説明

国際特許分類[B65D5/64]の内容

国際特許分類[B65D5/64]の下位に属する分類

折り曲げ自在のふた (394)
伸縮自在なフランジ付ふた

国際特許分類[B65D5/64]に分類される特許

51 - 60 / 109


【課題】内容物が減って残りが少なくなった時に小さなサイズにして減容化を図ることができる紙カートンを提供する。
【解決手段】前面パネル12にはその中央に側面パネルの幅と略同じ幅の前方横断領域12が区画され、背面パネルにはその中央に側面パネルの幅と略同じ幅の後方横断領域が区画されており、上部ミシン目と側部ミシン目とで囲まれる部分を蓋部分として開封した後に前方横断領域12aの上辺mをヒンジとして開閉可能になり、前方横断領域12aの下側辺αは破断可能で、開封後の蓋部分は前方横断領域12aとともに除去可能になっており、それらの除去と共に側面パネル15の一部をも除去することにより、背面パネルはその後方横断領域における上下辺のところで屈曲可能になる。背面パネルを後方横断領域における上下辺のところで折り曲げて、後方横断領域より下方の部分に上方の部分を被せることにより、箱としての容積を大幅に減らせる。 (もっと読む)


【課題】使用前は折り畳んで保存でき、使用時には容易に組立ができ、さらに内容物由来の油や水が紙容器の四隅から漏れ難いテイクアウト用紙容器を提供することにある。
【解決手段】蓋部と収納本体部を有するテイクアウト用紙容器において、該収納本体部が長方形の底面板の両側の長辺に所定形状の側面板Aが罫線を介して連設され、両側の短辺に所定形状の側面板Bが罫線を介して連設され、前記底面板の四隅の側面板Aと側面板Bとの間にそれぞれ斜め罫線で区画された三角形状の舌片Aと舌片Bが罫線を介して連設されてなるブランクからなると共に、四隅の舌片Aと舌片Bがそれぞれ斜め罫線を介して2枚に折り重ねられた後に側面板Bの外面側に折り返されて接着され、製函されている。 (もっと読む)


【課題】蝶番式印籠貼箱において、人手による紙の貼り作業を極力排してコスト安く製作する。
【解決手段】身1に内箱が収められており、身の側壁1aと蓋の側壁2aの外側と内側とにそれぞれ外紙4と内紙とを貼って蓋2の開閉に蝶番機能をもたせた蝶番式印籠貼箱において、内紙に代えて、一端が蝶番部における蓋の側壁2aの内面に接着され、他端が身の側壁1aの高さから身と蓋の側壁1a,2aの厚みを引いた長さを最大長として身1側に非接着で延びる蝶番紙6を設け、蝶番紙6を身の側壁1aの内面側に折り返して蝶番紙6と身1との間に内箱を収容したことを特徴とする蝶番式印籠貼箱。 (もっと読む)


【課題】容器本体の開口部に被せた蓋を確実に係合し、密封後の開封を防ぐことができる容器を提供する。
【解決手段】蓋21は、天板22の周縁から垂下する第1縦壁片23A及び第2縦壁片23Cと、第1縦壁片23Aの下端部にて第1縦壁片23Aの内側面に沿うように折り返される折返し片24Aと、第2縦壁片23Cの側端から延出して第1縦壁片23Aと折返し片24Aとの間に介在されて折返し片24Aに重ね合わされ、上端部が折返し片24Aの上端部と同一の高さ位置に連続する折込片26とを有する。この蓋21を開口部12の上方から容器本体11に被せて、開口部12の周縁から下方に向かって延出する舌片15の下端部の下方に、折返し片24Aの上端部及び折込片26の上端部を対向させて、蓋21を容器本体11に係止する。 (もっと読む)


