説明

国際特許分類[B60K15/035]の内容

国際特許分類[B60K15/035]に分類される特許

81 - 90 / 94


【課題】 デッキの高さを高くすることなく、サイドメンバの強度を低下させることなく、しかもブリーザホースの取付け作業を容易にした車両における燃料タンクのブリーザホース配管構造を提供すること。
【解決手段】 燃料タンクをデッキ下で、車両の前後方向に延びる左右のサイドメンバ間に配置し、前記燃料タンクのフューエルフィラーホースを前記一方のサイドメンバの下方を経て車体のサイドメンバの側面に取付けられるフューエルフィラーネックに接続するとともに、前記燃料タンクのブリーザホースを前記一方のサイドメンバとデッキとの間を経て前記フューエルフィラーネックの上部に接続する車両における燃料タンクのブリーザホース配管構造において、前記サイドメンバ20の上面の一部を上方へ膨らませて膨出部23を形成するとともに、該膨出部23の頂面23aとデッキ2下面とで前記ブリーザホース12を挟持固定する構造。 (もっと読む)


【課題】 給油時排気管路内に液体炭化水素が滞留するのを比較的簡単な手段で防止できるようにする。
【解決手段】 給油口と給油時排気管路(3)とを有する自動車用燃料タンク(1)において、給油時排気管路(3)内に吸い込み芯(8)が毛管現象発生部材として延設されている。給油時排気管路に滞留する液体燃料は、吸い込み芯を介して毛管現象により燃料タンク(1)内へ戻される。 (もっと読む)


本発明は、自動車のための燃料タンク(1)であって、該燃料タンク(1)の上側の領域に、エア抜きシステムの少なくとも1つの開口(4)が配置されており、この場合に、燃料タンク(1)の上側の領域(8)内に、燃料タンク(1)が傾斜して位置している場合に燃料(2)を収容するための少なくとも1つのチャンバ(5,6)が形成されている形式のものに関する。
(もっと読む)


【課題】 燃料遮断弁10は、車両が傾いた場合にも高いシール性を得ることができ、しかも小型化を実現すること。
【解決手段】 燃料遮断弁10は、ケーシング20と、弁室30S内の燃料液位により浮力を増減して昇降するフロート52と、該フロート52の上部に載置され該フロート52が昇降することで接続通路31bを開閉する弁機構60を有するフロート機構50とを有する。弁機構60は、被支持部66aを備え、フロート52の支持部55aが被支持部66aを支持されたときに、該支持されている1カ所を支点としてバランスをとるように該支点より下方に重心が設定されている。 (もっと読む)


【課題】 燃料タンクの傾斜時に、ブリーザパイプ内への燃料の侵入を阻止することができ、かつ燃料供給口も燃料に浸漬することがなく、そのシール性を維持することができる。
【解決手段】 燃料タンクのブリーザ装置において、タンク本体10の上壁中央部に、燃料キャップ15によって開閉される燃料供給口11を設け、この燃料供給口11の中央にブリーザパイプ40の上端部を臨ませ、燃料キャップ15による燃料供給口11の閉成時には、燃料キャップ15に形成したブリーザチャンバ27を、ブリーザパイプ40に連通させる。 (もっと読む)


【課題】車体フロアのフラット化と車体フロアの低地上高化とを両立させることのできる自動車の燃料タンク配設構造を提供する。
【解決手段】本発明の燃料タンク13の配設構造は、車体フロア10の下部に配設され上面と下面が略平面である偏平形状を有する燃料タンク13の上面の一部にタンク内部の空気室19を構成する空気室構成用隆起壁部20が設けられ、車体フロア10の下面に空気室構成用隆起壁部20に対応し、車室内側に向かって隆起する収容空間構成用隆起壁部18が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 燃料容器の付加的な組立体としてモジュラー形式で配置することが可能な自動車燃料容器用のコンパクトな排気弁を提供する。
【解決手段】 弁ハウジング(24)に2つの接続ポジションを実現する流路切換要素と3つの接続口(18, 20, 21)を設け、第1接続口(18)は燃料容器(1)又はその後段の第1燃料蒸気フィルタ(2a)に、また第2接続口(20)は燃料容器(1)の給油管(5)に接続し、第3接続口(21)は外部大気に連通させる。また、弁ハウジング(24)に第1濾過室(22)を設け、この第1濾過室内に第2燃料蒸気フィルタ(2b)を収容する。流路切換要素の第1接続ポジションで燃料容器(1)の運転時排気動作を果たすべく第1接続口(18)と第3接続口(21)とを連通させ、また第2接続ポジションで燃料容器(1)の給油時排気動作を果たすべく第2燃料蒸気フィルタ(1b)を迂回して第1接続口(18)と第2接続口(20)とを連通させる。 (もっと読む)


【課題】 タンク鞍部(中央部)の高さを低く抑えるとともに、給油時の早期オートストップを回避することのできる、簡易な構成の燃料タンク装置を提供する。
【解決手段】 タンク鞍部25の底面25Aが上方に突出してタンク鞍部25の厚みが薄く形成され、かつタンク鞍部25の左右両側に、給油燃料を貯留するタンク26,27が設けられた鞍型のタンク本体24と、タンク本体24内で発生した蒸発燃料を吸着するためのキャニスタと、タンク本体24内とキャニスタとを接続するベーパーライン33と、タンク本体24内に設けられ、タンク本体24内部をベーパーライン33を介して大気に連通させたり、大気から遮断したりするカットバルブ32とを備えた燃料タンク装置であって、給油燃料を溜める液溜チャンバ31をタンク鞍部25の底面25A上に形成するとともに、液溜チャンバ31内にカットバルブ32を配設した。 (もっと読む)


【課題】 キャップを締め付けた際に生じるパッキン部のねじれや変形をブリーザ弁部にまで及ぼさないようにする。また、製造を容易にする。
【解決手段】 タンクの口部とこれを塞ぐキャップとの間に挟まれてこれらの間を密封するパッキン部2と、タンク内の圧力変動を自動的に調節するブリーザ弁部3と、パッキン部2とブリーザ弁部3とを連結する連結部4とを備え、かつパッキン部2とブリーザ弁部3と連結部4とをゴム材料で一体成形すると共に連結部4に周囲よりも変形し易い低剛性領域5を備えるようにしている。低剛性領域5はブリーザ弁部3を包囲する環状溝6によって形成された薄肉部7であることが好ましく、また連結部4よりも剛性の高い高剛性領域9をブリーザ弁部6の基部8に有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ガス流路を十分に確保できる流量制御バルブを提供する。
【解決手段】流量制御バルブのうち、弁部材の座面側の部分に、ハウジングの内部と流入開口とを連通する液抜き部を設ける。弁部材の座面側の部分に液抜き部を設けることで、弁部材とハウジングとで区画される空間に流入した液体は液抜き部から流出するために、この空間に液体が溜まることはなく、弁部材が安定して作動する。 (もっと読む)


81 - 90 / 94