説明

国際特許分類[B60J5/04]の内容

国際特許分類[B60J5/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B60J5/04]に分類される特許

51 - 60 / 1,800


【課題】特別な接着剤を用いなくても、封止板部をハニカム部に対し、高い強度で接着させることのできる樹脂構造体を提供する。
【解決手段】樹脂構造体としての自動車用フロントドアは、少なくとも一部が合成樹脂製のハニカム構造体13により構成される。ハニカム構造体13は、隔壁15により互いに区画され、かつ両端に開口17,18を有する六角筒状に形成された複数のセル16からなるハニカム部14と、ハニカム部14を両側から挟み込んでセル16毎の両方の開口17,18を封止する一対の封止板部25,26とを備える。一方の封止板部25は、開口17を構成する隔壁15の端面15Aに対し接着により接合される。このようなフロントドアにおいて、ハニカム部14には、全てのセル16について封止板部25との接着に関わる側の開口17の一部を塞ぐ第1閉塞板部21を、同封止板部25との接着部として設ける。 (もっと読む)


【課題】リアドアの振動を抑制する緩衝体の外観上の見栄えの低下を防止する車両の側部構造の提供を目的とする。
【解決手段】後側開口領域6の前部で車体側に設けられたリアロアストライカ60のベース体61に緩衝体70を固定し、緩衝体70は、硬質の樹脂でコーティングされ且つ閉止位置のリアドア20のリアドアインナパネル24の内面によって車幅方向外側から押圧されて弾性変形する当接面部75を有する。 (もっと読む)


【課題】パワースライドドアを備えるアイドルストップ車において、自動停止したエンジンをパワースライドドアの作動途中で再始動させることなく、かつ、パワースライドドアの作動を禁止する必要がなく、使用性を低下させることもないようにする。
【解決手段】、エンジン自動停止中にパワースライドドアを作動させるためのスイッチがオンされたとき、前回のパワースライドドア作動時のバッテリーの最大電圧降下量に基づいて、今回のパワースライドドア作動時の最大電圧降下量を推定し(ST4、ST18)、現在のバッテリー電圧からその推定値を差し引いた値が所定の閾値A又はCを下回る場合に限り(ST5:YES、ST19:YES)、パワースライドドアの作動に先立ってエンジンが再始動するように、IDS_ECU1にエンジンの再始動を要求する(ST6、ST20)。 (もっと読む)


【課題】工数の低減を図ることができるとともに、塗装不良を抑制することができ、さらには、メンテナンス性にも優れる治具および挟持部材を提供すること。
【解決手段】ドア開口部2を備えるボデー3と、ドア開口部2に開閉自在に装着されるドア4とを備える車体5において、ボデー3とドア4とを所定開度に保つための治具が、一端部がドア4に接触するとともに、他端部がドア開口部2に接触し、一端部および他端部が近接する方向に付勢されることにより、ボデー3およびドア4を挟持する挟持部材1と、ドア開口部2およびドア4に接触され、ボデー3とドア4とが所定開度を保つように、挟持部材1の付勢力に抗して、ボデー3に対してドア4が近接することを規制する規制部材21とを備える。 (もっと読む)


【課題】ドアアウタパネルのベルトモール取付用の孔部におけるドアベルトモールの位置決めと固定をガタつきなく正確に行って、ドアベルトモールの浮きを防ぐ。
【解決手段】車両のドア1の窓ガラス挿通口9の周縁に装着して、ドアアウタパネル8と窓ガラスとの間をシールすると共に、ドアのサッシュ部5の車両外方を通過してドアの前後方向の端縁6aまで延設配置するベルトモール4の取付構造で、ドアアウタパネル8におけるサッシュ部5の根元部分6に、上下幅Wを有する切り起こし部11を車両の外方側に突出して設け、ベルトモール4におけるサッシュ部の車両外方に配置される延設部15に、切り起こし部11に係合する上下一対の爪部18,18’を設け、一対の爪部で切り起こし部11を上下から挟み込むようにした。切り起こし部11の切り起こしによってドアアウタパネル8に形成された孔部14に、一対の爪部の先端側部分を挿入配置する。 (もっと読む)


