説明

国際特許分類[B60R22/46]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 車両における安全ベルトまたは身体装具 (3,437) | ベルト巻取り器,例.リール (1,171) | 緊急時にベルトを引き締める手段を有するもの (821)

国際特許分類[B60R22/46]に分類される特許

71 - 80 / 821


【課題】センターピラーに力が集中するのを防止することができるシートベルト装置を提供する。
【解決手段】シートベルト装置21は、乗員の上半身を拘束するためのショルダーベルト15及びこの乗員の腰部を拘束するためのラップベルト17からなるシートベルト19と、シートベルト19をショルダーベルト15とラップベルト17に区画するようにシートベルト19に固定されたタング23と、シートベルト19のショルダーベルト15の端部に装着され、車体のピラー9に固定された第1リトラクタ25と、ピラー9の下方において車体のサイドシル3のインナーパネルに取り付けられラップベルト17をスライド可能に支持する第2Dリング31と、この第2Dリング31よりも車両前方側且つシート11のシートスライドレール13の下側においてサイドシル3のインナーパネルに固定された第2リトラクタ27とを有する。 (もっと読む)


【課題】係合部材と被係合部材との係合時(または該係合状態における急減速時もしくは衝突予知時)に、拘束手段により一対の支持部間のシートベルトを押して車両前方視で略W字状に該シートベルトを拘束する簡単な構成により、シートベルトの拘束力を高め、ショルダベルトがラップベルト側へずれ込むのを確実に防止する車両のシートベルト装置を提供する。
【解決手段】係合部材15は、間隔を設けシートベルト7を摺動可能に支持する一対の支持部35,36を備え、係合部材15と被係合部材16との係合時に係合部材15の一対の支持部35,36間のシートベルト7を押して車両前方視で略W字状にシートベルト7を拘束する拘束手段16bを設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両と障害物とが衝突する危険が回避された場合、シートベルにおけるウェビングの引き出しのロックを解除するための解除動作を適切に行うことによって、速やかに、ウェビングによる乗員への拘束力を緩和できるシートベルト制御装置を提供する。
【解決手段】本発明のシートベルト制御装置は、車両と障害物との衝突を予測し、当該衝突の予測結果に基づいてシートベルトを制御するシートベルト制御装置であって、衝突の予測結果に基づいて、乗員をシートに拘束するウェビングを巻取る巻取り制御手段と、ウェビングの少なくとも引き出しをロックするロック制御手段と、車両の傾き角度を検出する角度検出手段と、角度検出手段によって検出された車両の傾き角度に基づいて、ロック制御手段によるウェビングの引き出しのロックを解除する解除動作を制御するロック解除制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ラッププリテンショナによるたるみ取り動作を阻害しないワイヤアンカを備えたシートベルト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ラッププリテンショナ160にワイヤ170を介して接続されるワイヤアンカ135を備えたシートベルト装置100において、ワイヤアンカ135は、一端でシートベルト150に接続されるベルト接続部140と、ラッププリテンショナ160から到来するワイヤ170を他端にてワイヤアンカ140に取り付ける取付部180とを有し、取付部180は、車両の側面に対して略平行な第1平面182および第2平面184を有し、ベルト接続部140の厚みD1は、取付部180の第1平面182、第2平面184の距離D以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前面衝突時に座面を移動させるとともに、シートベルトを引き込む動作を簡易な構成で実現する。
【解決手段】乗物用シートを、着座部のうち乗物の機体側に支持されるベース部(ベースフレーム30、レールスライダ装置10)と、ベース部に対し相対的に前後に移動可能な可動フレーム40と、ベース部に設けられ、前面衝突時に作動する引張力発生装置(ガスシリンダ51)と、引張力発生装置に接続される第1部分(第1ワイヤ61)と、当該第1部分から分岐しシートベルトアンカー56またはインナーバックル57に接続される第2部分(第2ワイヤ62)と、第1部分から分岐し可動フレーム40に接続された第3部分(第3ワイヤ63)とを有する張力伝達部材と備え、引張力発生装置の作動により第3部分で可動フレーム40を引っ張り、第2部分でシートベルトアンカー56またはインナーバックル57を引っ張るよう構成する。 (もっと読む)


