説明

国際特許分類[B60S3/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両の手入,洗浄,修理,支持,持ち上げ,移動 (4,031) | 車両外の車両洗浄装置 (616) | 陸上車両の外部を洗浄するもの (610)

国際特許分類[B60S3/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B60S3/04]に分類される特許

11 - 20 / 209


【課題】トップブラシの打音による騒音を低減してユーザの不快感や恐怖心を軽減できる洗車機を提供する。
【解決手段】洗車機本体に配されて回転及び昇降するトップブラシ4と、被洗浄車両CAの外形を検出する外形検出部とを備え、被洗浄車両CAと洗車機本体とを前後方向に相対移動し、外形検出部で検出した被洗浄車両CAの外形に沿って昇降するトップブラシ4が被洗浄車両CAの前後方向及び上方に面した外形面に摺動して被洗浄車両CAの洗車を行う洗車機において、被洗浄車両CAの外形が屈曲した屈曲部K1〜K4の屈曲度θ1〜θ4が所定値よりも小さい時に、屈曲部K1、K3、K4を含む所定の範囲を該範囲外よりもトップブラシ4の回転速度が低い低回転期間L11〜L14、L21〜L24にした。 (もっと読む)


【課題】適切な消毒作業ができる車両消毒装置を提供する。
【解決手段】車両消毒装置1は、車両Sに向けて温水や温風である加熱用流体を噴射する加熱用流体噴射手段121を備える。車両消毒装置1は、加熱用流体で加熱した後の車両Sに向けて消毒液を噴射する消毒液噴射手段41を備える。車両消毒装置1は、消毒液で消毒した後の車両Sに向けて空気を噴射する空気噴射手段122を備える。 (もっと読む)


【課題】被洗浄車両の下面を洗浄する下面洗浄装置を有する洗車機において、パルスセンサを備えていない簡単な構成であっても、洗車機やコンベア装置の設置レイアウトに影響を受けずに配設可能であり、被洗浄車両の下面以外では洗浄水を噴射せず、洗い残しを残さないで車両の下面全体を洗浄可能な洗車機を提供する。
【解決手段】洗車機本体1のサイドブラシ設置部位と前後方向に所定距離離れた位置に下面洗浄装置WCの待機位置を設け、下面洗浄装置は、被洗浄車両の下部の長手方向に沿って移動可能な下面洗浄台車と下面噴射ノズルとを備えると共に、前記洗車機本体の走行移動に連動して移動するとした。 (もっと読む)


【課題】車体とサイドノズルの接触を未然に防ぎ、1つの検知スイッチによりあらゆる車種に対応した広い検知範囲が得られる洗車機における安全装置を提供する。
【解決手段】サイドノズル6の高さ方向にわたって設置され、乾燥工程時にサイドノズル6よりも先行する側で且つサイドノズル6の先端よりも車体側に取り付けられる検知バー33と、検知バー33の下端とサイドノズル6の下部とを連結し、検知バー33を傾倒自在に支持する下支持アーム28と、検知バー33の上端とサイドノズル6の上部とを連結し、検知バー33を傾倒自在に支持する上支持アーム30と、上支持アーム30が変位するとスイッチングする検知スイッチ35とで構成した。 (もっと読む)


【課題】 車両のタイヤの付着物を効率よく除去できるタイヤ洗浄装置を提供する。
【解決手段】 タイヤ洗浄装置1は、車両が通行可能に形成されるとともに水が溜められるプール2と、プール2内の水中に浸かるように配設されかつプール2内を通行する車両に対する路面を成す左側すのこ部21a,31a及び右側すのこ部21b,31bを具備する。各すのこ部は、車両通行方向に間隔的に並べられた複数の下部材と、これら下部材にわたって斜状に、かつ、互いに間隔を置いて平行に前記下部材に固定された複数の上部材とを備える。各上部材はタイヤの溝に入り込める太さの棒材である。左側すのこ部の各上部材と右側すのこ部の各上部材とを、それらの離間距離が車両通行方向下流側ほど広がるように互いに逆に傾けたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】消毒液の無駄を防止できる車両消毒装置を提供する。
【解決手段】車両消毒装置1は、車両Sに向けて消毒液を噴射する消毒液噴射手段41と、この消毒液噴射手段41を制御する制御手段42とを備える。消毒液噴射手段41は、下側の第1ノズル群および上側の第2ノズル群を有する。制御手段42は、車両Sが大型か小型かを判別する判別部を有する。大型車両なら第1ノズル群および第2ノズル群が消毒液を噴射し、小型車両なら第1ノズル群のみが消毒液を噴射する。 (もっと読む)


【課題】被洗浄車両の上部に設置する走行レールに沿って移動する移動フレームを備え、この移動フレームに設置された噴射ノズルを用いて洗車を行う洗車装置において、より簡単な構成で移動フレームの左右一対の走行輪の平行度を揃えることを可能とする洗車装置の斜行防止機構を提供する。
【解決手段】移動フレーム10に設けるドライブシャフト2の一方にキーを介装して第一の走行輪3を固定し、他方にすべり軸受け部材11を介装して第二の走行輪4をドライブシャフト2に対して回転可能に取り付ける簡単な構成の斜行防止機構とした。 (もっと読む)


【課題】原料に、動植物由来のものであって、しかもバージンではない使用済みのものを用いてなる、車体クリーン化剤を提供する。
【解決手段】車体クリーン化剤を、廃食用油を源資とするリサイクル脂肪酸由来の脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル及び脂肪酸石鹸の中から選ばれた少なくとも一種の薬剤を含んでなるものとする。車体クリーン化剤にはさらに界面活性剤を配合するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来、洗車するときは、多量の水が必要なため少量の水で洗車出来る物を求められていた。又建物二階窓外側ガラス面の掃除を容易に出来る掃除具を必要ととしていた。
【解決手段】ワイパー把手、内部にタンクを設け、2ヶ所にコックを備え、握力によって、柔軟ホース6、通水孔8を介し、状況によってコックを使い分けしてどんな角度からでも噴射口3より噴射し容易に掃除を可能にした特徴あるエコロジーなワイパーを提供する。 (もっと読む)


【課題】
車両消毒用マットにおいて、車両の車体への腐食、劣化等の悪影響を及ぼさず車両の消毒の実行性を上げ、病原性のウイルス、細菌、菌類の発生時に十分な量を保管、備蓄することを容易にし、車両の大きさの差異に影響されずタイヤの接地面を消毒することができ、車両が通行しても破損しない十分な強度と耐久性を兼ね備え、消毒液の追加頻度を下げるため十分な消毒剤を含浸させられる車両消毒用マットを提供することを目的とする。
【解決手段】
目付が2500〜3400g/mの三次元網目構造のシートを具備すること、前記三次元網目構造のシートの飽和含水量が8〜12L/mであること、前記三次元網目構造のシートの素材がポリエチレン及びポリプロピレンであること、前記三次元網目構造のシートがニードルパンチ製法により製造された不織布であることなどの車両消毒用マット、また前記車両消毒用マットを複数枚道路に敷くことにより解決した。 (もっと読む)


11 - 20 / 209