【課題】組立工程における作業性を向上させるとともに、部品の加工工程も簡略化することが可能な印籠式の化粧箱ならびにその製造方法を提供する。
【解決手段】側板10と底板20とにより形成される外箱2と、内側側板30により形成され、外箱2より上端部が突出した状態で外箱2の内側に配置された内枠3と、を備える印籠式の化粧箱1であって、側板10は、上下それぞれの端部を内側に折り返した折り返し部11,12を備え、底板20は、折り返し部11により形成された搭載部に載置され、内側側板30は、下端部が底板20に当接した状態で、側板10の内側に沿って嵌め込まれている。 (もっと読む)


【課題】 紙製の食品包装容器は容器の枠を接着剤で接合し、容器の身の枠に底板を、容器の蓋の枠に天板を接着しているが、接着面の隙間から接着剤がはみだし体裁の悪い容器となる。
【解決手段】 帯状の身本体側壁部に溝を設け且つ切断面を枠状に接合し、底板を溝に嵌合し、底板の下面に接し側壁部から下方へ突出する脚壁部を側壁部の内壁面に接着し、段部を設けた蓋本体の側壁部を枠状に接合し、天板の下面を段部上に接着し、側壁部から下方へ突出する脚壁部を側壁部の内壁面に接着し、身本体及び蓋本体を加熱し、塗布面の隙間から接着剤がはみ出さないように、接着剤を蒸発させた紙製食品包装容器である。
(もっと読む)


【課題】同じ集合包装容器を用いて多種類の商品の収納・展示に対応でき、この共通化により製作コストを大幅に低減できる集合包装容器を提供せんとする。
【解決手段】上端が開口部20を有し、内部に複数の同一種類の商品7,…が収納される容器本体2と、該容器本体2の開口部20を臨む上方の複数の高さ位置に調整可能に設けられ、前記の各商品7の上部70を当止するための上押え蓋3とより構成した。上押え蓋3は、平板状の押え部材30とその側縁から下方に延びる腕部材31とを備え、該腕部材に前記容器本体2の側壁に対して位置調整可能に係合する係合部4を備えている。 (もっと読む)


【課題】係合片を係合穴に挿入しやすい粉体用カートンおよび粉体用カートンの製造方法を提供すること。
【解決手段】箱本体1には、蓋部3の係合片12と相対する位置に、係合片12を挿入可能な大きさの係合穴5が形成され、係合片12が挿入された場合に係合片12の外面と対向する位置に、係合穴5の縁部の一部であり前記係合穴5の内側に向かって凸状の係止片25が形成され、係止片25の左右の縁部は係合穴5から外方へ向かって切り込まれてなる切り込み部25aによって形成され、係止片25の縁部の少なくとも一部は箱本体1の外面から外部側に向かって立ち上がっており、該係合穴5の背面側には、間隙が形成され、係合片12を係合穴5からその背面の間隙内に挿入するようにされている粉体用カートンとする。 (もっと読む)


【課題】スムーズにロックできる間隙が確保でき、開閉回数が増えても係合片の挿入しやすい粉体用カートンおよび粉体用カートンの製造方法を提供すること。
【解決手段】蓋部3の下縁部につまみ片11が下向きに突設され、つまみ片11の左右の上端部を結ぶ水平ライン上には、上に向かって凸状の係合片12が切り込まれており、係合片12には、鉛直方向に補強用折り罫線が刻設され、箱本体1の蓋部3の係合片12と相対する位置に、係合穴5が形成され、係合穴5の背面側には間隙が形成され、係合穴5の上縁部5Aは、下に向かって凸状の係止片25からなり、係止片25の左右の縁部が、係合穴5から外方へ向かって切り込まれてなる切り込み部によって形成されており、つまみ片11を回動することによって、係合片12を係合穴5からその背面の間隙内にコハゼ掛けに挿入し、開閉自在な蓋部3を定位置にロックするようにした粉体用カートンとする。 (もっと読む)


食品を加熱するためのパッケージ。前記パッケージは、食品を支持するためのボトムパネル、および食品を加熱するためのマイクロ波絶縁素材の層を含むフレキシブルフラップを有する。
(もっと読む)


51 - 60 / 109