説明

国際特許分類[A01N37/18]の内容

国際特許分類[A01N37/18]の下位に属する分類

国際特許分類[A01N37/18]に分類される特許

211 - 220 / 240


【課題】本発明の課題は、新規な6,6−ジフルオロ−5−ヘキセン−1−アミン誘導体及びそれを有効成分とする農園芸用有害生物防除剤を提供することである。
【解決手段】本発明の新規な6,6−ジフルオロ−5−ヘキセン−1−アミン誘導体(式I)及び/又はその合成中間体である6,6−ジフルオロ−5−ヘキセン−1−アミン(式II)を有効成分とする農園芸用有害生物防除剤。
【化1】


(式中、Qは、下記(I-a、I-b、I-c、I-d、I-e、I-f、I-g、I-h、I-i、I-j)を表す。)
【化2】


(式中、Rは低級アルキル基を表し、R水素原子、ハロゲン原子を表し、R3は低級アルキル基を表し、Rはハロゲン原子を表し、Rはハロゲン原子を表し、R6は低級アルキル基、低ハロアルキル基を表し、R7はハロゲン原子を表し、Xは酸素原子又は硫黄原子を表す。) (もっと読む)


除草性相乗作用的組成物であって、活性成分として、
a)ピリベンゾキシムと、b)相乗作用的に有効量の、メソトリオン、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ピラフルフェン−エチル、ベフルブタミド、カフェンストロール、ジメタメトリン、クロメプロップ、プロメトリン、シメトリン、トリフロキシスルフロン、スルホスルフロン、N−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル]−2−(2−フルオロ−1−メトキシ−アセトキシ−n−プロピル)ピリジン−3−スルホンアミド、S−メトラクロール、アラクロール、メタミホップ、2,2−ジメチル-プロピオン酸8−(2,6−ジエチル−4−メチル-フェニル)−9−オキソ−1,2,4,5−テトラヒドロ−9H−ピラゾロ[1,2−d][1,4,5]オキサジアゼピン−7−イルエステル、イソキサクロルトール、クロメトキシフェン、ホメサフェン、ハロサフェン、ラクトフェン、オキシフルオルフェン、フルアゾレート、ベンズフェンジゾン、シニドン−エチル、フルミクロラック-ペンチル、フルミオキサジン、アザフェニジン、ペントキサゾン、プロフルアゾール、フルフェンピル−エチル、ピラクロニル、ピリフタリド、ビスピリバック−ナトリウム、ピリチオバック−ナトリウム、ピリミノバック−ナトリウム、クロジナホップ、フェノキサプロップ、シハロホップ、キザロホップ、クレトジム、セトキシジム、プレチラクロール、キンクロラック、ピラゾリネート、モリネート、チオベンカルブ及びメフェナセットの群の化合物から選択される少なくとも1つの化合物、の混合物を含んで成る組成物。本発明の組成物はまた、セーフナーを含んで成ることもある。 (もっと読む)


a)メタミホップ及び
b)相乗作用的に有効量の、メソトリオン、サルコトリオン、イソキサフルトール、ピラゾキシフェン、ピラゾリネート、ベンゾフェナップ、スルフェントラゾン、ピラフルフェン−エチル、ベフルブタミド(beflubutamid)、カフェンストロール、ジメタメトリン、クロメプロップ、プロメトリン、シノスルフロン、トリアスルフロン、プロスルフロン、イマゾスルフロン、エトキシスルフロン、スルホスルフロン、ヨードスルフロン、トリトスルフロン、メソスルフロン、トリフロキシスルフロン、ベンゾビシクロン、アセトクロール、メトラクロール、S−メトラクロール、ピラクロニル及びN−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル]−2−(2−フルオロ−1−メトキシ-アセトキシ−n−プロピル)ピリジン−3−スルホンアミド、(ベンタゾンとトリフロキシスルフロン)、(ベンタゾンとエトキシスルフロン)、(ベンタゾンとメソスルフロン)、(ベンタゾンとN−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル]−2−(2−フルオロ−1−メトキシ-アセトキシ−n−プロピル)ピリジン−3−スルホンアミド)、(シメトリンとシノスルフロン)、(シメトリンとトリアスルフロン)、(シメトリンとプロスルフロン)、(シメトリンとトリフロキシスルフロン)、(シメトリンとイマゾスルフロン)、(シメトリンとエトキシスルフロン)、(シメトリンとスルホスルフロン)、(シメトリンとヨードスルフロン)、(シメトリンとメソスルフロン)、(シメトリンとトリトスルフロン)並びに(シメトリンとN−[(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)アミノカルボニル]−2−(2−フルオロ−1−メトキシ-アセトキシ−n−プロピル)ピリジン−3−スルホンアミド)及び(クロジナホップと2,4−D)、の群の化合物から選択される少なくとも1つの化合物、の混合物を含んで成るが、メタミホップとベンゾビシクロンとの2成分混合物は排除される、除草性組成物。 (もっと読む)


