説明

国際特許分類[A63F9/02]の内容

国際特許分類[A63F9/02]に分類される特許

31 - 40 / 84


【課題】リコイルショックを得ることができ、リコイルショックの必要がないときはこの効果を使わなくすることができる模擬銃におけるリコイルショック装置を提供する。
【解決手段】圧縮エアを生成するピストンシリンダー装置を銃本体に装備し、上記ピストンシリンダー装置を構成する可動部の動きに連動するウエイトの移動により反動を得るために、ピストンシリンダー装置11の可動部13とその後退方向への移動に連動するウエイト側の部分とから成る連絡部27を具備し、上記可動部から連絡部を経て上記ウエイトに伝えられる力を受けて圧縮されるリコイルばね34を設け、ウエイト30の移動に伴う反作用を銃本体に生じさせるショック発生モードと、反作用が銃本体に伝達されないショック不発生モードを選択可能にするために、ショック不発生モードにおいては、上記可動部13の後退位置にて可動部と接触しない状態にウエイトを設定する。 (もっと読む)


【課題】筐体部に設けられたモニタ部に映し出した映像(ダーツ板表示の映像)を、ダーツ固定部を介してプレイヤが直接視認可能に構成することにより、プレイヤは視線の移動を行う必要がなく、しかもモニタ部のダーツ板表示の映像自体を変化させることにより新たな演出と遊びを備えたディジタルダーツ遊戯装置を提供する。
【解決手段】筐体フレームの中央にタッチパネル式モニタ6を配置し、該モニタ面に透明の衝撃緩衝部5を取り付けた、的となる透明素材のダーツ固定部4を設けてある。プレイヤは衝撃緩衝部5,ダーツ固定部4を介してモニタ画面に表示されているダーツ板表示を見ることができる。ダーツを投げダーツ固定部4の得点部分に刺さると、その位置がタッチパネルのセンサ部に検出され、得点を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】被験者の人体の内部を物が貫通する仮現運動を知覚できるようにした貫通触感覚提示装置を提供する。
【解決手段】第1の振動子を被験者の腹部に装着し、第2の振動子を被験者の背部に装着する。駆動信号発生装置3は、第1及び第2の駆動信号S1及びS2を発生する。第1及び第2の駆動信号S1及びS2は、第1及び第2の振動子1及び2を、時間差を持って駆動する。第1の振動子1の第1の振動持続期間D1と第2の振動子2の第2の振動持続期間D2とが一部重なる。第1の振動持続期間D1が終了した後に第2の振動持続期間D2が終了する。 (もっと読む)


【課題】観覧車の搭乗者へ景色の観覧以外の楽しみを持たせると共に、何度でも観覧車に搭乗したくなる的当てゲーム装置の提供を目的とする。
【解決手段】多数の乗篭1を有する観覧車5の乗篭1に、外部に設けた標的3に向かって物体投下若しくは物体発射させる、又は、発射音若しくは発射光線を発生させる発射装置20を、付設する。 (もっと読む)


【課題】遊戯対象体の打ち方あるいは遊戯対象体を打つタイミングによってゲームに変化を持たせ、ゲーム性を高めること。
【解決手段】実ゲーム空間内で移動するボール24を複数の遊戯者が打ち返し合う遊戯装置に用いられ、複数の遊戯者によってそれぞれ操作されてボール24に打力を与える打力装置において、パッド16に遊戯者からの打力が入力された際に、第1の位置L1と第2の位置L2との間の幅を打力によって動作する駆動板30と、駆動板30が衝突することによって軸38を中心に回動してボール24を打ち返すラケット26とを備え、ラケット26はラケット支持板40を介して回転軸38に回転自在に支持されているとともに、その表面が曲面として形成されている。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク基盤のロボット・システムで重要データは必ず伝達し、伝送データの大きさを最小化することができる通信方式等を提供する。
【解決手段】必ず伝達されるべきである重要データの伝送のために、送信側では受信側から伝送された応答パケットから、前記重要データ等に対応するデバイス・マップ領域の活性化の要否と対応ペイロード領域に存在するデータを通し、送信側が送信した前記重要データ等を受信側が受信したかを確認し、受信したことと確認される時まで続けて次のパケット・データ伝送時に、該受信することができなかった重要データに対するデバイス・マップ領域の当該部分を活性化させ続けて、該送信することができなかった重要データを当該ペイロード領域に含ませ続けて、パケット・データを形成して受信側へ伝送するサービス・サーバーとロボットを含む。 (もっと読む)


【課題】操作性及び安全性を向上させたメダルゲーム装置を提供する。
【解決手段】エンドレスベルト21は、奥側から手前側に向かって循環移動し、ターゲット25は、エンドレスベルト21の上流側で幅方向に移動する。下流側に設けたメダル発射器12は、操作レバー5を左右に操作することによって、自動で幅方向に移動する。このメダル発射器12を移動させて、ターゲット25に狙いをつけ、発射ボタン13を押してメダル17を発射する。メダル17は、エンドレスベルト21の上を転動しながらターゲット25に向かって進行する。ターゲット25のゲート25aにメダル17が入ると、ゲート25aの幅に応じた得点が得られ、得点表示器31b及び合計得点表示器31cに得点が表示される。 (もっと読む)


【課題】 複数枚のメダルが同時にメダル通過孔の内部空間を落下する場合に、メダル通過孔にメダルが詰ってしまうことのないメダルゲーム機を提供することにある。
【解決手段】 メダルを用いてゲームを行なうメダルゲーム機において、メダルの通過を可能とする円柱状孔19aを備えたメダル通過部材19が、前記メダルゲーム機のメダル移動空間内に配置され、前記円柱状孔19a内を通過するメダルの向きを所定範囲内に揃えるメダル整列部材22が、前記円柱状孔19a内を横切りかつ該メダル整列部材22の延長方向に対し直交する方向へ移動可能に配設され、前記円柱状孔19a内で該メダル整列部材22によってメダル面の方向が整列されたメダルの通過を検出するメダル検出手段19が設けられたものである。 (もっと読む)


本発明は、搭載型ビデオ・カメラ(25)を備える第1の遠隔操作ビークル(51)と、第2の遠隔操作ビークル(53)と、第1のビークル(51)を遠隔操作するために使用される電子動画ディスプレイ・ユニットとを備えるシューティングビデオ・ゲーム・システムのための対象認識方法に関する。
(もっと読む)


【課題】ゲーム性・娯楽性が非常に大きく、走行中に十分な楽しみを享受できる娯楽乗物装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 環状の高架走行用軌道9を設け、軌道9の長手方向の所定位置の下方に、複数の得点ゾーンに区画されたターゲットを設置した。かつ、軌道9から懸下されつつ走行する乗物1に、搭乗者がターゲットに向けて投下物体8をコントロールしながら投下させる発射装置2を設けた。また、投下物体8が複数の得点ゾーンのいずれに投下されたかを検知する検知手段を備える。かつ、検知手段からの信号によって得点を表示する得点表示装置を備える。発射装置2が、地上観察及びターゲットの観察のための観察カメラ20を具備する。かつ、乗物1に、観察カメラ20の映像を表示するモニタを設けた。 (もっと読む)


31 - 40 / 84