【課題】車両用シート上での乗員の着座姿勢等に応じて、バックル又はウエビングベルトの先端部を好適な向きに引っ張ることができるシートベルト装置を得る。
【解決手段】本シートベルト装置では、ウエビングベルト12の先端部がプリテンショナ装置22を構成する第1リンク部材54の上端側に係止されている。第1リンク部材54の上下方向中間部には、連結軸52を介して第2リンク部材42の上端部が回転可能に連結されており、第2リンク部材42の下端側は、図示しない支持軸を介して車両用シート側のブラケット36に回転可能に連結されている。また、第1リンク部材54の下端側には、プリテンショナ本体74のワイヤ80が係止されている。このプリテンショナ本体74が作動すると、第1リンク部材54の下端側がプリテンショナ本体74のワイヤ巻掛部82Aへ向けて引っ張られる。 (もっと読む)


【課題】座席における乗員の着座位置に応じてバックルやウエビングベルトの先端側を好適な向きに移動させることができるプリテンショナを得る。
【解決手段】本プリテンショナ10では、アンカプレート30が通常着座状態の位置でプリテンショナ本体64が作動すると、ギヤ76の回転が直接アンカギヤ82の第1外歯84に伝わり、これにより、アンカプレート30の先端側が後方へ移動するようにアンカプレート30が回転する。これに対して、前ずり状態でアンカプレート30の先端側が通常着座状態よりも前方に位置すると、ギヤ76の回転がギヤ78を介してアンカギヤ82の第2外歯86に伝わり、通常着座状態での回転方向とは反対向きにアンカギヤ82が回転する。これにより、アンカプレート30の先端側が下方へ移動するようにアンカプレート30が回転する。 (もっと読む)


【課題】座席における乗員の着座位置に応じてバックルやウエビングベルトの先端側を好適な向きに移動させることができるプリテンショナを得る。
【解決手段】本プリテンショナ10では、アンカプレート30が通常着座状態の位置でプリテンショナ本体64が作動すると、アンカプレート30に設けられたピン80がガイド孔86に案内されて後方で且つ下方へスライドすると共に、ピン78がガイド孔86に案内されて後方で且つ下方へスライドする。一方、前ずり状態でアンカプレート30の先端側が通常着座状態よりも前方に位置し、この状態でプリテンショナ本体64が作動すると、ピン80がガイド孔88に案内されてアンカプレート30の先端側が下方へ移動するようにアンカプレート30が回転する。 (もっと読む)


【課題】車両の側突時または横転時等に、車両用シートに着座した乗員を効果的に保護できるようにする。
【解決手段】ショルダーベルト5およびラップベルト6からなるウェビング7を有するシートベルト装置2と、車両の衝突時に上記ウェビング7に張力を付与して該ウェビング7を乗員に圧着させる圧着機構と、ウェビングの圧着状態で上記乗員の少なくとも上半身を車幅方向の内方側に移動させる駆動機構と、車両の側突時にサイドエアバッグ34を展開させるサイドエアバッグ装置3とを備え、上記駆動機構およびサイドエアバッグ装置の作動後に所定時間が経過した時点でリトラクター8に設けられたロック機構によるウェビング7のロック状態を解除して乗員が車幅方向の外方側に移動するのを許容するように構成した。 (もっと読む)


本発明は、ハウジングと、ベルトシャフト(10)と、ベルトシャフト(10)と結合された力制限装置(70)と、ベルトシャフト(10)と回転不能に連結されたテンショナ駆動輪(20)とを有するベルトテンショナに関するものであり、テンショナ駆動輪(20)に、円周方向で解除可能な結合部を介して固定された連結部材(60)が配置されており、該連結部材はブロッキング装置(90)によりシートベルト引出し方向でハウジング固定してブロッキング可能であり、連結部材(60)とテンショナ駆動輪(20)との間の解除可能な結合は、連結部材(60)のハウジング固定されたブロッキングと、シートベルト引出し方向へのベルトシャフト(10)の回転とによって解除可能である。 (もっと読む)


71 - 80 / 821