説明

国際特許分類[A61B10/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 他の診断法または診断機器,例.診断ワクチン接種用機器;性の決定;排卵期の決定;咽喉をたたく器具 (1,536)

国際特許分類[A61B10/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B10/00]に分類される特許

11 - 20 / 1,192


【課題】観測光が微弱な場合においても,測定光の出射端面の反射をすることができる低減観察装置を提供する。
【解決手段】レーザ光源101として,中心波長840nm,光出力7mWの9個の出力を持つ光源を用いる。ファイバカプラユニット102は分岐比90:10の2対1カプラが9個並列に並べられている。レーザ光源側から出射光ユニット103側に光が通過するときに10%透過するように配置されている。逆に,反射光が出射光ユニット103側から入射するときは,90%の光量が検出ユニット106に入射する。検出ユニット106の内部には各ファイバ端にAPD(アバランシェフォトダイオード)が設けられ,検出光を電気信号に変えて検出する。出射光ユニット103から出射された測定光は,走査光学系104でコリメートされガルバノスキャナで走査され,対物レンズ105で眼底110上に集光される。 (もっと読む)


【課題】信号伝播チャネルおよび参照チャネルによって平衡になる平衡検出スキームを可能にするシステム、構成、およびプロセスを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの第1の電磁放射がサンプルに与えられ得、少なくとも1つの第2の電磁放射が参照物(例えば無反射参照物)に与えられ得る。そのような放射周波数は、第1の固有周期の時間にわたって繰り返し変化され得る。さらに、第1の電磁放射、第2の電磁放射、第3の電磁放射(第5の放射と関連する)または第4の電磁放射(第2の電磁放射と関連する)の偏光状態は、第1の周期より短い第2の固有周期の時間にわたって繰り返し変化され得る。サンプルの少なくとも一部分を画像化するためのデータは、偏光状態に応じて提供され得る。 (もっと読む)


【課題】測定データが得られた測定部位の位置を容易に把握することができるとともに、全ての測定データを同時に観察することができる光生体測定装置を提供する。
【解決手段】被検者の頭皮表面上に配置される複数個の送光プローブ○と、頭皮表面上に配置される複数個の受光プローブ●とを有する送受光部50と、送光プローブが頭皮表面に光を照射するとともに、受光プローブが頭皮表面から放出される光を検出するように制御することで、脳活動に関する測定データを得る送受光部制御部40と、測定データを表示する測定データ表示制御部21cとを備える光生体測定装置1であって、頭皮表面又は脳表面を平面に展開した展開表面画像を表示する展開表面画像表示制御部21bを備え、測定データ表示制御部21cは、展開表面画像上に測定データを表示する。 (もっと読む)


【課題】使用者の利き手に関係なく、使いやすいユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】医療用装置100は、筐体101と、筐体に設けられた表示部103と、筐体に設けられた操作部104とを有し、表示部103に表示させている表示内容を、所定の条件下において、所定の角度だけ回転させる。そして、医療用装置は、表示部の表示内容を回転させた場合に、操作部104の各操作部材に割り当てられている機能を入れ替える。 (もっと読む)


【課題】生体光計測装置によって生理変化の活動を計測する。
【解決手段】計測目的とする生理変化に応じて、適切な計測/解析パラメータを設定する。味覚機能を計測する場合、計測目的とする生理変化が生じていない期間は刺激開始後60秒間の期間を含まないように設定し、解析活動期間は、酸素化ヘモグロビンの濃度変化信号に対しては刺激開始後16秒から25秒までの期間を含み、脱酸素化ヘモグロビンの濃度変化信号に対しては刺激開始後28秒から37秒までの期間を含むように設定する。また、刺激呈示間隔を80秒以上に設定する。 (もっと読む)


【課題】前方視画像データを収集するデバイスからの表示画像データのためのレンダリングのための装置を提供する。
【解決手段】装置は、画像データ収集デバイスにより収集された組織の前方視円錐状セクションからの表示画像データのためのレンダリングを行うものであり、画像データを受信するように構成されたデータ入力ユニットと、表示されるときに3次元の外観を与えるように、投影された3次元幾何モデル上に画像データをラスタ化してラスタ化画像を生成するように構成された画像データ処理ユニットとを備える。 (もっと読む)


【課題】従来から提案されている「視線検出技術」を用いて、特に乳幼児の自閉症に対して、客観的評価にもとづく、早期発見・早期確定診断の支援を可能とする自閉症診断支援方法およびシステム並びに自閉症診断支援装置を提供する。
【解決手段】撮像カメラ部を少なくとも具備する視線検出ユニットを用いて、被験者の自閉症を診断する支援方法であって、錯視画像面として錯視画像を、被験者の視線先の表示体上に表示し、該視線検出ユニットを用いて、該錯視画像面を見る被験者の視線位置情報を検出した後、該被験者の視線位置情報を、視線位置情報記憶部に入力し、所定の自閉症診断支援アルゴリズムにより、該被験者の視線位置を評価することを特徴とする自閉症診断支援方法など。 (もっと読む)


【課題】
客観的・定量的に健常者個人の気分(抑うつ、活気傾向)を評価し、目的とする気分になるために適したコンテンツを作成・提供できる気分改善システムおよび気分改善方法を提供する。
【解決手段】
被検体へ呈示する複数種類の課題を送出する課題呈示部10と、光源から照射され前記被検体内を伝播した光を検出する生体光計測部20と、前記生体光計測部で得られた光検出信号を解析し、気分を改善するためのコンテンツを選択する解析部30と、前記課題呈示部から送出される課題や前記解析部の結果を表示する表示部40を備える気分改善システムにおいて、前記解析部30は、光検出信号から気分指標を求め、該気分指標に応じて気分を改善するためのコンテンツを選択する。 (もっと読む)


【課題】種々の有利な異常な組織の検出(特に光学的な測定を用いる異常な組織の早期の発生の検出)を補助する光学的な技術を提供する。
【解決手段】次の手段を含む装置:生きている組織に近接する照明放射装置を有するプローブを位置決めする手段;生きている組織の第一の標的領域を照明する手段;照明された組織から相互作用した光を検出する手段;検出された相互作用した光に基づく生きている組織の第一の標的領域における少なくとも一つの血液含有量および血流の特徴的な指標を検出された相互作用した光に基づいて見積もる手段;照明放射装置を再位置決めして、生きている組織の第二の標的領域を照射し、第二の標的領域からの相互作用した光を検出し、第二の標的領域における少なくとも一つの血液含有量および血流の特徴的な指標を見積もる手段;対応する変化が第一および第二の領域の見積もった特性の間で発生するかどうかを決定する手段。 (もっと読む)


【課題】被検者の被検部全体を広範囲に測定できる被検体の特性情報を取得する装置を提供する。
【解決手段】被検者を支持し、被検者の被検部を挿入する開口部を有する支持手段と、開口部に挿入された被検部を保持する保持手段と、支持手段に近接して位置し、被検部の特性に関する情報を受信する受信手段とを有する特性情報取得装置であって、保持手段は、支持手段が被検者を支持することによって支持手段に生じる変形を抑制する抑制部を備える特性情報取得装置を用いる。 (もっと読む)


11 - 20 / 1,192