説明

国際特許分類[A61K9/52]の内容

国際特許分類[A61K9/52]の下位に属する分類

国際特許分類[A61K9/52]に分類される特許

161 - 170 / 241


本発明は、一般に、例えば医療デバイス内に存在してもよく又は医療デバイスにコーティングとして付着されてもよい制御体積の材料、並びにこれらの材料を付着させる方法を包含する。 (もっと読む)


【課題】 従来、食材や薬剤などは、口腔内に含んだ際、直接舌に触れるため、唾液が急激に多量に分泌し短時間で溶解されて長時間の除放が困難であった。
【解決手段】有機質又は無機質又はそれらを混合し形成して成る難溶性の殻1か、又は水不溶性成分で形成して成る硬質殻や、又は軟質殻1と、該殻内に封入せしめた食材や薬剤3と、前記殻表面から内部食材や薬剤3へ貫通する小孔2とより構成しているから、口腔内に含んだ際、唾液の急激な分泌を抑え、小孔2を通じて口腔内に滲み出る食材や薬剤3の成分の量に応じた唾液を、計画的に長時間維持分泌させることができる。 (もっと読む)


トラマドール及び、ガバぺンチンを含んでなる物質、を含んでなる物質、組成物、剤形及び方法が開示される。
(もっと読む)


【課題】開示されることは、テトラサイクリン、特にドキシサイクリンを含有する1日1回投与製剤である。このような製剤は、例えば、コラゲナーゼ破壊酵素−依存疾患(歯周病及びざ瘡のような)ならびに急性及び慢性炎症性疾患状態(酒さ及び関節炎のような)の治療に、有用である。
(もっと読む)


本発明は、腫瘍アポトーシス誘導薬の速放性製剤と、腫瘍治療薬の徐放性製剤と、薬学的に許容される担体とを含む、腫瘍治療薬を患者に送達するための組成物を提供する。この組成物と同時またはそれより前に薬学的に許容される担体中のアポトーシス誘導薬を投与することができる。治療薬(例えばパクリタキセル)のナノ粒子または微小粒子(例えば架橋ゼラチン)を用いることもできる。ナノ粒子または微小粒子に生体接着性コーティング剤で剤皮を施すことができる。リンパ系からの微小粒子のクリアランスを遅延させるために膀胱のリンパ管の入口を封鎖するように凝集するミクロスフェアを利用することもできる。本発明はまた、薬物を封入したゼラチン及び乳酸グリコール酸共重合体(PLGA)のナノ粒子及び微小粒子を用いて腹腔、膀胱組織、腎臓の腫瘍への薬物送達を標的指向化する。
(もっと読む)


【課題】 活性医薬成分を含む圧縮融合粒子の医薬製剤の製造方法を開示する。この方法は、0.1 GPa〜10 GPaの範囲の圧力を適用し、圧縮サンプルを作成することを含む。本発明の圧縮融合粒子は、非経口投与用、特に持続放出製剤として有用である。この有用性は、溶解動態が活性医薬成分用の従来の結晶性または無定形充填粉末調製物より優れていることに起因する。また、このような圧縮融合微粒子を含む医薬製剤を開示する。 (もっと読む)


【課題】
簡便な操作で、有機溶媒の使用を抑えた、キトサンナノ粒子の製造方法の提供
【解決手段】
キトサンを酸水溶液に溶解してキトサン水溶液を得、該キトサン水溶液をアルカリ水溶液に添加することを特徴とするキトサンナノ粒子の製造方法、該製造法により得られるキトサン粒子、該キトサン粒子を含有してなるコーティング用組成物、該組成物により湿式コーティングされてなる徐放性製剤(例えばマイクロカプセル)、該徐放性製剤を含有する注射剤。 (もっと読む)


本発明は、医薬化合物を含有する徐放性錠剤の新規製造方法及び前記方法により製造した生成物に関する。本発明は、所定の薬物放出プロフィールを有する徐放性医薬組成物の製造方法に関し、治療有効量の薬物に加えて、医薬組成物及び水系に存在するセルロースからの薬物の放出を遅らすのに有効な量で存在する徐放性担体からなる医薬組成物に対して水不溶性もしくは難溶性セルロースを錠剤化有効量添加することにより前記組成物から誘導体化されており、改良点は前記組成物への前記セルロースの添加による薬物の放出速度の上昇を抑えるのに有効な量のマルトデキストリンを前記組成物に添加したことにある。 (もっと読む)


【課題】薬剤の徐放が、分解吸収性の異なる高分子の複合体により制御可能であり、至適濃度、至適期間生体内の薬物濃度を制御できる薬剤徐放システムを提供すること。
【解決手段】二種類以上の薬剤担体を有し、当該薬剤担体を相互に分解吸収速度の異なる分解吸収性高分子より形成し、安定した薬剤の単位時間当たりの徐放速度を制御可能にした薬剤徐放システム。前記単位時間当たりの徐放速度の制御は、二種類以上の薬剤担体として構成されるそれぞれの分解吸収性高分子の分解吸収速度の差により制御した。 (もっと読む)


本発明は、商業的に栽培されるトウガラシ属(Capsicum)栽培品種から植物育種技法によって開発された、乾燥成熟実莢肉中に重量で約(0.4%)より多いゼアキサンチンを産生するトウガラシ属植物に関する。ゼアキサンチンは、非エステル化型で測定した場合、乾燥成熟実莢肉中の主要カロテノイドである。あるいは、これらの植物を、ASTA値として測定される高度の色素形成を示すと特徴づけることもでき、さらにゼアキサンチンの優勢な存在によって特徴づけることもできる。これらのトウガラシ属植物から得られるゼアキサンチンは、栄養補助剤、食品、機能性食品、化粧品、動物用飼料、水産養殖用飼料、および医薬品を含む用途に使用することができる。 (もっと読む)


161 - 170 / 241