国際特許分類[A61K31/44]の内容
生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 医薬用,歯科用又は化粧用製剤 (357,440) | 有機活性成分を含有する医薬品製剤 (142,694) | 複素環式化合物 (98,014) | 環異種原子として窒素を持つもの,例.グアネチジン,リファマイシン (88,555) | 環異種原子として1個の窒素のみを有する6員環を持つもの,例.炭素環系と縮合したもの (30,759) | 非縮合ピリジン;その水素添加誘導体 (18,728)
国際特許分類[A61K31/44]の下位に属する分類
2位のみ置換されたもの,例.フェニラミン,ビサコジル (570)
3位のみ置換されたもの,例.ジメルシン (422)
4位のみ置換されたもの,例.イソニアジド,イプロニアジド (414)
複素環に直接結合したオキソ基を持つもの (174)
ピリドキシン,すなわちビタミンB↓6 (200)
複素環に直接結合した炭素環を持つもの,例.シプロヘプタジン (377)
1,4−ジヒドロピリジン,例.ニフエジピン,ニカルジピン (218)
ピリジニウム誘導体,例.プラリドキシム,ピリドスチグミン (116)
さらに複素環系を含有するもの (6,552)
非縮合ピペリジン,例.ピペロカイン (8,015)
ニコチン酸,例.ナイアシン;その誘導体,例.エステル,アミド (561)
国際特許分類[A61K31/44]に分類される特許
1 - 10 / 1,109
E1活性化酵素のインヒビターとして有用なヘテロアリール化合物
【課題】E1活性化酵素を阻害する化合物を提供すること
【解決手段】本発明は、E1活性化酵素を阻害する化合物、この化合物を含む薬学的組成物、およびこの化合物の使用方法に関する。上記化合物は、疾患、特に、癌、炎症性および神経変性の疾患を含む細胞増殖疾患、ならびに感染および悪液質に関連する炎症の治療に有益である。本発明の化合物は、インビトロもしくはインビボで、または細胞内もしくは動物モデル内で、E1酵素を阻害する能力について検定されてもよい。化合物はE1酵素活性を結合または直接媒介する能力について評価されてもよい。あるいは、化合物の活性は、E1阻害の下流効果の阻害を評価するために、間接的な細胞アッセイ、またはE1活性化の下流効果を測定するアッセイを介して評価されてもよい(カリン依存型ユビキチン化およびタンパク質分解の阻害など)。
(もっと読む)
多置換ピリジルスルホキシイミンおよび殺虫剤としてのそれらの使用
【課題】昆虫、特にはアブラムシおよび他の吸汁昆虫の防除に有用な化合物の提供。
【解決手段】式(I)の多置換ピリジルスルホキシイミン。
(もっと読む)
メタロ−β−ラクタマーゼ阻害剤
【課題】β−ラクタム系抗生物質の失活を抑制し、抗菌活性を回復させる薬剤となるメタロ−β−ラクタマーゼ阻害剤の提供。
【解決手段】下記式で表される化合物を、β−ラクタム系抗生物質と併用することにより、メタロ−β−ラクタマーゼ産生菌に対するβ−ラクタム系抗生物質の失活を抑制し、抗菌活性を回復させることが可能。
(式中、R1は、水酸基、アルキル基、アルコキシ基、飽和または不飽和複素環を表し、R2は、水素原子またはアルキル基を表し、R3は、水素原子、アルキル基、ハロゲン原子、アミノ基、またはピペリジン環を表し、M1およびM2は、水素原子、医薬的に許容されるカチオン、または医薬的に許容される生体内で加水分解されうる基を表す。)
(もっと読む)
改善された流動性を示す組成物
【課題】改善された流動特性を発現する粉末組成物を提供する。
【解決手段】本開示の組成物は、一般に、粉末の形状のバルク固体材料と表面改質ナノ粒子とを含有する。粉末組成物の流動性を改善する方法、並びにかかる組成物を用いて作製された装置及び物品も開示されている。
