説明

国際特許分類[B60R1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 光学的視認装置 (5,484)

国際特許分類[B60R1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R1/00]に分類される特許

981 - 990 / 3,780


【課題】撮像画像が車両灯火を表わしているか否かを、精度よく判定することができるようにする。
【解決手段】領域抽出部22によって、撮像された前方画像から高輝度領域を抽出する。ペア候補探索部24によって、抽出された高輝度領域から、車両灯火ペア候補を探索する。距離推定部26によって、車両灯火ペア候補が表わす車両灯火ペアまでの距離を推定する。受光量推定部28によって、車両灯火ペア候補の飽和領域について、周辺画素の輝度値に基づいて補間することにより、輝度値を補正してから、車両灯火ペア候補の高輝度領域における受光量を推定する。車両灯火判定部30によって、推定された車両灯火ペア候補の高輝度領域における受光量、車両灯火ペア候補が表わす車両灯火ペアまでの距離、及び予め求められた車両灯火の明るさに基づいて、車両灯火ペアを表わしているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】事故時以外の画像情報の参照を可能とするドライブレコーダを提供することである。
【解決手段】本発明の課題解決手段は、車両に設置されるカメラ2と、少なくとも車両の前後左右の二軸の加速度を検出可能な加速度センサ3と、カメラ2で撮影した画像および加速度センサ3で検出した加速度を記憶する記憶手段4とを備え、車両のアクセサリ電源がオンされると撮影、加速度の検出を開始し、所定の撮影時間毎に撮影された画像情報を含むファイルを順次生成し、古いファイルを順次生成されたファイルに置き換えつつ記憶手段に記憶させるドライブレコーダDにおいて、撮影時間が変更可能とされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザを困惑させることなく、低コストで実現可能な車両用周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両用周辺監視装置50は、車両が有するサイドミラーの鉛直下方を含む左側方の情景及び右側方の情景を撮影した撮像画像を取得する一対のサイドカメラ12と、車両の後方上部から前方下部を望む車両のイメージ画像IG、或いは車両の前方上部から後方下部を望む車両のイメージ画像IGを生成するイメージ画像生成部36と、左側方の情景を撮影した撮像画像CGに基づいてイメージ画像IGの左側に描画される左側方画像LGを生成し、右側方の情景を撮影した撮像画像CGに基づいてイメージ画像IGの右側に描画される右側方画像RGを生成する側方画像生成部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体へ非接触で電力供給を行うシステムにおいて、運転者が移動体を移動させる際に路面側の給電部と車両側の受電部とを容易に正対させることができるようにする。
【解決手段】車両2の底面には、駐車スペース3の路面に埋め込まれた給電部31から電磁誘導により電力供給を受ける受電部21が設けられている。給電部31から受電部21への電力供給を効率よく行うには、これら各部を正対させる必要がある。そこで、駐車スペース3の後方には、位置決めマーカ18を設置し、車両2側では、運転者が車両2を駐車スペース3に駐車させる際には、位置決めマーカ18をカメラ17で撮像して、撮像画像を表示部8に表示することで、車両2を最適位置に誘導する。また、送信部37bから基準位置信号を送信し、受信部28bにてその基準位置信号を受信できたときに、車両2側から充電希望信号を送信して、電力供給を開始させる。 (もっと読む)


【課題】車両への搭載性と寿命を向上することができるドライブレコーダを提供することである。
【解決手段】本発明の課題解決手段は、車両に設置されるケース1と、ケース1内に設けたカメラ2と、ケース1内に設けられた少なくともケース1の前後左右の二軸の加速度を検出可能な加速度センサ3と、ケース1内に設けられてカメラ2で撮影した画像および加速度センサ3で検出した加速度を記憶する記憶装置4とを備えたドライブレコーダDにおいて、車両電源にコードC1,C2を介して接続されてカメラ2、加速度センサ3および記憶装置4へ電力供給を可能とする電源用端子6をケース1の下部に設けた。 (もっと読む)


