像のメイン色に少なくとも部分的に基づいて、ソース画像が非製品画像であるか否かを決定することと、を含む。 (もっと読む)


本発明は、対象物を分析するための方法及びシステムを提供する。本システムは:対象物の後ろに配置される背景を含み、前記背景の色は1組の色から選択されることができ;前記背景に与えられた色を設定するための第1のユニットを含み、前記与えられた色が前記対象物の色とは異なり;前記対象物及び前記背景を含む画像を取得する第2のユニットを含み;さらに前記第2のユニットにより取得された画像により前記対象物に関する少なくとも1つの特徴を検出するための第3のユニットとを含む。本発明システムにおいては、前記背景の色は前記対象物の色とは異なるように設定され得る。これにより、前記取得された画像において前記対象物の部分を前記背景部分から容易に区別される。この結果、異なる対象物、特に異なる色の対象物の安定な認識が得られる。
(もっと読む)


【課題】 副走査方向への有彩色連続性判定能力を向上した、原稿のカラー/モノクロ自動原稿識別を行う画像処理機能を実現する。
【解決手段】 読み取った原稿を主走査方向へ複数の領域に分割し、分割されたそれぞれの領域毎に副走査方向への有彩色連続性を識別し、カラー/モノクロ自動原稿識別を行うことで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】監視画像に現れる対象物の像を検知する対象物検知装置において、検知精度を向上させる。
【解決手段】特徴領域抽出手段40は監視画像から対象物の特徴を有した特徴領域を抽出する。一方、画像分割手段41は、監視画像に対してセグメンテーション処理を行い、それぞれ画素値が所定の類似性を有する画素からなる複数の画像断片に監視画像を分割する。存否判定手段43は、特徴領域の内外に跨る不確定断片を検出し、不確定断片のうち特徴領域の内側にある画素数に応じて増加する内側評価値を求め、当該内側評価値を特徴領域の抽出誤差として特徴領域に対象物が存在するか否かを判定する。 (もっと読む)


【解決手段】追跡システムを較正するために、計算装置は、光学センサにより撮像された1以上の画像におけるオブジェクトの位置を検出する。計算装置は、1以上の画像に含まれる、1以上の画像においてオブジェクトにより発せられていない色である環境色を決定する。計算装置は、オブジェクトにより呈された場合に、オブジェクトを計算装置が追跡することを可能とする1以上の追跡可能な色を決定する、 (もっと読む)


【課題】輝度差による色の検出制御、および色差平面上での検出領域制御を行うことにより、所望の色を所望の色範囲で検出可能にする特定色検出回路を提供する。
【解決手段】特定色検出回路10は、RGB入力画素および検出したいRGB色信号を三次元座標で表現し、検出したいRGB色信号の座標または検出したいRGB色信号とRGBの比率が同じ座標と原点とを結ぶ直線に対して、RGB入力画素の座標から垂線を下ろした足と原点との距離を第一の距離として算出し、また、RGB入力画素の座標と、垂線の足との距離を第二の距離として算出し、さらにRGB入力画素の信号の色相を検出する。特定色検出回路10は、第一の距離およびRGB入力画素の信号の色相に応じて色差方向の検出領域を生成し、その検出領域に応じて第一の距離から第三の距離を算出し、第三の距離が第二の距離より大の場合、そのRGB入力画素は所定色検出領域内であると判定する。 (もっと読む)


【課題】表示部の画面に対する第三者の盗み見を、簡単かつ精度よく検出する。
【解決手段】カメラデバイス11は、使用者が表示デバイス15の画面を見ている時に、画面側から使用者側を撮影する。顔検出手段12は、カメラデバイス11によって撮影された画像の中から、人の顔を検出する。盗み見判定手段13は、顔検出手段12によって検出された顔の大きさに基づき、第三者が盗み見をしているか否かを判定する。盗み見防止信号出力手段14は、盗み見判定手段13によって盗み見をしていると判定されたときに、盗み見防止信号Sを出力する。表示デバイス15は、盗み見防止信号出力手段14から出力された盗み見防止信号Sを入力すると、盗み見を防止する動作をする。 (もっと読む)


【課題】 画像内の領域を複数の種別に分類する方法を提供する。
【解決手段】 領域分割部1において画素値の近い領域ごとに入力画像を分割し、広さ算出部2において各領域の広さを算出し、判定部3において各領域に対して複雑さに基づいた判定処理を行うために広さについての閾値処理を行うことで画像の領域を幾つかの種別に分類し、分類結果生成部4において領域分割部1で得られた分割結果と判定部3で得られた判定結果に基づいて画素ごとの分類結果を生成し、領域分類結果として出力する領域分割装置100を提供する。 (もっと読む)


