説明

国際特許分類[B01F13/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 混合,例.溶解,乳化,分散 (11,076) | その他の混合機;異種の混合機の組合わせを含む混合プラント (264)

国際特許分類[B01F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B01F13/00]に分類される特許

71 - 80 / 87


【課題】 液体材料と粉末状固体材料との親和性が小さい場合や、粉末状固体材料の粒子径が小さく凝集性を有する場合においても、粉末状固体材料を液体材料中に高精度に分散混合させることができる固液分散材料の製造方法を提供する。
【解決手段】 液体材料中に粉末状固体材料を分散混合させてなる固液混合材料の製造方法であって、(a)浮遊化のための容器5中で粉末状固体材料を空気中に浮遊させた状態とする浮遊化工程と、(b)混合装置8内に収容した液体材料を循環させて噴霧媒体とし、上記浮遊化させた粉末状固体材料を上記混合装置内に設置された噴霧装置9中に供給し前記噴霧媒体とともに噴霧ノズルにより液体材料中に噴霧する噴霧工程と、を有することを特徴とする、固液混合材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】揺動筒体をガイドとして作動する角形棒により被処理物の一部が筒体内に蓄積されないようにした生ごみ処理装置を提供する。
【解決手段】本発明は、下部側に軸支点2を持つ揺動筒体3と、該揺動筒体3内に摺接しつつ出没するように作動する角形棒5とを備えた生ごみ処理装置において、前記角形棒5を捻じったことを特徴とする。この角形棒5が断面正四角形であるときは、その1つの角が少なくとも90°捻じられているとよい。すなわち、捻じりによって生ずる角形棒の各角の摺接により筒体内を自然に清掃(蓄積防止及び蓄積物の掻き出し)できるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 加硫剤マスターバッチのゴムコンパウンドへの取り込み性と分散性を改善し、混練作業効率を向上することを可能にしたゴム混練設備及びゴム混練方法を提供する。
【解決手段】 ゴムコンパウンドRを混練する一対のロール1,2と、ゴムコンパウンドRに対して加硫剤マスターバッチAを供給するプランジャー押出機3と、該プランジャー押出機3に加硫剤マスターバッチAを充填する連続押出機4とを備えたゴム混練設備を用いる。連続押出機4からプランジャー押出機3に加硫剤マスターバッチAを充填し、プランジャー押出機3からゴムコンパウンドRに対して加硫剤マスターバッチAを供給し、一対のロール1,2によりゴムコンパウンドR中に加硫剤マスターバッチAを混練する。 (もっと読む)


【課題】処理作業を効率良く行える排泄物処理装置を提供する。
【解決手段】発酵槽A・Bの上方を移動する移動台5に、発酵槽の上方から底部側にかけて後方に傾斜して設けられた傾斜体14と、該傾斜体の上下部に配置された上下のロール15,16に掛け巻きされて旋回しながら排泄物等の混合物を掻き揚げる複数枚の攪拌翼18とを備えてなる切り返し機13が設けられ、前記攪拌翼18は、移動台5の移動方向と直交する方向で2列に分けて配列され、該2列の撹拌翼18の中央部で移動台5の移動方向で前側に排泄物等の混合物を上下方向で攪拌する攪拌スクリュー22が配設され、攪拌翼18の中央部に残る処理物を撹拌スクリュー22により粉砕するので処理作業が遅延することなく、排泄物等を円滑に発酵堆肥化することができる。 (もっと読む)


【課題】切り返し機前後の堆積物の高さを均等にして処理作業を効率良く行える排泄物処理装置を提供する。
【解決手段】発酵槽A・Bの上方を移動する移動台Eに発酵槽内の排泄物等の混合物を上下方向で攪拌すると共に前記移動台Eの移動方向で後方へ搬送するための攪拌翼2を有する切り返し機Dと、切り返し機Dの攪拌翼2よりも移動台Eの移動方向で後側に配置され切り返し機Dで攪拌搬送された前記混合物を再度攪拌して移動台Eの移動方向で後方側へ搬送する回転翼4とを設け、攪拌翼2と回転翼4による2回の攪拌搬送動作を行ない、切り返し機により上下方向に攪拌され堆積する混合物を回転翼4により再度攪拌搬送して、混合物の高さを均一化する。 (もっと読む)


