説明

国際特許分類[C07C11/107]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | 非環式不飽和炭化水素 (1,192) | アルケン (1,006) | 6個の炭素原子を有するもの (97)

国際特許分類[C07C11/107]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C11/107]に分類される特許

81 - 90 / 91


本発明は、(a)担体構造体及び該担体構造体に担持された触媒種とから成る触媒複合体、(b)触媒蒸留条件下、触媒蒸留装置において、低級アルケン類を触媒複合体と接触させることを特徴とする低級アルケン類、低級アルケン類混合物を選択的にオリゴマー化する方法、及び(c)触媒蒸留条件下、1以上の触媒蒸留装置を水素添加することを特徴とするハイオクタン化合物の製造方法に関する。 (もっと読む)


a)クロム、モリブデンまたはタングステン源、b)一般式(I);(R)(R)P−X−P(R)(R)(式中、Xは、二価有機架橋基であり、RおよびRは、独立に、炭化水素基、置換炭化水素基、ヘテロ炭化水素基および置換へテロ炭化水素基から選択され(但し、RおよびRが環状芳香族基である場合、それらは、いずれのオルト位置においても極性置換基を含まない)、RおよびRは、独立に、場合によって置換された環状芳香族基から選択され、各RおよびRは、オルト位置の少なくとも1つに極性置換基を有している)の配位子およびc)助触媒を含む、オレフィンモノマーの三量化に適した触媒組成物。本発明は、さらに、少なくとも1つのオレフィンモノマーを上記に記載された触媒組成物と接触させることを含む、オレフィンモノマーの三量化、特にエチレンの1−ヘキセンへの三量化方法に関する。 (もっと読む)


(a)Fe(II)、Fe(III)、Co(II)またはCo(III)をベースとした金属塩、
(b)ピリジンビス−イミン配位子、および
(c)水と、1つまたは複数の有機金属アルミニウム化合物との反応生成物である共触媒であって、前記1つまたは複数の有機金属アルミニウム化合物が、(i)式(I):Al(CH−CR−CH−CRのβδ−分岐化合物、(ii)式(II):Al(CH−CR−CRのβγ−分岐化合物およびそれらの混合物から選択される前記共触媒とを含み、前記金属塩および前記ビス−アリールイミンピリジン配位子が一緒に混合される場合は、それらは脂肪族または芳香族炭化水素溶媒に可溶である混合物の存在下で、エチレンをオリゴマー化条件下で反応させることを含む、αオレフィンの製造方法。
(もっと読む)


含酸素化合物を含むフィッシャートロプシュ由来原料をオリゴマー化するための方法であって、(a)フィッシャートロプシュ由来原料中に存在する含酸素化合物を、前記原料を水素化処理ゾーン(8)内において水素化処理条件下で水素化処理触媒と接触させることにより顕著に減少させ、フィッシャートロプシュ由来原料と比較して顕著に減少した量の含酸素化合物及び顕著な量のパラフィンを含むフィッシャートロプシュ由来水素化処理原料(10)を水素化処理ゾーンから回収するステップと、(b)フィッシャートロプシュ由来水素化処理原料を、熱分解ゾーン(12)内において、パラフィン分子を分解してオレフィンを形成するように予め選択した熱分解条件下で熱分解し、オレフィン富化フィッシャートロプシュ原料(14)を熱分解ゾーン(14)から回収するステップと、(c)オレフィン富化フィッシャートロプシュ由来原料を、オリゴマー化ゾーン(16)内においてオリゴマー化反応条件下でルイス酸イオン性液体触媒と接触させるステップと、(d)フィッシャートロプシュ由来原料と比較してより高い平均分子量及び増加した分岐を特徴とする分子を有するフィッシャートロプシュ由来生成物(18)をオリゴマー化ゾーンから回収するステップとを含む、上記方法。

(もっと読む)



【課題】 オレフィンの三量化反応、オリゴマー化反応又は重合反応に最適に用い得る新規な触媒系、及び該触媒系を用いるオレフィンの三量化、オリゴマー化又は重合反応方法を提供する。
【解決手段】 下記(A)成分〜(C)成分を接触させて得られる触媒系、及び該触媒系を用いるオレフィンの三量化、オリゴマー化又は重合反応方法。
(A):クロム化合物(B):イミン化合物(C):金属アルキル化合物 (もっと読む)


【課題】 クロム系触媒の存在下にエチレンを三量化して1−ヘキセンを製造する方法において、エチレンの三量化反応に用いた活性なクロム系触媒を反応終了後に失活処理する際に、副生するポリマーを系外に取り出すことなく、また安定に失活処理を行うことのできる1−ヘキセンの製造方法を提供する。
【解決手段】 三量化反応終了後、反応生成液を85℃以上の温度に保持して、クロム系触媒に含有される金属の合計モル数に対して3モル当量以上の失活剤を、処理系に導入してクロム系触媒を失活させ1−ヘキセンを製造する。 (もっと読む)


【課題】 エチレンを三量化して1−ヘキセンを製造する方法において、エチレンの三量化反応に用いた活性なクロム系触媒を失活処理する際に、1−ヘキセンの選択率を低下させることなく、また未反応エチレンに失活剤を同伴させることなく、失活処理を行うことのできる1−ヘキセンの製造方法を提供する。
【解決手段】 三量化反応終了後、クロム系触媒に含有されるクロム化合物に対して1モル当量以上で、しかもクロム系触媒に含有される金属の合計モル数に対して3モル当量未満の失活剤を、反応生成液に添加して先ずクロム系触媒に含有されるクロム化合物を失活させた後、未反応エチレンを反応生成液から分離し、次いでクロム系触媒に含有される金属の合計モル数に対して3〜1000モル当量の失活剤を、反応生成液に添加してクロム系触媒を完全に失活させる。 (もっと読む)


【課題】 エチレンを三量化する反応において、取り扱いが容易で、かつ高活性な触媒系を用い、しかも高選択的に1−ヘキセンを製造する方法を提供する。
【解決手段】 クロム化合物、アルキル金属化合物及びイミド化合物からなるクロム触媒の存在下にエチレンを三量化する反応において、溶媒として脂肪族炭化水素を用い、さらに内部オレフィン化合物、非共役ジエン化合物及び非共役トリエン化合物からなる群より選ばれた少なくとも1種以上の化合物を、仕込み溶液の0.01〜50容量%の割合で反応系に添加する。 (もっと読む)



81 - 90 / 91