説明

国際特許分類[B01D29/66]の内容

国際特許分類[B01D29/66]の下位に属する分類

逆洗用アーム,シューまたはノズルを有するもの

国際特許分類[B01D29/66]に分類される特許

41 - 50 / 355


【課題】COD成分、TOC成分および色素成分の1種以上を含有する液体を効果的に処理して、COD濃度、TOC濃度、色素成分濃度が低い処理水を得ることができるとともに、装置の設置コスト、ランニングコストを低下させることができる処理装置および方法を提供する。
【解決手段】COD・TOC・色素成分含有液12が貯留される取込槽14と、軽石からなる粒状体を生物担体として上記液体の生物処理を行う第1処理槽16と、珪藻土からなる粒状体を生物担体として第1処理槽の処理水の生物処理を行う第2処理槽18と、不織布を濾材として第2処理槽の処理水の濾過処理を行う第3処理槽20と、第3処理槽の処理水を取込槽に返送する循環機構22とを具備する処理装置を用いる。そして、循環機構により第3処理槽の処理水を取込槽に5〜15回返送しつつ、第1〜第3処理槽で上記液体の処理を行った後、第3処理槽の処理水を放流する。 (もっと読む)


【課題】原水の処理能力に優れ、さらに、逆洗時には、ろ過エレメントに詰まった微生物等を効果的に除去することができる逆洗型ろ過装置を提供する。
【解決手段】 圧力容器と、前記圧力容器内に配置される筒状のろ過エレメントとを備え、前記ろ過エレメントの内側から外側に向けて原水を通過させてろ過すると共に、ろ過水を逆流させて前記ろ過エレメントの洗浄を行う逆洗型ろ過装置であって、前記ろ過エレメントは、半径方向にろ過流路形成溝が形成されたディスク型のろ過材を積層し、上下の前記ろ過材間にろ過流路を形成することにより構成され、前記ろ過流路の流路高は、下流側が上流側よりも高くなるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】濾過用エレメントの内外周面に付着して成長し易いスラッジにより、濾過用エレメントに目詰まりが発生した場合に、ストレーナを使用したままで自動的に濾過用エレメントの内外周面の双方に付着したスラッジを除去することができるとともに、構造が簡単で安価なエレメント再生用自動ストレーナを提供すること。
【解決手段】原水用流入口と浄水用流出口を有するストレーナ本体内に、円筒型の濾過用エレメントを配置し、このエレメントの内方から外方へ又は外方から内方へ原水を濾過するストレーナにおいて、前記エレメントの内外周に付着したスラッジを掻き取るためのブラシ又はスクレーパからなる掻き取り機構を当該エレメントの内外周に回転駆動機構を介して回転させたことを特徴とするエレメント再生用自動ストレーナである。 (もっと読む)


【課題】濾布が通水性多孔質材の両面に積層されるように構成される濾材の交換が簡単な濾過ユニット、当該濾過ユニットを備える濾過装置、当該濾過ユニットを使用する濾過方法を提供する。
【解決手段】濾過ユニットが、濾材と枠体を備え、前記濾材は濾布及び通水性多孔質材を有し、前記濾布は前記通水性多孔質材の両面に積層されると共に前記通水性多孔質材の周縁からはみ出しており、前記枠体は中空部材で形成され、前記中空部材の内部は洗浄水供給流路と濾過水排出流路に区画されると共に、複数の通水孔が前記それぞれの区画における中空部材の枠内周面に開けられており、前記濾材は前記枠体で囲まれて前記枠体内に収められ、前記濾布のはみ出し部分が前記枠体に押さえられて固定されている。 (もっと読む)


【課題】ほつれにくく(花糸が抜け落ちにくく)、懸濁物質を捕捉し易く、懸濁物質の捕捉効率が高いろ材を提供する。
【解決手段】溶着性を有する芯糸20と溶着性を有する押さえ糸21とを撚り合わせて芯糸20と押さえ糸21との間に花糸22aを挟み込んだろ材26であって、花糸22aを、毛羽立たせた溶着性を有する糸とし、芯糸20と押さえ糸21とに溶着する。 (もっと読む)


【課題】 河川等から取水した原水から比較的粒径の大きな濁質を効率よく除去するろ過装置を提供する。
【解決手段】ろ過装置(1)を圧力容器(2)と、砂利とろ砂とからなるろ過材(3)とから構成する。ろ過材(3)は、下方から上方に向かって、粒径が順次小さくなるように積層されているろ過部(9)と、該ろ過部(9)の上に、粒径が順次大きくなるように積層されているろ砂流出防止部(10)とから構成する。最小の粒径の層(14)は粒径が0.1〜0.5mmのろ砂の層とする。ろ過材(3)は圧力容器(2)の天井まで充填する。あるいは、ろ砂流出防止部(10)を所定の部材(33)によって上方から強制的に下方に押し付けてろ過材(3)の浮き上がりを防止する。原水は0.05MPa以上で圧力容器(2)の下方から圧送する。 (もっと読む)


【課題】濾過装置の製造コストの低減と、濾過装置の分散化を容易に図ることができるようにする。
【解決手段】フィルターエレメント11を円筒形状のシームレスニッケル薄膜により構成することによって、従来濾過装置のように、枠部材との溶接等の作業が不要となるので、フィルター5の製造の容易化が可能となり製造コストの低減を図ることができる。更に、1つのタンク本体1内に複数個のフィルター5を設置したものを複数台、設置することにより、濾過装置を分散化を容易に図ることができる。 (もっと読む)


【課題】濁水処理、汚泥脱水固化処理または軟弱地盤改良処理において、簡易な構成で、真空までの到達時間が短く、高い真空度、高い排気量で真空吸引が可能な真空吸引処理方法を提供する。
【解決手段】駆動水により負圧を発生させて真空吸引するエジェクタを用いることにより、濁水処理、汚泥脱水固化処理または軟弱地盤改良処理を行う真空吸引処理方法である。 (もっと読む)


【課題】高圧、大容量の液体ポンプを必要とせず、フィルタに捕捉された不純物を、少量の液体で、短時間で効率良く除去することができるフィルタ洗浄システムを提供する。
【解決手段】フィルタ洗浄システム10は、給液口11から導入した被処理液を濾過し、その濾液を排液口12から排出する機能を有するディスクフィルタ13を、逆洗により清浄化するシステムであり、ディスクフィルタ13の排液口12に接続され排液口12より下方において濾液の流動方向が鉛直下方Vdから鉛直上方Vuへ変化する変曲部14bを有する排液管14と、変曲部14bより下流側に位置する排液管14の鉛直配管部14cに設けられた開閉バルブ15と、変曲部14bと開閉バルブ15との間に位置する排液管14の鉛直排液管14c内へ空気を圧入するエアポンプ16と、を備えている。洗浄廃液を排出するための排出管18が切替バルブ19を介して給液管17に接続されている。 (もっと読む)


【課題】助剤ろ過装置の残液回収、助剤洗浄、助剤脱水、助剤乾燥の一連の操作に於て、残液量が少なく、残液処理時間が短く、脱水ケーキ回収のために使用する高圧空気や洗浄水量が少なく、しかもエネルギー消費量が少ない助剤ろ過装置を提供する。
【解決手段】一対の二種類の異なる形状のフィルターを有するろ過装置で、一方のフィルター内側に原液を供給し、ろ過清澄化された液を回収する容器と、前記フィルターの端面内部に配置したもう一方のフィルターにより、前記フィルター内部の原液をろ過清澄化したろ過液を回収する容器を設ける。 (もっと読む)


41 - 50 / 355