説明

国際特許分類[C07D215/14]の内容

国際特許分類[C07D215/14]に分類される特許

81 - 90 / 144


スタチンの新規な合成は、スタチンの複素環コアと必要な立体化学配置をすでに有しているラクトン化側鎖とのWittig反応を用いる。ジアステレオ異性体のいずれの分離も、合成の過程の初期に実施される。 (もっと読む)


【課題】キノリンおよびその治療的使用を提供すること。
【解決手段】式[1]の化合物は、炎症性要素を有する状態の治療に有用なCRTH2アンタゴニストである[式中、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、シクロプロピル、ハロ、−S(O)、−SONR、−NR、−NRC(O)R、−CO、−C(O)NR、−C(O)R、−NO、−CNまたは−OR基であり;それぞれのRは、独立して、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールであり;R、Rは、独立して、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、シクロアルキル、シクロアルキル−(C〜Cアルキル)−、アリール、ヘテロアリールまたは水素であり;Rは、水素、C〜Cアルキル、C〜Cフルオロアルキル、シクロアルキル、シルコアルキル−(C〜Cアルキル)−、または−SO基であり;Aは、−CHR10−、−C(O)−、−S(O)−、−0−、または−NR10−であり、nは0〜2の整数であり、R10は水素、C〜Cアルキル、またはC〜Cフルオロアルキル基であり;Bは、直接結合、または−CH−、−CHCH−、−CHR11−、−CR1112−、−CHCHR11−、−CHCR1112−、−CHR11CHR12−、および式−(CR1112−Z−の二価基から選択される二価基であり、ZはR、RおよびRを保有する環に結合しており;R11はC〜Cアルキル、シクロプロピル、C〜Cフルオロアルキルであり;R12はメチルまたはフルオロメチルであり;pは独立して1または2であり;Zは−0−、−NH−、または−S(O)であり、nは0〜2の整数であり;Xは、カルボン酸、テトラゾール、3−ヒドロキシイソオキサゾール、ヒドロキサム酸、ホスフィネート、ホスホネート、ホスホンアミド、もしくはスルホン酸基、または式C(=O)NHSOもしくはSONHC(=O)Rの基であり;Yは、アリール、ヘテロアリール、アリールと縮合したヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールと縮合したシクロアルキル、ヘテロアリールと縮合したヘテロシクロアルキルまたはアリールと縮合したシクロアルキル基である]。
(もっと読む)


【化1】


バクテリア感染がマイコバクテリア感染以外であるバクテリア感染の処置用の薬剤を製造するための化合物の使用であり、該化合物は式(Ia)または(Ib)の化合物、それらの製薬学的に許容され得る酸または塩基付加塩、それらの四級アミン、それらの立体化学的異性体形態、それらの互変異性体形態、またはそれらのN−オキシド形態であり、式中、各定義は明細書に記載した通りである。
(もっと読む)


【課題】 波長300〜900nmのレーザーで良好な記録および再生が可能な光記録媒体を提供する。および新規なキノフタロン誘導体を提供する。
【解決手段】 キノフタロン誘導体を記録層に含有する光記録媒体。 (もっと読む)


本発明は、式(i)の化合物(式中、W、R、R1、R2、R3、R4、R5、R6およびR7は請求項1で記載した意味を有する)


に関し、腫物の治療において使用することができる。
(もっと読む)


本発明は、5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質阻害薬である式(I)の化合物を提供する。式(I)の化合物は、抗アテローム性動脈硬化剤、抗喘息剤、抗アレルギー剤、抗炎症剤および細胞保護剤として有用である。
(もっと読む)


有機顔料のための結晶化調節剤としての、式中で変数が次の意味を有する:Aは、=N−または=CH−を表わし;Xは、Aが=N−を表わす場合には、メチルまたは式(IIa)の基を表わし、およびAが=CH−を表わす場合には、基Rを表わし;Yは、基Rまたは式(IIb)の基を表わし、この場合には、Xが式(IIa)の基を表わすかまたはYが式(IIb)の基を表わすかの何れか1つであり;環BおよびBは、互いに独立に付加的に、1個以上の同一かまたは異なる、水素を意味しない基Rによって置換されていてよい、一般式(I)の化合物の使用。
(もっと読む)


本発明は、疾患の炎症部分の治療に有用であって、特にアテローム性動脈硬化、心筋梗塞、うっ血性心不全、炎症性腸疾患、関節炎、2型糖尿病、多発性硬化症のごとき自己免疫疾患および関節リウマチの治療において有用である式I


で示される化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
(もっと読む)


本発明は、有機エレクトロルミネセンス素子、特に青色スペクトルで発光する素子の改良に関する。これを達成するために、式(1)の化合物が、発光層のド−パントとして使用される。
【化1】

(もっと読む)


本発明は、一般式(I)の抗生物質アクリノニンの新規な生体立体異性体(bioisosteres)に関する。これらの新規化合物は、メタロプロテイナーゼの阻害剤として特別関心が持たれている。
【化1】

(もっと読む)


81 - 90 / 144