説明

国際特許分類[B60H3/06]の内容

国際特許分類[B60H3/06]に分類される特許

81 - 90 / 250


【課題】カバーを脱着し又は開閉することなくコンデンサ保護部材を抜き取ることができるとともに、コンデンサに取り込まれる外気量の減少を抑制することのできるコンデンサユニットを提供する。
【解決手段】コンデンサを含むコンデンサユニットの構成要素を収容し、コンデンサと対向する位置に外気が通過する通気口133が形成されるカバー13と、カバー13内においてコンデンサの前方に配置される、外気の通過が可能なフィルタ14と、フィルタ14を抜き差し可能に保持するフィルタ保持金具15と、を備え、カバー13は、フィルタ保持金具15に沿ってフィルタ14が抜き差しされる際に通過するフィルタ通過窓135が形成されている。 (もっと読む)


【課題】エアコンフィルターとグラブボックスが車両幅方向にオフセットして配置された場合にも容易にエアコンフィルターのメンテナンスを可能にするエアコンフィルターのサービスカバー取付構造を提供する。
【解決手段】グラブボックス1には、隣り合う2つの壁面、左側壁部30、背壁下部40にわたって連続して開口部24が設けられている。当該開口部24は、背面部11、側面部12から構成されるサービスカバー10により閉鎖される。そして、当該サービスカバー10の背面部11と側面部12との接続部18は、背面部11、側面部12よりも肉薄で折り曲げ可能であり、当該サービスカバー10は、ロック部15、係合部16を有している。従って、サービスカバー10の側面部12を折り曲げながらグラブボックス1の開口部24を閉鎖させることにより、メンテナンス時のサービスカバー10の着脱が容易にできる。 (もっと読む)


【課題】
構造及び組立製造が、簡単でかつ安価であり、エアフィルタ及び排水の効率が大幅に改善されたエアフィルタ用カバー及びエアフィルタハウジングを提供する。
【解決手段】
エアフィルタ用カバー(10)は、エアフィルタ(4)へのエアフローを生じさせるエア取り込み開口(12)を有し、エア案内面(14)が設けられ、このエア案内面(14)の一端は、エア取り込み開口(12)に隣接し、他端は、エアフィルタ用カバー(10)の下端へ延びていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】臭い放出手段の小型化が図れる車両用消臭芳香装置を実現する。
【解決手段】消臭芳香装置40には、消臭剤を収納する第1の容器42と、芳香剤を収納する複数の第2の容器43a〜42cと、複数の容器42、43a〜43cのいずれか一つの開口部42a、43d〜43fを開口したときに、他の容器42、43a〜43cの開口部42a、43d〜43fを閉塞するフィルムドア44とが配設され、容器42、43a〜43cの開口部42a、43d〜43fにスライド可能に配置して、一つの駆動モータ47により開口部42a、43d〜43fのいずれか一つを開口する。これにより、臭い放出手段の小型化が図れる。 (もっと読む)


【課題】送風ダクト内に複数のフィルタが上下に段状に設けられる車両用空気調和装置であって、前記送風ダクト内部からフィルタを容易に取り出すことの出来る車両用空気調和装置を提供する。
【解決手段】送風ダクト7内には、複数のフィルタ5a,5bが上下に段状に設けられ、送風ダクト7の側壁7aの下部には、フィルタ5a,5bを出し入れするための開口17が形成されているとともに、該開口17は送風ダクト7内の所定位置に配設した上段フィルタ5aの下端が開口17の上端60よりも低くなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】乗員が車室内の清掃作業を自ら行わなくても車室内を清潔に保つ。
【解決手段】本発明の車室内清掃システム10は、車両12の停車状態を検出するためのイグニッションスイッチ64と、車室内に設けられたインストルメントパネル18に向けて空気を送出可能な送風ユニット14と、車室内の空気を吸引可能な空調装置16と、イグニッションスイッチ64によって車両の停車状態が検出された場合に送風ユニット14から空気を送出させると共に空調装置16によって車室内の空気を吸引させるためのECU72と、を備える。送風ユニット14から空気を送出してインストルメントパネル18の表面に付着している埃を吹き飛ばし、この埃を空調装置16で吸引することで車室内の清掃作業を行うことができ、しかも、この清掃作業は、車両が停車状態にあるときに自動的に行われる。従って、乗員が車室内の清掃作業を自ら行う必要が無い。 (もっと読む)


【課題】ファンの作動音が車室内の乗員に直接向かうのを防止する。
【解決手段】車室内に設けられた吸気口3aに接続された吸気管3の内部に冷却ファン2を配置した車両であって、吸気口3aに車室内に乗車する乗員に向かう方向とは異なる方向に冷却ファン2の作動音をガイドする吸気ベゼル6を設ける。吸気ベゼル6で反射された該作動音は、リヤウィンド7でパケットトレイ5に反射され、パケットトレイ5の収容部8に配置された吸音部材9に吸音される。 (もっと読む)


【課題】SPM、nSPM等の大気中の浮遊物質を除去することが可能であり、且つ気体の透過性が十分である膜を形成することができる選択透過材料、及びそれを用いる空調システムを提供すること。
【解決手段】オルガノシロキサン骨格を有するポリマーに固形添加剤が分散されてなる選択透過材料であって、前記選択透過材料から形成される膜に酸素及び窒素を透過させた場合に、23±2℃、膜間の圧力差1.05〜1.20atmにおける酸素及び窒素の透過係数(cm3・cm・sec-1・cm-2・cmHg-1)の関係が下記式(1)で表される、選択透過材料。なお、式中、P(O)は酸素の透過係数、P(N)は窒素の透過係数を示す。
(もっと読む)


【課題】車両用空調装置において、イオン発生装置のブロワーを大型化することなく、イオン発生装置からのイオンを連通ダクトを介して空調ダクト内に確実に導入する。
【解決手段】空調ダクト20と、イオンを発生させるイオン発生装置30と、該空調ダクト20と該イオン発生装置30とを連通する連通ダクト40とを備え、上記イオン発生装置30からのイオンを該連通ダクト40を介して上記空調ダクト内に導入させるようにした車両用空調装置であって、上記空調ダクト20には負圧発生部が設けられており、上記連通ダクト40は上記負圧発生部に接続されていることを特徴とするものである。これにより、連通ダクト40を空調ダクト20の負圧発生部に接続しているので、イオン発生装置30からのイオンが負圧発生部に発生した負圧により連通ダクト40を介して空調ダクト内に吸い込まれる。 (もっと読む)


【課題】効果的に花粉や微粒子をキャッチすることが可能になり、また交換や必要のないときには簡単に外すことが可能な、カーエアコン吹き出し口用マスクの提供。
【解決手段】本装置ではエアコン吹き出し口に装着するための取り付け具は低反発ウレタンや軟性シリコンなどの弾性素材を用いている。吹き出し口に指やペンなどで軽く押し込むことで圧縮され奥に挿入され、その位置で空気を吸い込み膨張し、あるいは元の形状に戻ろうとするためその位置に安定する作用を利用している。空気清浄フィルタ部はネットやシートそのものに花粉や粉塵吸着効果の高い素材を使用することで効果を発揮する。本装置は吹き出し口全面を覆うことが出来るため、吹き出してくる風の大部分がフィルタを通過する。 (もっと読む)


81 - 90 / 250