説明

国際特許分類[B61D37/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 鉄道車両の種類または車体細部 (2,094) | 他の付属具または設備 (173)

国際特許分類[B61D37/00]に分類される特許

11 - 20 / 173


【課題】構体強度を低下させずに、側構体の外側面に設ける外部表示器の設置位置を決める自由度を高める。
【解決手段】側構体の側外板1の外側面に表示器2が設けられている。この表示器2は、筐体が板状で表示画面が平面になっているフラットパネルディスプレイである。表示器2が、側構体のドア開口と窓開口との間に、または窓開口の上側あるいは下側に、またはドアに対し、接着またはねじ止めにより取り付けられる。表示器2の表面が保護層5にて覆われ、周囲にシール剤6が設けられている。 (もっと読む)


【課題】情報の表示が途中で中断されることがなく、表示情報の追加や削除を容易に行う

【解決手段】列車内情報配信システム1が表示部2に表示する情報は、映像情報と列車情
報とに分けられている。選択表示部5は、表示スケジュール格納管理部4に格納されてい
る表示スケジュールを参照し、映像情報Piである場合には映像情報データベース8から
映像情報Piの内容を読み出して表示部2に送出し、列車情報Tjである場合には列車情
報データベース10から、最先に格納された列車情報を読み出して表示部2に送出する。 (もっと読む)


【課題】摩擦抵抗の少ない鉄道車両の中での新たに、動力エネルギーを、駆動力のモータに全く負荷を掛けない状態で活用する。
【解決手段】車輪6の中心部に設けられている車軸との間に柔軟性の特性を持つ空気圧タイヤ(通常の自動車タイヤ)をはめ込み、タイヤ部分のタワミでサイドに強いカで張り出す連動作用が発生する。この張り出しはレール接触箇所を通過すれば元にへこむ事になり、その張り出し(凸凹)運動往復作用を再生可能動力エネルギーとして活用し、既存の油圧シリンダーポンプ7を持って発電機を回し電力供給源とする。1車両あたり計8車輪にこの技術製品を取り付ける。又10両編成前後で通常礫勃させる中に非常に摩擦抵抗が少ない状態で総重量約200トン前後の自重を持つ車両で移動する。今まで無駄に見捨てられてきた熱エネルギーを巧みに再生可能エネルギーとして応用できるとしたイノベーション技術になる基本構造を示したものである。 (もっと読む)


【課題】ハウリングを防止しつつ、収納カバーの大型化を抑制して収納カバーの客室の内壁面からの張り出しを小さくすることで、客室内の乗客の乗車スペースを大きく確保できる鉄道車両用非常通報装置および鉄道車両を提供すること。
【解決手段】収納カバー50に収納されるスピーカ30は、平面波の音波が放射される平面状の放射面31を備える板状の平面スピーカで構成される。よって、放射面31を手前にした場合における奥行き寸法を小さくできるので、その分、スピーカ30を収納する収納カバー50の奥行き寸法を小さくできる。また、平面スピーカから放射される平面波の音波は、指向性が強いので、マイク20とスピーカ30とを近接させて配設した場合であってもハウリングの発生を低減できる。よって、収納カバー50の上下方向の寸法が不用意に大きくなることを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】簡素かつ小規模な構成によって車体の剛性を効果的に向上した鉄道車両用車体を提供する。
【解決手段】屋根構10、側構20、及び、床構30を有する鉄道車両用車体1を、屋根構から下方へ突き出して形成された吊手棒受60と、吊手棒受の下端部に支持された吊手棒50と、側構上部近傍から車幅方向内側へ突き出して設けられた荷棚80と、荷棚の車幅方向内側の端部82と吊手棒とを連結する荷棚端部吊手棒間連結部材110と、荷棚の基部81aと吊手棒とを連結する荷棚基部吊手棒間連結部材120とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】吹き出し口カバー及び吊手受けを取付ける際に、現車において取付け作業者の負担及び取付け作業の手間を少なくすることができるとともに、吹き出し口カバーと吊手受けとを精度良く取付けることができる鉄道車両の天井構造を提供すること。
【解決手段】鉄道車両の天井構造は、空調ダクト40と、この空調ダクト40の吹き出し口40dを覆う吹き出し口カバー50と、屋根構体10の支持骨13に取付けられる吊手受け60及び灯具70とを備える。吹き出し口カバー50は、剛体で且つ平面状である剛体平面部51を有し、空調ダクト40に取付けられる前に吊手受け60が剛体平面部51に予め取付けられた吹き出し口ユニットFUになっている。この吹き出し口ユニットFUは、剛体平面部51で屋根構体10の支持骨13に取付けられている。 (もっと読む)


【課題】テーブルユニットの、斜め上方への引き上げ動作に連動して、装置カバーを開き、大きな力を必要とすることなく、テーブルユニットを展開する。
【解決手段】テーブルユニット12の、装置カバー11から露出しているハンドル12aを把持してテーブルユニット12を斜め方向に引き出すことにより、その引き出し動作に連動して装置カバー11が傾斜して開き、引き出し終了後、装置カバー11がスプリング5,36のスプリング力でもとの状態に復帰する。テーブルユニット12は、テーブルアッパ41及びテーブルロア42が折り畳まれている傾斜状態と、テーブルアッパ41及びテーブルロア42を展開できる水平状態とを取り得る。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良いグリップを提供する。
【解決手段】ドアウエストライン18の上部に位置する車体13の部位に支持位置21を設定してグリップ1を支持する。支持ユニット35に支持されるグリップ本体121のベルト122を中途部で折返し、その他端部を一端部側に配置する。折返し部分131をスエードトリコット材134で被覆されたウレタンフォーム133で包囲して握り部132を形成する。ベルト122の一端側にバックルベルト141を縫着し、バックルベルト141先端の長さ調整バックル142に、ベルト122の他端部を長さ調整可能に係止する。 (もっと読む)


【課題】対象者の動作に応じた適切な処理を行う電子機器を提供する。
【解決手段】対象者の生体情報の変化を検出する生体センサ(21)の検出結果を入力する第1入力部(31)と、前記対象者の動作を認識する認識装置(13,23,33)の認識結果を入力する第2入力部(32)と、前記第1、第2入力部の入力結果に基づいて、前記対象者の動作に応じた処理を行う処理部(40)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 鉄道車両内の天井に仕切りを設置することにより、列車の転覆事故時に、乗客が押し流されるのを阻止するようにした、鉄道車両の天井仕切りを提供する。
【解決手段】 鉄道車両の天井仕切りであって、鉄道車両1の長さ方向に配置される第1の天井仕切り11と、前記鉄道車両1の幅方向に配置され、前記第1の天井仕切りに結合される第2の天井仕切り12とを具備する。 (もっと読む)


11 - 20 / 173