説明

国際特許分類[B62D3/12]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自動車;付随車 (46,083) | 操向伝動装置 (675) | 機械的なもの (664) | ラック−ピニオン式のもの (625)

国際特許分類[B62D3/12]に分類される特許

61 - 70 / 625


【課題】ステアリング装置における振動の抑制と操舵感の向上とを高いレベルで両立し得る技術を提供する。
【解決手段】ステアリング装置は、ステアリングホイールの回転が伝達されるピニオン40と、ピニオン40と噛み合うラック42が形成されているラックバー52と、ラックバー52を収納する筒状のラックハウジング50と、ラックバー52をピニオン40に向けて付勢しつつ支持するラックガイド機構30と、を備える。ラックガイド機構30は、ラックバー52の振動をエネルギーに変換する圧電素子64と、エネルギーの大きさに応じてラックバー52をピニオン40に向けて変位させる駆動部26と、を有する。 (もっと読む)


【課題】長期にわたって騒音の発生を抑制できるラック軸支持装置を提供する。
【解決手段】ラック軸支持装置13が、ラックハウジング10の内周10aの内周支持面26によって、内周支持面26の第1支持中心C1回りに回転可能に支持された偏心カム27を備える。偏心カム27は、第1支持中心C1と同心の外周被支持面32と、ラック軸8の外周8bと同心であって第1支持中心C1に対して偏心した第2支持中心C2を有する内周カム面33とを含む。弾性付勢部材28が偏心カム27を第1支持中心C1回りの所定の回転方向Y1に弾性的に付勢する。弾性付勢部材28の付勢力によって、偏心カム27を介してラック軸8をピニオン軸7側に押し付け、バックラッシを除去する。 (もっと読む)


【課題】材料費が低減されるとともに軽量化が容易なステアリングギヤのハウジングを有するステアリング装置を提供する。
【解決手段】中空円筒状の中間筒部30は、合成樹脂やゴム等の非金属製の材料を使用し、射出成形やブロー成型で成形している。合成樹脂やゴムは、軽量で弾性を有し、柔軟性があって、伸縮が可能である。中間筒部30の内周31の右端にピニオン側ハウジング10の左端の円筒部(図示せず)が挿入され、中間筒部30の右端とピニオン側ハウジング10の左端をバンド32で固定している。また、中間筒部30の内周31の左端に反ピニオン側ハウジング20の右端の円筒部(図示せず)が挿入され、中間筒部30の左端と反ピニオン側ハウジング20の右端をバンド32で固定している。 (もっと読む)


【課題】押圧ブロックの外周面とシリンダ部の内周面とが勢い良く衝突する事を防止できて、耐久性を良好にできる構造を実現する。
【解決手段】蓋体22aの内端面に、この蓋体22aと同心で円筒面状の外周面を有し、外端寄り部分よりも外径が小さい小径部27を形成する。この小径部27を、前記押圧ブロック21aの外端面に形成され、この押圧ブロック21aと同心で円筒面状の内周面を有する凹部24aに、この押圧ブロック21aが前記蓋体22aに対して軸方向の変位可能に内嵌する。前記蓋体22aの小径部27の外径r27と、前記凹部24aの内径R24aとの差は、前記押圧ブロック21aの外径r21aと、前記シリンダ部20の内径R20との差よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】ブーツの異常を早期に発見でき、点検、修理を促すことが可能となる操舵装置を提供する。
【解決手段】ハウジング9の端部9aから突出し軸方向X1に移動するラック軸8の端部8aに、ボールジョイント10を介して、タイロッド11が連結されている。ボールジョイント10等の錆の発生を防止するために、ブーツ14が、ハウジング9の端部9aからタイロッド11の途中部までの間を覆っている。ブーツ14によって取り囲まれた空間S内に、空間S内の水分を検出する水分検出センサ23を配置する。ECU17が、水分検出センサ23による水分の検出に応じて警告灯24を点灯させ、運転者に報知する。 (もっと読む)