本発明は、粘性塊を粉砕・均質化し、特に結合剤中に浮遊している固形微粒子を分散・均一分配するロールミルに関する。上記ロールミルは、その縦軸を中心に旋回する少なくとも2種類のロール(1、2、3)を有し、第1のロール(2)の回転軸は所定の場所に固定され、第2のロール(1、3)の回転軸は移動自在に配置されており、さらに、少なくとも1つのロール(1、3)を他のロール(2)に対して押付ける少なくとも1つの押付け装置(4、5)を有する。ロール押付けは、力変換器(6)と空気圧ドライブ(7)とを有する機械・空気圧押付け装置(4、5)により行われる。 (もっと読む)


【課題】農業系資源廃棄物、畜産排泄物、農業集落排水汚泥、下水汚泥、食品廃棄物、水産系資源廃棄物、木質系資源廃棄物等の有機性廃棄物を受け入れ、高品質な発酵堆肥を作ると共に、発酵熱を利用して無農薬野菜などを作るバイオマス循環型の有機性廃棄物処理システムを提供する。
【解決手段】有機廃棄物を破砕及び混合圧縮する破砕混合部1と、破砕混合物D1を投入し加圧状態で混練発酵させる発酵堆肥化槽2と、発酵堆肥化槽の上部に水平移動可能に据え付けられた架台4と、架台4に垂下して設けられ投入された破砕混合物D1を加圧攪拌するスクリュー羽根を備えた攪拌装置3を設ける。発酵堆肥化槽2の側壁8にステンレス製配管を施して冷却水を流通させ、発酵時に発生する熱により当該冷却水を加熱し、この温水を一旦温水貯蔵タンクに貯留した後、野菜・花卉・果樹等の栽培ハウスに循環させて暖房せしめる。 (もっと読む)


【課題】 原料の付着を抑制、更には防止でき、衛生的でしかも清掃が容易で、処理効率の良い抽出又は乳化に使用可能な撹拌装置を提供する。
【解決手段】 抽出又は乳化に使用可能な撹拌装置10であって、一端部に原料の流入口11〜14が他端部に原料の流出口15〜18がそれぞれ設けられた円筒状の中空短管19〜22を、直列、並列、又は直並列に接続した中空短管群を有し、しかも流入口11〜14が中空短管19〜22の内壁面34、37に対して実質接線方向に向けられ、使用にあっては、流入口11〜14から中空短管19〜22内へ流入する原料が、中空短管19〜22の内壁面34、37に沿って旋回して、中空短管19〜22内に原料の旋回流を発生させる。 (もっと読む)


【課題】 堆肥化処理をすすめる際、堆肥化施設(1次発酵槽)の装置の効率化、コンパクト化により、堆肥化作業の改善を図る。
【解決手段】 堆肥化施設の1次発酵槽として設けられた貯留発酵路に設置される切返し装置であって、貯留発酵路の上方を、溝長手方向に沿って走行可能な車台フレーム12上に、貯留発酵路を跨ぐように立設された上下に伸縮可能な脚部を有する本体フレーム13と、本体フレーム13に上端回転軸21が軸支され、下端回転軸が貯留発酵路の底部付近にスクレーパ25を有して位置するように、その傾斜角を変更可能な、貯留発酵路の幅にほぼ等しい幅を有し、その表面に所定間隔をあけてスクープが配設されたスクープ本体部20とを備えている。スクープ本体部20の傾斜角を堆肥化工程に応じて切り替えて、スクープ本体部20の回転によりスクープ部分で堆肥材料の切り返し、移送作業を行う。 (もっと読む)


【課題】多種多様な軽量固化体を混合可能な混合装置及び発泡装置を提供し、軽量、高強度の固化体を製造できるようにする。
【解決手段】管路およびその内部に設けられた撹拌手段を有する管路ミキサ10,20,30、アジテータ槽およびその内部に設けられた撹拌手段を有するアジテータ40、気泡を生成し供給する気泡製造装置70、圧送ポンプ60、ホッパ51,53、ならびにホッパ内の材料を定量供給するためのフィーダ52,54を含む機器が基台上に装備されるとともに、使用する機器を任意に選択して配管することによって、機器の一部または全部を使用した混合装置が構成されるようにする。 (もっと読む)


71 - 80 / 87