説明

国際特許分類[B41J29/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | タイプライタ;選択的プリンティング機構,すなわち版以外の手段でプリンティングする機構;誤植の修正 (126,579) | 他に分類されないタイプライタまたは選択的プリンティング機構の細部,またはその付属装置 (34,848)

国際特許分類[B41J29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B41J29/00]に分類される特許

4,671 - 4,680 / 5,674


【課題】
RFタグを付して印刷物を管理する際に、すでに蓄積されている情報を継承しつつ、さらに新たな情報を追記し、文書管理の履歴を残すことはできない。
【解決手段】
本発明は、原本紙の紙面を複写用紙に複写し、RFタグ付原本紙のRFタグに書き込まれているタグ情報を取得して利用できる複写装置を提案するものである。取得したタグ情報に基づいてタグ情報の内容を文字や、バーコード(一次元、二次元)に加工した情報などを印刷することができる。また、原本紙に付されたRFタグの内容だけでなく、原本紙の紙面の内容や、時間情報を複写用紙のRFタグに記録することができる。なお、原本紙の紙面を電子データ化したものは要約関数にて要約した要約済電子データへと変換するとしてもよい。さらに、タグ情報に基づいて複写装置自身を制御することもできる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置においてジョブの詳細な内容に応じて精確に課金を行う。
【解決手段】画像処理装置の課金システム、課金方法および課金装置は、ジョブ構成に基づいた課金処理を行う。この課金処理では、ジョブ構成データから取得した詳細ジョブパラメータに基づいてジョブの費用を算出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等に用いられる操作ボタンの、電子機器の筐体から外部に露出する部位の形状や色等を変更するときにも、各操作ボタン全体を新しく成型する必要をなくし、また、操作ボタンを成型するための金型等の種類を少なくし、製造コストを低くすることを可能とする。
【解決手段】操作ボタン2のうち、操作ボタン2a,2cは、プリント基板上に略十字状に設けられたタクトスイッチに対応している。4個の操作ボタン2cは、略十字状の中央部のタクトスイッチに対応する操作ボタン2aとそれぞれ腕部21を介して互いに接続されて一体成型されている。各操作ボタン2a,2cには、一体成型された部位とは別の部材であるボタントップ部材22a,22cがそれぞれ装着されている。操作ボタン2a,2cの外部に露出する部位の形状や色等を変更するときには、ボタントップ部材22a,22cの形状や色等のみを変更すればよい。 (もっと読む)


【課題】 管理者の作業負担を軽減しつつ、効率的にシステム全体のコストの削減を図ることができるようにする。
【解決手段】 複数の複合機1・2が管理サーバ3にグループ分けして登録され、複合機1・2あるいはユーザ端末4でのユーザの指示に基づく出力ジョブによる複合機1・2の使用を、その複合機1・2が属する装置グループごとに設定された規制値に基づいて規制するようにする。特にユーザの指示に基づき出力ジョブを実行する際に、その出力ジョブの実行による累積使用量を規制値と比較して、出力を規制すべきか否かの判定を行い、ここで出力を規制すべきものと判定された場合に、所定の出力規制動作、例えば出力ジョブの実行の拒否や、ユーザへの警告通知の各動作を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 新らたに開発する制御装置のコストを低減するとともに、開発期間を短縮することを図る。
【解決手段】 CPUボード100が複数のI/F部を備え、中継ボード300−1〜300−3の各々が、CPUボード100に対して複数のI/F部を介してそれぞれ接続可能である。CPUボード100の記憶装置は、CPUボード100に接続を許される中継ボードのID番号を記憶する。CPUボード100は、CPUボード100のI/F部に接続された中継ボードのID番号を獲得し、記憶装置に記憶されたID番号に基づき、I/F部に接続された中継ボードが正常な接続状態にあるか否かを判定する。前記判定によって正常な接続状態にあると判定された場合、I/F部に接続された中継ボードのCPUボード100への接続を確定する。 (もっと読む)


