説明

国際特許分類[C04B28/08]の内容

国際特許分類[C04B28/08]に分類される特許

61 - 70 / 202


【課題】セメントが異なっても優れた流動性及び優れた材料分離抵抗性が得られるグラウト混和剤及びグラウト混和剤を提供すること。また、優れた流動性及び優れた材料分離抵抗性が安定的に得られるグラウト材及びPCグラウトを提供すること。
【手段】増粘剤、膨張材及び特定の二種以上の短時間型減水剤を含有することにより、前記課題を克服することができる。短時間型減水剤が、ポリカルボン酸系減水剤であると好適である。また、短時間型減水剤が、短時間安定型減水剤及び短時間低下型減水剤、特に短時間安定型ポリカルボン酸系減水剤及び短時間低下型ポリカルボン酸系減水剤であると好適である。 (もっと読む)


本発明の主題は、a)スラグサンド、b)1種以上のポゾラン、c)1種以上の充填剤、d)エチレン性不飽和モノマーをベースとする1種以上の重合体、及び水をベースとする耐酸性の水硬性材料である。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて下地処理の低減を図り、防錆剤として使用する亜硝酸塩を適正に封じ込めて亜硝酸塩の拡散スピードを低下させ、鋼材の防錆効果を長期に亘って維持することができる防食塗料組成物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、セメントと無機系粉材と膨張材とを含有するコンパウンドと、アクリル/スチレン共重合体エマルジョンと、亜硝酸塩とを含有する防食塗料組成物であり、亜硝酸塩量を2.5〜9.0質量%とするため、エマルジョン量を11〜44質量%とする。併せて、セメント量を26〜38質量%としている。 (もっと読む)


【課題】生コン工場、コンクリート二次製品工場や、地盤改良工事、トンネル工事、ダム工事現場などから大量に排出されるコンクリートスラッジを固化させ、且つ混在するCr+6の捕捉性に優れる無機系粉末固化材及びそれを用いる簡便で、低処理コストで、スラッジ中に混在する可溶性クロムを完全に不溶性クロムとしてスラッジ固化体中に封止させるコンクリートスラッジの固化処理方法に関する。
【解決手段】固化材100質量部当たり、シリカ成分が30〜60質量部で、カルシア成分が25〜45質量部で、その両成分が(1)硅砂粉末、(2)高炉スラグ、(3)珪酸三カルシウム、(4)珪酸ニカルシウム及び(5)アルミン酸四カルシウム配合材の主構成成分で、且つ(6)高分子凝集剤と(7)遷移金属無機塩粉末、更には(8)硫酸バンド粉末が配合されている無機系粉末固化材である。 (もっと読む)


【課題】大規模ダムをはじめとする堤体の建設において、工期の短縮化、水和熱冷却コストの低減、および環境負荷の低減を一挙に実現することが可能な技術を提供する。
【解決手段】水結合材比60〜100%、粗骨材最大寸法50〜200mm、単位結合材量100〜170kg/m3、単位細骨材量600〜800kg/m3、単位粗骨材量1400〜1700kg/m3の超硬練り配合において、結合材に占める高炉スラグ微粉末量を71〜96質量%好ましくは85〜96%とした、材齢91日の圧縮強度が7〜35N/mm2となる性質を有するゼロスランプコンクリートを、堤体内部の構成材料として、RCD工法を適用するコンクリート堤体の構築方法。この場合、RCD工法における1層あたりのリフト高さを1.2m以上とすることが効果的である。 (もっと読む)


【課題】非吸水性の下地床が完全に除去できず部分的に残存している下地床であっても、これらの下地床の上面に、短期間で、高い水平レベル性を有し、さらに高い接着強度を発揮する下地層を形成し、高強度で高耐磨耗な塗り床材仕上げ層又は良好な美観を有する張り床材仕上げ層を有する床構造体を施工する方法及びその方法によって得られた床構造体を得る。
【解決手段】下地床の上面に、ポリマーセメント組成物からなる下地調整材を用いて下地調整材層を設ける工程と、下地調整材層の上面に、セルフレベリング材を用いてセルフレベリング材スラリー硬化体層を設ける工程とを含む、床構造体の施工方法である。 (もっと読む)


【課題】 耐塩害性,耐凍害性および低収縮性の高耐久性コンクリート組成物及びその製造方法において、塩化物浸透に対する抑制効果を向上させると共に、優れた耐凍害性,低収縮性及び初期強度発現性を得ること。
【解決手段】 早強ポルトランドセメントに対して、混和材として高炉スラグ微粉末が35〜65重量%添加された結合材組成物と、水と、細骨材と、粗骨材と、減水剤とを,水結合材比が45重量%以下で空気量が3.0〜6.0%になるように混練してなる。 (もっと読む)


【課題】下水道、屎尿等の処理施設、廃棄物処理施設、温泉施設等において、躯体となるコンクリート構造物にスラグ系セメントを使用する場合のドライアウト防止、樹脂層と躯体コンクリートの接着性の向上及び工期短縮を図るために改良した工法の提供。
【解決手段】15重量%以上のスラグを配合した高炉水砕スラグ、ポルトランドセメント、砂及び有機もしくは無機の各種添加剤からなる水硬性粉体と、水とからなるモルタルの施工において、モルタル打設後、前記モルタル表面が塗布可能な硬度に達した時点から3日までの間に、前記モルタル表面に水系エマルション化したエポキシ樹脂系塗材を塗布することを特徴とするスラグ系モルタルの仕上げ工法を開発した。 (もっと読む)


【課題】下水道施設等の硫酸性雰囲気に晒される環境で使用した場合に、耐硫酸性が非常
に優れたモルタル又はコンクリート用組成物及びそれを成形してなる成形品並びにモルタ
ル又はコンクリートの補修方法を提供する。
【解決手段】高炉スラグ細骨材(A)、並びに高炉スラグ微粉末(B)及びポルトランド
セメント(C)を含む結合材(D)を含有するモルタル又はコンクリート用組成物であっ
て、高炉スラグ細骨材(A)は非晶質であり、高炉スラグ微粉末(B)の比表面積がブレ
ーン値で2500〜7000cm/gであり、かつ、結合材(D)に対するポルトラン
ドセメント(C)の質量比(C/D)が0.3〜0.9であることを特徴とするモルタル
又はコンクリート用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】1)生成するスライムの粘度が低く、流動性に優れていること、2)スライムの硬化体が発現する早期強度に優れていること、3)建設汚泥として地上へ排出されるスライムの量が少なく、経済的に優れていること等を同時に充足することができる粉状の地盤改良用プレミックスセメント組成物を提供する。
【解決手段】粉状のセメント系固化材100質量部当たり、リグニンスルホン酸ナトリウムを2〜89.9質量%、炭酸アルカリ金属塩を10〜90質量%及び特定のポリエーテル消泡剤を0.1〜8質量%(合計100質量%)の割合で含有して成る粉状の地盤改良用添加剤を0.5〜15質量部の割合で含有して成るものとした。 (もっと読む)


61 - 70 / 202