説明

国際特許分類[A61G7/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 病人または身体障害者に特に適した輸送,乗りもの,または設備 (6,619) | 介護のために特に適合させたベッド;病人または身体障害者を持ち上げるための装置 (1,463)

国際特許分類[A61G7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61G7/00]に分類される特許

81 - 90 / 337


【課題】要介護者等の体格や身体状況に合った床板長の調整を簡易に行うことができ、これをもって、製品管理の省力化を実現する。
【解決手段】複数の係合ピン24のうち、要介護者等の体格や身体状況に合った所要位置の係合ピン24が係合受け部31のスリット31aに差し込み係合された状態で、当該係合受け部31を支点として支持フレーム21の上側壁21bに第1突当部33が突き当たる。これによって、頭部側延出部材23及び脚部側延出部材25のそれぞれが支持フレーム21に対して床板長を調整自在に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】震災時や緊急時において、簡単に持ち運んで搬入することができ、適切な応急処置を施し易い応急ベッドを提供する。
【解決手段】応急ベッド1は、屈曲可能なフレーム部5と、フレーム部5上に装着されるボトム3と、を有する。ボトム3は、フレーム部5に対して傾斜角αをなすように起伏自在とされた背部ボトム30と、フレーム部5に対して起伏自在とされた腰部ボトム31と、腰部ボトム31と頂角βを形成するように、腰部ボトム31に屈曲自在に連接された脚部ボトム32と、を備える。応急ベッド1は、脚部ボトム32を屈曲させて腰部ボトム31の上方に折り重ねることにより折り畳まれる。 (もっと読む)


【課題】改善された分娩用ベッド用のハンドルを提供する。
【解決手段】使用者支持装置は、フレーム12に可動的に連結されたハンドル32を有するフレーム14を備える。ハンドル32は、フレーム14上に支持される使用者が握れるようになっている。ハンドル32は、ハンドル32の長さを調節するよう構成された調節機構40を有する。調整機構40はロック可能である。ハンドル32は、ハンドル32に連結されたコントローラ64を有する。 (もっと読む)


【課題】移乗動作中に移乗装置が停止することを防止することができる移乗装置を提供する。
【解決手段】被介護者を移乗する移乗装置10は、支持部12と、一端が支持部12に対して傾動可能に取り付けられた支柱13と、支柱13の他端に取り付けられた被介護者を保持する身体保持具30と、支柱を傾動させる駆動手段と、駆動手段に働くトルクを測定するトルク測定手段と、駆動手段を制御するための制御手段と、を備える。制御手段は、移乗動作の開始時に測定されたトルクの値に基づき、駆動手段の駆動を停止する。 (もっと読む)


【課題】臀部支持部材や背面支持部材を回動させて使用者の体位を変更する間に使用者が皮膚表面に受ける力を低減することのできる身体支持装置を提供する。
【解決手段】第1の連結部10dは、臀部支持部材1の後端側に第1背面支持部材10dを前後方向に回動自在に連結するとともに、回動中心10eが各支持部材1,10,20,30,40,50の上側表面によって形成された身体支持面SFの上面側に配置されている。また、第2、第3及び第4の連結部20d、30d、40dは、各背面支持部材10,20,30,40の互いに隣接する端部同士を前後方向に回動可能に連結するとともに、回動中心20e,20e,40eが各支持部材1,10,20,30,40,50の上側表面によって形成された身体支持面SFの上面側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】体の不自由な方が使用される収納式多目的シートにおいて、シート本体に使用者が手すりに大きな力を加えた場合であっても、その力を加えたことに応じてシート本体の揺動と連動して手すりが揺動することのない収納式多目的シートを提供すること。
【解決手段】この収納式多目的シート10は、手すり15側及びシート本体11側の少なくとも一方に、手すり15と規制手段である揺動部材30とが当接する当接領域を隠蔽する隠蔽手段としてのブラケット収納部211及び後壁211bを設けている。 (もっと読む)


【課題】要介護者が安静した状態で介護を受けることができ、介護者が高齢であっても安全に介護をすることができ、安価、コンパクトで設置時間も短く、特別な許可を要せずトラック移動をさせることができる介護用ハウスを提供する。
【解決手段】本発明は、天井部に2本のレールを平行に配設したハウス体と、ハウス体内に設置され中央部底面から下方に向かって排水パイプを取り付けて中央部上面には孔を穿設したオムツを排水パイプの上部と孔を取り外し可能に連結した状態で備えた介護ベッドと、介護ベッドの下に設置され排水パイプから流れ落ちる排泄物を受け止める便器と、介護ベッドに隣接し蛇口とシャワーを備えた浴槽と、レールに移動可能に吊り下げられたスライド可動部とスライド可動部に取り付けられ、スライド可動部の駆動を制御する駆動部からなり介護ベッドと浴槽上をスライド移動するリフト部とからなることを特徴とする介護用ハウスの構成とした。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、べースフレームの低床化と大きな昇降量(高床化)の両立を図ることが可能で、べースフレームを昇降するのに必要なアクチュエータの出力が小さい昇降機構を備えた電動ベッドを提供すること。
【解決手段】 昇降機構10は、ベースフレーム12の低床時は補助リンク18がベースフレーム12を支持し、補助リンク18から昇降リンク15への切り替え時は補助リンク18と昇降リンク15がベースフレーム12を支持し、ベースフレーム12の高床時は昇降リンク15がベースフレーム12を支持する切り替え構造を備える。 (もっと読む)


【課題】回動アームとストッパー板の間に電線が挟まれることを防ぐことができる回動アームの軸受け構造を提供する。
【解決手段】両側に側片1を設けて前方へ開口する形状に形成される軸受け2と、基部が軸受け2内において上下回動自在に枢支され、先部が軸受け2内から前方へ突出する回動アーム3と、回動アーム3の下側位置において軸受け2の下部内に設けられたストッパー板4と、回動アーム3に下方へ突出して設けられ、回動アーム3が下限位置に回動したときに下面がストッパー板4の上面に当接する当て板5を備える。そして回動アーム3が下限位置に回動した状態で、当て板5の前端部が側片1の前端よりも前方へ突出しない位置に当て板5を回動アーム3に取り付けると共に、当て板5の回動アーム3の下面からの突出寸法を電線6の直径よりも大きい寸法に形成する。 (もっと読む)


【課題】 床部の角度または高さの調節を簡易な操作で適切に行うことのできるベッド装置を提供する。
【解決手段】 床部と、床部の角度または高さを調節するために駆動可能な駆動部と、床部の上部に使用者がいる在床状態であるか床部の上部に使用者がいない離床状態であるかを判別可能な在離床判別部と、在離床判別部の判別に基づいて、在床状態である場合には前記駆動部による前記床部の駆動速度を離床状態である場合と比較して遅くなるように制御する制御部と、を備えたことを特徴とするベッド装置。 (もっと読む)


81 - 90 / 337