【課題】被記録材に帯電した静電気を効果的に除去することができ、被記録材の周辺部材への接触を確実に防止して円滑な被記録材の搬送、排出を実現する。
【解決手段】本発明の被記録材の静電気除去装置1は、被記録材Pの搬送経路途中に存する静電気発生源31から発せられた静電気が被記録材Pに帯電することによって引き起こされる障害を防止する被記録材の静電気除去装置であって、前記被記録材の静電気除去装置は被記録材Pの幅方向に配設される除電帯32によって構成されており、該除電帯32は最下流位置に存する静電気発生源より下流側の近傍位置において被記録材に対して所定距離離れた非接触状態で設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等に用いられる操作ボタンにおいて、筐体のボタン孔との隙間を小さくしても、操作ボタンの擦れ又は引っ掛かり等が発生することがないようにして見栄えを良くする事を可能とし、また、筐体から外部に露出する部位の形状や色等を変更するときにも、各操作ボタン全体を新しく成型する必要をなくし、操作ボタンを成型するための金型等の種類を少なくし、製造コストを低くすることを可能とする。
【解決手段】操作ボタン2cは、略十字状の中央部のタクトスイッチに対応する操作ボタンとそれぞれ腕部21を介して互いに接続されて一体成型されている。各操作ボタン2a,2cには、一体成型された部位とは別の部材であるボタントップ部材22a,22cがそれぞれ装着されている。ボタントップ部材22cは、穴部220cが操作ボタン2cの突起部20cに緩嵌された状態で、操作ボタン2に対して水平方向に変位可能に装着されている。 (もっと読む)


【課題】どのような過程で現在の装置の状況に陥ったかを容易に調べることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】音声ガイダンスの履歴情報をデジタル複合機のサービスマン等が見る場合、サービスマン等が音声ガイダンスキーを押すと、インジケーターが点灯している場合、その時点の状態に対する音声メッセージが再生される(ステップ302)。一方、インジケーターが消灯していると、表示部に音声ガイダンスの再生履歴のリストが表示され、カーソルキーの操作により反転表示される履歴が順次変更される(ステップ303〜309)。一方、セットキーが押された場合には、反転表示されている履歴に対応する操作画面が表示されるとともに、その履歴のガイダンスメッセージが流される(ステップ310、311)。また、リセットキーを押した場合には、処理が終了する。 (もっと読む)


【課題】注文者に無断で写真プリントや記録メディアの複製が行なわれることを防止する写真処理システムを提供することである。
【解決手段】本発明は、画像データ取得手段11と、画像データ格納部12と、注文データ取得手段13と、プリント作成手段15とを備える写真処理システム10であって、プリント作成手段15に対する写真プリント作成の指示を与えるプリント指示手段16と、写真プリントの再出力の指示を与える再プリント指示手段17とを備え、プリント指示手段16による指示は、第1レベルの権限を有する第1の操作者によって指示操作が可能とし、再プリント指示手段17による指示は、第1レベルよりも厳格な権限を有する第2の操作者による認証を介することで指示操作が可能となるように、画像データ格納部12に対するアクセスを制限するアクセス制限手段18を備える。 (もっと読む)


【課題】 2系統からの画像出力要求が競合しても、画像出力要求に基づいて画像を適切に出力すること。
【解決手段】 画像出力装置1の制御情報生成手段43は、画像出力要求に従って、該画像出力要求で指定された画像データに基づく画像を出力させる。1対1通信手段41は、所定の有線あるいは無線のピアツーピアの第1の通信方式で第1の画像出力要求装置3から画像出力要求を受信する。ネットワーク通信手段31,32は、所定の有線あるいは無線の第2の通信方式の通信ネットワーク4に接続され、第2の画像出力要求装置2から該通信ネットワーク4を介して画像出力要求を受信する。排他制御手段40aは、第1の画像出力要求装置3からの画像出力要求と第2の画像出力要求装置2からの画像出力要求が競合する場合に、排他的に一方を選択し、選択した画像出力要求を制御情報生成手段43に処理させる。 (もっと読む)


4,671 - 4,680 / 5,674