説明

国際特許分類[A47B13/00]の内容

国際特許分類[A47B13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A47B13/00]に分類される特許

31 - 40 / 546


【課題】簡単な構成で、製造コストも極めて低減できる、机における脚支柱3の配線縦ダクト装置を提供する。
【解決手段】脚支柱3の外周壁のうち一側の外面に成形された相対向する一対の蟻溝21と、外周壁のうち一側の外面に対して離間した本体部23を有し、該本体部23の両側に形成されて前記一対の蟻溝21に着脱自在に嵌合する耳片24を備えたカバー体とからなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で用紙を繰り出すことができるテーブルを提供する。
【解決手段】床上を転動可能なテーブル本体2と、このテーブル本体2に繰出可能に巻装した用紙3とを具備し、床の上でテーブル本体2を転がすという簡単な作業で用紙3を繰り出すことが出来る。テーブル本体2は周囲に平面27、28、29を備えいずれかの面を天板面20として使用する。また、内部に収容空間24を有し、お絵かき道具Dや用紙Pを収容できる。 (もっと読む)


【課題】天板上面の作業領域を犠牲とせず、かつ床上から離れた場所に収納物を収納するための収納ラックを提供する。
【解決手段】収納ラック1を、上下方向に延びる脚構造体2と、脚構造体2の上端側を机に係止する第1係止部3と、脚構造体2の下端側を床に係止する第2係止部4と、脚構造体2の上端と下端の間で机7の横架材に係止する第3係止部と、脚構造体2の第3係止部と反対側に設置した、収納物9を収納する収納部6で構成する。 (もっと読む)


【課題】テーブルの天板からノートパソコンに無線送電できるシステムにおいて、周辺機器の電源操作のON・OFF操作の手間を省いて作業能率を向上させる。
【手段】テーブルの天板1には無線送電部7と無線通信用導波シート6とが組み込まれている。テーブルには、定置式電気機器として照明スタンド20やモニター21を載置している。無線送電部7や導波シート6、照明スタンド20、モニター21は制御ユニット19に接続されている。ノートパソコン23を机上に載置して無線の送受電が開始されると、照明スタンド20が自動的に点灯すると共に、モニター21が自動的に起動する。 (もっと読む)


【課題】ファン等の電気機器を備えた移動自在な椅子への充電を、手間を要することなく簡単に行うことを実現する。
【手段】背もたれ9の前端部に無線受電部40を設けている。椅子2とセットで使用される机1における天板3の前端部に無線送電部6を設けている。人が離席して椅子2を机1に収納すると、無線受電部40が無線送電部6に近接して、無線送電部6から無線受電部40に送電され、椅子2に設けたバッテリー26が充電される。椅子2の座8や背もたれ9には温度制御用ファンやヒータが内蔵されており、個々人にマッチした作業環境を実現できる。 (もっと読む)


【課題】天板の前縁や後縁にオプション部材を有効に取り付けることができ、デスクの機能も損なうことがないようにした、新たな天板を提供する。
【解決手段】天板本体2sの縁部2a、2bの近傍において、補助天板4や照明5等のオプション部材を下から止めるためのレールR1,R2を、天板幅方向に沿って天板本体2sの厚み内に設けたので、天板2の機能を損なうことなく、オプション部材の多様な取付態様を無理なく実現でき、同時に天板強度も有効に高めることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 各種車両用ホイール、または、各種のタイヤ付き車両用ホイールの外装面部を鑑賞可能に上向き露出させるよう透明天板を装着可能とする上、一般的な乗用車用のホイールに留まらず、オートバイや自転車などのようにリム幅の狭いホイールであっても、テーブルとして利用可能なものとすることができる新たなテーブル組立技術を提供する。
【解決手段】 搭載機構3を組込んだ主柱体2を有し、該搭載機構3に外装面部W0を上向きとした車両用ホイールWのハブ取付部W3を載置状に組み合わせ、当該搭載機構3と同ハブ取付部W3とを適宜手段で連結、一体化可能にする一方、当該車両用ホイールWの外装面部W0複数適所に取着機構6,6,……を固定するようにし、それら取着機構6,6,……を介して透明天板5を車両用ホイールW上に載置、固定可能になるものとしたテーブルキット1である。 (もっと読む)


【課題】施工性が高く、部品点数の減少によりコストダウンを図ることが可能な什器に用いる幅木及び幅木を備えたカウンタを提供する。
【解決手段】幅木1は、カウンタの前面パネル下部と床面との隙間を埋める部分である化粧面2と、化粧面2の上部に設けられ化粧面2の露出具合を調整する役割をなす取付面3と、配線を搭載する部分である配線受け4とを備える。化粧面2は、幅木1の主たる作用を担う部分であり、幅木1を前面パネルに取り付けた場合に、カウンタの下端において、前面パネルと床との間に配置される部分である。取付面3は、幅木1とカウンタの前面パネルとの取付部分を構成する。配線受け4は、水平方向に面を形成する部分がカウンタの裏面側で取り回される配線を搭載するための搭載面41と、搭載される配線の脱落を防止する立上がり部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な加工であって、コストを安く、電子機器を安定的に支持することができるとともに、スペースが増大してしまうことなく天板上の電子機器の落下を防止して執務者の使い勝手を良好とする天板構造を提供する。
【解決手段】天板構造1は、電子機器が載置される天板10を有する什器の天板構造1であって、天板10の外縁に形成されて上下に連通する切欠き部2と、切欠き部2に嵌合された取付部31、及び取付部31に支持されて天板10の上方に配された落下防止部材132が取り付けられた落下防止部材保持部32を有する保持部材3とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単、且つ安全に天板の傾斜角度を調節することができる机を提供すること。
【解決手段】床面に起立し、先端に固定金具を備える一対の前部脚部と、床面に起立する一対の後部脚部が接続部を介して上部で連結してなる後部支持体と、少なくとも前記前部脚部と前記後部支持体とを連結する連結フレームと、両端に前記固定金具に軸支される回転金具を備える支持アームと、前記支持アームの上部に設けられる天板と、を備える机であって、前記固定金具は、前記支持アームを下方へ移動させる前記回転金具の回転を規制する一方、前記支持アームを上方へ移動させる前記回転金具の回転を許容し、また、所定の解除操作によって前記規制を解除するものであって、前記支持アームは前記天板の外周に沿って略コ字状に形成され、前記天板は前記支持アーム支持されていることとする。 (もっと読む)


31 - 40 / 546