【課題】ラックリテーナーの円滑な軸方向移動を確保し得るラックピニオン式ステアリング装置を提供する。
【解決手段】ハウジング側の円筒内周面9aとの間に所定の間隙を形成する円筒外周面15aと、ラックバーの背面に係合してそのラックバーを案内する断面円弧状の凹状案内面15bと、を有するラックリテーナー14のうち円筒外周面15aと凹状案内面15bとのなすコーナー部に面取り部22を形成し、ラックバーの軸方向移動に伴ってラックリテーナー14が傾動したときに、面取り部22のうち凹状案内面15bの底部に相当するa点をハウジング側の円筒内周面9aに当接させる。これにより、両突出部21先端のエッジ部であるb点が円筒内周面9aに圧接することを抑制する。 (もっと読む)


【課題】ステアリング装置の小型化を図り、操舵感覚を高める。
【解決手段】操舵トルクをステアリングホイールからラックアンドピニオン機構15を介して操舵車輪21,21に伝える車両用ステアリング装置10は、ラック32が形成されたラック軸16と、ピニオン31の位置に対してラック軸の軸長手方向の両側に位置する2個のラック支持部50,50と、2個のラック支持部の間に位置する付勢部60とを備える。2個のラック支持部は、操舵の中立位置に位置したラック軸の、ラックが形成されている部位の背面16aのみを、スライド可能に支持するように、互いに接近して位置する。付勢部の付勢方向は、ラック軸を少なくともラック以外の方向へ付勢可能に設定される。付勢部のラックガイド61のスライド方向の中心線は、ピニオン直交基準線に対し、支持面が背面に接触する方にオフセットしている。 (もっと読む)


【課題】押圧ブロック21aの外周面とシリンダ部20の内周面とが勢い良く衝突する事を防止できて、耐久性を良好にできる構造を実現する。
【解決手段】前記押圧ブロック21aの外周面のうちで前記シリンダ部20の外端開口側の端部に小径段部27を、全周に亙って形成する。そして、この小径段部27に、前記押圧ブロック21aを構成する材料よりも内部損失が大きな材料製で、この押圧ブロック21aの外径以上の外径を有する緩衝リング29を外嵌する。動力伝達に伴ってこの押圧ブロック21aが前記シリンダ部20内で揺動変位しても、この押圧ブロック21aの先端部外周縁とこのシリンダ部20の内周面とが勢い良く衝突する事がなくなり、前記課題を解決できる。又、係止溝28と係止突条30との係合により、前記小径段部27からの前記緩衝リング29の抜け止めを図る。 (もっと読む)


【課題】車両用ラックアンドピニオン式ステアリング装置の小型化を図ること。
【解決手段】操舵トルクをステアリングホイールからラックアンドピニオン機構15を介して操舵車輪21,21に伝える車両用ステアリング装置10は、ラック32が形成されているラック軸16と、ピニオン31の位置に対してラック軸の軸長手方向の両側に位置する2個のラック支持部50,50と、2個のラック支持部の間に位置する付勢部60とを備える。2個のラック支持部は、操舵の中立位置に位置している状態のラック軸の、ラックが形成されている部位の背面16aのみを、軸長手方向にスライド可能に支持するように、互いに接近して位置している。付勢部の付勢方向は、ラック軸を少なくともラック以外の方向へ付勢することが可能に設定されている。 (もっと読む)


【課題】押圧ブロックの外周面とシリンダ部の内周面とが勢い良く衝突する事を防止できて、耐久性を良好にできる構造を実現する。
【解決手段】押圧ブロック21aの外周面のうちで前記シリンダ部20の外端開口側の端部に小径段部27を、全周に亙って形成する。そして、この小径段部27に、前記押圧ブロック21a及びケーシング10を構成する材料よりも内部損失が大きな材料製で、この押圧ブロック21aの外径以上の外径を有する緩衝リング28を外嵌する。動力伝達に伴ってこの押圧ブロック21aが前記シリンダ部20内で揺動変位しても、この押圧ブロック21aの先端部外周縁とこのシリンダ部20の内周面とが勢い良く衝突する事がなくなる。 (もっと読む)


61 - 70 / 625