説明

国際特許分類[A61B5/15]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 診断のための検出,測定または記録;個体の識別 (27,366) | 血液試料を採取するための装置 (1,324)

国際特許分類[A61B5/15]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B5/15]に分類される特許

111 - 120 / 395


【課題】フラッシュバックを可視化するための延長部を備える針アセンブリを提供すること。
【解決手段】針アセンブリであって、ハウジングであって、該ハウジングは、空洞を規定する基部、および該基部から遠位に延びる延長部を備え、該延長部は、透明材料から作製されており、そして該延長部を通る管腔を規定する、ハウジング;該延長部内に支持されて該延長部から遠位に延びる第一のカニューレであって、該第一のカニューレは、脈管に入るために構成された穿刺先端を有する、第一のカニューレ;ならびに該基部の該空洞内に支持される第二のカニューレであって、該第二のカニューレは、該延長部内に形成された管腔を介して該第一のカニューレと流体連絡する、第二のカニューレ、を備え、該針アセンブリを排気する前に該第一のカニューレに入る少量のフラッシュバックが、該延長部において可視化され得る、針アセンブリ。 (もっと読む)


【課題】間質液監視装置に関し、特に、消費者が家で使用できる携帯型グルコース監視システムを提供する。
【解決手段】中空の微小針アレイと、皮膚から間質液を抽出するダイヤフラムポンプと、流体濃度を検出するセンサとを包含するストリップ様微小針装置が提供される。微小針装置は、読取り値を生成する外部センサと連結可能であるか、又は自蔵型であることができる。ある変形においては、単一回使用の使い捨てユニットとして取り外し可能な微小針アレイが使用される。装置は携帯型であり、微小針アレイの上に一本の指を置き、別の指でダイヤフラムポンプを作動させることによって使用され、それにより流体サンプルを取得する。電極又は光学センサのいずれかを備えるコーティングされるか又は透明の中実微小針を現場(in-situ)センサとして代わりに使用できる。 (もっと読む)


