説明

国際特許分類[B61D37/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道 (8,211) | 鉄道車両の種類または車体細部 (2,094) | 他の付属具または設備 (173)

国際特許分類[B61D37/00]に分類される特許

41 - 50 / 173


【課題】LED車内表示器を用いた車内表示システムが既に鉄道車両やバス等の車両に搭載されている場合においてその車内表示システムの代わりに車両に搭載するに際して、既設の表示制御信号用接続ケーブルの交換を不要とし、コスト低減を図る。
【解決手段】車両に搭載される車内表示装置12は、画像表示制御部21と、LCD車内表示器22とを備える。画像表示制御部21は、LED表示内容を示すLED車内表示器用表示制御信号に基づいて、前記LED表示内容に予め関連づけられた画像表示内容を示す画像車内表示器用表示制御信号を生成する。LCD車内表示器22は、画像表示制御部21からの前記画像車内表示器用表示制御信号に従って、前記画像車内表示器用表示制御信号が示す画像表示内容を表示する。 (もっと読む)


【課題】鉄道列車の室内空間のうち、どこでも自由に携帯電話での通信を行える状態を禁じるとともに、すべての室内空間で携帯電話を使用できないことにより生じる不便を防止する。
【解決手段】鉄道列車100は運転席11と、室内空間12と、それらを仕切る壁13を備える鉄道客車10の一両編成からなる。壁13の室内空間12に臨む面には、ジャミング装置20が取付けられている。ジャミング装置20は、携帯電話の通信を妨害する妨害電波を発し、一定の範囲で携帯電話での通信ができない不通話空間Xを作る。不通話空間Xでない部分は、携帯電話での通信ができる通話空間Yとなる。 (もっと読む)


【課題】省スペース化を実現し、かつ、車両内配線の引き回しも容易とする高機能大容量伝送ネットワークを具備する車内案内表示システムを提供する。
【解決手段】車内案内中央装置1Xは、列車運行に関する基本情報を車両内部又は外部から受信する基本情報受信部101Xと車内案内表示器1A〜4A、1B〜4B、1C〜4C、1D〜4Dへこの基本情報を配信する基本情報配信インターフェイス部102Xを備えている。車内案内中央装置1Xと各車両の車内案内表示器1A〜4A、1B〜4B、1C〜4C、1D〜4Dは、支線伝送ライン3a〜3dにより接続される。具体的には、各車内案内表示器1A、3A、1B、3B、1C、3C、1D、3Dは、車内案内中央装置1Xから数珠繋ぎ的に支線伝送ラインにて接続されている。 (もっと読む)


【課題】 従来、車両に備えられた風景動画表示ナビゲーション装置により表示される画像は、これから車両が通行する予定の位置の画像を見ることはできない。
【解決手段】 第1の列車1から眺められる画像がGPS受信器2によって検出されたその運行位置と共にカメラ3により取得され、第1の列車1と同一経路を第1の列車1より遅れて進行する第2の列車21に設けられたモニタ27へサーバ11によって伝達される。モニタ27には、カメラ3によって撮影された画像がその運行位置と関連付けて表示される。このため、第2の列車21に備えられたモニタ27には、第2の列車21が通行する予定の位置から眺められる画像が表示される。また、この画像は、先行する第1の列車1から眺められる最新の画像であるため、従来のように古い画像が表示されて実際に眺められる画像と異なってしまうこともなくなる。 (もっと読む)


【課題】安価に、及び/又は、効率よく、適切な広告や地域情報等をユーザに提示する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】オブジェクト配信装置は、位置情報取得装置で取得された移動体の基準点となる位置情報に基づき、移動体の複数の窓の各々の位置情報を特定し、特定した位置情報に基づいて、記憶装置から位置情報に対応するオブジェクトを取得し、取得したオブジェクトを対応する各窓に設定されているオブジェクト表示装置に配信し、各窓に設置されているオブジェクト表示装置は、配信されたオブジェクトを窓の外の風景に重畳して表示することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】周囲の明るさに応じた見易い映像を表示することができるようにする。
【解決手段】例えば隣接する駅相互間を複数の区間に区切り、表示順序決定部(108)は、周囲の明るさの平均値が低い区間では暗い映像データ(VD)を、周囲の明るさの平均値が高い区間では明るい映像データ(VD)を表示するように、表示順序を決定した上で、運行を開始する。映像データの長さが異なる場合には、周囲の明るさと、映像データの明るさの相関に基づいて表示順序を決める。 (もっと読む)


【課題】単純な形状で、しかも複数の乗客がそれぞれに使用できる螺旋形状の車両用手すり。
【解決手段】鉄道車両内のドアとドア間やロングシートとロングシート間の天井6から床7との間に配置され、複数の乗客3,4,5を支える車両用手すり1に複数の握り部としての螺旋形状部2を垂直方向に形成したので、その螺旋形状部2を複数の乗客3,4,5が同時に利用することができる。特に、親と子供など一本の車両用手すり1を仲良く使用することができる。 (もっと読む)


本発明は、広告映像を出力するためのプロジェクターに関し、本発明の目的は、広告映像を列車内部の窓露出面に投影させることのできる、広告映像用プロジェクターを提供することである。このために、本発明は、列車の機関室に装着されており、広告映像を再生するための映像処理部;前記列車の客車それぞれに配置され、前記映像処理部との通信を遂行して前記広告映像を受信する映像分配部;及び、前記列車の客車内部のうち窓に近接した位置に所定間隔で装着されており、前記映像分配部を介して前記映像処理部から伝送されてきた前記広告映像を前記窓に出力して、前記窓の窓露出面に投影されるようにするための複数個の映像映出部を含む。 (もっと読む)


【課題】簡素かつ小規模な構成によって車体の剛性を効果的に向上した鉄道車両用車体を提供する。
【解決手段】屋根構10、側構20、及び、床構30を有する鉄道車両用車体を、屋根構から下方へ突き出して形成された吊手棒受60と、吊手棒受の下端部に支持され車両の前後方向にほぼ沿って延びた吊手棒50と、側構の上部と吊手棒受又は吊手棒とを連結する側構連結部材100とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】 鉄道車両の非常停止時などの衝撃時の荷棚による乗客の被害を低減することができる鉄道車両の衝撃時の乗客被害低減用荷棚を提供する。
【解決手段】 鉄道車両の非常停止時などの衝撃時の乗客被害低減用荷棚において、座席1に並行して配置される荷棚2の側部4,5が荷棚2の本体部3より高くなるように構成する。 (もっと読む)


41 - 50 / 173