説明

国際特許分類[B65H75/38]の内容

国際特許分類[B65H75/38]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H75/38]に分類される特許

11 - 20 / 144


【課題】駆動モータをドラムに直接接続し、タンクローリのホースを巻き取る巻取装置において、ホース内でウォーターハンマ現象が発生したとしても、ドラムに巻きつけられたホースがたるむことを防止する。
【解決手段】ドラムの回転軸に駆動モータ35の駆動軸を直接連結させたダイレクトドライブ式の巻取装置において、駆動モータ35を駆動させる油圧配管上に、第一電磁弁53、第二電磁弁55を配置し、制御装置により制御する構成にする。 (もっと読む)


【課題】操作者は小さな操作力でコードを引出すことができ、かつ、使用後は自動的にコードを収容することができる。
【解決手段】コード収容装置10は、コード40と、コードが巻回されるドラム18と、ドラムに巻回されているコードをドラムから引出すときに、コードの操作状態を検出する操作状態検出手段30と、ドラムを回転駆動する第1モータ38と、ドラムにコードを巻き取るときに、第1モータ38をコード巻き取り方向に駆動してドラムをコード巻き取り方向に回転させるモータ制御部と、を有している。モータ制御部は、さらに、ドラムからコードが引出されるときは、操作状態検出手段30により検出される操作状態に基づいて第1モータ38を駆動する。 (もっと読む)


【課題】物干しロープを両壁面間にピンと張った状態において、ブレーキ装置を稼働させ、重い洗濯物を吊設した場合等に生じる僅かな弛みを矯正できる物干しロープ収納体を提供すること。
【解決手段】ロープ11の基端を固定すると共に巻取りロープを収納するロープ収納部と常時巻き取り方向に付勢するぜんまいバネとを有するリール4と、リール4の巻き出し方向への回転を停止させる第1ロック手段6と、張設され且つ第1ロック手段6によりロックされたロープ11を、張設方向とは異なる方向に迂回状に屈曲させ且つ固定することで、張設されたロープを更に引っ張る第2ロック手段7と、を備えた物干しロープ収納体10。 (もっと読む)


【課題】イヤフォンコードリールを使い易くする。
【解決手段】ハウジング1は心棒2を設けボビン形状に形成、ハウジング1平面部にイヤフォンブラグ3を、取付け、又は一体方式で形成している。コード引込みガイド部4はイヤフォンコード引出し孔5、及びツマミ6、軸7、で形成され、該軸7が前記ハウジング1に設けたパイプ状の心棒2のパイプ内に挿入され、ストッパー8が、前記ハウジング1がスムーズに回転するように取付けられている。又イヤフォンコード9は、前記コード引出し孔5を通りイヤフォンプラグ3に接続構成している。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で確実にワイヤリールを装着し、ワイヤリールの交換作業も簡単に行うことができるワイヤリール支持装置を提供する。
【解決手段】固定軸1と、固定軸1に回転可能に支持され、先端にねじ部23を有する回転体2と、ねじ部23に螺合されるねじ部32を有するキャップ部材3と、を備え、回転体2の基端にはフランジ22が設けられ、フランジ22とキャップ部材3との間にワイヤリール7を介在させて、回転体2によりワイヤリール7を一体支持するワイヤリール支持装置A1であって、キャップ部材3に設けられた爪514および回転体2に対して相対回転不能とされた孔521を有し、回転体2に対してキャップ部材3を所定量ねじ込んだときに、爪514と孔521との係合により、ねじ部32の緩みを規制するロック機構5と、操作レバー61の操作により爪514と孔521との係合を解除するロック解除機構6とを備える。 (もっと読む)


【課題】線状体をドラムに巻き取る際の作業性を向上させる。
【解決手段】ケーブルリールは、ケーブル10を巻き取るためのドラム20が回転可能に支持されたものであって、ドラム20からケーブル10が引き出された状態でケーブル10を巻き取る方向にドラム20を付勢するぜんまいばねと、ドラム20の回転を規制する規制状態とドラム20の回転を許容する許容状態とを切り替え可能な電磁ブレーキ40と、電磁ブレーキ40を遠隔操作するためのスイッチ50とを備える。このような構成のケーブルリールでは、スイッチ50により電磁ブレーキ40を遠隔操作することによって規制状態と許容状態とを切り替えることができるため、ケーブル10がたるんだ状態であってもそのまま(ケーブル10を伸ばすことなく)許容状態に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】充電ケーブルをコンパクトに収納することができる自動車充電装置を提供すること。
【解決手段】先端に充電コネクタ3を有する充電ケーブル2を自動車充充電装置と一体に備え、充電を行う際に、該充電装置から充電コネクタ3を外して、電気自動車と接続して使用するタイプの自動車充充電装置において、給電手段を収納した筐体1の外周側面13に沿って巻付けて、充電コネクタ保持部4で保持する構造、即ち、充電ケーブル巻付け部を備える構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 可撓性復元部材の長さを短縮することで可撓性復元部材の製造コストを削減する巻取装置を提供する。
【解決手段】 本発明の巻取装置には、回転軸とハウジング部材と可撓性復元部材と回転部材とを含み、該回転軸は円柱棒体であり、該ハウジング部材は内部空間を有し、該回転軸が該ハウジング部材の中に設けられ、該回転軸の一端が該ハウジング部材の外側に位置し、且つ開口部を備え、可撓性シート状部材が該開口部を通じて該ハウジング部材に巻き込み又は該ハウジング部材から巻き出すために供給される。 (もっと読む)


【課題】安価であり、加工しやすい紙管を用いつつ、紙管のたわみよって生じるたわみ量が問題にならないレベルのフィルムロールのみを確実に供給できる、フィルムロールの管理方法を提供する。
【解決手段】紙管12にフィルム14を巻き回したフィルムロール10の管理方法であって、保管場所に保管されているフィルムロール10について長手方向の中央部におけるたわみ量を測定し、フィルムロール10のたわみ量が、あらかじめ設定された許容量以下であるか否かを把握し、保管場所には複数のフィルムロール10が保管されている場合、たわみ量が許容量以下で、かつ許容量に近いフィルムロール10から順に保管場所から出庫し、たわみ量が許容量を超えたフィルムロール10については、巻き回されたフィルム14を別の紙管に巻きかえる。 (もっと読む)


【課題】使用時においても、ボビンに残ったコードを良好に冷却することができるケーブル収納装置を提供する。
【解決手段】充電ケーブル収容装置200は、中心軸部202と、筒部204を含み筒部204に回転可能に設けられたボビン203と、筒部204の第1軸方向端部側から第2軸方向端部側に向かうように、筒部204の周面に巻回された充電ケーブル230と、筒部204に巻回された充電ケーブル230を第2軸方向端部側から引き出す引出部208と、筒部204の周面に巻回された充電ケーブル230を第1軸方向端部側から冷却する冷却機構212を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 144