説明

国際特許分類[B01D29/50]の内容

国際特許分類[B01D29/50]の下位に属する分類

並列に結合されたもの
直列に結合されたもの

国際特許分類[B01D29/50]に分類される特許

31 - 40 / 151


【課題】タンク内に収容された液体(被濾過液)を濾過するにあたり、ポンプやホースが不要で、濾過作業の準備、濾過終了後の洗浄作業が簡単となり、濾過製品の損出を少なくし、さらに敷地スペースを有効に利用することができ、かつ省エネルギーにも役立つ濾過機を提供する。
【解決手段】被濾過液を収容するタンクの底部に設けられた排出口から流入する被濾過液を濾過する濾過機であって、当該濾過機はフィルターを装着した濾過機本体と蓋部とが固着されてなり、当該蓋部の頂部には被濾過液入口が設けられ、当該濾過機本体の底部には濾液出口が設けられ、当該被濾過液入口と当該濾液出口は、それぞれの中心線が略同一となる位置に配置され、当該被濾過液入口が当該排出口に直接取り付けることが可能なタンク直付け式濾過機である。 (もっと読む)


【課題】風力と太陽光の自然エネルギーを利用し多機能部材使用の部材数減少とメンテナンスを簡単にした造水コストが安い逆浸透圧造水装置を提供する。
【解決手段】造水に必要なエネルギーを風車と太陽光を用いて高圧排水エネルギー回収とをリンクしたハイブリッド化を行いエネルギーのコスト最小化を実現、設備コストを下げるため、工場で完成度を高め量産可能な海洋コンテナサイズに全て収納のROユニット15と、多機能接続ユニット化で部品コストと組み立てコストの低減をする。運転コスト低減にはフィルターはリボルブ式逆洗浄、ブースターポンプは付加動力プランジャー式を採用、ROモジュールの洗浄を工場で自動化を可能にする自重による高圧シール採用のROモジュールのカセット化による機能部材数低減とメンテナンス作業コスト低減する。 (もっと読む)


少なくとも1つの第1のフィルタ媒体2と少なくとも1つの第2のフィルタ媒体3を有し、それらの間に流れ空間4が形成され、前記流れ空間内へ、分離し、かつ流れを案内する装置5が挿入されており、かつ流れ空間を、それぞれ機能室25、26が第1のフィルタ媒体2ないし第2のフィルタ媒体3に隣接するように分割する。第1のフィルタ媒体2が中空室21を外側へ向かって、第2のフィルタ媒体3が中空室22を内側へ向かって形成しており、かつ中空室21、22がそれぞれ少なくとも1つの流体ガイド23、24に接続可能である。フィルタは、流れ空間4の両方の機能室25、26が、少なくとも1つの他の流体ガイド27に接続可能であって、前記流体ガイドが他の流体ガイド23、24から流体密に分離されている、ことを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】 アルマイト処理工程の二次電解着色液浴の老化液からアルミニウムを除去するアルミニウム除去装置において、濾過装置の洗浄やフィルターの交換が容易に行なえてメンテナンス性が高いアルミニウム除去装置を提供する。
【解決手段】 アルミニウム除去装置を液循環路4と、循環用ポンプ5と、フィルターハウジング7にカートリッジフィルター8を内装した濾過装置6とから構成し、アルミニウムが中和析出処理された老化液10を濾過装置6に導入し、老化液内に残留している余分なアルミニウムを濾過装置内のカートリッジフィルター8に通し、独立したフィルターハウジング7内に1つのカートリッジフィルター8を内装した複数の濾過装置6を、液循環路4中に並列に配設する。 (もっと読む)


本発明は、フィルタ表面を横断する媒体流から汚染物質を吸収するのに適している少なくとも1つの有効フィルタ表面23を有する少なくとも1つのフィルタエレメント3を含む、詳細には作動油、潤滑媒体、プロセス水、表面水又は海水などの流体用のフィルタ装置において、有効フィルタ表面が、フィルタエレメント3の支持体13に被せることのできる可撓性フィルタソックス23として設計されているフィルタ装置であって、フィルタソックスの有効フィルタ表面を拡大することによって、フィルタソックス23は、フィルタエレメント3の軸方向で見た場合により長くなるように設計されており、こうして、フィルタソックス23を支持体13に被せた場合に有効フィルタ表面が折り重なって存在するようになっていることを特徴とするフィルタ装置に関する。
(もっと読む)


