説明

国際特許分類[A61G7/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 病人または身体障害者に特に適した輸送,乗りもの,または設備 (6,619) | 介護のために特に適合させたベッド;病人または身体障害者を持ち上げるための装置 (1,463)

国際特許分類[A61G7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61G7/00]に分類される特許

41 - 50 / 337


【課題】幼児ケア用器械を安全に作動させる装置及び方法を提供する。
【解決手段】幼児ケア用器械10は、これを幼児保育器と幼児保温器との間で機能を切り替える間、幼児支持体に対して電動機42により上方位置と下方位置との間で垂直方向に動く加熱器32を有する。加熱器は、開放位置と閉鎖位置との間で動くことができる扉34を有している。扉は、閉鎖されると、加熱器を隔離して幼児又は世話係が加熱器に不用意に触れないようにする。扉が閉鎖位置にあることを検出する第1のセンサ38が設けられ、加熱器が上方位置と下方位置との間の所定の位置にあることを検出するセンサ52が設けられ、さらに、これらセンサからの信号を受け取り、扉が閉鎖位置にない場合、開放位置への扉のそれ以上の動作を止めるようステッピングモータ30を制御する制御装置56を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】患者が操作するときにはベッドが高くなり過ぎないようにし、医療従事者が操作するときには作業し易い高さまでベッドを高くできるようにする。
【解決手段】電動ベッド1の近傍にマットセンサー10を設置し、マットセンサー10が人を検出していない場合には、患者が電動ベッド1から降りるのに適した第一の高さまでに床部分の高さの上昇を制限し、マットセンサー10が人を検出している場合には、第一の高さよりも高く、医療従事者が患者に対する作業を行い易い第二の高さまでに床部分の高さの上昇を制限するようにしている。これにより、近傍に人が居ない場合には、操作が患者によって行われたと判断され、患者の足が床に着く第一の高さに床部分の高さの上昇が制限される。一方、近傍に人が居る場合には、操作が医療従事者によって行われた可能性が高いと判断され、医療従事者が作業をし易い第二の高さまで床部分を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】様々な用途に関してその中心部分において垂直方向に振動動作を行なう事ができるベッドを供給する。
【解決手段】周辺の管状フレーム1であって、2つのマットレス支持部2a、2bがフレームの各端部と対向する端部において連結され、かつ向かい合う端部において共通の回転軸21によって相互に連結される周辺の管状フレーム1と、フレーム内で組み立てられ、2つのマットレス支持部2a、2bを連結するために接続ロッド42によって共通の軸21に結合された少なくとも1つのクランク41を備えた横軸4を回転式に作動させ、共通の軸21およびマットレス支持部2a、2bの向かい合う端部に垂直方向の振動を伝達するギヤードモータ3とを備える構成とする。又、接続ロッドとクランクの機構を利用してマットレス支持部2a、2bに対して長手方向の交互の動きを伝達する第2ギヤードモータ5を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】y型リンクを用いることにより、上フレームを高さ方向に沿って昇降させることができ、更に、上フレームの下方のスペースを大きくでき、清掃等に有利な新規な昇降装置を提供する。
【解決手段】昇降装置は、下フレーム1と、上フレーム2と、下フレーム1および上フレーム2の長さ方向の一端側に配置された駆動機構3と、下フレーム1および上フレーム2の長さ方向の他端側に配置され駆動機構3の昇降駆動に従動する従動機構とをもつ。駆動機構3は、長リンク31と短リンク32とを有するy型リンク30と、y型リンク30の長リンク31と短リンク32とが交差する交差角度θを変更させて上フレーム2を昇降させるためのアクチュエータ33とをもつ。 (もっと読む)