本発明は、植物又は貯蔵種子を、a) 式I [X、m、Q及びAは、明細書に記載した通りの意味を有する]の化合物、及びb) グリホサート誘導体(II)を相乗効果を有する量で含む混合物により処理することを特徴とする、グリホサート耐性マメ科植物の収穫量を改善する方法に関する。

(もっと読む)


家具用艶出し剤又はほかの表面処理液体、例えば、硬質表面クリーナー又は昆虫忌避薬で含浸された使い捨て拭き取り布が開示される。前記液体は、増粘剤を有するバイリキッドフォームである分散液の形態にあり、この場合、このフォームは、水中油複合体として構成される。この分散液は、ポリシロキサン及び/又は炭化水素油を有する油部分を有する。同様に、界面活性剤、例えば1つの非イオン性界面活性剤、及び1つの極性界面活性剤も存在する。水も配合される。バイリキッド構造は、非常に低いレベルの界面活性剤を用いた場合でさえ分散液を安定化し、一方、増粘剤は、含浸された液体の重力に応じた移動を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】特に藻菌(卵菌)類による植物病害の防除に優れた効果を示す殺菌組成物を提供する。
【解決手段】(I)一般式 (1)


〔式中、Xは酸素原子等を表し、R1,R2は水素原子、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4ハロアルキル基、C2−4アルケニル基、又はアルキニル基、C1−4アルコキシ基、C1−4ハロアルコキシ基又はシアノ基を表し、R3は水素原子、C1−3アルキル基又はシアノ基を表し、R4はC1−3アルキル基を表し、R5はC1−4アルキル基、C3−4アルケニル基又はアルキニル基を表す。〕で示されるアミド化合物と、(II)アミノ酸アミドカーバメート化合物とを有効成分として含有することを特徴とする殺菌組成物等。 (もっと読む)


【課題】
特に藻菌(卵菌)類による植物病害の防除に優れた効果を示す殺菌組成物を提供すること。
【解決手段】
(I)一般式 化1
【化1】


〔式中、Xは酸素原子等を表し、Rは水素原子、ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基、C2−C4アルケニル基、C2−C4アルキニル基、C1−C4アルコキシ基、C1−C4ハロアルコキシ基又はシアノ基を表し、Rは水素原子、ハロゲン原子、C1−C4アルキル基、C1−C4ハロアルキル基、C2−C4アルケニル基若しくはC2−C4アルキニル基等を表し、Rは水素原子、C1−C3アルキル基又はシアノ基を表し、RはC1−C3アルキル基を表し、RはC1−C4アルキル基、C3−C4アルケニル基又はC3−C4アルキニル基を表す。〕
で示されるアミド化合物と、(II)フタルイミド系殺菌化合物とを有効成分として含有することを特徴とする殺菌組成物等。 (もっと読む)


【課題】藻菌(卵菌)類による植物病害の防除に優れた殺菌組成物の提供。
【解決手段】式 1


〔Xは酸素等、Rは水素、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アルコキシ基、ハロアルコキシ基又はシアノ基、Rは水素、ハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基、アルケニル基又はアルキニル基等、Rは水素、アルキル基又はシアノ基、Rはアルキル基、Rはアルキル基、アルケニル基又はアルキニル基を表す。〕で示すアミド化合物と、エチレンビスジチオカーバメイト化合物とを含有する殺菌組成物。 (もっと読む)


【課題】特に藻菌(卵菌)類による植物病害の防除に優れた効果を示す殺菌組成物を提供する。
【解決手段】(I)一般式 (1)


〔式中、Xは酸素原子、R,Rは水素原子、ハロゲン原子、C1−4アルキル基、C1−4ハロアルキル基、C2−4アルケニル基又はアルキニル基、C1−4アルコキシ基、C1−4ハロアルコキシ基又はシアノ基を表し、Rは水素原子、C1−3アルキル基又はシアノ基を表し、RはC1−3アルキル基を表し、RはC1−4アルキル基、C3−4アルケニル基又はアルキニル基を表す。〕で示されるアミド化合物と、(II)フォセチルとを有効成分として含有することを特徴とする殺菌組成物等。 (もっと読む)


要約書
【課題】
赤潮原因藻類に殺藻活性を有する大型DNAウイルスは光や水温によって容易に失活し、感染対象となる藻類への殺藻能力が低下する。従って、遮光および低温条件下で保存することで活性をある程度維持することが可能となるが、更に保存性を向上させるために抗生物質ならびに保護剤としてグリセリンを添加する方法を提供する。
【解決手段】
有害赤潮原因藻ヘテロシグマ・アカシオの殺藻ウイルスであるHaVならびにヘテロカプサ・サーキュラリスカーマの殺藻ウイルスHcV懸濁液に硫酸ストレプトマイシン(50から5000ppm)ならびにクロラムフェニコール(5−500ppm)およびグリセリン(1−20%)を添加して該ウイルスの保存安定性を向上させる方法 (もっと読む)


211 - 220 / 240