説明

国際特許分類[B42D15/10]の内容

国際特許分類[B42D15/10]に分類される特許

1,221 - 1,230 / 4,147


本発明は、レーザー彫刻により情報を書き込むことができるIDカード用の層状構造体であって、該層状構造体は、レーザー彫刻後にカード本体へ貼り合され、レーザー彫刻による該カードへのマーキングを制限または完全に妨害する更なる層を有し、その結果として、記入された身元確認情報の改ざんを妨げる該層状構造体に関し、また、レーザー彫刻によって情報を書き込むことができる層状構造体への更なるレーザー彫刻によるマーキングを妨害する方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、情報の一意な割り当てを可能にするデータキャリア又はそのようなデータキャリアのグループ、上記データキャリアの使用、及び読取りユニットに関し、データキャリアは上記キャリアの構造化された情報層を介して、データ処理システムの任意の所望の動作を割り当てられてもよく、それを開始してもよい。特に、本発明はプレイヤー及び他のゲーム関連データの一意な割り当てを可能にするプレイングカードシステムにも関し、システムはゲームカードから作製されるコレクターカードを含み、該コレクターカードは、インターネットを介して(オンライン)及びローカルデータ処理システム上で(オフライン)の双方で利用してもよく、したがって、特に好ましい実施の形態では、本発明はさらに、従来のコレクターカードゲームをコンピューター及びビデオゲームに組み合わせることに関する。特に好ましい実施の形態では、本発明は、データキャリアを表すと共に読取りユニットによって読み取ることができる一意のコードを含む、アクセスシステムのためのカード、及び決済システムのためのプリペイドカードにも関する。 (もっと読む)


【課題】カード基材として通常使用されるPVC等を使用し、表面保護層としてアクリル系樹脂を使用したカードにおいて、第一の課題はアクリル系樹脂表面保護層の剥離を防止することであり、第二の課題は、前記カードのアクリル系樹脂表面保護層の上にホログラム転写層が形成されているカードを製造する際に、現用のホログラム転写箔の感熱接着剤およびカードの表面層を変更せずに、ホットスタンプの金型の温度設定幅を広くして、転写不良と白濁の同時発生を防止することである。また、たとえ転写不良と白濁発生が同時発生しても、それらを合計した不良率が従来法より減少するようにすることである。
【解決手段】該カード基材と表面保護層の間に塩化ビニル−酢酸ビニル共重合系樹脂よりなる中間層を有することを特徴とするカードである。 (もっと読む)


【課題】流通の作用に耐えることのできる耐久性および触覚性のあるマーキングを提供すること
【解決手段】
1つ以上のレリーフ構造体の形態をした少なくとも1つの耐久性のある触覚性マーキング(16)を有するセキュリティデバイスが提供される。1つ以上のレリーフ構造体は、弾性的に変形可能なレリーフ構造体、比較的耐圧縮性のレリーフ構造体およびそれらの組み合わせの群から選択されたものである。セキュリティドキュメントおよび非セキュリティドキュメント、またはラベルの製造に使用するのに適した、少なくとも1つの耐久性のある触覚性マーキングを有するファイバー状または非ファイバー状シート材料(10)も提供される。触覚性マーキングは、シート材料の表面に直接張り付けられるか、またはシート材料の表面に取り付けられるか、および/またはシート材料の内部に少なくとも部分的に埋め込まれた上記セキュリティデバイスによって提供される。耐久性のある触覚性マーキングは、セキュリティドキュメントまたは非セキュリティドキュメントもしくはラベルのタイプおよび/または価値に関する情報を視覚障害者に提供するように働く。 (もっと読む)