【課題】家庭用循環温浴器は、湯の吸込み、濾過、加温、殺菌、吹出しの循環経路で長期間にわたり浴湯を交換することなく継続的に使用する機能を有しているが、浴湯中に溶出した脂肪分や汗や老廃皮質が変性して粘性の高いヘドロ状の集溜汚物が濾過機能部分に蓄積され、これらを食餌とする菌群が増殖する温床となって湯が汚染される。この汚染を防ぐ家庭用循環温浴器を提供する。
【解決手段】活性炭を漉き込んだ円筒の不織布をフィルター13をボビン状の糸巻フィルター14に被せた濾過フィルターを濾過タンク8に挿入して浴湯を物理的に不織布とフィルターの2段階で濾過し、濾過フィルターが捕捉した残滓を簡単な清掃除去や交換で処理できるようにする。 (もっと読む)


1つまたはそれ以上の濾過媒体に液体を通過させることにより液体を濾過する濾過装置が提供される。濾過装置は、1つまたはそれ以上の濾過媒体を満たした処理領域を規定するカートリッジを含み、且つ、液体入口及び液体出口を有する。ロッキング機構が、カートリッジを通る液体流内に位置付けられ、且つ、少なくとも1つの濾過媒体の寿命経過時に液体入口及び液体出口の少なくとも1つをロックするように構成されていてもよい。

(もっと読む)


個々のフィルタ折り目(4)を有する第1のフィルタ媒体(2)と、フィルタ折り目(4)を少なくとも領域的にマット状のフィルタジャケット(6)の様態で包囲する第2のフィルタ媒体とを有し、フィルタジャケット(6)が個々の繊維(5)から構成されるフィルタ要素(1)を形成する方法は、個々の繊維(5)を形成するために、固体の基礎材料が溶融物に変えられ、溶融物が少なくとも一つのノズル装置(8)を介して流体の搬送流の付加のもとで方向付けされた繊維形状で第1のフィルタ媒体(2)上に次のように、すなわち個々の繊維(5)が少なくとも第1のフィルタ媒体(2)と接触した後にフィルタジャケット(6)を形成しながら硬化するように、噴射あるいは噴霧されること、及び繊維塗布中に第2のフィルタ媒体(6)を徐々にマット構造にするために、それぞれのノズル装置(8)とプリーツをつけられた第1のフィルタ媒体(2)とが互いに相対移動を実施すること、及び/又はノズル装置(8)が予め定めることができる噴霧又は噴射方向において、第1のフィルタ媒体(2)の外側輪郭に沿って繊維塗布を行なうことを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】スラリー中の固相を液相から分離するための濾過システムを提供する。
【解決手段】スラリーを、垂直フィルター要素を含むフィルターハウジングに供給する工程;スラリーを圧入し、i)濾液がフィルター要素を通過し、排出口の外に存在し;ii)フィルター要素上に固形ケークを形成する工程;スラリー流出バルブを開けることによってスラリーを流出させながら、洗浄液を供給する工程;スラリー流出バルブを閉め、洗浄液をケークを通してフィルターチューブ中に連続的に供給する工程;洗浄液の供給を停止する工程;気体を導入し、下部流出バルブを開けることによって洗浄液を流出させる工程;気体の流れを止め、流出バルブを開けて気体と残留洗浄液のほとんどを出させる工程;下部ケーク排出バルブを開ける工程;及び気体でバックパルスし、濾過ケークを砕いてフィルター要素から取り除く工程を含む、スラリーから濾過ケークを形成する方法である。 (もっと読む)


【課題】この発明は、使用し続けてもろ過材の目詰まりによる浄化能力の低下を起こすことなく、長期間にわたって安定した浄化を継続することができる水浄化装置および水浄化方法を提供することを目的とする。
【解決手段】水浄化装置1は浄化を行うべき水の中に設置すべき水中モジュール2を有し、水中モジュール2は、濾材6と、濾材の下に設けられた吸水口8と、濾材6の下に設けられた空気供給口10と、濾材6の上に所定の間隔を介して設けられた汚水収集板12と、汚水収集板12に設けられた汚水排出口13を有し、所定の周期で空気供給口12から濾材6に空気を供給して逆洗浄することによって汚染物質を濾材5から除去するとともに、この汚染物質を含む汚水を水中モジュール2から排出するようになしたことを特徴とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 151