説明

国際特許分類[A61J1/10]の内容

国際特許分類[A61J1/10]の下位に属する分類

国際特許分類[A61J1/10]に分類される特許

61 - 70 / 524


【課題】指掛け孔に掛けられる指への負担を十分に軽減でき、且つ指掛け孔の周縁部分を清潔な状態に維持することが可能なパウチ容器を提供することである。
【解決手段】パウチ容器10は、容器外形を構成する外装シート11と、外装シート11の端縁に形成され充填部13を密閉する端縁シール部12と、端縁シール部12を貫通して形成された指掛け孔30と、指掛け孔30の上方に設けられた未シール部31と、指掛け孔30と未シール部31との間に形成されて指掛け孔30と未シール部31とを隔離する隔壁シール部32と、隔壁シール部32の少なくとも一部が指掛け孔30の内側に延出して形成された舌片部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】容器壁中に鉄粉や遷移金属化合物などを含有しなくとも、優れた酸素吸収性能を発揮することが可能であり、容器内部の酸素を長期に亘って極めて低い濃度に保つことができる、酸素と接触することによって変質し易い成分を含む輸液製剤の容器として好適な輸液容器を提供すること。
【解決手段】単層または多層の容器壁によって構成されてなる輸液容器であって、容器壁が、共役ジエン重合体環化物を含む酸素吸収性樹脂組成物を含んでなる酸素吸収性樹脂層を有していることを特徴とする輸液容器。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる構成とすることで、使用者に対して注意を促して誤用が防止できる薬液容器の提供。
【解決手段】薬液容器1は、薬液2が収容される中空状の収容部3と、収容部3に首部4を介して連接される蓋部5とを備え、それらが板状のベース6に形成されている。首部4は、ベース6の左右方向中央部から右側へずれた位置に配置されている。首部4と蓋部5との間は、破断可能に連接されており、この連接部とベース6の左右両端辺との間が、ベース6の右端部を残して、線状の薄肉部14で接続されている。従って、摘み部15が、薄肉部14が形成されていないベース6の右端部を支点として、左側から上方へ引き上げられることで、摘み部15が薄肉部14に沿って切り離されると共に、蓋部5が首部4から破断されて開封される。 (もっと読む)


【課題】同程度の大きさの硬カプセルよりも喉越しがよく、かつ、同程度の喉越しの硬カプセルに比べて大量の医薬組成物を一度に服用できる医薬組成物容器を提供する。
【解決手段】容器本体402は嚥下補助物質収容室430と包蔵物収容室432と出口形成予定部436とを有している。嚥下補助物質収容室430に嚥下補助物質502が収容されている。包蔵物収容室432に、包蔵物500が収容されている。包蔵物500は、少なくとも表面が嚥下補助物質502の成分に対して溶解する。筒形部510は、外径が0ミリメートルを超え14ミリメートル以下かつ長さが0ミリメートルを超え50ミリメートル以下という要件と、外径が0ミリメートルを超え7ミリメートル以下かつ長さが0ミリメートルを超え60ミリメートル以下という要件とのうち少なくとも一方を満たす。出口形成予定部436での出口の形成が予定されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単、且つ、コンパクトな構成で、密閉容器内の液体を確実に供給することが可能な使い捨て液体供給ポンプを提供すること。
【解決手段】 ケースと、上記ケースに接続された液体送出部と、上記ケース内に設けられ液体が充填されるシリンダ部と、上記シリンダ部内に移動可能に設けられ外周部に鋸状突起を備えた押し棒と、上記ケースに設けられ押圧されることによりケース内の空気圧を介して上記押し棒を移動させてシリンダ部内の液体を上記液体送出部を介して外部に送出させるダイヤフラムと、上記ケースに設けられ上記ダイヤフラムの押圧時にはケース内の気密を担保するとともに上記ダイヤフラムの押圧が解除された場合に外気をケース内に流入させる逆止弁と、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】小さな子供が容易に開封できない薬液容器の提供。
【解決手段】薬液2が収容される中空状の収容部3が板状部4に形成されている。蓋部7は、首部6を介して収容部3に連接されている。摘み部8は、蓋部7に取り囲むように連接されていると共に、左右の下端部がそれぞれ、薄肉部17を介して、板状部4および首部6に破断可能に連接されている。規制部9は、摘み部8を取り囲む逆U字状とされ、摘み部8に薄肉部21を介して破断可能に連接されていると共に、左右の下端部がそれぞれ板状部4の段部10に連接されている。規制部9は、左右方向中央部に形成された薄肉部18に沿って、左右一対の板片19,19に分離可能とされている。各板片19を左右方向へ互いに離隔するように引っ張ることで、薄肉部18に沿って板片19,19が分離されると共に、薄肉部21に沿って摘み部8から各板片19が破断される。 (もっと読む)