【課題】占有者の皮膚や他の軟組織に剪断を与えてしまうことがある占有者支持体を改善する。
【解決手段】ベッドは、少なくとも一つの方向調節可能な部分(44、46、48)を有するフレームと、フレームによって支持され、少なくとも一つのA空気袋と少なくとも一つのB空気袋を有するマットレスとを備える。空気袋は、a)フレーム部の方向を変更する命令の発行、およびb)フレーム部の実際の方向変更の少なくとも一つと連携して互いに逆位相で膨張可能及び収縮可能である。また、占有者支持体の別の部分に対して少なくとも一部分を方向調節可能である占有者支持体を操作するための関連した方法も記載されている。当該方法は、方向調節可能な部分の方向変化に応じて、位置Aに比較的低い占有者/支持体の接触圧(OSIP)及び位置Bに比較的高いOSIPを与え、続いて位置Aに比較的高いOSIP及び位置Bに比較的低いOSIPを与える。 (もっと読む)


【課題】使用者支持装置上に支持された使用者および/または介護者が、床に対する上部フレームの高等を知りことができる使用者支持装置を提供する。
【解決手段】使用者支持装置は、下部フレーム、支持部、上部フレーム、および光源を備える。支持部は下部フレームに結合される。上部フレームは、支持部によって下部フレームの上に可動式に支持される。光源は、上部フレームの高さを示すために、基準点に対する上部フレームの高さに応じて第一の波長および第二の波長の一つで選択的に発光する構成とする。 (もっと読む)


【課題】電源コードをなくすことにより、医療用及び介護用の電動ベッド及び電動チェア等の室内の医療又は介護設備の使用環境を清潔な状態に維持することができる室内の医療又は介護設備へのコードレス電源装置を提供する。
【解決手段】コードレス電源装置には、室内の医療又は介護設備40乃至42に電力を供給する電力供給部15が設けられ、電力供給部15から供給された電力は、蓄電部14に蓄電されるか、又は室内の医療又は介護設備40乃至42に供給される。また、設備40乃至42への電力の供給量を制御する制御回路12bと、制御回路12bからの信号により蓄電部14に蓄電された電力を設備40乃至42に供給する電源回路12aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】介護の時に多く発生する要介護者のベッドから車椅子への移動を楽にするシステムを提供する。
【解決手段】ベッド本体1に可動式の車椅子受け2と、固定式の車椅子受け3を設け車椅子を収納し、車椅子を、そのまま、ベッドの一部に利用し、就寝や移動も楽に行える。 (もっと読む)


【課題】従来の電動ギャッジベッドの挟み込み防止装置は身体が電動ギャッジ用フレームと床部の間に挟み込まれてから、停止又は逆動作を開始するものであった為、身体には相当の負荷がかかり、身体を傷つけてしまうことがあった。その点を改善する為に、身体が電動ギャッジベッド用フレームと床部に挟み込まれる以前に、非接触で身体に負荷をかけることなく、挟み込みの危険を回避できるような安全装置を提供すること。
【解決手段】
電動ギャッジベッドにおいて、温度移動の変化を感知する焦電センサと、該焦電センサの感知信号により、電動ギャッジベッドの床部起伏機構の作動を停止又は逆動作の制御を行う危険回避制御ユニットを有することを特徴とする電動ギャッジベッドの挟み込み防止装置。 (もっと読む)


1つの実施形態によると、ロールイン型簡易ベッドは、支持枠と、1対の前脚と、1対の後脚と、簡易ベッド作動システムとを含んでよい。1対の前脚は、支持枠に滑り連結されていてよい。各前脚は、少なくとも1つの前車輪を含む。1対の後脚は、支持枠に滑り連結されていてよい。各後脚は、少なくとも1つの後車輪を含む。簡易ベッド作動システムは、前脚を動かす前アクチュエータと、後脚を動かす後アクチュエータを含む。前アクチュエータと後アクチュエータは、連携して支持枠を上昇または下降させる。前アクチュエータは、後アクチュエータと独立に支持枠の前端を上昇または下降させる。後アクチュエータは、前アクチュエータと独立に支持枠の後端を上昇または下降させる。 (もっと読む)


41 - 50 / 337