説明

国際特許分類[B62H3/04]の内容

国際特許分類[B62H3/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B62H3/04]に分類される特許

81 - 90 / 111


【課題】 可動ガイドレールを上方へ持ち上げて収納するに際し、緩衝器が固定ガイドレール内の底部に落ちる現象を防止できる自転車立体駐輪装置を提供する。
【解決手段】 自転車立体駐輪装置を、その後端部の下方に底面との間にそれぞれ開口した状態で前方へ突設した一対の係合片1caと対向する方向に突出した一対の補助片1cbとから成る係合手段1cを有し側部に係合ローラ1bが枢着されている可動ガイドレール1と、フレームの上部に略水平に固定され可動ガイドレール1を支持する支持ローラ2bが前端部に枢着され可動ガイドレール1を略水平に続けてその前端が下方に傾倒するように案内する案内部2cを有する固定ガイドレール2と、固定ガイドレール2の前端部に軸支された緩衝器3aに前記係合片1caの係合する係合部位3baと両補助片1cbの僅か上方に位置する補助部位3bbとから成る被係合手段3bを備えた緩衝機構3とで構成する。 (もっと読む)


【課題】 管理に手数がかからないで作動の確実な駐輪装置を提供する。
【解決手段】 自転車Bが進入又は搭載されて移動すると先端側が該自転車Bの前輪FWの一部を両側より抱き抱えるように閉じる方向に回動する一対のフック体12、12と、該フック体の先端側が開かないよう係止する係止片13とを有し、該係止片の近傍には該係止片を回動するソレノイド14を設けてなる駐輪装置本体100と、前記ソレノイドの電源回路を駐輪料金の精算等の所定の手続で制御する制御盤200とで構成された駐輪装置において、前記係止片13は、自由状態では自重で上記フック体12、12の先端側が開かないようにする係止を解く方向に回動する状態に枢止して設け、この係止片13の駆動用のソレノイド14は、該係止片13の係止を脱着する際に該係止片13を自由状態にするようにしてある。 (もっと読む)


【課題】故障のしにくい駐輪機用ロック装置の提供を目的とする。
【解決手段】ロック位置への車輪1の進入、退避操作力によりロック状態とアンロック状態との間で駆動され、ロック状態で車輪1を拘束するロック部2と、 アクチュエータ3およびこのアクチュエータ3により施解錠位置間を駆動され、施錠位置においてロック部2のアンロック状態への移行経路を閉塞する施錠体4を備える施錠部5とを有し、 前記施錠部5が隔壁6によりロック部2から隔てられる施錠部区画7内に収容され、前記隔壁6に開設されたアクセス開口8から施錠体4を進退させて前記移行経路を開閉する。 (もっと読む)


【課題】 所定の駐輪場所に二輪車を安定して固定することができる二輪車固定装置を提供する。
【解決手段】 駐輪場1には、二輪車12が進入、退出可能な走行台18が配設され、走行台18の前方側には、前輪14を前方から拘束保持する前輪保持部材20が配設されている。走行台18の後方側には、後輪16を後方から押圧する後輪保持部材22が配設され、前輪保持部材20と後輪保持部材22との間で前輪14と後輪16を挟み込むことによって二輪車12を固定する。二輪車12を進入、退出する際には、前輪保持部材20が前方側に退避し、後輪保持部材22が後方側に退避される。また、走行台18の側部には、シート押え部材56が配設され、シート保持部60が下方部に移動することで、シート12aが上方から押え込まれる。これにより、二輪車12を走行台18上に安定して固定できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で二輪車の収納、取り出しを容易にでき耐久性に優れた駐輪装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】ベース台2と、ベース台2に回動自在に設けた回動板3と、ベース台2の対向する箇所に設けた前輪前受部4および起倒自在に設けた前輪後受部5と、前輪後受部5に設けて前輪後受部5が起きた状態のときに、回動板3およびベース台2に設けた貫通孔17、12を貫通する係止突起6と、回動板3の所定角度の回動時に上記係止突起6を案内するベース台2に設けた案内溝孔7と、ベース台2に設けて回動板3を常時一定方向に弾発付勢するバネ8と、回動板3の所定角度に回動した位置を上記係止突起6を介して保持する保持手段9とを備えてなる構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】 車輪を持ち上げて不正出庫するのを有効に防止することができる二輪車用スタンドを提供する
【解決手段】前輪支持装置をローラを介してガイドレール体の長手方向に沿ってスライド自在に装着されてなる二輪車用スタンドにおいて、上記ガイドレール体の前方上面に徐々に幅狭となるガイド部を形成すると共に、上記前輪支持装置の前輪前部抱持体と前輪後下方部抱持体との間に、起伏自在な前輪ロック体を配設し、前輪支持装置に前輪を乗せた状態で上記ガイドレール体に沿って前方へ移動させることで、上記前輪ロック体が上記ガイド部に沿って自立し、該前輪ロック体の上端部が前輪フレーム部に係止し、前輪を持ち上げ不能にロックするように構成した。 (もっと読む)