【課題】リキャップ可能とし、これにより薬液を使い切ることができる薬液容器の提供。
【解決手段】ベース4に収容部3が形成された容器本体部5と、収容部3に円筒状の首部6を介して連接される蓋部7と、蓋部7に連接される摘み部8とを備える。蓋部7は、下方へ開口した短円筒状とされ、下端部には円環状の延出部15が形成されている。延出部15と首部6との間は、破断可能に連接されている。容器本体部5に対して摘み部8をねじることで、首部6から蓋部7が破断されて開封される。薬液2を使用後、ベース4と摘み部8とが垂直に交差した状態で、蓋部7に首部6がはめ込まれる。具体的には、蓋部7の上壁20が首部6の上端部開口16を閉塞するまで、蓋部7を首部6にはめ込み、延出部15が蓋部7の内側へ弾性変形しつつ首部6の外周面に密着して蓋をする。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、およびポリエチレンバッグとコネクタの両方に対する密着性に優れた医療用多層チューブ、および該医療用多層チューブを備えた医療用輸液バッグを提供する。
【解決手段】高密度ポリエチレンを含む樹脂材料からなる外層11と、ランダムポリプロピレンおよび/またはブロックポリプロピレンを含む樹脂材料からなる内層12とを有することを特徴とする医療用多層チューブ10、およびこれを備えた医療用輸液バッグ。 (もっと読む)


【課題】医療用輸液バッグ等の用途に適した自立型のスタンディング型バッグに関し、密閉型の菌・塵埃混入の恐れを解消する。
【解決手段】リップにおける円周方向直径対立位置に突起部を備えており、筒状シートにおける肉薄の帯状領域が形成される。肉薄の第1の帯状領域に沿ってガゼット部が形成され、その折返し部の対向面は溶着され、スタンディング型バッグの底部W1が形成される。肉薄の第2の帯状領域は中間で分割され、それぞれがスタンディング型バッグの開口部となり、輸液バックとした場合は排出口90が装着される。内容物を収容後の滅菌等熱処理による硬化があっても肉薄化によりバッグ底部の適宜の柔軟性を確保し、排液に伴うバッグのスムースな潰れを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】液状物の注入作業時に、開口部を大きく開口させた状態で安定して保持することができ、また、応力集中が生じにくい、高品位の医療用軟質容器を提供する。
【解決手段】可撓性袋部材20の外面に、指を挿入可能な挿入路45a,45bが形成されるように、その中央部を弛ませて一対の開閉操作部40a,40bが設けられている。一対の開閉操作部の少なくとも一方の上側及び下側の少なくとも一方の端部42a,42b,43a,43bは可撓性袋部材の外面にヒートシールにより固定されている。少なくとも一方の端部をヒートシールにより固定する際の加熱領域52a,52b,53a,53bは、少なくとも一方の端部の終端縁の全てを含む。加熱領域の外周縁と開閉操作部の側端縁との交点において外周縁は開閉操作部の長手方向に対して傾斜している。 (もっと読む)


61 - 70 / 524