(もっと読む)
BAY43−9006トシレートの熱力学的に安定な形態
【課題】トシル酸塩の、室温で熱力学的に安定な新規形態、その製造方法、それを含む医薬、および障害の制御におけるその使用の提供。
【解決手段】多形IIの式(I)の化合物を不活性溶媒中で処理し、多形Iの式(I)の化合物の結晶を加える、多形Iの式(I)の化合物の製法及び異常な血管新生または透過性亢進過程を特色とする障害、骨髄の疾患、癌腫または癌原性の細胞増殖の処置用の医薬組成物を製造するための、多形Iの式(I)の化合物の使用。
(もっと読む)
ヘッジホッグシグナル伝達のビスアミド阻害剤
【課題】本発明は、悪性腫瘍の治療用の治療剤として有用なヘッジホッグシグナル伝達の阻害剤を提供する。
【解決手段】本化合物は一般式(I)を有し、式中の環A、環B、R1、R2、R3、R4、R5、m及びnは、本明細書中に定義する通りである。
(もっと読む)
口角炎または亀裂性湿疹の治療用医薬組成物
【課題】 口角炎または亀裂性湿疹の治療に好適に用いることができる新規な医薬組成物を提供する。
【解決手段】 本発明者は、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、抗真菌剤が、口角炎および亀裂性湿疹に対して効果を発揮することを見出した。本発明に係る口角炎または亀裂性湿疹の治療用医薬組成物は、抗真菌剤を有効成分として含むことによって、口角炎または亀裂性湿疹の治療に好適に用いることができる。すなわち、本発明は、抗真菌剤を有効成分として含む、口角炎または亀裂性湿疹の治療用医薬組成物を提供する。また、本発明は、抗真菌剤がチオカルバメート系、イミダゾール系およびアリルアミン系からなる群より選択される少なくとも一つの抗真菌剤である、上記口角炎または亀裂性湿疹の治療用医薬組成物を提供する。
(もっと読む)
アルキルアミン誘導体を有効成分とする医薬
【課題】下痢、消化性潰瘍、副甲状腺機能亢進症、維持透析下の二次性副甲状腺機能亢進
症等の予防・治療剤等に有用な医薬を提供すること。
【解決手段】上記課題は、下記一般式(I):
[式中の記号は、明細書の定義を参照のこと]で示される化合物またはその塩を有効成分
として含む医薬により解決される。
(もっと読む)
退行性脳疾患の予防用または治療用の薬学的組成物及びそのスクリーニング方法
【課題】退行性脳疾患の予防用または治療用の薬学的組成物及びそのスクリーニング方法を提供する。
【解決手段】退行性脳疾患の予防用または治療用の薬学的組成物、及びそれをスクリーニングする方法に係り、該退行性脳疾患の予防用または治療用の候補物質のスクリーニング方法によれば、退行性脳疾患の予防物質または治療物質を効果的にスクリーニングすることができ、それにより、退行性脳疾患の予防用または治療用の薬学的組成物は、さまざまな退行性脳疾患を効果的に予防または治療することができる。
(もっと読む)
炎症性肺疾患の治療のためのHMG−CoAレダクターゼインヒビターとホスホジエステラーゼ4インヒビターとの組合せ物
【課題】喘息及びCOPDをより効果的に治療することができる組合せ物及び治療方法を提供する。
【解決手段】PDE4インヒビター又はそれらの製剤学的に認容性の塩の量と、HMG−CoAレダクターゼインヒビター又はそれらの製剤学的に認容性の塩の量と、少なくとも1つの製剤学的に認容性の助剤とを含む医薬製剤を含む医薬組成物であって、第一の量と第二の量とが、一緒になって、炎症性肺疾患の予防的又は治療的な処置のための有効量を構成することを特徴とする医薬組成物。
(もっと読む)
1 - 10 / 1,109
[ Back to top ]