【課題】 側面衝突時にインサイドハンドルレバーの操作自体を阻止し、簡単な構成で確実にドアが開く虞をなくす。
【解決手段】 ドアインナパネル12側からドアトリム13に加わる外力によりドアトリム13が車室1の内部材側に押された際、ドアトリム13がパッド部材16とインストルメントパネル2とに挟持され、ドアトリム13のインサイドハンドルレバー4の他端側への移動が阻止され、ドアトリム13の開口15の縁によりインサイドハンドルレバー4が回動されることがなく、ドア3が解錠することがない。 (もっと読む)


【課題】センターピラーレスの観音開きドア構造のドア全閉状態において、フロントドアとリアドアとの間隙を簡単な構造で且つ安価に遮蔽して、外観上の見栄えを向上させる。
【解決手段】シール部41は、リアドア20の前辺部21の外側面部26に取り付けられ、ドア全閉状態のフロントドア10の後辺部12の内側面部16の後端縁部16aと接触して弾性変形し、フロントドア10の後辺部12の内側面部16とリアドア20の前辺部21の外側面部26との間隙50を密閉状態で遮蔽する。遮蔽部42は、シール部41から車両後方へ一体的に延びてリアドア20の前辺部21とリアドアウインドウパネル31の前辺部32との間に進入し、ドア全閉状態のフロントドア10の後辺部12とリアウインドウパネル31の前辺部32との間隙51を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は上記問題点に鑑みて成されたものであり、ドアフレームの剛性を維持するとともにドアフレームを軽量化する車両用ドアフレームを提供することを目的とする。
【解決手段】
ガラスランを収納するガラスラン収納部40と、ウェザストリップを保持するウェザストリップ保持部42と車両外側の意匠面を形成するガーニッシュ41と、を一体として有する一枚の長尺状の板材10から形成されるフレーム部材20を備える車両用ドアフレームであって、板材10は、板材10の短手方向の両側端に長手方向に沿って板材10の中央部13よりも板厚が薄い第1薄肉部11及び第2薄肉部12が形成され、第1薄肉部11は、ガラスラン収納部40とウェザストリップ保持部42に挟まれる位置を形成し、第2薄肉部12は、ウェザストリップ保持部42を形成する構成である。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業、メンテナンスが容易であるとともに、操作途中でも逆の操作に変更できる使い勝手の良いスイッチ駆動機構を提供する。
【解決手段】ハンドルグリップの一方側を引き上げることにより、前記ハンドルグリップの操作用突部の嵌合孔に嵌合した回動操作片80の嵌合用舌片83を回動し、駆動用突起で第1操作部材60をスライド移動させることにより、第1操作部材60の第1駆動用リブ62で第1スイッチ52を駆動する。一方、前記ハンドルグリップを一方側にスライド移動させることにより、前記ハンドルグリップの操作用突部で回動操作片80の嵌合用舌片83を回動させることなく、前記操作用突部で第2操作部材66を押圧してスライド移動させることにより、前記第2操作部材66の第2駆動用リブ67で第2スイッチ50を駆動する。 (もっと読む)


【課題】スピーカーと共に発光機能を備えた車両用装飾カバーを提供する。
【解決手段】カバー本体1と、スピーカー2と、発光ユニット3と、を備える。カバー本体1には、音の通過度を上げるための孔14が多数個設けられている。カバー本体1は、ドア4のコーナー部40の車内側の壁面に取り付けられる。発光ユニット3からの光が孔14から車内に放射される。発光ユニット3からの光が介在部材で反射するので、カバー本体内のスピーカーを見えなくカムフラージュすることができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,800