【課題】
画像から皮膚の領域を精密に抽出することができる皮膚領域抽出方法等を提供する。
【解決手段】
皮膚領域抽出方法において、画像から顔の特徴点を検出するとともに、特徴点の位置に基づいて人の皮膚と推定されるサンプル領域を決定する領域決定ステップS10と、サンプル領域内の各画素について、輝度の値に応じて複数の群のいずれかに区分し、画素の各色差ごとの出現頻度を表わす色差モデルを群ごとに求める色差モデル生成ステップS20と、画像内の関心領域内の画素のそれぞれについて、各画素ごとに、色差モデルのうち、画素の輝度に対応する群に属する色差モデルに基づいて各画素についての人の皮膚である確率を求めることにより、各画素の確率の集合からなる第1の2次元確率分布を求める第1の2次元確率分布生成ステップS30と、第1の2次元確率分布に基づいて前記画像内における皮膚の領域を抽出する皮膚領域抽出ステップS40とを有する。 (もっと読む)


【課題】 緑視率を客観的な定量データとして、正確・迅速に測定できる緑視率測定装置、緑視率測定プログラムおよび緑視率測定方法を提供する。
【解決手段】 緑視率測定装置は、評価対象の景観画像データを取り込む撮像装置と、前記撮像装置から取り込んだ景観画像データの色度特性を補正する色度変換部と、均等色度図(例えばCIE1976u’v’色度図)上で色度分析し、緑視領域を抽出する緑視領域抽出部と、前記緑視領域抽出部で抽出した緑視領域から緑視量を算出し、その緑視量を基に緑視率を算出する緑視領域算出部と、前記緑視領域抽出部で抽出した緑視領域の画素を緑強調へ変換する緑視領域強調変換部と、算出された緑視量・緑視率・元の景観画像と緑視領域強調画像の表示装置と、緑視量・緑視率と緑視領域強調画像の保存装置と、緑視測定対象領域範囲及び緑視領域範囲を緑視情報フィードバック機構で調整できる機能を備える。 (もっと読む)


【課題】直感的かつ非接触での操作、自然なインタラクションを可能にした周期ジェスチャ識別装置及び識別方法を提供する。
【解決手段】この周期ジェスチャ識別装置100は、大きく分けると、被写体画像を撮像する撮像手段1、撮像手段1により撮像された被写体画像の動作が周期運動を行なっているか否かを検出する周期運動検出手段2と、周期運動検出手段2により被写体画像が周期運動をしていると判定された場合、被写体画像から特定部位に係る動作領域を抽出する特定部位動作領域抽出手段3と、特定部位動作領域抽出手段3により抽出された特定部位の特徴量に基づいてパターン認識を行い周期ジェスチャの種別を識別する周期ジェスチャ識別手段4と、各手段を同期制御する制御手段5と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置における内部メモリの回路規模を抑制しつつ、処理の高速化を図る。
【解決手段】入力データに対してパラメータを参照してデータ処理を行い、その処理の結果に応じて、固定のパラメータを固定パラメータ保持部1113に保持させるか、可変のパラメータを可変パラメータ保持部1112に保持させるかを制御する。そして、データ処理を実行する際に、固定パラメータ保持部か可変パラメータ保持部の何れからパラメータを参照するかが切り替え(1114)られる。 (もっと読む)


多次元ヒストグラムが、画像(又は物体)を特徴付けるために使用され、一以上の参照画像(又は物体)とのマッチングする候補を特定するために使用される。例示的な実装形態は、二つの次元には色相情報、第3の次元には輝度に基づく2次導関数を使用する。説明する構成の単純性及び速度のために、これらの構成は、例えば視覚探索用途において画像/物体認識用の技術を使用することができる、携帯電話及び他の携帯デバイスでの使用に十分に適している。 (もっと読む)


【課題】ウェブコンテンツの配色がガイドラインに適った配色か否かを迅速かつ的確に診断する。
【解決手段】ウェブページをインターネット経由で受信する(S01)。ウェブページのHTMLファイルおよびCCCファイルから色コードと要素属性とを抽出した(S02)後にHTMLの行数と要素属性毎に色コードを整理する(S03)。ウェブページの全ファイルから外観画像を作成し(S04)、画像内を任意のピクセル間隔で走査して、色の切り替った部分の配色セットを色コードに変換する(S05)。S03.S05処理データを統合整理し(S06)、要素属性の情報を追加して診断すべき配色セットを定める(S07)。診断すべき配色セットにおける配色のコントラスト値を計算し(S08)、診断結果を生成する(S09)。配色情報と診断結果を表示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】 彩度に着目した場合、被写体(人)によっては赤目を検出できない場合がある。
【解決手段】 赤領域抽出部202は、入力画像の画素ごとに、青色成分を除く色成分に基づき赤色領域の評価量を算出し、その評価量に基づき赤色領域を構成する候補画素を抽出する。赤丸領域抽出部203は、候補画素が構成する円または楕円に近い形状の候補領域を抽出する。特徴量判定部204は、候補領域から算出した目に関する特徴量に基づき、候補領域を補正領域にするか否かを決定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 535