【課題】全周鳥瞰図画像における障害物検出を効率良く行う車両周辺監視装置を提供する。
【解決手段】車両に設置された第1撮像装置2a〜第4撮像装置2dは、撮像した画像をフレームバッファ10に記憶する。画像読出部12は、フレームバッファ10から読み出した各画像を画像処理部14に供給し、第2撮像装置2bおよび第4撮像装置2dで撮像された画像を移動量検出部16に供給する。画像処理部14は画像読出部12から受け取った各画像のそれぞれを鳥瞰図画像へ変換し、移動量検出部16から受け取った車両全体の動きベクトルに基づき、鳥瞰図画像に対して、車両の移動量を打ち消す変換を行い、これを障害物検出部18に供給する。移動量検出部16は、画像読出部12から受け取った画像に基づき、車両全体の動きベクトルを検出する。障害物検出部18は、画像処理部16から受け取った鳥瞰図画像の差分をとることで撮像装置2ごとに障害物を検出する。 (もっと読む)


【課題】1つのカメラを用いタイムラグを生ずることなく立体物の抽出が可能な障害物検出装置を構成する。
【解決手段】カメラ12で取得した1フレームの撮影画像を、第1射影変換手段T1と第2射影変換手段T2とが、第1仮想平面と第2仮想平面に射影変換して変換画像を生成する。この2つの変換画像から画像領域を抽出し、重ね合わせて論理積を取ることで立体物候補領域を抽出し、この立体物候補領域のうち光学中心から放射状に形成される領域に沿って形成されたものを立体物領域として抽出する。 (もっと読む)


【課題】事故原因の特定を容易に行うことができるとともに事故時以外の画像情報の参照を可能とするドライブレコーダを提供することである。
【解決手段】本発明の課題解決手段は、車両に設置されるカメラ2と、少なくとも車両の前後左右の二軸の加速度を検出可能な加速度センサ3と、カメラ2で撮影した画像および加速度センサ3で検出した加速度を記憶する記憶手段4とを備えたドライブレコーダDにおいて、車両のアクセサリ電源がオンされると撮影、加速度の検出を開始し、所定の撮影時間毎に撮影された画像情報を含むファイルを順次生成し、古いファイルを順次生成されたファイルに置き換えつつ記憶手段4に記憶させるとともに、加速度センサで検知した加速度が所定の閾値を超えることを条件とするか一定時間の間に所定の閾値を超えることを条件として、この条件が成就すると所定時間画像を撮影し、閾値を超えた時刻と上記所定時間内に撮影された画像情報を含むファイルを生成して記憶手段4に記憶させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視認支援によるドライバの視認性を客観的に評価する。
【解決手段】視認支援評価装置は、視認支援によって照明された仮想環境を2次元で描画するための2次元環境データを生成する2次元環境データ生成部2と、生成された2次元環境データに対して、ドライバの視認特性に応じた画像処理を行う画像処理部4と、画像処理された2次元環境データの画像全体と、当該画像全体のうちの対象部分の画像と、のそれぞれの特徴量に基づいて、対象部分の視認性を評価する視認性評価部5と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】距離検出手段が検出した距離データを的確にグループ化して物体を的確に検出することが可能な物体検出装置を提供する。
【解決手段】物体検出装置1は、距離検出手段6の検出領域の区分dnごとに得られた距離データdpnをグループ化して物体を検出する物体検出手段11と、撮像された画像T上で隣接する複数の画素pを各画像データDに基づいて画素領域gに統合する統合処理手段10と、画像Tを距離検出手段6と同様に区分し、画像T中に占める物体の範囲内に存在する画素領域gの画像データに基づいて、範囲に属する区分dnごとに一つ以上の代表画像データDnを割り当てる割り当て手段12と、区分dnごとの代表画像データDnに基づいて距離データdpnのグループ化の閾値ΔXth、ΔZthを可変させる閾値可変手段13と、可変された閾値に基づいて再度距離データdpnをグループ化して物体の検出を行う再検出手段14とを備える。 (もっと読む)


981 - 990 / 3,780