【課題】 エラーが発生した採血管を間違えて使用する可能性を完全に排除することができる採血管自動準備装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る採血管自動準備装置は、上下に重ねて配置された複数の採血管収容ケースを有する採血管収容手段、各採血管収容ケースから取り出された採血管をラベル印字貼付手段まで移送する移送手段、移送手段により移送されてきた採血管に対応する患者に関する情報をラベルに印字し、印字済ラベルを前記採血管に貼り付けるラベル印字貼付手段、ラベルが貼り付けられた採血管を排出する排出手段、排出手段により排出されるラベル貼付後の採血管を患者毎に回収する採血管回収機構及びこれらを収容するハウジングを有する採血管自動準備装置において、前記採血管回収機構に、正常に回収された採血管を収容する回収済採血管収容部と、エラーが発生した採血管を収容するエラー採血管収容部とを別々に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 採血管収容ケースをどの収容場所に入れても、制御装置が採血管の収容位置を誤認識することがない採血管自動準備装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る採血管自動準備装置は、着脱可能な複数の採血管収容ケースを有する採血管収容手段、移送手段、ラベル印字貼付手段、排出手段、採血管回収機構及び各手段の動作を制御する制御装置を有する採血管自動準備装置において、各採血管収容ケースに、ケースの識別情報を有する読み取り可能な識別手段を設け、採血管収容手段に各採血管収容ケースに設けられた識別手段から識別情報を読み取る読み取り手段を設け、前記制御手段に、予め、個々の採血管収容ケースの識別情報と、その採血管収容ケースに収容される採血管の識別情報とを関連付けして記憶させ、該制御手段が、前記読み取り手段で読み取った採血管収容ケースの識別情報に基づいて採血管の収容場所を認識するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 採血管自動準備装置の幅を広げることなく、かつ、使用者が取り出しやすい回収済み採血管収容部を備えた採血管自動準備装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る採血管自動準備装置は、採血管収容手段、移送手段、ラベル印字貼付手段、排出手段、採血管回収機構及びこれらを収容するハウジングを備え、前記ラベル印字貼付手段が前記採血管収容手段の上方に配置された採血管自動準備装置において、採血管自動準備装置の前部であって、かつ、前記ラベル印字貼付手段と前記採血管収容手段との間に、回収された採血管を収容する回収済み採血管収容部を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 使用者が定期的に採血管収容ケースを引き出して採血管の残量を確認することなく、採血管自動準備装置の動作中に採血管の残量を確認することができる採血管自動準備装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る採血管自動準備装置は、上下に重ねて配置された複数の採血管収容ケースを有する採血管収容手段、移送手段、ラベル印字貼付手段、排出手段、採血管回収機構及びこれらを収容するハウジングを有する採血管自動準備装置において、各採血管収容ケースに収容された採血管の数に追従して移動可能な残量検出手段と、前記残量検出手段の位置を検出する位置検出手段とを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一つの採血管自動ラベル貼付機構のラベル印字貼付手段が故障する等して使用できない状態になっても、別の採血管自動ラベル貼付機構のラベル印字貼付手段が正常に機能していれば、装置全体を停止することなく採血管の処理を続けることができる採血管自動準備装置を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る採血管自動準備装置は、採血管収容手段、各採血管収容ケースから取り出された採血管をラベル印字貼付手段まで移送する第一移送手段及びラベル印字貼付手段を備えた採血管自動ラベル貼付機構を、少なくとも二つ備えた採血管自動準備装置において、前記少なくとも二つの採血管自動ラベル貼付機構における一つの第一移送手段から他の第一移送手段へ採血管を移し変える第二移送手段を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】十分な量の生体組成液を短い時間で収容し易く、しかも、構成が簡単な採液収容装置を提供する。
【解決手段】基体部11とこの基体部11から突出した生体への穿刺部13とが一体に設けられ、穿刺部13には採液流路17が設けられると共に、基体部11には採液流路17と連通した収容流路15が設けられ、採液流路17で採液された生体組成液が毛細管現象により収容流路15に移送されて収容されるように構成されていて、収容流路15が、生体組成液を毛細管現象により移送可能な形状を有する曲部又は分岐部を備えて構成され、少なくとも採液流路15から最も離間した最奥部36が大気に開放されている。 (もっと読む)


【課題】穿刺具による穿刺や、血糖計等、血液中の所望の成分を測定する測定器による血液の点着を行う場合に、取扱容易性を向上させることができる補助具を提供する。
【解決手段】補助具10は、穿刺針30を有する穿刺具14による皮膚への穿刺と、測定具20が装着された血糖計12による血液中の所望の成分の測定とを行う場合に用いられる。この補助具10は、皮膚に当接する本体38と、該38本体に開閉自在に連結される蓋体11とを備え、前記本体38又は前記蓋体11のうち、一方には、穿刺針30による皮膚への穿刺位置の位置合わせを行う穿刺ガイド部74が設けられ、他方には、穿刺針30で穿刺した皮膚の部位への測定具20の位置合わせを行う採血ガイド部46が設けられる。 (もっと読む)


【課題】検査項目や混和作業の確認を容易とし、採血作業の容易化を図る。
【解決手段】脚部16を有したスタンド本体13,14,15に対し、上下に所定の間隔をあけて上部側支持板部材11および下部側支持板部材12を設け、両支持板部材11,12に、それぞれ一列に複数の孔17−1,17−2,18−1,18−2を設け、両支持板部材11,12の各孔17−1,17−2,18−1,18−2を上下に貫通して、真空採血管20を立てた状態で、当該真空採血管20の蓋体20Lを上部側支持板部材11の上に臨ませると共に、真空採血管20の外周の識別用ラベルを両支持板部材11,12間の所定の間隔内に位置させて保持可能とした。 (もっと読む)


111 - 120 / 395