【課題】 永年の使用によってカード表面が摩滅しても外観性が低下することのない黒色カードを提供する。
【解決手段】 本発明の隠蔽印刷層を備えた黒色カード1は、カード基体の中心層として白色のコアシート101,102を有し、その両面に透明オーバーシート103,104を積層したカードの少なくともカードの表オーバーシート103外表面に印刷された黒色ベタ印刷層を有する黒色カードにおいて、少なくとも表面オーバーシート側の白色コアシート101面に、実質的に同色の黒色隠蔽印刷がされていることを特徴とする。
なお、透明コアシートの両面に透明オーバーシートを積層したカードの表面側透明オーバーシート外表面と裏面側コアシートに黒色ベタ印刷層を有する黒色カードで、透明コアシートに同様に黒色隠蔽印刷をした場合には、コアシートも黒色のカードが得られる。 (もっと読む)


【課題】機器を操作するライセンスとその所有者が同一であることを認証することで、確実な機器操作者の管理を行うようにすること。
【解決手段】免許証としてメモリチップ等を搭載したICカードなどを用い、自動車に、ICカードまたは同等の機能を有する免許証を挿入する端末を設けると共に、乗車した運転手の指紋・虹彩等の生体認証情報を検知する生体認証情報検出手段を設け、また、ICカードまたは同等の機能を有する免許証のメモリに、免許証の所有者の生体認証情報を表わす情報を記載する。そして例えば、運転者の生体認証情報と免許証記載の生体認証情報との照合が一致し、かつ免許証の内容が運転する自動車に合わない限り、運転を不可能とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外装基材の一方を接着性に優れた発泡樹脂の基材とし、他方を非発泡樹脂の基材とすることにより、アンテナが存在する部分の基材上のうねり、波打ちやカールを軽減する非接触情報媒体を提供する。
【解決手段】本発明は、アンテナ4が形成されたアンテナシート3と、アンテナ4に接続されたICチップ5と、アンテナシート3の両面にそれぞれ外装基材が積層された非接触型情報媒体であって、外装基材の一方は、多孔質の発泡樹脂の部材により形成された第1基材6とされ、外装基材の他方は、非発泡樹脂の部材により形成された第2基材7とされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レーザ光の照射位置を限定しなくとも精度良い真贋判定を可能にした真贋判定方法と真贋判定装置。
【解決手段】回折格子からなる画素を2次元的に規則的に配置して絵柄を表現している記録媒体Mの真贋判定方法であり、記録媒体Mの複数のサンプリング位置に記録媒体Mの面積よりも小さい断面積のレーザ光6を順に照射して、各サンプリング位置に対応して得られる回折光パターン像を撮像手段5撮像し、得られた複数の回折光パターン像を重畳して重ね合わせて合成パターン像を作成し、得られた合成パターン像が予め用意しておいた判定基準に合致するか否かを判定することで、記録媒体Mが真正なものか贋のものかを判定する。 (もっと読む)


本発明は、レリーフホログラム(4)を用いて提供される体積ホログラム層(3)を含む多層フィルム体の形態のセキュリティエレメントに関する。体積ホログラムのブラッグ格子は、第二の光学情報を付加するために、拡張剤(5)または収縮剤を用いて、例えばカラーイメージの形態で、部分的に拡張(8)される。拡張剤の部分的な印刷、または拡張剤に対して部分的に浸透性の挿入マスク層(6)を用いることにより、イメージ等のパターンが作られる。 (もっと読む)


【課題】曲画線から成るモアレを発生させる模様の一部に、立体的な構成を設けることによって容易に真偽判別できる印刷物を提供する。
【解決手段】 基材に印刷される所定の画線幅から成る第1の画線、第2の画線、第3の画線・・第n−1の画線、第nの画線から成る画線群によって形成される偽造防止印刷物において、第1の画線は直線で形成され、第nの画線は所定の曲線で形成され、第1の画線と第nの画線の間に形成される第2の画線、第3の画線・・・第n−1の画線は、第1の画線の直線の形状から第nの画線の所定の曲線の形状に徐々に近づく形で形成され、画線群の画線は、基材からの盛り上がりの高さの異なる低画線部と高画線部によって構成され、低画線部から成る領域に対し、高画線部から成る領域との高低差によって不可視画像を構成している。 (もっと読む)


1,221 - 1,230 / 4,147