説明

国際特許分類[A61B8/06]の内容

国際特許分類[A61B8/06]に分類される特許

121 - 130 / 600


【課題】少なくとも造影剤投与と連動して時間の計測を開始すること。
【解決手段】連動表示部によって画像信号収集メモリ等に超音波画像データを保存開始したときからタイマ部により時間の計測を開始たり、被検体への造影剤の投与に連動して時間の計測を開始する。 (もっと読む)


【課題】超音波のフォーカス位置を、逆流している血流の最高流速値および血液量の最大値が得られる適切な位置に、ユーザの操作なしに設定すること。
【解決手段】超音波診断装置は、超音波プローブと、超音波プローブを介して被検体との間で超音波を送受信する送受信部と、送受信部により得られた複数のエコー信号を記憶するエコー信号記憶部と、記憶された複数のエコー信号を遅延加算して複数の受信フォーカス位置にそれぞれ対応する複数の受信信号を発生する受信遅延加算処理部と、発生された受信信号から複数の受信フォーカス位置にそれぞれ対応する複数のドプラ信号を発生するドプラ信号発生部と、発生された複数のドプラ信号から特定の血流特性を有するドプラ信号を選択し、選択したドプラ信号に対応する受信フォーカス位置を決定するフォーカス位置決定部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】パルスドプラスキャンの繰り返し周波数を高く保ちつつ、実際に血流情報を取得している位置の所望の位置からの位置ずれを操作者に報知する超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波を被検体に送信する送信回路2と、超音波エコーを受信する受信回路3と、並列同時受信処理を行うことで複数の受信信号を形成する同時並列受信処理部4と、Bモード画像用の受信信号及びドプラ画像用の受信信号を選択するデータ選択部5と、Bモードデータを生成するBモード処理部61と、ドプラデータを生成するドプラ処理部62と、Bモードデータを基に第1の範囲を表す第1のBモード画像を生成し、ドプラデータを基にドプラ画像を生成する画像処理部7と、ドプラ画像を表示部92に表示させる表示制御部8と、第1のBモード画像における形態の位置ずれを認識可能に報知する警告部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】計測毎のサンプリングマークの位置及び幅の設定及び角度補正を自動的に行い、操作性、診断効率の向上を図ること。
【解決手段】トラッキング処理部により被検体の位置を超音波2次元画像データ上においてトラッキングし、このトラッキング結果に基づいて解析領域制御処理部により被検体の機能を解析するためのサンプリングマークの位置及び大きさの情報を自動的に設定すると共に、被検体の特定部位の運動速度を算出するための超音波ビームの中心軸に対するサンプリングマークの角度補正の情報を自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】連続波ドプラスペクトラムモード等において得られる受信信号のS/Nを改善する。
【解決手段】M個の送信専用振動素子とM個の受信専用振動素子とを有する超音波プローブ20を用いた連続波ドプラスペクトラムモードの超音波送受信を行なう際、送受信ユニット2の結合部22は、結合制御部71から供給される制御信号に基づいて送信専用振動素子の各々に対応した受信部23の入力端子と受信専用振動素子の各々に対応した受信部23の入力端子とを共通接続してMチャンネルの入力端子を形成する。そして、当該被検体に対する超音波連続波の送受信において受信専用振動素子が検出したMチャンネルの受信信号を受信部23において新たに形成されたMチャンネルの入力端子へ供給する。このとき、受信部23の入力インピーダンスは、インピーダンス制御部72から供給される制御信号に基づいて好適な値に設定される。 (もっと読む)


【課題】必要とされる生体内情報を視覚的に識別させる表示技術を提供する。
【解決手段】FM変調器20は、変調信号に基づいて周波数変調処理された連続波の送信信号を出力する。受信ミキサ30は、生体内の目標位置との間の相関関係が調整された参照信号を用いて、受信信号に対して復調処理を施すことにより、その目標位置に対応した復調信号を得る。このようにして得られた復調信号には、直流近傍の成分と変調周波数の基本波成分と高調波成分が含まれている。そこで、目標位置に関するドプラ信号を示したドプラ表示画像に対して、ドプラ信号に含まれる直流近傍の成分を視覚的に識別させるための表示処理が施される。 (もっと読む)


【課題】血流のずり応力とずり応力以外の血流情報とを同時に観察することができる超音波診断装置、血流可視化装置及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】エコー信号に基づいて、血流のずり応力を算出するずり応力算出部83と、前記エコー信号に基づいて、前記ずり応力以外の血流情報として血流速度を算出する血流速度・圧力算出部82と、エコー信号に基づいて作成されたBモード画像を表示する表示部7と、表示部7に表示されたBモード画像における血管部分に前記血流情報を表す血流情報表示と、前記ずり応力の大きさを表すずり応力表示とを表示させる表示処理部6と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2次元的なスペクトルデータの積算において不要な成分を低減する。
【解決手段】2DFFT処理部20は、被検体内における深さの範囲を定めたレンジゲート内から繰り返し得られる受信信号について、深さ方向と繰り返し方向の各々に関する周波数解析を行うことにより、ドプラ周波数の2次元パワースペクトルを得る。積算処理部22は、2次元パワースペクトルのデータを一定の速度に対応した直線に沿って積算することにより、その速度に関する積算データを得る。その際に、積算処理部22は、限定された積算領域内において積算することにより、積算において不要な成分を低減する。 (もっと読む)


【課題】血管壁に働く壁ずり応力とこの壁ずり応力以外の血流情報とを同時に観察することができる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】エコー信号に基づいて、血管壁の各地点に働く壁ずり応力を算出する壁ずり応力算出部83と、前記エコー信号に基づいて、前記壁ずり応力以外の血流情報として血流速度及び血流の圧力を算出する血流速度・圧力算出部82と、エコー信号に基づいて作成されたBモード画像を表示する表示部7と、表示部7に表示されたBモード画像における血管部分に前記血流情報を表す血流情報表示を表示させるとともに、血管壁の各地点における前記壁ずり応力の大きさを表す壁ずり応力表示を、前記生体組織画像における血管壁に沿って表示させる表示処理部6と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】連続波を利用して目標位置から生体内情報を抽出する技術において、必要とされる生体内情報を適切に抽出する。
【解決手段】FM変調器20は、変調信号に基づいて周波数変調処理された連続波の送信信号を出力する。受信ミキサ30は、生体内の目標位置との間の相関関係が調整された参照信号を用いて、受信信号に対して復調処理を施すことにより、その目標位置に対応した復調信号を得る。このようにして得られた目標位置に対応した復調信号と、変調処理されていない通常の連続波により得られる復調信号とが比較され、目標位置に対応した復調信号に含まれる直流成分と変調周波数の基本波成分と高調波成分の中から、必要とされる生体内情報として、直流成分が抽出される。 (もっと読む)


121 - 130 / 600