説明

国際特許分類[B61C17/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 機関車;動力車 (471) | 部品の配列または配置;他に分類されない細部または付属品;制御装置および制御方式の使用 (150)

国際特許分類[B61C17/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B61C17/00]に分類される特許

41 - 50 / 71


【課題】鉄道車両用の電力変換装置を使用した制御装置では、電力変換装置に使用する半導体の冷却のために、強制風冷による冷却方式をとる事もあるが、走行風による冷却性能の影響を極力小さくし、前進、後進双方での性能を確保するため、入排気の方向は、枕木方向または、上下方向を選択する必要があり、機器設計上の自由度に制約があった。
【解決手段】レール方向からの入排気を選択可能とするため、レール方向の前後に、対称に冷却機構、冷却ファンを設け、車両の進行方向を指令する信号を利用し、常に、進行方向の先方側ファンを入気側ファンとして回転させる様に構成したことを特徴とする。
走行風を最大限に利用できる事と、入排気が進行方向で入れ替わるため、フィルタの塵埃による目詰まりが軽減される効果がある。 (もっと読む)


【課題】配線重量の低減、電磁ノイズ低減、システムコスト低減が図れる鉄道車両駆動用モータドライブシステムを提供する。
【解決手段】本発明は、モータ制御用インバータ11が2台以上複数台に分割された上で、モータ13−1と一体配置された鉄道車両駆動用モータドライブシステム10−1を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷却装置の小型化と軽量化が図れる電気車制御装置を提供する。
【解決手段】自己通風主電動機と、この自己通風主電動機に電力を供給する電力変換装置とを有し、前記自己通風主電動機の入気口と接続され、外気を取り込む風洞と、この風洞内に前記電力変換装置を冷却するラジエータを設置しているので、冷却装置の小型化、軽量化および低安価が図れる電気車制御装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】筐体内に十分な機器搭載スペースを確保するとともに高速走行時にも低騒音で十分な量の冷却用空気を取り込むことのできる車両用制御装置を提供する。
【解決手段】直流電力を交流電力若しくは交流電力を直流電力に変換する電力変換回路および前記回路部品を冷却する電動送風機を筐体内に収容し鉄道車両の床下に設けられる車両用制御装置において、前記電動送風機の空気取込み口は前記筐体の底面に周囲の筐体底面よりも底上げされて設けられている構成とする。 (もっと読む)


【課題】冷却フィンとファンとの間のダクト構造を解消し、装置構造の簡略化とユニット一体型のメンテナンス要望に添える点を解決するものである。
【解決手段】鉄道車両の床下に装着された鉄道車両用強制風冷冷却制御装置において、冷却フィン下部よりファンにより冷却することにより、走行風の影響を受けずに規定風量確保が可能となり、通気ダクト距離が短縮でき、制御ユニットに防塵フィルターとファンを設置することで装置側に専用の取付構造を構成する必要も無く、且つ、点検カバーを通気ダクト兼用とすることで、軽量化及び素材使用量、製作コストの低減ができる (もっと読む)


【課題】台車や床下機器から内装床板へ伝達される振動をより効率良く低減することができるアクティブ制振装置を提供すること。
【解決手段】台枠の横梁3bと床下機器12(ブラケット部材11)との間にアクチュエータ装置65が介設されているので、床下機器12から発生した振動が横梁3bへ伝達される場合には、その振動と逆位相となるようにアクチュエータ装置65の加振力を発生させて振動を打ち消すことで、床下機器12から台枠へ伝達される振動を効率良く低減することができる。その結果、車室内の快適性の向上を図ることができる。また、アクチュエータ装置65をピエゾアクチュエータとして構成し、ボルト部材18aにより横梁3bと床下機器12(ブラケット部材11)との間で締結固定する構成であるので、ゴム状弾性材からなる防振部材を介設する場合と比較して、固定力を確保し、床下機器12を横梁3bに強固に吊り下げ支持させることができる。 (もっと読む)


【課題】電動送風機の通電電流を検出することで逆転起動を検出できるようにする。
【解決手段】電流検出器11の監視する電動送風機1に対する通電電流が電源投入後、第1の基準時間t1が経過する前で、かつ、所定値より低電流である場合に、逆転起動判定回路16が電動送風機の逆転起動を判定し、さらに、この逆転起動の判定出力が第2の基準時間t2以上継続して出力される時に、誤判定防止回路17が逆転起動の最終判定し、フリップフロップ18から出力する電動送風機の逆転起動判定装置。 (もっと読む)


【課題】冷却能力を低下させずに、小型軽量化を図った車両用変圧器の冷却装置を提供する。
【解決手段】車両の床下に装備された変圧器に接続され、油によって変圧器の熱を除去する冷却器4、冷却器4内部の油を循環させる油循環ポンプ3とを有する。冷却器4が、変圧器近傍の車両下部に設置され、冷却器4には、油が流通するチューブの外側に空気と接するフィンを取り付けたフィンチューブ6が、車両の幅方向に設置され、フィンチューブ6は、少なくとも車両の進行方向に複数本配置されている。 (もっと読む)


【課題】安価かつスペースをとらない構成で、鉄道車両用装備品箱の内部を有効に換気する。
【解決手段】鉄道車両に装備される空気圧縮機12から装備品箱20内のブレーキ制御弁28,29等に供給される空気の一部を前記装備品箱20内に通風させることにより、箱内の換気を行う。その具体的手段として、装備品箱20に、鉄道車両の空気圧配管に接続可能な配管接続部32と、箱内に開口する空気供給口36と、空気排出部40とを設け、空気供給口36の上流側に供給空気量を制限する空気量制限部34を設ける。 (もっと読む)


【課題】独立した床下機器を艤装用キャビネットに集約して取り扱い手間なく短時間で艤装しまたメンテナンスができるようにする。
【解決手段】配線12、配線配管13、配線ダクト14などの事後接続が必要な床下機器3を艤装用キャビネット11内に集約配置して取り付けてそれら床下機器3相互のあるいは艤装用キャビネット11の外部接続部5との配線12などによる必要な接続を行って予備艤装し、次いで、この予備艤装後の艤装用キャビネット11を車体1の台枠2下に取付けて実艤装し、この実艤装した艤装用キャビネット11と車体1やこの車体1に実艤装している床下機器3、艤装用キャビネット11など他との配線12、配線配管13、配線ダクト14などによる必要な接続を行うことにより、上記目的を達成する。 (もっと読む)


41 - 50 / 71