説明

国際特許分類[A01K61/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 農業;林業;畜産;狩猟;捕獲;漁業 (84,932) | 畜産;鳥,魚,昆虫の飼育;漁業;他に分類されない動物の飼育または繁殖;新規な動物 (11,574) | 魚,貝,かに,えび,海綿,真珠または類似のものの養殖 (980)

国際特許分類[A01K61/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A01K61/00]に分類される特許

131 - 140 / 943



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】 水中に設置して餌生物を増殖させるとともに、効果的に稚魚を保護・育成するための、多孔質体を用いた餌生物増殖及び稚魚保護・育成基質を提供する。
【解決手段】 本発明に係る餌生物増殖及び稚魚保護・育成基質1は、粗骨材がセメントにより結合されてなる、板状で多孔質の第一ブロック21および第二ブロック22を備え、第一ブロック21と第二ブロック22とが、板厚方向に所定の隙間dを空けて、連結部材3により結合されている。第一ブロック21および第二ブロック22は、好適にはスラグからなる粗骨材および適量のセメントを型枠内に投入し、セメントを固化させることにより、隣接する粗骨材同士が気孔を介在させつつ結合して、成型される。 (もっと読む)


【課題】計数時に活魚を傷つけることなく客観的で正確な計数を行えるとともに、魚に大小があっても、時間がかからない上、計数コストの低減及び省力化を可能とし、作業の能率と測定の精度を高めるとともに、計数中に魚に変化を与えないように水中における活魚の計数方法とその装置を得ることを目的とする。
【解決手段】活魚の計数測定において、計数センサーを装備した計数フレーム枠体と、活魚の大きさに応じて取付ける通過規制板と、活魚の大きさに応じて網目の大きさの異なる選別網を装着した選別網フレームと、計数フレーム枠体の下部に照明具とを取りつけて、計数センサーを装備して計数フレーム枠体の一面を組み込まれた捕集網とからなっている装置を、生け簀など養殖施設内に沈め、活魚を捕集網に組み込まれた計数機の選別板と計数センサーに順次通過させて、その数をカウントして活魚の数を計数する水中における活魚の計数装置である。 (もっと読む)


【課題】養殖維持に付随する清掃作業などの労働集約的な作業を軽減して効率よく養殖し、かつ1個体ずつ独立した状態で供給できるフジツボの養殖方法を提供する。
【解決手段】凹凸加工して形成したフジツボ幼生の着生点を除く基板面上に防汚塗料層を設け、前記着生点にフジツボ幼生を着生させ、フジツボの外殻が基板と防汚塗料層の間に入り込む形態でフジツボを成長させることを特徴とするフジツボの養殖方法、基板を捩じることにより、成長したフジツボを基板面から脱落させた後、保護シートを脱落面に密接させ、殻底周縁が保護シートに固着するまで海水中に保持することを特徴とする底面が平面状のフジツボの養殖方法、及びその方法で得られた底面が平面状で保護シートで保護されたフジツボ。 (もっと読む)


【課題】海洋汚染の負荷が少なく、かつ、充分に優れた水棲生物の付着防止効果が得られる濃度の乳酸を徐放することができる、水棲生物の付着防止材料を提供すること。
【解決手段】重量平均分子量が50,000以下の乳酸オリゴマー又は該乳酸オリゴマーと熱可塑性樹脂との混合物から得られた成形体であって、25℃の水中に168時間(7日間)浸漬したときの乳酸放出量が、0.1〜5.0g/cmの範囲にある水棲生物の付着防止材料。 (もっと読む)


【課題】ふ化直後からふ化8日目後頃までのハタ科の仔魚を高い生存率で飼育可能な飼育方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】特定の構成の曝気手段と水流発生手段を組み合わせることにより、少量の曝気量で十分な溶存酸素を確保できるとともに、緩慢な攪拌を発生させ、浮上死、沈降死を激減させ、生残率を大幅に向上させる。また、日齢5まで夜間に照明を行い、水槽内を1000 lx以上に維持することにより、夜間の沈降死を減少させる。 (もっと読む)


【課題】原則一人で迅速な出し入れ操作を行える一方、海中における閉鎖安定性を十分に確保する。
【解決手段】連段式貝類養殖篭において、側網5には各育成室の円周方向に離れた位置に入口部7と出口部8を個別に形成してなり、入口部7は、育成室の全高より小さなスリット状に形成されているとともに、これら入口部7を、上下各育成室に共通であって一側縁が側網5と連続し他側縁が入口部7を覆って開放状態とされる同一の網からなる入口部扉体9により開閉可能に覆うとともに、入口部扉体9の少なくとも最上縁部および最下縁部を最上部および最下部のフレーム2,2に閉じ糸10,10により固定し、出口部8は、各育成室の全高に亘って上下方向に連続して開口され、出口部8を、各育成室に共通であって一側縁が出口部8の一側及び他側の開口縁の側網5と連続し他側縁が開放状態とされる同一の網からなる第1及び第2の出口部扉体11,12により重合して開閉可能に覆うようにした。 (もっと読む)


【課題】仔魚の動きを抑制しすると共に、仔魚の集中が起こりにくく、魚床全体に効果的に酸素供給を行うことができる仔魚床構造を提供すること、生産性の高い仔魚管理を行うことができること。
【解決手段】回遊魚の人工増殖において仔魚管理に用いられる仔魚床の構造であって、通水性を有し長手方向に延びる筒状の第1の敷設材10を底面B上に複数個一様に敷き詰め、第1の敷設材10上に、通水性を有し長手方向に延びる筒状の第2の敷設材11を第1の敷設材10に沿って積層し、第2の敷設材11は間隔を開けて配置する。 (もっと読む)


【課題】哺乳類型糖鎖が付加された魚類GTHタンパク質の提供および該タンパク質を用いる魚類の成熟誘導方法の提供。
【解決手段】哺乳類細胞を用いて魚類GTHタンパク質を発現させることにより、哺乳類型糖鎖が付加された魚類GTHタンパク質を得た。この哺乳類型糖鎖が付加された魚類GTHタンパク質は、生体内寿命が延長化された魚類体内において長期間の安定性を有する分解されにくいタンパク質であり、該タンパク質は魚類の成熟誘導が可能であった。該哺乳類型糖鎖が付加された魚類GTHタンパク質を用い、魚類の成熟誘導を行う。 (もっと読む)


【課題】養殖貝の貝殻の外面に付着したザラボヤを、貝殻同士の摩擦によって剥ぎ落とすことなく海中で自然剥離させることができるので、ザラボヤが付着した養殖貝の貝殻の外面を傷つけることなく、洗浄効果を高める。
【解決手段】海上から引き上げられた養殖網の幹縄に取り付けられ海中に吊り下げられている枝縄52に取り付けられた各帆立貝E、E、E、・・・の貝殻の外面に付着している各ザラボヤAZ、AZ、AZ、・・・に向けて、昇華性又は水溶性の固体粒3を噴射ノズル4から噴射して、その衝突エネルギで各ザラボヤAZ、AZ、AZ、・・・の皮Sを撃ち破ることにより体液BFを皮S内から流出させ、再度、枝縄52を海中に戻して各帆立貝E、E、E、・・・の養殖を継続することで、各ザラボヤAZ、AZ、AZ、・・・を貝殻の外面から自然剥離させる。 (もっと読む)


131 - 140 / 943