説明

国際特許分類[B21D22/00]の内容

国際特許分類[B21D22/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B21D22/00]に分類される特許

21 - 30 / 122


【課題】プレス加工の成形荷重をシミュレーションにより正確に計算する。
【解決手段】複数種のサンプル部品について、プレス下死点より手前のストローク位置における成形荷重計算値をシミュレーションにより求める第1ステップと、複数種のサンプル部品の成形荷重計算値と実機における成形荷重との相関近似式を求める第2ステップと、対象部品の前記ストローク位置における成形荷重計算値をシミュレーションにより求める第3ステップと、対象部品の成形荷重計算値を相関近似式に代入することにより、対象部品のプレス下死点における成形荷重を計算する第4ステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】汎用性があり、優れた形状凍結性の得られる金属板のプレス成形方法を提供する。
【解決手段】金属板をプレス成形して作製した部品において残留応力の緩和に最適な平坦部または縦壁部の部位をプレス成形解析方法により予め特定しておき、前記平坦部または縦壁部の部位に相当する位置に軟化部を設けた金属板をプレス成形することを特徴とする金属板のプレス成形方法。 (もっと読む)


【課題】安価で、汎用性があり、優れた形状凍結性の得られる金属板のプレス成形方法を提供する。
【解決手段】金属板Aをプレス成形して作製した部品において残留応力の緩和に最適な平坦部または縦壁部の部位をプレス成形解析方法により予め特定しておき、前記平坦部または縦壁部の部位に相当する金属板Aの位置に開口部を設け、前記開口部に、より低強度な金属板Bを溶接した金属板Aをプレス成形することを特徴とする金属板のプレス成形方法。 (もっと読む)


【課題】面歪のないプレス成形品を作製することが可能な金型の金型形状データを作成する金型形状データ作成システムを提供する。
【解決手段】金型形状データ作成システム100は、設計形状データに基づいて金型形状データを作成する金型形状データ作成部21と、成形後のプレス成形品のプレス成形後形状データを作成するプレス成形後形状データ作成部23と、第1形状データにおける第1設定領域の曲率及び第2形状データにおける第2設定領域の曲率を算出する曲率算出部31と、算出された曲率に基づいて曲率差を演算する曲率差演算部32と、曲率差に基づいて修正用形状の修正用形状データを作成する修正用形状データ作成部33と、修正用形状データに基づいて金型形状データを修正する金型形状データ修正部35とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレス成形品のワークの流入量の変化を正確及び簡単に測定できるプレス部品流入量自動測定装置及びプレス部品流入量自動測定方法を提供する。
【解決手段】プレス成形品をプレス型によりプレス加工するプレス成形手段と、プレス加工された直後のプレス成形品の表面の温度分布データを撮像する表面温度撮像手段と、撮像したプレス成形品の表面の温度分布データと、予め取得しておいた基準成形品の表面の温度分布データとの差分値を算出して、ワークの流入量の変化として計測する流入量変化検出手段と、計測したワーク流入量の変化に基づいて、前記プレス成形手段に用いられるプレス型のメンテナンス時期を判定する型メンテナンス判定手段と、を有することを特徴とするプレス部品流入量自動測定装置とした。 (もっと読む)


【課題】金属薄板材料のプレス成形や、自動車の衝突時における金属薄板材材料を用いた自動車部品の変形など、一様な応力場ではなく板厚方向にひずみ勾配を有する曲げ変形を受ける際に、曲げ破断の危険性を予測、評価することができる曲げ破断判定方法と、そのための装置、プログラム、および記録媒体を提供することを課題としている。
【解決手段】材料の引張曲げ破断限界強度を推定する第1のステップ(ステップS30)と、曲げ加工部に作用する張力と前記曲げ破断限界強度から材料の曲げ破断の危険性を判定する第2のステップ(ステップS40)からなる曲げ変形部の材料の破断予測方法であり、曲げ内側半径riごとの張力と伸びの関係から引張曲げ破断限界強度qcr =g(ri)を求め(ステップS32)、シミュレーションあるいは実験から推定される曲げ変形部の引張張力qが曲げ破断限界強度qcrに達したときに、引張曲げにより破断すると判定する。 (もっと読む)


【課題】高い精度を保ちつつ、シミュレーションの効率性を高めることができる当り付け解析方法を提供する。
【解決手段】本発明は、各シェル要素における応力及びひずみの解析結果を記憶する解析結果記憶工程S1と、解析結果のシェル要素モデルのうち、ユーザーの指定に応じて、当り付けにより面圧が付加される領域を設定する領域設定工程S2と、領域設定工程で設定された領域内の各シェル要素又は節点に対し、ユーザーの指定に応じて、当り付けにより付加される面圧値を設定する面圧設定工程S3と、解析結果記憶工程S1で記憶された解析結果と面圧設定工程S3で設定された面圧値とを用いて、板材の板厚方向の応力である板厚方向応力を考慮した応力計算を行って各シェル要素の面内応力を算出する応力算出工程S5と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プレス中において、成形型内におけるワークの移動状態又は伸び状態を測定する材料変移測定システム及び材料変移測定方法を提供する。
【解決手段】材料変移測定システム10は、成形型20によるワークWのプレス中に、当該成形型20内の所定箇所におけるワークWの表面を撮像する撮像装置40と、撮像装置40によって撮像した表面画像に基づいて、所定箇所におけるワークWの移動量を算出する測定コンピュータ42と、を備える。この撮像装置40によりワークWの表面を撮像することで、プレスを途中で中断することなく、成形型20内におけるワークWの移動状態又は伸び状態を測定する。 (もっと読む)


【課題】プレス成形シミュレーションにおける割れを精度よく判定できる判定方法およびそれを用いたプレス成形部品の製造方法を提供する。
【解決手段】成形の対象となる金属板5の材質に応じて、予め試験により割れの発生する限界表面ひずみを求めておき、金属板5を、所望の形状のプレス成形部品に成形する、プレス成形シミュレーションを行い、プレス成形部品の中で最大となる表面ひずみが、プレス成形部品の当該材質の限界表面ひずみ以上となった場合に、プレス成形部品に割れが発生すると判定する。 (もっと読む)


【課題】絞りビードを有するプレス成形金型を設計する際に必要な、絞りビード部におけるプレス成形金型と金属板との間の金型摩擦係数以外の物性値を、絞りビード試験を複数回行うことなく、求めることができる絞りビード試験方法と、その絞りビード試験方法で求められた物性値を用いた精度の高い数値解析方法を提供する。
【解決手段】絞りビードを有する一対の工具金型で挟み込んだ金属板を引き抜く際の、前記一対の工具金型に加える押付荷重の変化と、前記金属板の一端に加える引抜荷重の変化と、前記金属板を挟んだ一対の工具金型の間隔の変化とを連続的に測定し、前記間隔が所定範囲内から急激に増加し始めるときの前記押付荷重を、前記金属板が前記工具金型を押し開くリフトアップ力とし、そのリフトアップ力を有限要素法の境界条件の一つとする。 (もっと読む)


21 - 30 / 122