【課題】様々な車輪幅の自転車をしっかりと起立状態に保持して、手軽に駐輪でき、安全性や美観にも優れた駐輪装置を提供する。
【解決手段】柱状の一対の挟持体1を、間隔をおいて対向するように軸部材2を介して連結し、軸部材2の伸縮に伴い、挟持体1が軸部材2の軸線方向にスライドして、挟持体1の間隔が拡大又は縮小するようにし、軸部材2に備えた弾性体により、挟持体1を間隔が縮小する方向に付勢して、その縮小状態では、挟持体1の間隔が自転車の車輪の幅よりも狭くなるように設定し、自転車を押して車輪を挟持体1の間に進入させると、挟持体1の間隔が押し広げられ、各挟持体1の内側面が車輪に圧接して、自転車が起立状態に保持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】自転車等の二輪車を駐輪させた時に作動する係止部材やセンサ等が悪戯によって作動させられても、直ちに車輪を挟む係止部材やセンサ等の作動状態が解除され、その後に駐輪する人が迷惑を被ることなく適正に駐輪でき、かつ、管理者も悪戯による誤作動をその都度、設置現場まで行って作動解除の作業をする必要もない自転車等の駐輪装置を提供することにある。
【解決手段】車輪載せ台2と、車輪載せ台2に載置した二輪車の前輪に係止する係止部材3と、上記車輪載せ台2への載置時の前輪の押えによって作動するセンサ用作動杆4と、センサ用作動杆4の作動に対応して作動するセンサ5と、上記係止部材3の前輪に係止した状態を保持する係止保持作動手段6とを備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】 可動フレームを最下位まで押下げた際に可動フレームを固定して、自転車の出し入れ作業を楽に行える駐輪装置を提供する。
【解決手段】 固定フレームの上部両側に内側に突出したガイドレールを設け、側部にローラを取り付けた可動フレームを固定フレームに収納する。また、可動フレームを後方へ引き出して、下方に傾斜させた場合に、側部ローラを上方へ案内する上方ガイドレールを設ける。そして、上方ガイドレールの上端部に、上方に突出する円弧状のガイドストッパを設け、可動フレームを最下位まで押下げた際に側部ローラとガイドストッパが係合するようにする。これにより、可動フレームが固定される。 (もっと読む)


【課題】 搬出自転車の脱輪・転倒トラブルを未然に防止できると共に、隣接自転車の転倒・落下トラブルを未然に防止でき、もって稼働率の向上を図ることができる機械式立体駐輪場を提供する。
【解決手段】 機械式立体駐輪場に、保管棚に保管された自転車を撮影する判別用カメラと、判別用カメラで撮影された画像を画像処理し、自転車の傾斜角度が許容範囲内にあるかどうかを判定するコンピュータと、を設ける。 (もっと読む)


81 - 90 / 111