説明

国際特許分類[C02F1/28]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水,下水または汚泥の処理 (35,433) | 水,廃水または下水の処理 (21,821) | 収着によるもの (2,364)

国際特許分類[C02F1/28]に分類される特許

31 - 40 / 2,364


【課題】紫外線によって水を効率良く殺菌することが可能な浄水器を提供する。
【解決手段】水を貯留する容器1と、この容器1内の水に紫外線を照射する紫外線発光ダイオード3と、容器1内に配置された撹拌子6を容器1の外部から磁力により回転させるマグネティックスターラー4を備える。紫外線発光ダイオード3は、容器1を載置可能な基台2にマグネティックスターラー4と共に設けられ、容器1の底部のうち、紫外線発光ダイオード3の発光面と重合する位置に、石英ガラス7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】飲用水製造充填システムに係るコスト及びスペースを低減しつつ、より確実に当該システムを殺菌消毒できる技術を提供する。
【解決手段】製品水ボトル50を洗浄するプレリンサー32及びリンサー34と飲用水を製品水ボトル50に充填するフィラー36とを備える飲用水製造充填システムにおいて、加熱殺菌のための電気温水器を排除し、原水に逆浸透膜装置(RO装置)16を通過させた後のRO水を貯留するろ過水タンク2に電熱ヒータ2aを設け、この電熱ヒータ2aで加熱した熱水を用いてプレリンサー32、リンサー34及びフィラー36を殺菌消毒する (もっと読む)


【課題】井戸水等に用いられる浄水装置において、RO膜で処理する水の量を必要最小限に抑え、装置を小型化し、ランニングコストを低減する。
【解決手段】水の取り入れ部の下流に配された第一浄化部7と、この第一浄化部7の下流に配された第二浄化部8とを経由して、下流側へ接続される生活用水系統3を有するとともに、上記第二浄化部8の下流側で上記生活用水系統3から分岐し、第三浄化部9を経由して下流側へ接続される飲用水系統4を有し、上記第一浄化部7は、活性炭、イオン交換フィルター、砂濾過器、および造核ユニット濾過器のうち少なくとも1つ以上を具備し、上記第二浄化部8は、UF膜および/またはMF膜を具備し、上記第三浄化部9は、RO膜および/またはNF膜を具備する。 (もっと読む)


【課題】濾過材を収納するカートリッジの交換作業を容易に行うことができる浄水器を提供する。
【解決手段】被処理液を浄化する浄水器であって、一方端が開口し他方端が閉塞壁により閉塞される筒状のケーシングと、内部に濾過体を備え、前記ケーシングの開口から前記ケーシング内に挿入されるカートリッジとを備え、前記ケーシングにおける閉塞壁には、前記ケーシング内外を連通し、被処理液が流通可能な流入部及び流出部が設けられており、前記カートリッジの挿入方向端部には、前記カートリッジの内外を連通し被処理液を前記カートリッジ内部に導入可能な導入部と、前記カートリッジの内外を連通し、前記カートリッジ内部の濾過材により濾過された被処理液を排出可能な導出部とが設けられており、前記流入部及び前記導入部、並びに、前記流出部及び前記導出部が、それぞれ嵌合可能に構成される浄水器。 (もっと読む)


【課題】 水素ガスの微小気泡の合体を防止し、溶存水素濃度が高い水素水を製造する装置を提供する。
【解決手段】 水に水素分子を溶存させた水素水を製造する装置において、原料水に水素を溶存させるための水素発生手段または水素注入手段1の下流部にプラス電荷体を除去するプラス電荷体除去手段2を配置して溶存水素濃度を大きくすることを特徴とする水素水製造装置。 (もっと読む)


【課題】水中のAsイオン濃度を超微量程度まで除去する手段を提供する。
【解決手段】メソポーラスアルミナに界面活性剤を作用した後に得られたアルミナを、モリブデン酸アンモニウムを含む水溶液中で混合させることにより、モリブデン酸アンモニウムをメソポーラスアルミナに担持させる。モリブデン酸アンモニウム等のヒ素イオン吸着性化合物を担持したメソポーラスアルミナは、pH調整等の水質調整を行なわずに常温処理において、水中の微量のヒ素イオンを選択的に吸着して除去できる。特別の前処理を行なわないので余分の後処理も必要がなく、かつ加熱装置なども使用しないので、低コストのヒ素除去システムを構築できる。多段にヒ素処理装置を構成することにより、迅速で大量にヒ素イオンフリーの水溶液を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】有機物、微生物の除去の前処理工程を備え、コストを低減する。
【解決手段】本発明の海水淡水化システムSは、海水1中の有機物・微生物を低減する有機物吸着処理装置4、微生物低減処理装置5と、淡水化する逆浸透膜処理装置6と、前記装置4に供給・処理される海水1中の有機物濃度を計測する有機物濃度計測装置7と、前記装置5に供給・処理される海水1中の微生物量を計測する微生物量計測装置8と、前記装置4中の吸着処理剤の使用不可の際、吸着処理剤洗浄情報90aを出力する吸着処理剤洗浄条件演算装置9と、洗浄情報90aにて前記装置4に洗浄水41を供給する吸着処理剤洗浄水供給装置10と、前記装置5中の微生物低減処理剤の繰返し使用不可の際、微生物低減処理剤洗浄情報90bを出力する微生物低減処理剤洗浄条件演算装置9と、洗浄情報90bにて前記装置5に洗浄水51を供給する微生物低減処理剤洗浄水供給装置10とを具備する。 (もっと読む)


【課題】イオン収着部中のイオン収着性基の密度が高く、しかし、イオン収着材の水溶解性が増すと言うことがなく、イオン収着材中におけるイオン溶液の拡散が容易でイオン収着部へのイオン溶液の接近が容易であり、さらに、イオン収着材全体の特性を変えることなくイオン交換容量を大幅に向上させ得る、イオン収着材、その製造方法およびその使用方法を提供すること。
【解決手段】本発明のイオン収着材は、イオン収着性の3次元網目構造を有する高分子からなるイオン収着部と、このイオン収着部を化学的結合によって固定支持する基体部とを備える、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボトル式携帯用浄水器は、プラスチック成型されたボトル状の容器に汚れた水を入れ、フィルターを取り付けたキャップより浄水を抽出するもので容器の容量分を浄水すると、新たに容器を取り外して水を入れ、浄水を抽出する必要がある。飲料水に限れば満足できる量であるが、その他の生活用水としては不十分である。また何度も汚れた水を容器に汲むと素手を汚れた水に入れるため、衛生的にも問題が発生する。そこで、連続的に浄水を抽出できる補充装置があれば問題を解決することが出来る。
【解決手段】ボトル式携帯用浄水器の容器に、先端に吸入側逆止弁を取り付けたチューブを取付け、容器を手で握り凹ませポンピングさせて水を吸入し、また高い所にあるバケツから高低差を利用して汚れた水をボトル式携帯用浄水器に送り続けることにより、連続した浄水が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ストレーナによって浄水器用カートリッジの浄化材表面の目詰まりを防止することのできる浄水器および浄水器用カートリッジを提供する。
【解決手段】水から不純物を除去する浄化材8を具備し、浄水器の収容部5に交換可能に収容されて、上記浄水器内に、原水が上記浄化材8を透過せずに外周側流路14を下流側へ流れる原水流路と、原水が外周側流路14から上記浄化材8を透過して内部流路12に流入し、下流側へ流れる浄水流路とを形成する浄水器用カートリッジ4であって、上記浄化材8より上流側で原水流路に張り出した網素材からなるストレーナ15を設けた。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,364